Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●格差社会の推進者の再登場、そしてそれを許すケジメのない人たち

2013年01月17日 00時00分40秒 | Weblog


gendai.netの記事http://gendai.net/articles/view/syakai/140395)。

 格差社会の推進者の再登場。しっかし、竹中平蔵氏、安倍晋三首相、麻生太郎財務相・・・・・・すごい面子だ。自公に投票した人たちhttp://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/s/%C3%AF%A4%CE%CC%BE%C1%B0%A4%F2%BD%F1%A4%AF%A4%CE%A4%AB)は何も感じないのだろうか? 

   ●田中優子さん「誰の名前を書くのか、その人の品格が問われている」

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/syakai/140395

国民も仰天! 麻生財務相も激怒 競争力会議 竹中が安倍内閣の命取りになる
2013年1月8日 掲載

 また、あの男が戻ってきた。テレビを見ていて、「ゲゲッ」と思うのが竹中平蔵氏だ。安倍内閣は7日、内閣官房に「日本経済再生本部」を新設し、看板を掲げた。再生本部には全閣僚が参加し、その傘下に民間人による「産業競争力会議」を設ける。竹中は、この「競争力会議」のメンバーに選ばれた。で、TVに出てくる出てくる。例によって、立て板に水でしゃべりまくり、さながら、安倍内閣の閣僚みたいだ。しかし、この男が過去に何をやったか。決して忘れてはならない。

 竹中といえば、小泉内閣で金融・経財相や総務相を歴任。経済政策の司令塔として、格差を拡大させた張本人だ。

 金融相時代は日本振興銀行を異例のスピードで認可し、郵政民営化に代表される「民営化」や「規制緩和」を推し進め、外資をボロ儲けさせた“売国奴でもある。揚げ句が参院議員任期を4年も残して、トンズラした無責任男だ。評論家の佐高信氏も驚いていた。

   「そんな人物を経済政策を担う会議のメンバーに加えるということは、
    安倍内閣は内外に『再び格差を拡大させる』と宣言したようなものですよ。
    まして、竹中氏には数多くの疑惑が積み残されている。日本振興銀行を
    つくった木村剛氏は逮捕された。認可した竹中氏はなぜ、無傷なのか。
    学者時代は日本と米国を行き来することで、課税を逃れている“逃税”も
    指摘された。さらに規制緩和で儲けた外資の手先ともいわれました。
    そんなこんなで、しばらくは表舞台から消えていたのに、選挙前に
    維新の会の候補者選定に関わり、ちゃっかり安倍内閣で復活した。
    自民党のいい加減さ、ケジメのなさの象徴です」


安倍はナーンにも人事がわかっちゃいない

 竹中抜擢の背景には菅官房長官の影がちらつく。竹中総務相のときに菅は総務副大臣として仕えた仲だ。「で、当初は経済財政諮問会議のメンバーに入れようという動きもあった」(事情通)という。しかし、麻生財務相が反対して潰し、その結果、産業競争力会議に回ったとされる。

   「こうした経緯を見ても分かるように、竹中さんは内閣の火種になりますよ。
    麻生さんとは犬猿の仲だし、内閣官房参与になった飯島勲・元首相秘書官とも
    折り合いが悪い。大体、国土強靭化でバラマキをやろうとしている安倍政権と
    新自由主義者の竹中氏とは路線が違う。この人事は整合性がないのです」
    (自民党関係者)

 それなのに、安倍内閣が竹中を起用するのは菅の薦めだけでなく、安倍のお気に入りだからだ。「一種のお友達。安倍さんはまだ人事が分かっていない」(同)とこき下ろされているし、今後、竹中がでしゃばれば、必ず、軋轢(あつれき)を生む。月内にも経済戦略の議論を始めるというが、発足前から空中分解しそうな雲行きだ。
================================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●森達也さんのフェイク・ドキ... | トップ | ●死刑存置賛成派と飯塚事件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事