この記事は2015年6月20日に投稿しました
6月13日の日本経済新聞「何でもランキング・長旅は承知!それでも訪ねたい離島」に1位が青ヶ島(東京都青ヶ島村)と紹介されていました。この島の特産品の焼酎「青酎」(あおちゅう)は私の好きな焼酎です。めったに手に入りません。私は東京のデパートで買いました。35度の焼酎で麦と芋があります。芋は、かなり個性的な味ですが、癖になる味です。会社の住所が「無番地」とあり??でしたが、新聞によると青ヶ島は東京から360キロ、八丈島の70キロほど南に浮かぶ孤島で、島の住所は「東京都青ヶ島村」で、番地は存在していないそうです(そういう土地があるんですね)。人口は約170人だそうです。定期船は欠航が多く、就航率は5割以下の月もあるそうです。東京都にも「村」があるんですね。 人気の離島5位には、新潟県の粟島が入っています。沖縄の与那国島(8位)や波照間島(9位)の上ですから、凄いです。阿賀野市から近過ぎて良さがわからないのかも。20年ほど前に行ったことがありますが、焼いた石を入れて煮立てて食べる「わっぱ煮」が印象に残っています。