体調は決して良くはならず
それでも、悪化もしていない。
まぁいずれにせよ、やり過ごすしかないんだけどね。
残念だけど
今の俺にはもう選択肢があまりないんだ。
稼働はした。
もうヤバいと思われるラインまで
きているけど
それでも何もしないってことも出来ないし
ATM行って
金下ろすんでもおかしな行動しているし
万単位で下すはずが
何故か千円単位でボタン押しているし
無駄に少ない金額を手数料付きで下すというね、
無駄なことしている。
まぁね、
ここ数日負け続けたのだって
結局は自分のマインドのせいであって
勿論引けなかったっていうのもあるけど
どうにもならない負けっていうのと
そうじゃないものっていうのがあって
この前の一週間は
半分くらいはそうじゃない方の負けだったなと
実際、今日もそんな感じだったけど
今日はプラスで終われた。
何が違うのかと
具体的に書くと
ほとんどの場合が俺は1を打つことになるんだな。
でも、新ハナビにしてもバサスにしても
1でも割は一応100超えるので
負けるばかりではない。
ただ、俺の感覚からして
1と完璧にわかったら帰る方向で動くというのが
ポリシーなので
それはもう少し細かい表現をすると
初めから
ボーダーが1の値であって
設定1の諸々の数字を上回っていれば打ち続けるし
下回ったらその都度続けるか止めるかを考えるって感じなんだな。
で、示唆はもうほぼ出ないので
ほぼほぼ1を打っているということなんだろう。
その中で
稀に1の数字を大きく上回る数字で推移する台があるんだ。
そう言う時だけ
長い稼働をする、っていう感じで打っていれば
かなりの勝率になるんだ。
逆を言えば
1を下回っている台をいつまでも打っても
基本は負ける。
当然だけど
パチと同じで
基本回らない台を打っていたら
まず負ける。
パチの確率とか仕組みを考慮すれば
収束なんかほぼ見込めないので
たまたま良いのを引けたら
勝った、なんだろうけど
そもそもが回らなければ抽選を受けられないわけで
それはスロでも同じなんだよ。
回らない台を回していていつかは収束するだろう?
それなら回る台に移動した方が全然良いと思うんだが
この辺が
4号機から打っている人間とそうじゃないかの差は
結構あると思うが
4号機は小役カウンターがついていたから
こぼそうがそれほど構わなかったし
回らなければ補正が入るから
極端に悪くなるって事が少なかった。
5号機からは小役カウンターはついていないから
成立小役をこぼすとその時点で丸損になるし
小役は全て一発抽選だろうから
全てにおいて引き弱はマイナスに働く
つまりほとんどの台が低設定ほど
回らない仕様になっているし
引けなければより負けやすくなるってことになる。
だから俺は常にユニメモでチェックしているし
1を下回った時点で止めることを考えるんだ。
で
今日はまた一昨日行った等価店からスタート
一昨日は
全然ダメだったじゃねーか、とか
書いていたが
あのあと
某掲示板に書かれていた内容でようやく
店のやったことに気が付いた。
台番末尾に入れていたのね。
まぁゾロ目だからそういうのもありなのかもしれないが
これによって
いくつかのことが
解ったは解った。
つまり同じ台番の台が出ている
10台に1台ってことね。
そして
俺が打っていたバサスは当然その番号ではないからハズレだったんだろうね。
当り番号の台はほぼもれなく上向きグラフだった。
それってつまり
1ではない、ってことなんだろうね。
ここまで綺麗に全部が上に向いていると
でも、そんなにめちゃくちゃ出ているって感じでもない。
じゃ
1でもない台に何を入れたの?って話になるわけよ。
因みに
Xとかあちこち見ても
この店で示唆が出たなんて
どこにも書いてないから
恐らく出てないと思うんだけど
つまりそういうことなんだろうね。
きっちり決まった台番が出ている=
設定は変えてある。
でも示唆は出ない
そういう設定ってことなんだろうな。
そして
そういう設定はほぼ示唆が出ない仕様ってことなんだろ
要するに2かってことなんだろうけど
つまり、
更に話を詰めると
7月7日で
散々煽って客呼んで
結果2と思われる台を10台に1台の割合で入れているっていうのが
内容だったってことなんだよね。
それに対して俺はそれ目当てに行って満足か?
って話よ
因みにこの日
当たりの台番の台は
俺が行った時点では既に埋まっていて
選択権は無かったけどな。
要するに
勝てる筋は無かったってことなんだよ。
だからこそ、なんだけど
あの日、バサスでチョイ浮きを作って
データ悪かったの時点で帰れなかったのが
痛いって話なのよ。
冷静に考えれば
トータルで負けていても
まず無いだろうって言うデータが出ている時点で
さっさと退いていれば
ここまでマイナスが増えていることもないっていうね。
ほぼほぼ1しかない状態で
勝負するってそういう方法しかないんだよね。
だからジリ貧だし、つまらんって思うんであって
これで客呼んでいるんだから
店も酷いよなって思うんだよ。
で、
そんな営業の次の日なので
因みに新装で昨日は店休だった。
イベント扱いにはなっているが
実際読めない。
前の営業日が
明らかにコンセプトがある入れ方をしている時って
次の日どういう入れ方になるのかが
分かりにくいよね。
まぁまさかの据えを慣行してくるとは思わなかった。
ていうか
メダル機じゃないから
アレックスが入っているのに全く気が付かなかった。
あからさまに
アレックス以外のエヴァとかには1を入れて
アレックスだけ1以外っていう分かりやすい設定を入れているね。
この店は分かりやすいと言えば
分かりやすいんだが
あくまで等価なので
1じゃないものを見つける、見つかる
確率ってそんなに高くないのよ。
だから通うって感じにはなれないんだな。
今月は比較的開けているから
選択肢としてはいいんだけど
そんな感じで
据えを蹴っていたから
当然当たりには座れていないわけで
バサスはかなりREG調子悪いし
枚数全然取れないので
300枚流して帰った。
昼過ぎに移動で
またダメ店舗へ
こっちは更に酷いけどね。
非等価なのに示唆出ない。
設定的には前に居た等価店とほぼ変わらないか
それ以下だからな。
ゲッターやって新ハナビやって
それでも新ハナビ
珍しく打ち続けられそうなデータで推移してて
まぁでも
ここも一昨日
lINE入れてたけどさっぱりで
イベント煽りをすればするほど
コカすと後が酷くなるのにねって思うんだよ、
そんななら何も言うなって思うんだよね。
信頼失ったら
そのあと更に客減るって当たり前じゃん。
だから俺も今日は打ちたいと思ってなかった。
グラフ確かに上がったよ、
1,000枚近辺まで行ったけどさ、
その時点でユニメモ見たら
1以下ブッチギリで
即止めレベルよ。
こんなの打っていたら全部確実に飲まれるって思ったから
800枚流して帰った。
どうしてこういう営業を
普通に出来るのかなって
俺は思うんだけどね。
店の酷さをドンドン露呈するだけっていうさ
選択肢が無くなるんだよね・・・マジで