今日は仕事だけど
稼働
そういえば、今日はコインを投げていなかった。
そういうもんなんだよ。
流れで行くのを迷うことは無かった。
イベント、強い日だと信じていた。
疑わない時点でヤバいね。
間違いなく積んでいる人間もいるから
出て無くはないんだろうけど
俺の思考では
正解にたどり着けることは無かっただろう。
早い段階で諦めて正解。
昼にはやりようがなくなっていた。
久しぶりに隣を覗いてみるかと
立ち寄ったら
相変わらずスロはやれる感じではなかった。
まぁ現状のこの店で
俺が触る可能性があるとすれば
羽根物くらいなもの
そのままスルーして
あまり行けてないクレープでも食べに行こうかと思ったんだけど
羽根物触ったら
そこそこ勝負になりそうで
それでも頑張っても4000玉ピークかな
トキオで限界を感じて
ファミスタをやったけど
ファミスタの方が厳しかった。
釘云々で言うなら
ファミスタは相当開けてないと勝負にならない。
トキオはある程度開いていれば
打ち方で左右は出来る。
そこら辺が平和の上手さというか
まぁ平和じゃねーかアムテックスか
ロングヒットになっているトキオシリーズってところかもしれないが
羽根物はいい意味でも悪い意味でも
運勝負じゃない部分があるから
上手い奴が打つと勝てるし
下手なやつが打つと必ず負けるっていうね。
俺からしたらこれが本来のパチの姿だと思っているわけで
店側の調整で勝ち負けが決する、だけじゃない部分がある。
っていうところが
客が来店する理由でもあるわけだし
拘りっていうのはそこに生まれるもんだと思っているから
結局、現状のパチが終了だって言われているのも
この部分を完全に運ゲーにして
スロット化しようとしているから
結果終わりになるって言われているわけでね。
スロットがこれだけ流行ったのも
アメリカにあるような
カジノマシーンのスロットマシーンじゃないからなんだって
いう部分を
忘れているんだろうな。
回っている図柄を自分の手でボタン押して止めること
それが
パチスロの所以なんだから
勝手に止まる、
何の介入要素もない、ってなったら
ただのカジノマシーン
スロットマシーンで良いわけで
己の引きのみの勝負をしたければ
どうぞって感じよ。
まぁ実際現状のホールに居るお客さんの
ほとんどが
そういう感覚で打っているのかもしれないけど
俺からしたら
既に観点が違うっていうか
俺はあくまで店の作った当たりの台を探しに行っているわけで
本来は
店が作った当たりの台を探す行為が勝つ行為になるわけで
それをしないで勝っても
正直俺はあまり嬉しくない。
昨日なんかまさにそうやって勝ったんだけど
台が甘い場合は
こちらに有利に働く事がままあるから
結果としてプラスで終われるっていうのはあるけど
本当なら店が作った当たりを見つけて
勝つことが重要だと思っているわけで
困るのは
というか最近の店が良くなくなってしまったのは
イベントと謳っているのに
当たり台がないっていうのが
普通なんだよね。
じゃ、何を探しに行ってるんだよ?
ってなるわけで
リセットかかっているのが
分かるようになれば
余計だけど
イベントの日にリセットかかってない。
前に書いたけど
これやる気ないよね。マジで
リセットかけている台が
下がり傾向な動きしてたらガッカリするでしょ
何でイベントの日にわざわざ下へ下げるんだよって思うじゃん。
まぁ
イベントばっかりやっている店は
どこが本命でどこがガセなのかも
訳わからんから
上げるも下げるも毎日普通にあるよって
言えばそれまでなんでね。