《土記・12.28》:まきを割れ、火を付けろ=伊藤智永
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《土記・12.28》:まきを割れ、火を付けろ=伊藤智永
<do-ki>
SNS(ネット交流サービス)選挙にも極意がある。「正しく面白く選挙もビジネスに」を掲げ、政治情報サイト「選挙ドットコム」を運営する会社「イチニ」の高畑卓代表取締役の話は実践的だ。7月の東京都知事選で躍進した前広島県安芸高田市長、石丸伸二氏の活動を一部請け負った。
知事選告示1週間前、上京した石丸氏は、動画投稿サイト「ユーチューブ」やX(ツイッター)で大がかりなネット広告を放った。「恐らく2000万円以上かかったのでは」(他の業界関係者)
インターネットのグーグル検索で、小池百合子都知事や蓮舫元参院議員より少なかった検索数が急上昇。広告を出せなくなる告示日までにトップへ躍り出た。
■この記事は、有料記事です。残り720文字(全文1021文字)
■続きは、会員登録後、お読み下さい。
元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【土記】 2024年12月28日 02:09:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます