ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

「社命」は

2005-06-14 | MY ノート
今春の新入社員へ「日本能率協会」が約900人に質問し
たところ、上司から良心に反する仕事を指示された場
合、「会社の利益につながるのであれば行う」が15.8%
「恐らく行う」が48.8%、全部で3分の2近くにも上っ
ていた。
やっと手にした社員の身分を守るためには良心よりも社
命に従う方が得策との考え方なのだろう。
だが、末来を担う若者が学校を出た途端に正義感を置き
去りにし、汚れに染まっていくのは、やはりやりきれな
いし、とても健全な社会とはいえない。
上司の命令なら悪事でも逆らえない風潮が、組織的な不
正や犯罪を生んできた。
その先に何があるのか。「命令に従う人生はきわめて安
らかな生活である。物事を考える必要を最小限に減らす
ことが出来る」

服従は大罪を生みす。
--------------------------------道新2005.6.10より

何らかの組織に所属すると必ず、その組織の「利益」と
「良心」の二極で悩むことがあると思う。

特に営利を目的としている組織では。
上司の命令ではなくても、自発的に組織の「利益」を常に
考えた行動をしていると思う。
徳か損か。少しでも、組織の利益に成るように行動するし、
求められている。

一般人である家人は、業者と係わる事は嫌いだと言う。
なんらかの商業活動に係わることならば、業者との係わ
りがある。
交渉し、契約し、支払をする。
それが、嫌だと言う。     「ずるくって」と。

たしかに、それぞれの業者は自分の組織の利益を求めて
動いているのだから、当たり前なのだが。

「良心」よりも「社命」という記事を読んで、どっぷり
と商業活動に浸かって麻痺している毎日を反省しました。

******---******---******---******---******---*******
【写真】北海道神宮祭の幟



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽめろん)
2005-06-15 00:11:15
うちの会社は道理でないものは絶対に通させない風潮がある。それは小さな会社だからかも。。私も10ヶ月の新入社員。35歳になるけど、一番した。でも58歳の技術部長に面と向かって喧嘩するときもある。それは会社の利益に明らかな損害を生む場合や、顧客にマイナスになる場合だけど。会社からの命令と言えどもだめなものは駄目といえないときっと会社は駄目になる。それを信じて明日も戦う。
返信する
悩むところ (kumi8793)
2005-06-15 09:47:10
以前にテレビ(日曜朝の番組)でインタービューも交えてその話題が取り上げられていました。



答えている人たちは管理職年代から新入社員まで幅広い年齢層でした。会社の命令や上司の指示でハッキリも断れると言う人と内心イヤと思っていても従わざるを得ないという人に分かれていました。後者のほうが多かったです。

内容にもよると言う人もいました。



私は仕事していないのでどうこう言いにくいです。

意思表示する大切さを分かって欲しいけどそれをすることによる影響を恐れて何も言えなくなっている人が多いように感じます。



返信する
Unknown (モモンガ)
2005-06-18 16:35:21
ぽめろんさん、いつも北陸の街で頑張っていますね。

とても、良い仕事環境ですね。うらやまじーよ~。

ダメなものはダメとはいえないんです ~~。

ストレスたまります。 ハイ。

返信する
Re,悩むところ (モモンガ)
2005-06-18 16:36:47
kumiさん、これは長く仕事をしていると「理想」から遠ざかってきます。

本当の事は場合にもよるけれど、言いにくいです。

新人さんなんて、会社の内容が分かってくると精神的に負担が掛かってきますよ。会社の事ばかりではなく、他の人の持っている理不尽な事も騙された振りして付き合いますものね。

本当の事がとおりません。
返信する