加藤ちゃんの日々是好日

安達太良山行&芸能ボランティア

雪どけの安達太良山

2021年04月26日 | 安達太良山便り

令和3年4月23日(金)昨日までの強風も治まり快晴の安達太良山が呼んでいる

 

奥岳の安達太良山ロープウェイも運行し、一番乗りを果たす

 

まだ誰もいないロープウェイ頂上駅に降り立ち、まず薬師岳の展望を楽しむ

 

快晴の空に遥かなる月山を望む(安達太良山では月山は此処でしか望めない)

 

安達太良山の雪解けも進み、ハイマツの緑もあでやかに染まる

 

東日本大震災から10年目の 3月11日には、ほぼ雪に埋まった「一寸まて」も姿を現す

 

表登山口の分岐点は薄氷と、一面の泥んこ道に右往左往!

 

登山路は雪解けの流れとなり、残雪を踏み抜くと?!!

 

日陰の水溜りには薄氷が残り、気温もまだかなり寒い

 

ほぼ雪の消えた安達太良山が目前に迫る

 

山頂に鎮座していた「八紘一宇」の石塔は、今年の 2月 13日の震度6強の地震で倒壊した

 

山頂から望む飯豊山は、真っ白の雪景色で

 

川桁山の後方、薄っすらと見えるのは、左から燧ケ岳、会津駒ヶ岳、平ガ岳と続く

 

船明神山と磐梯山

 

山頂を離れ北方から安達太良山を望む景観は、バランスがとれ好きな構図だ

 

沼ノ平の雪も消え、秋元湖の氷も融け

 

峰ノ辻から望む安達太良山

 

東日本大震災から半年後、鉄山が大崩落したが、今回の地震も大きかったので要注意!!

 

福島盆地とくろがね小屋が俯瞰できる、絶好の登山日和だが人影はない

 

くろがね小屋付近の湿地帯には、早くも水芭蕉の花穂が顔を出していた

 

矢筈森が頭を見せて、くろがね小屋に別れを告げる

 

泥んこ道を避けた馬車道には、ショウジョウバカマが春を告げる

 

奥岳駐車場に無事到着、到着時間は13時50分 通算登頂回数は 328回でした

 

今日の天気図〈 福島の気温は 最低 4.4℃、最高 20℃でした 〉