路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【菅首相】:「解散は秋のどこかで」と発言 会見終了後に「秋までのどこか」に修正

2021-01-04 17:16:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【菅首相】:「解散は秋のどこかで」と発言 会見終了後に「秋までのどこか」に修正

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅首相】:「解散は秋のどこかで」と発言 会見終了後に「秋までのどこか」に修正 

 菅義偉首相は4日の年頭記者会見で、衆院解散の時期について「秋のどこか」と発言し、会見後に首相官邸報道室を通じて「秋までのどこか」に訂正した。年頭会見は首相にとって今年の政権運営の方針を打ち出す重要な場だが、与党内から発言の不安定さを危惧する声も上がる。

  記者会見をする菅義偉首相=首相官邸で2021年1月4日午前11時1分、竹内幹撮影

 首相は衆院解散への対応について問われ、当面は新型コロナウイルス対策や経済対策に取り組む姿勢を示し「こうしたことに全力で取り組んでいく中で、いずれにしろ秋のどこかでは衆院選を行わなければならない」と発言。「時間の制約も前提にしながらよくよく考えた上で判断したい」と語った。

 菅首相の自民党総裁としての任期は9月30日に満了し、10月21日には衆院議員の任期満了が控える。「秋のどこか」では総裁選前か直後に限定されることとなる。首相の「最大の武器」を自身で封じたことともなりかねず、自民党の閣僚経験者は「不用意だ。もっと一言一句慎重に話すべきだ」と苦言を呈した。

 解散時期を巡っては、来年度予算の成立直後や7月の東京都議選との「ダブル選挙」なども取り沙汰されている。ただ、与党内では「首相の本音は秋解散」との見方は根強く、「ぽろっと本音が出たのでは」(日本維新の会・馬場伸幸幹事長)との臆測も広がる。【川口峻】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政策・菅首相・年頭所感、衆院解散の時期について】  2021年01月04日  17:16:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

                                                                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【警視庁】:東京53年ぶり全国ワースト 20年交通事故死者数

2021-01-04 16:34:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【警視庁】:東京53年ぶり全国ワースト 20年交通事故死者数

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【警視庁】:東京53年ぶり全国ワースト 20年交通事故死者数

 2020年に東京都内で起きた交通事故の死者は前年比22人(16・5%)増の155人で、53年ぶりに全国ワーストとなったことが4日、警察庁の集計で分かった。事故発生件数、負傷者数は減少したが、死者数が悪化。警視庁の担当者は「新型コロナウイルスの影響で交通量が減り、スピードを出す車が増えたことなどが要因と考えられる」と分析している。

 東京がワーストを記録したのは、死者数が749人だった1967年以来。

 死者155人を状況別にみると、「歩行中」が最多の67人で前年より10人増えた。次いで多かったのは「バイク乗車中」の40人で、12人増加した。コロナ禍で電車の混雑を避け、バイクを利用する人が増えたことが背景にあるとみられる。

 20年の都内の交通事故件数(速報値)は15・9%減の2万5669件。負傷者は16・9%減の2万8853人だった。

 東京の155人に次いで多かったのは愛知県の154人。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・警視庁・2020年の全国の交通事故死者数】  2021年01月04日  16:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:緊急事態宣言の検討加速 ワクチン接種準備も

2021-01-04 16:27:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:緊急事態宣言の検討加速 ワクチン接種準備も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:緊急事態宣言の検討加速 ワクチン接種準備も

 政府は4日、新型コロナウイルス感染拡大が深刻な東京都など首都圏1都3県に対する緊急事態宣言発令の検討作業を加速した。

 週内に見込まれる発令時期や期間について最終調整。営業や活動の自粛を求める対象に関しても精査した。できる限り速やかに具体的な方針を国民に示し、理解と協力を得たい考えだ。コロナのワクチン接種への準備も急ぐ。

記者会見する菅首相(共同)記者会見する菅首相(共同)

 菅義偉首相は4日午前の年頭記者会見で、緊急事態宣言を巡り「限定的、集中的」に実施する意向を表明した。飲食時の感染リスクを回避することが感染対策に最も効果が高いとの専門家の指摘を挙げ、昨年4月の初発令時から自粛要請の対象を絞り込む方針を示唆した。

 政府内には、学校の一斉休校や入学試験の延期は感染対策を徹底すれば不要との見解もあり、その要否について慎重に判断する見通しだ。

 音楽やスポーツなどの大規模イベントに関しては、実施する時間帯や入場者数を制限することで開催自体が可能かどうかを見極めるとみられる。(共同) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政策・新型コロナウイルスの感染拡大による患者数の増加伴う、首都圏1都3県に対する緊急事態宣言発令の検討】  20作業21年01月04日  16:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪府】:吉村知事、法律あるなら東京との往来“禁止”を要請

2021-01-04 16:27:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【大阪府】:吉村知事、法律あるなら東京との往来“禁止”を要請

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪府】:吉村知事、法律あるなら東京との往来“禁止”を要請 

 大阪府の吉村洋文知事(45)は4日、関西の政財界関係者が集まる年始恒例の大阪新年互礼会に出席した。

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、例年のパーティー形式を中止し、年頭のあいさつをインターネットで配信した。

今年の抱負を漢字1文字「希」で示した大阪府の吉村洋文知事(撮影・松浦隆司)今年の抱負を漢字1文字「希」で示した大阪府の吉村洋文知事(撮影・松浦隆司)

互礼会終了後、取材に応じた吉村知事は、東京都など首都圏1都3県を対象に緊急事態宣言が発出された場合、「東京との往来自粛を強く要請していくことになる。もし法律があるのであれば禁止を要請したい。緊急事態宣言にはそういう意味がある」と厳しい表情で語った。緊急事態宣言は特措法に基づいて発令される。現行法は「お願い」ベースで罰則規定がなく、「強制力がない」として改正議論が進んでいる。

 緊急事態宣言が出されている間について、吉村知事は「どうしても仕事という方もいらっしゃるでしょうが、なんとかそこはリモートワークでやっていただきたい。頻繁に行き来することがないようにしていただきたい」とした。

 今年の抱負を漢字1文字で「希」と表現。「ちょっと字がぐちゃぐちゃになりましたけど」と苦笑いし、「希望の『希』です。コロナが非常に厳しい状況になっている。東京では緊急事態宣言か? という中での年明けになった。大阪も感染状況が厳しい中で、このコロナを乗り越えて、希望を持てる1年にしたい」と意気込んだ。

 また国への緊急事態宣言を要請については「現状で、大阪は感染の急拡大をなんとか抑えられていると思う。今の段階で国に対して要請するつもりはない」と述べた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・大阪府・新型コロナウイルスの感染拡大による患者数の増加伴う、首都圏1都3県に対する緊急事態宣言発令の検討】  2021年01月04日  16:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国会】:コロナ特措法改正は2月初め成立目指す、自民ら合意

2021-01-04 16:18:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【国会】:コロナ特措法改正は2月初め成立目指す、自民ら合意

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国会】:コロナ特措法改正は2月初め成立目指す、自民ら合意 

 自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は4日の会談で、政府が18日召集の通常国会に提出を検討する新型コロナウイルス特別措置法改正案に関し、2月初めの成立を目指す方針で合意した。会談後、森山氏は「まずは改正案の成立を期すべく、与野党一致して取り組む」と国会内で記者団に述べた。

 同時に改正案は提出時期も踏まえると、2020年度第3次補正予算成立後の審議になるとの見通しも示した。

 会談では新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言の再発令に先立ち、事前報告を受けるための委員会開催も確認した。詳細については6日に再協議する。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・国会・自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は4日の会談・新型コロナウイルス特別措置法改正案】  2021年01月04日  16:18:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【文科省】:緊急事態宣言発令でも、大学共通テスト実施へ

2021-01-04 15:55:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【文科省】:緊急事態宣言発令でも、大学共通テスト実施へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【文科省】:緊急事態宣言発令でも、大学共通テスト実施へ 

 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が出ても、16日から始まる大学入学共通テストは予定通り実施される見通しだ。

 萩生田光一文部科学相は昨年から「厳格な予防策を講じた上で実施する」と明言。今月から入試シーズンが本格化するため、受験生にマスク着用を義務付けるなどして感染対策に万全を期すとしている。

 共通テストには53万人以上が出願。16、17日の第1日程の他に、一斉休校による学習遅れがある現役生向けに30、31日の第2日程が設けられた。

 第2日程を欠席することになっても、2月13、14日の特例追試験を受けることができる。

 文科省は、試験室では座席間の距離を確保し、1科目終了ごとに10分程度の換気をするなどの対策を規定。濃厚接触者と認定されても無症状などの条件を満たせば別室受験が可能とした。

 体調不良による追試験は従来の大学入試センター試験より幅広く認める。

 2月1日からは私立大の入試が本格化し、同25日に国公立大2次試験の前期日程が始まる。

 今後の感染状況によっては試験日を延期したり、会場を安全な地域に変更したりすることを検討している大学もあり、直前に再確認が必要だ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・文科省・16日から始まる大学入学共通テスト・新型コロナウイルスの感染拡大による患者数の増加による、緊急事態宣言】  2021年01月04日  15:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【厚労省】:コロナ解雇や雇い止め7・9万人のうち非正規約半数

2021-01-04 15:34:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【厚労省】:コロナ解雇や雇い止め7・9万人のうち非正規約半数

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【厚労省】:コロナ解雇や雇い止め7・9万人のうち非正規約半数

 新型コロナウイルス感染拡大に関連する2020年の解雇や雇い止め7万9608人のうち、アルバイトやパートなど非正規労働者が少なくとも3万8千人を占めることが4日、厚生労働省の集計で分かった。全体の約半数に当たり、非正規雇用が受ける影響の大きさが鮮明となった。

 厚労省は2月からコロナ関連の解雇者を集計しているが、正規、非正規など雇用形態別の集計は5月下旬から始めた。そのため実際に解雇、雇い止めにあった非正規労働者はもっと多いとみられる。

 集計によると、緊急事態宣言が明けた直後の5月下旬から6月末にかけて、1カ月で1万人ほど急増。夏は1カ月で6千人前後で推移し、秋になって増加ペースがやや鈍化した。解雇、雇い止めとなったまま、新たな仕事が見つかっていない人も多い。

 こうした状況を受け、年末年始も各地で支援団体が中心となって生活相談会や炊き出しを実施。多くの非正規労働者が集まった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・厚労省・経済・新型コロナウイルスの感染拡大による患者数の増加による、2020年の解雇や雇い止め】  2021年01月04日  15:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【警視庁】:交通事故死、統計存在1948年以降最少2839人

2021-01-04 15:34:20 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【警視庁】:交通事故死、統計存在1948年以降最少2839人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【警視庁】:交通事故死、統計存在1948年以降最少2839人

 2020年の全国の交通事故死者数は、前年より376人少ない2839人だったことが4日、警察庁の集計で分かった。統計がある1948年以降最少で、2千人台は初めて。過去最多だった70年の1万6765人に比べ6分の1近くまで減少した。

 同庁によると、全体のうち65歳以上の高齢者は前年より186人少ない1596人で、56・2%を占めた。

 事故件数は全国で30万9千件、負傷者数は36万8601人で、共に前年から減少した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・警視庁・2020年の全国の交通事故死者数】  2021年01月04日  15:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【企業】:大林組が水槽でアワビ養殖 人工海水ろ過して循環

2021-01-04 15:29:30 | 【水産資源・漁業・水産加工・缶詰・鰻・鮪・鮨・回転寿司】:

【企業】:大林組が水槽でアワビ養殖 人工海水ろ過して循環

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【企業】:大林組が水槽でアワビ養殖 人工海水ろ過して循環

 ゼネコン大手の大林組が、水槽で人工海水をろ過して循環させながらアワビを養殖する技術を開発した。今後数年で販路開拓やコスト低減といった課題に取り組み、事業化を目指す。循環式養殖の国内での成功例は極めて少ないが、アワビの安定供給を図るとともに、従来の海面養殖で問題となっている海水汚染を防ぐ。

大林組が陸上の水槽で養殖したアワビ(共同)

  大林組が陸上の水槽で養殖したアワビ(共同)

 海面養殖は、アワビの成育に適した漁場が国内に少ないことなどから流通量が限られ、ふんや餌が海中に残り周辺の水質悪化につながる問題もある。大林組は水辺の工事で環境を守るために培った技術を活用し、海水がろ過装置を通る際に微生物を使ってふんや残った餌を分解、除去する仕組みを開発した。

 2019年2月から約1年間、6千リットルの水槽に殻の長さ3~4センチの稚貝を入れて実験した結果、出荷できる大きさの平均7センチ程度まで育てることに成功した。柔らかくて磯臭さがないのが特徴で、担当者は「味は天然と比べて遜色ないレベルだ」とアピールした。

 実験した水槽では、1日につき約120リットルの人工海水を新たに足すだけで済むという。アワビの成育に適した水質を保つため、ミネラルの補給や水槽の清掃方法も確立した。

 国内では近年、天然アワビの漁獲量が減少し、韓国などからの輸入物の流通が大半を占める。水槽での養殖は天候などの自然環境に左右されないため、事業化できれば安定して国産アワビを供給できそうだ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・企業・大林組】  2021年01月04日  15:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:枝野氏が菅政権批判「機能しない事で命失っている」

2021-01-04 15:28:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:枝野氏が菅政権批判「機能しない事で命失っている」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:枝野氏が菅政権批判「機能しない事で命失っている」 

 立憲民主党の枝野幸男代表は4日、国会内での仕事始めであいさつし、菅政権の新型コロナウイルス対策を批判した。

立憲民主党の仕事始めであいさつする枝野代表(共同)立憲民主党の仕事始めであいさつする枝野代表(共同)

 「日本の政治が機能しないことで多くの皆さんが苦労し、人によっては命を失っている」と述べた。 今年は東京都議選や次期衆院選が控えているとし「国のかじ取り次第で今直面している危機のダメージを小さくすることもできる」と指摘。「日本社会を救うために頑張っていきたい」と強調した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・立憲民主党・医療・新型コロナウイルスの感染拡大による患者数の増加】  2021年01月04日  15:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で新たに884人感染 重症者は最多の108人

2021-01-04 15:25:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で新たに884人感染 重症者は最多の108人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で新たに884人感染 重症者は最多の108人

 東京都は4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに884人報告されたと明らかにした。入院患者のうち重症者は前日から7人増の108人となり、昨年春の緊急事態宣言期間中の105人を上回って過去最多。累計は6万3474人となった。

 都内は感染状況の悪化が深刻化しており、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県と共同で政府に新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を要請。政府は週内にも発令する見通しだ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大による患者数の増加】  20作業21年01月04日  15:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅首相】:解散時期で発言訂正「秋」を「秋まで」

2021-01-04 14:03:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【菅首相】:解散時期で発言訂正「秋」を「秋まで」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅首相】:解散時期で発言訂正「秋」を「秋まで」

 「いずれにしろ、秋のどこかでは」。

 菅義偉首相は4日の年頭会見で、衆院解散・総選挙の時期について問われた際、こう発言した。衆院議員の任期は今年10月21日に迫っており、首相がいつ衆院解散・総選挙に踏み切るかは政界最大の注目事項。関係者の間では、「解散は秋か」との受け止めが広がった。

菅義偉首相(2020年9月14日撮影)菅義偉首相(2020年9月14日撮影)

 解散の時期については、4月25日の衆院2補選にかぶせる形で行うとの見方も出ている。

 会見で、首相は「当面は新型コロナウイルスの感染対策を最優先として取り組みたい」とした上で「よくよく考えて判断したい」と述べ、具体的なタイミングの言及は避けた。

 一方、首相の「秋のどこかでは」発言について、首相官邸は会見後、「秋までのどこかでは」に、訂正した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・今年の衆院議選挙】  2021年01月04日  14:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:大統領選結果改ざん圧力か トランプ氏、米有力紙報道

2021-01-04 07:37:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・G7サミット・G20】

【米国】:大統領選結果改ざん圧力か トランプ氏、米有力紙報道

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:大統領選結果改ざん圧力か トランプ氏、米有力紙報道

 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は3日、トランプ大統領が南部ジョージア州で大統領選を管轄したラフェンスパーガー州務長官(共和党)に対し、「再集計」で自身の敗北を覆すよう圧力をかけたと伝えた。事実上、票数の改ざんを求めたと受け止められる恐れがある。同紙は1時間にわたった両氏の電話会談の録音記録を一部公開した。

 昨年12月、選挙活動でジョージア州を訪れたトランプ大統領=バルドスタ(ロイター=共同)

 同紙によると、トランプ氏は「あなたが(票を)再集計したと言えばいい」とした上で「私は(バイデン次期大統領の得票を上回るための)1万1780票を見つけたいだけだ」と迫った。ラフェンスパーガー氏は要求に応じなかったという。(共同通信)

 元稿:琉球新報社 主要ニュース 国際 【北米・トランプ政権・大統領選挙】 2021年01月04日  07:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:新議会が開会、上院は5日決選 バイデン氏当選、6日公式確定へ

2021-01-04 07:28:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・G7サミット・G20】

【米国】:新議会が開会、上院は5日決選 バイデン氏当選、6日公式確定へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:新議会が開会、上院は5日決選 バイデン氏当選、6日公式確定へ 

【ワシントン共同】米連邦議会の新会期が3日、開会した。昨年11月に大統領選と同時に実施された議会選で下院は民主党が引き続き多数派を維持、上院は今月5日に実施される決選投票で多数派が決まる。6日は上下両院合同本会議が開かれ、大統領選の選挙人投票を開票し、民主党のバイデン次期大統領の当選が公式に確定する。

 3日、米ワシントンの連邦議会議事堂内を歩くペロシ下院議長(UPI=共同)

 新議会の開会に際し、聖書に手を置き、先制する共和党の上院議員=3日、ワシントン(AP=共同)

 3日は下院議長に民主党のペロシ氏が改めて選出され続投が決まった。新議会開会に伴い、審議中だった法案は廃案になり、トランプ大統領が指名したワインスタイン氏の駐日大使人事案も白紙となった。(共同通信)

 元稿:琉球新報社 主要ニュース 国際 【北米・連邦議会・バイデン次期大統領】 2021年01月04日  07:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:年のはじめに考える 不公平も拡大している

2021-01-04 07:27:55 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【社説①】:年のはじめに考える 不公平も拡大している

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:年のはじめに考える 不公平も拡大している 

 「一部の連中だけが賢く立ち回って金持ちになり、残りは置き去りになっている」
 
 一九九九年夏、チェコの元首相で当時上院副議長だったペトル・ピトハルト氏から直接この言葉を聞きました。東欧革命から十年がたち、貧富の差が目立ち始めていた母国を憂えた発言です。
 
 この発言には続きがあります。チェコは「ビロード革命」と呼ばれた血を流さない理想的な体制転換が図られたと評価されています。しかし−。

◆革命は起きていない

 「革命は起きていない。ペレストロイカの影響にすぎない。この国に必要なのは法整備など不公平をただす地道な努力だ」
 ピトハルト氏は「壁の崩壊」で政権が移行しただけで変化にばかりとらわれた結果、格差だけが拡大したと警鐘を鳴らしたのです。
 コロナ禍の中、金融市場で不思議な現象が起きています。各国の株価が上昇しているのです。日本も好調で一時、バブル崩壊以降の最高値を更新しました。
 先進国を中心にコロナ対策のために巨額予算が組まれています。資金のうねりが金融市場に流れ込み、株式市場の活性化を演出している可能性はあります。
 だがそれだけでしょうか。リーマン・ショックと違いコロナ禍の影響は金融システムには及んでいません。経済の核心部分はあまり傷んでいないのです。
 ウイルスが去れば経済は再び成長軌道を描く。このような期待が市場参加者の心にあるのではないか。つまり「今のうち買って高値になったら売り抜けよう」という単純な思考が市場を動かしているようにみえます。
 歴史的な出来事が起きると必ず大もうけする企業や人々が出ます。二度の世界大戦では鉄鋼や航空機、化学品メーカーが軍需で膨大な利益を上げました。

◆大半の人は蚊帳の外

 リーマン・ショック後、痛手を負った市場参加者は利益効率の高いIT企業に目を付け資金を流し込みました。この投資がGAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)など巨大ITの出現を後押ししたのです。
 コロナ禍の収束後、投資資金がどの分野に向かうのかまだ分かりません。ただ確実に言えることがあります。
 資金のうねりを上手に活用できるのは、ピトハルト氏がいう「賢く立ち回った」一部の人々だけだということです。大半の人々は蚊帳の外です。
 政府が観光産業などの支援のため打ち出した「Go To事業」には改善すべき点があると考えています。本年度予算で一兆六千億円以上計上された巨大事業です。
 当初は感染拡大が落ち着いたタイミングで開始するはずでした。しかしその方針はなし崩しとなり、感染が再び増え始めた昨年七月に事業の中核である「トラベル」がスタートしました。 
 トラベルを止める時期も遅れました。菅義偉首相は感染が激増しているにもかかわらず「停止は考えていない」と繰り返しました。結局、世論に押される形で一時停止を余儀なくされました。
 政権に影響力を持つ自民党の二階俊博幹事長は全国旅行業協会の会長です。政権に働き掛けができる業界は支援を優先的に受けるのか。こんな疑問を胸に抱いた国民は多かったはずです。
 さらに観光産業の中でも、小さなビジネスホテルや民宿などからは「支援が届いていない」という声が相次いで出ました。
 経済危機が起きると弱者はより厳しい打撃を受けます。税金を投入する国の支援はまず、窮地に陥って助けを求めている人々に向かうべきです。
 だがGoTo事業を見る限りそれは実現していない。「イート」でも街の小さな飲食店の多くは救われていない現実があります。
 権力に近く、情報を持ち、声が大きい。こうした人々ばかりが国に救われようとしているのではないか。昨年を振り返りながらこの認識を一層深めています。
 昨年七月から九月の国内総生産(GDP)は年率換算で22・9%増(改定値)と記録的な伸びを示しました。失業率も2・9%と改善しました。

◆経済は「民」を救うこと

 一連の指標を改めて見ながら「正確に実態を映していない調査に意味があるのか」と感じます。
 「今月で辞めてくれないか。もう給料が払えないんだ」
 「給料を下げても構いません。解雇だけは勘弁して」
 こんなやりとりが日本中で交わされているのではないか。
 「経済」という言葉は「経世済民」を略したとされます。「世を治めて民を救う」との意味です。
 官民を問わず権力を持つ人たちはこの言葉の本来の意味を再認識すべきだと強く思っています。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2021年01月04日  07:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする