これから沢山文句書くぞ~
そして未来が決まっていくんだ・・・
今は一区切り期間で
今年の後半の予定を組む時期でもあるわけですが
前にも少し書いたんだけど
俺とPerfumeが妙にリンクしている、というか
俺が寄り添っているというか、
今の仕事や生活スタイルになったのとほぼ時期を同じくして
Perfumeと関わっているというか
ライブに通っている感じがして
これは完全な俺の勝手な予感なんだが
Perfumeのここからの
活動での大きな区切りになるであろう
目標を
掲げだした昨今
全てはアメリカ、NY、MSGでの2DAYS
これが俺の生活においても分岐点になるような気がしてならない。
果たしてこれがいつ行われるのか、
定かではないが
俺はこれに果たして行くのか?
本当に俺の勝手な推測、予感なんだが
俺はこの仕事、生活スタイルを全て終わりにして
アメリカへ行くような気がしてならない、
つまり、そこで終わるような気がしないでもない、ということ
スケジュール的に言っても
費用面から言っても
色々な流れから言っても
このタイミングで全てが終わるような
そんな予感がかなり強く感じれて
不安と言うか何というか
この6年~7年くらいの時間は
Perfumeが俺に与えてくれた
安らぎというか、
生きていく道、
ある意味じゃ一緒に連れて行ってくれた夢
そんな気がしてならない。
この流れでいいのか悪いのか
俺にはわからない、
でも、全てが俺主導で動いているわけではないし
俺はどこかで引っ張ってもらっていたというか
乗せられていたから今になっているとも言えるわけで
だから、いくら俺が自分の流れに抗ってみても
それは無駄なことだと言うことも理解している
勿論、全てがPerfumeで埋め尽されていたかと言えば
それは違う、
日常であれやこれやと
関わりを持ってきたことは多々ある、
今日も野球に行こうか悩んだりもした、
結局ネット観戦にしちゃったけど、
何でこんなに大げさに物事を考えているのかも
よくわからない、
っていうか、こんな内容にするつもりでもなかった。
苦言の部分、
まぁ今までに書いたアメリカ行きの話が
俺の頭の中にはどこかにあるっていうのが
さわりとして書いておきたかったんだ、
で、
今日の話だけど
後半のドームツアーの先行チケットの申し込みの案内がメールで着たんだ。
ある意味じゃ棚上げにして
暫く忘れていた問題ではあるんだけど
日程的にはどうってことはない、
かなり頑張れば全日行くことも不可能ではないだろう、
でも、まず全日行くことはない。
公式でネタバレが解禁になったけど
それは裏を返せば
アリーナツアーとは内容を変えるよ、ということであるわけで
それはどこかでアリーナーツアーとは内容が違うから
見ておきたいと思わせる要因にはなっていると思う。
ただ、それでも
俺は何処に行くか、そもそも行くのかどうかを迷っている、
このツアー
トータルで既に4回見た。
全通したいとは決して思わない、
仮に
チケット代も含めて費用が半分だったら
全通してもいいかな、と俺は思う。
俺からしたらそのくらいかな、
価値としてはね、
一回のツアーのチケット代の費用が年々上がっている、
それは野球とかでもそうだけど
それに比べて俺の給料とかが上がっているわけでは
決してない、
そして価値観的に言って
やっていることが前回のツアー、その前のツアーに比べて
確かに
レベルは上がっているんだけど
そこまでの費用を上げられるものがあるか、というと
かなりギリギリの線ではあると俺は思う。
まぁ比較して悪いが
野球に関しては値段だけ上がって質は下がっているくらいに感じるわけで
今回のドームに関して言えば
きたえーるの席、
アリーナ2列目
それであのチケット代は
正直安いかもって思うくらいだった、
逆に幕張のブロックで何も見えないあのエリアであの値段は
正直厳しいと思う感じだった、
つまり振り返ってみても
Perfumeのライブは
音もそうだけど視覚的な部分もかなり重要なんだよね、
これは氷室のライブとはまた違うもので
正直氷室のライブは最後の東京Dでもそうだったけど
本人が見えていなくても同じ空間で
音がリアルタイムで聞こえていれば
それで十分だったんだ、
でも、やっぱりPerfumeは視覚的な部分も重要なので
今回のドームツアーに関しては
俺としては行く価値があるのか?って
かなり迷っているのは事実なんだ、
しかもアリーナツアーよりも値段が高いというね、
かなりの矛盾が俺の中にはある、
何故遠くからしか見えないものに
アリーナの時よりも高い費用を出さないといけないのか、って言う部分ね。
だからと言って
冒頭にも書いたが
俺はあの子らに寄り添ってここまで連れてきてもらったと思っているので
ライブをやっているのに
大した理由もなく行かないで
映像作品で済ませてしまうという選択を取れるわけもないわけで
かなり深く悩む
決して嫌いになったわけでも飽きたわけでもないんだよ。
ライブは何本でも見たいとは今でも思う、
ただ、自分の生活の基盤を危うくしてまで
それに付き合えるかと言えば
それは違うと思うし
アメリカに行くことを前提に考えるなら
ここで全てをつぎ込むのも違うって言う考えになるのも
多分間違っていないと思うんだな、
でも、やっぱり一昨日もそうなんだけど
本心でどこかで終わらせたくない、って思っている
俺が居るんだろうね。
昔はそんなことは思ったりしたなかったんだけど
人間って弱いなって自分に対しても思うよ。
やっぱり幸せなんだな、今の俺
現実問題
当初の予定通り福岡
1択で
あとは安く非正規で回ってきたら直前に考えようかなって
感じかな、
それにしても福岡に行くのはかなり厳しいと思うんだけどね、
まだ、航空券が販売になってないから
全然予定立たないし
宿は一杯なんだろ、
かなり厳しいと思うな。
ただ、今年の秋って
間違いなく野球は終わっているし
CSとか日本シリーズとか興味が無いから
俺は何をしているんだろう?って
全く想像がつかないんだな、
まだボードの時期には少し早いし
釣りにしても
例年ほど行きたいって思ってもいないからなぁ
そうするとやっぱりライブなのか・・・
本当にどうしたらいいのやら
一週間で決めろってか、
難しい。
そして未来が決まっていくんだ・・・
今は一区切り期間で
今年の後半の予定を組む時期でもあるわけですが
前にも少し書いたんだけど
俺とPerfumeが妙にリンクしている、というか
俺が寄り添っているというか、
今の仕事や生活スタイルになったのとほぼ時期を同じくして
Perfumeと関わっているというか
ライブに通っている感じがして
これは完全な俺の勝手な予感なんだが
Perfumeのここからの
活動での大きな区切りになるであろう
目標を
掲げだした昨今
全てはアメリカ、NY、MSGでの2DAYS
これが俺の生活においても分岐点になるような気がしてならない。
果たしてこれがいつ行われるのか、
定かではないが
俺はこれに果たして行くのか?
本当に俺の勝手な推測、予感なんだが
俺はこの仕事、生活スタイルを全て終わりにして
アメリカへ行くような気がしてならない、
つまり、そこで終わるような気がしないでもない、ということ
スケジュール的に言っても
費用面から言っても
色々な流れから言っても
このタイミングで全てが終わるような
そんな予感がかなり強く感じれて
不安と言うか何というか
この6年~7年くらいの時間は
Perfumeが俺に与えてくれた
安らぎというか、
生きていく道、
ある意味じゃ一緒に連れて行ってくれた夢
そんな気がしてならない。
この流れでいいのか悪いのか
俺にはわからない、
でも、全てが俺主導で動いているわけではないし
俺はどこかで引っ張ってもらっていたというか
乗せられていたから今になっているとも言えるわけで
だから、いくら俺が自分の流れに抗ってみても
それは無駄なことだと言うことも理解している
勿論、全てがPerfumeで埋め尽されていたかと言えば
それは違う、
日常であれやこれやと
関わりを持ってきたことは多々ある、
今日も野球に行こうか悩んだりもした、
結局ネット観戦にしちゃったけど、
何でこんなに大げさに物事を考えているのかも
よくわからない、
っていうか、こんな内容にするつもりでもなかった。
苦言の部分、
まぁ今までに書いたアメリカ行きの話が
俺の頭の中にはどこかにあるっていうのが
さわりとして書いておきたかったんだ、
で、
今日の話だけど
後半のドームツアーの先行チケットの申し込みの案内がメールで着たんだ。
ある意味じゃ棚上げにして
暫く忘れていた問題ではあるんだけど
日程的にはどうってことはない、
かなり頑張れば全日行くことも不可能ではないだろう、
でも、まず全日行くことはない。
公式でネタバレが解禁になったけど
それは裏を返せば
アリーナツアーとは内容を変えるよ、ということであるわけで
それはどこかでアリーナーツアーとは内容が違うから
見ておきたいと思わせる要因にはなっていると思う。
ただ、それでも
俺は何処に行くか、そもそも行くのかどうかを迷っている、
このツアー
トータルで既に4回見た。
全通したいとは決して思わない、
仮に
チケット代も含めて費用が半分だったら
全通してもいいかな、と俺は思う。
俺からしたらそのくらいかな、
価値としてはね、
一回のツアーのチケット代の費用が年々上がっている、
それは野球とかでもそうだけど
それに比べて俺の給料とかが上がっているわけでは
決してない、
そして価値観的に言って
やっていることが前回のツアー、その前のツアーに比べて
確かに
レベルは上がっているんだけど
そこまでの費用を上げられるものがあるか、というと
かなりギリギリの線ではあると俺は思う。
まぁ比較して悪いが
野球に関しては値段だけ上がって質は下がっているくらいに感じるわけで
今回のドームに関して言えば
きたえーるの席、
アリーナ2列目
それであのチケット代は
正直安いかもって思うくらいだった、
逆に幕張のブロックで何も見えないあのエリアであの値段は
正直厳しいと思う感じだった、
つまり振り返ってみても
Perfumeのライブは
音もそうだけど視覚的な部分もかなり重要なんだよね、
これは氷室のライブとはまた違うもので
正直氷室のライブは最後の東京Dでもそうだったけど
本人が見えていなくても同じ空間で
音がリアルタイムで聞こえていれば
それで十分だったんだ、
でも、やっぱりPerfumeは視覚的な部分も重要なので
今回のドームツアーに関しては
俺としては行く価値があるのか?って
かなり迷っているのは事実なんだ、
しかもアリーナツアーよりも値段が高いというね、
かなりの矛盾が俺の中にはある、
何故遠くからしか見えないものに
アリーナの時よりも高い費用を出さないといけないのか、って言う部分ね。
だからと言って
冒頭にも書いたが
俺はあの子らに寄り添ってここまで連れてきてもらったと思っているので
ライブをやっているのに
大した理由もなく行かないで
映像作品で済ませてしまうという選択を取れるわけもないわけで
かなり深く悩む
決して嫌いになったわけでも飽きたわけでもないんだよ。
ライブは何本でも見たいとは今でも思う、
ただ、自分の生活の基盤を危うくしてまで
それに付き合えるかと言えば
それは違うと思うし
アメリカに行くことを前提に考えるなら
ここで全てをつぎ込むのも違うって言う考えになるのも
多分間違っていないと思うんだな、
でも、やっぱり一昨日もそうなんだけど
本心でどこかで終わらせたくない、って思っている
俺が居るんだろうね。
昔はそんなことは思ったりしたなかったんだけど
人間って弱いなって自分に対しても思うよ。
やっぱり幸せなんだな、今の俺
現実問題
当初の予定通り福岡
1択で
あとは安く非正規で回ってきたら直前に考えようかなって
感じかな、
それにしても福岡に行くのはかなり厳しいと思うんだけどね、
まだ、航空券が販売になってないから
全然予定立たないし
宿は一杯なんだろ、
かなり厳しいと思うな。
ただ、今年の秋って
間違いなく野球は終わっているし
CSとか日本シリーズとか興味が無いから
俺は何をしているんだろう?って
全く想像がつかないんだな、
まだボードの時期には少し早いし
釣りにしても
例年ほど行きたいって思ってもいないからなぁ
そうするとやっぱりライブなのか・・・
本当にどうしたらいいのやら
一週間で決めろってか、
難しい。