加藤ちゃんの日々是好日

安達太良山行&芸能ボランティア

散りゆく紅葉、山行三連発

2014年10月28日 | 安達太良山便り

① 10/24(金)チャリデポ作戦で湯川渓谷から安達太良山を攻略

奥岳にチャリをデポし、塩沢登山口をやや遅めの出発(9:45)

 

塩沢スキー場はきれいに整備され降雪を待つばかり、この山頂奥に幻の黄判沼が存在すると言うが

 

ホオノキの葉は芳香と殺菌作用があり、熱にも強いので朴葉焼きに使われる

 

やはり紅葉の主役はモミジかな?

 

黄葉のヒトツバカエデも丸い葉を落として

 

落葉したダケカンバ林は明るく、モミジが映える登山道

 

不作のミズナラにクマ棚が、森の主も冬ごもりに必死なのだろう

 

台風18号で倒壊したブナも、一応枝が切られて通行が容易に

 

湯川渓谷絶景ポイント、屏風岩から見下ろす相恋の滝は高さ15m

 

すだれ状の八幡滝は水量も多く、自然の造形美に思わず「おおっ!」と歓声を

 

岩場の足元にはフカフカの落ち葉が

 

湯川渓谷の丸木橋を6回渡ると、くろがね小屋は近い

 

平日の昼下がりの、くろがね小屋は閑散と静まり返っている

 

矢筈森の岩峰を下から見上げると、まるで七福神様に見えるのはオラだけか?

 

沼ノ平を見下ろす砂岩ピークで万歳!・・・バカと煙は高いところが好き?

 

安達太良山頂での遅昼は、今日もカップ麺とバナナ、ミカンは翌日に持ち越した

 

下山は奥岳へダイレクトに、仙女平分岐のドウタンツツジの紅葉がまるで花のように

 

薬師岳の展望台には、犬ならぬネコを連れた愛猫者も。(ゴンドラのペット料金は500円也)

 

ゴンドラを横目に時給800円を稼ぎ、ビール代に充当。ツタウルシの絡まる奥岳にゴールイン(16:30)

 

閑散とした駐車場から、デポしたチャリで塩沢登山口の車まで一走り

 

 

② 10/25(土)未踏コースの八方台から猫魔ケ岳、そして雄国パノラマコースを

ブロ友、ぴんころ120さん、あかりんご夫妻と今日は4人揃って未踏のルートへ(8:55)

 

試練にも耐え見事に逆転した根性ブナに学ぶべきことは多い

 

アルツ磐梯スキー場のピークから望む会津盆地は、一面の霧に覆われて猪苗代湖と見間違うほど

 

此方が猪苗代湖だが、よく見ると半分は霧のベールに覆われている

 

本日の最高峰、猫魔ケ岳到着、山頂では可愛いい兄弟が「ニャ~オ」と愛嬌を振りまく

 

ぴんころ120さんは、シャッターマンに徹して大サービスを

 

山頂西側の一等三角点(1,404m)にタッチするあかりんごさん

 

少し下ると巨岩怪石の猫石が、てっぺんに挑戦するが足掛かりがない

 

ブナに囲まれた雄国沼が一望、右端がこれから向かう雄国山。飯豊連峰も真近に

 

ブナの森は保水力がありマイナスイオン値も高い。綺麗な水苔も彼方此方に

 

小さな沢の渡渉点には、ブナの落ち葉が浮かび木々を映す

 

大地にしっかりと根を張るブナは、天然のダム湖の役目をはたす

 

4つ目の清流には橋が架かり、蛇行して雄国沼へと注ぐ

 

雄国沼堤防の草むらには、モンキチョウが相性の良いアカツメグサに戯れる

 

昼ごはん予定の休憩舎には、カメムシの大群が(臭)・・・雄国山まで行くことに

 

山頂への階段は歩幅が合わないお役所仕事?階段の脇に出来た踏み跡を楽々と

 

貸し切りの展望台上で、ランチタイムはワイガヤと至福の時間

 

突如山頂に現れたマウンテンバイク、爽やかな笑顔を残し風の如く走り去る

 

山頂で飲む珈琲とデザートは、三ツ星レストランに勝るとも劣らない

 

下山路の雄国パノラマコース、良く整備された落葉樹林の散策路だ

 

キノコ音痴返上!ムキタケ採りの達人?に変身した、ぴんころ120さん

 

カラマツ林を大きく回り返すと、ゴールのラビスパ裏磐梯は近い

 

ガマズミの紅葉が夕日に照らされ真っ赤に染まる

 

ラビスパPにゴールイン、デポしたぴんころさんの車で八方台に戻る(16:15)

 

 

③ 10/26(日)楽々ゴンドラコースでひつじ雲浮かぶ安達太良山へ

10月最終日曜日は好天気となり、200台収容の駐車場は既に満車状態(10:45)

 

黄金色のカラマツ林を見下ながら、ゴンドラ乗車で楽チン登山

 

好天気につられて軽装の仙台のご夫婦は、木道が途切れても頑張ると

 

剥がれ落ちていたGTホーキンスの靴底、履いて使うことが長持ちの秘訣なのだが

 

山頂から望む磐梯山と、昨日登った猫魔ケ岳が、澄み切った青空にくっきりと

 

さすが日曜日、山ガールで山頂は一段と賑やかに華やかに

 

沼の平を見下ろす尾根の頭上には、高層雲のヒツジ雲が綿飴のように拡がる

 

くろがね小屋に着くと伊東さんが、加藤チャンの記事が載っていると・・・

 

くろがね小屋初代管理人の二瓶さんを偲ぶ追悼誌に、オラが小屋の日記に書いた記事も、

因みに今日10月26日は、故二瓶義松さんの一周忌・・・合掌

 

 

小屋のお手伝いに来たA夫妻は、ひょうきん者で御覧の通り

 

A夫妻と常連のYさんと4人で小屋を出ると、前方から軽トラが!

 

荷台にはアルコール類が満載に、登山客の燃料だと佐藤さんが笑う

 

金明水を汲みながら登山客と井戸端会議?この水は美味しいと

 

落ち葉を掻き分け烏川橋を渡ると、ゴールの奥岳は一足投だ

 

以上、去りゆく秋の3連発山行記、ご訪問ありがとうございました

追申、今日10/28、吾妻山に初雪が観測されました(寒)

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今次3連発は (ぴんころ120)
2014-10-29 10:31:16
おはようございます。
奥岳チャリデポ/塩沢口 はおいらも考えましたが・・
最後のチャリ登りが不安で止めました。
考えれば後の方は歩ってでもやれそうですね・・来年ですね~
矢筈森の七福神はカトチャンが発見者でしょうか?

25日の総距離はあかりんご父ちゃんのGPSで15.6kmとのことです。他の記事等はどこかの資料の引用ばかりのようですが11kmと表示されてます。
加藤ちゃんの見解やいかに??

26日は二瓶さんの1周忌だったのですね・・
カトチャンに登ってもらって故人も喜んでいることでしょうねー
単なる3連発ではなかったんですねー
返信する
七福神はオラが名付けた (加藤ちゃん)
2014-10-29 14:34:52
25日の距離は、現地の案内標識によると
八方台~雄国沼 5.3k 
雄国沼~雄国山 1.5k
雄国山~ラビスパ 4.8k  合計11.6kになりますが
え~あかりんご父ちゃんGPS持参だったの凄~い

矢筈森の七福神は前から気になっていました、今度、各々の名前を付けたいと思います

チャリデポの最後の上りは、疲れ果てチャリを捨てて歩きました(笑)

26日は二瓶さんの追悼登山でしたが、追悼文集を見たのは初めてです。帰路、岳観光協会に寄りゲットしました。
返信する
お疲れ様でした♪ (あかりんご)
2014-10-29 21:51:18
先日は有り難うございました^^
前日安達太良、翌日も安達太良だったのですね。
やっぱり持久力は人並み以上ですね、と言うか鉄人?スーパーマンのほうがいいかな(笑)
翌日はわたしも大将旗山まで行ってきました^^
加藤さんが安積山のお話してたの思い出して、あれ?うちから近いよね、となり午後から出発して遅い山ランチをしてきました♪
安達太良のひつじ雲とても素敵です。大将旗山は曇ってました^_^;
返信する
今日から霜月ですね。 (加藤ちゃん)
2014-11-01 09:36:29
さん、先日は楽しい山行に同行いただき、ありがとうございました。
10月は延10日間、我ながら良く歩いたと感心しております。
昨日も、ぴんころさんのお供で、難関の櫛ケ峰を無事攻略しました
大将旗山、御霊櫃峠からだと気軽に楽しめますね。標高も千米超で磐梯山と猪苗代湖も望めて・・・晴れていれば最高。
これからは霧氷と里山の季節、寒さ対策で楽しみたいと思います。
返信する
写真、コメント楽しみました。 (イカ焼)
2014-11-07 05:37:54
 いい山歩きですね。繰り返し拝見しました。樹木名、花名が大変参考になります。(なかなかおぼえられませぬ)
 楽しい山友達が沢山ですね。
今年の締めくくりの山は、どちらでしょうか?
返信する
山は冬支度 (加藤ちゃん)
2014-11-07 06:45:21
イカ焼きさん今日は、10月12日の安達太良山は如何でしたか?当日は鉄道記念日イベントで好天の山を眺めていました(笑)
今年の紅葉は、10年ぶりの鮮やかさで9月中旬から楽しめました。
今年の納会は、12月初旬に郡山の額取山です。登った後は温泉で、飲み放題(笑)
木枯らしが吹いて、山は冬支度ですがこれからは里山を楽しめますね。
返信する

コメントを投稿