goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

東海市キャラバン隊 6月

2009年07月11日 | 東海市SMILEキャラバン隊
東海市キャラバン隊の asakiyumemishi です。

6月の公演は、対象者が違いどのようにしたら伝わるか隊員みんなで相談しました。

6月17日(水)PRISM 保護者勉強会
  昨年度の1月にも公演させていただき、こちらの勉強会に呼んでいただくのは、
  今回で2回目です。

6月22日(月)東海市横須賀小学校
  職員研修会に呼んでいただきました。

6月23日(火)しあわせ村で公演してきました。
  民生・児童委員障害者福祉部会の研修会に呼んでいただきました。


6/17(水)PRISM 保護者勉強会に海部・津島でキャラバン隊“Puzzle”のメンバーの方が公演を見に来てくださいました。
公演後に片付けを手伝って下さりありがとうございます。


次回は、7月24日(金)加木屋小学校 職員研修会です。

東海市キャラバン隊 始動!

2009年05月31日 | 東海市SMILEキャラバン隊
東海市キャラバン隊の asakiyumemishi です。

6月から始動します

今後の予定
  6月17日(水)
   東海市民病院 小児科 心理発達外来 PRISM 保護者勉強会

  6月23日(火)
   民生・児童委員連絡協議会 障害者福祉部会研修

  6月30日(火) 緑陽小学校 4年生

  7月 3日(金) 緑陽小学校 6年生

  7月24日(金) 加木屋小学校 教職員研修

3ヵ月ぶりの公演になりますが、
皆さんに分かり易く伝えられるように頑張ります

ゆめこまちさんの公演を見学させていただきました。
  5月27日(水)東海市富木島小学校5年生
  見学をさせていただいて、各体験後の接し方などが分かり易くお話しされていたので、
  私たちも体験後の接し方を取り入れさせていただきたいと思いました。
  練習会にも参加させていただいき、ありがとうございました




今年度の活動

2009年04月10日 | 東海市SMILEキャラバン隊
東海市キャラバン隊の asakiyumemishi です。

今年度もよろしくお願いいたします
年度が変わり新しい気持ちで、望みたいと思います。
たくさんの方に知っていただけるように、頑張ります

4・5月は公演の依頼は、ありませんが
6月は、2つの公演依頼があります。

 6月17日(水)東海市民病院 PRISM 保護者勉強会

 6月23日(火)民生委員会 障害者部会 研修会

パワーしていこうと思っています。

緑陽小学校

2009年02月27日 | 東海市SMILEキャラバン隊
東海市の asakiyumemishi です。

2/27 (金)
緑陽小学校

・参加者  4年生 2クラス 81人 先生 2人
・公演時間 1時間30分

今回の公演は、隊員2人の子供の同級生
同じ学校に通う生徒さん

苦手なことがあるけど…でも、理由があるんだよ 
それに出来ることもあるんだよ と分かってもらえる様に公演をしてきました。

  <公演内容>

・キャラバン隊の紹介
・Sちゃんのはなし
・O君のはなし
・体験 (4つ)
・気持ちについて考えてみよう!
・私たちの子ども
 (隊員の子供の写真)

新メンバーが1人加わり 
6人全員で公演をしました

Sちゃん・O君のはなしの時は、みんな一生懸命聞いてくれていました。
体験コーナーは、子ども達のパワーが溢れていました

隊員が 子どもの同級生に知ってもらいたいという
気持ちから始まった キャラバン隊 また、1つ達成出来たと思います


阿久比町城山保育園

2009年01月26日 | 東海市SMILEキャラバン隊
東海市の asakiyumemishi です。

1/26 (月)
阿久比町城山保育園
保護者勉強会

・参加者 一般保護者 35人  先生 5人
・公演時間 1時間10分

先日、ウォーリーさんが阿久比町教育相談センターでの公演を保育士の先生2人が見て、ウォーリーさんへ連絡があり、保育園での公演依頼をいただいて、私たち東海市キャラバン隊が公演をさせていただきました。

今回は、一般保護者の方への公演は初めてで、障害の説明より体験に時間をかけて、苦手なところを分かっていただいて、少しの手助けで安心できる事を分かっていただけたらという思いで、公演をさせていただきました。

  <公演内容>
 ・キャラバン紹介
 ・障害説明
 ・体験(4つ)
 ・気持ちについて
 ・こんな時どうしたらいいの?
 ・笑ってくれたら いいな
  (隊員全員の子供の写真)
隊員4人での公演でした。

本日、保育園では保護者参観があり その中の1時間をいただいての公演、園長先生はじめ先生方・保護者の方のご理解があり、勉強会での公演が出来たのだと思います。
ありがとう ございました。


次回は、2月27日 緑陽小学校 4年生です。