[※歴代自民党内閣は「国民のために働」いていなかった!? 縁故主義・政権の私物化もアベ様から《継承》 (日刊ゲンダイ 2020年10月14日)↑]
望月衣塑子記者による、東京新聞の記事【【動画】伊藤詩織さん「イラストは私の魂を傷つけた」 はすみとしこ氏を訴えた裁判始まる】(https://www.tokyo-np.co.jp/article/68939)。
《性暴力被害を公表したジャーナリスト伊藤詩織さん(31)が、自身を誹謗ひぼう中傷するイラストをツイッターに投稿されたとして、漫画家はすみとしこさんに550万円の損害賠償と投稿の削除などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が17日、東京地裁(小田正二裁判長)であった。伊藤さんは「今でも忘れられない。イラストは私の魂を深く傷つけた」と意見陳述した》。
『●伊藤詩織さんによる民事裁判「私たちが勝利しました」、
山口敬之氏の高額「反訴」は棄却…なぜ刑事事件で裁けなかった?』
『●山口敬之氏事件…《逮捕寸前までいった事件が、このように
“ブラックボックス”のなかに押し込められてしまった》』
『●法的措置…《山口氏を“被害者”に仕立て上げて…伊藤さんを毀損
…性被害サバイバーや社会に「沈黙」を強いる恫喝的攻撃》』
『●伊藤詩織さんの《表明は、この現状に一石を投じ、社会を改善へ
と向かわせるものになるはずだ》…それが、いま、提訴につながった』
『●「フィクション」「伊藤さんと関係ない」は通用せず。一方、アベ様を
《サポート》するための《Truth》無き《Team》《Club》は一体何を?』
『●杉田水脈衆院議員、《一体、だれがこんな人物を国会議員にしたのか》
(日刊ゲンダイ)…悪夢のような無《責任政党》やその総裁らの無責任』
『●金子勝さん《権力に近ければ、罪を犯しても逮捕されない…
公安警察・検察が安倍政権を支配していることに事の本質が》』
「金子さんは、《公安警察・検察が安倍政権を支配していることに
事の本質がある》と言います。《権力に近ければ、罪を犯しても
逮捕されない…、特捜部は数々の政治案件を見逃してきた。
…秋元逮捕は検察捜査に客観的基準がないことをかえって露呈させた。
公正なルールがなければ、産業も経済もまともに機能しない》とも。
一方、青木理さんは《…本来は一定の距離を保つべき政権と警察・
検察が近づき過ぎるのは非常に危うい。
民主主義国家として極めて不健全な状態と言わざるを得ません》」
《伊藤詩織さんの性暴力被害を
めぐっては、加害者の山口敬之元TBS記者が北村に泣きつき、
警視庁の中村格刑事部長(当時)が逮捕状執行を止めた
と報じられている。権力に近ければ、罪を犯しても逮捕されない。
その異常さはBBCなど海外メディアに報じられた》
『●《「世界で最も影響力のある100人」(TIME100)…伊藤詩織さんと
…大坂なおみ選手》、一方、杉田水脈議員がまたしても暴言』
日刊スポーツの記事【伊藤詩織さん誹謗中傷漫画で「他人が怖くなった」】(https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202011170000322.html)によると、《伊藤さんは意見陳述を行った。その中で「私は自分の被害をあざ笑うようなイラストを見た日の朝のことを、今でも忘れられません。そのイラストは私の魂を深く傷つけました。その日、ベッドから起き上がることが出来なくなりました」「蓮見さんの描いたイラストは、ネット上で瞬く間に拡散されました。どうして私の被害を笑い、シェアすることが出来るのか、私は他人が怖くなりました。イラストが拡散されていく様子を思い浮かべると、外に出ること、街を歩くことに大変な苦痛を覚えるようになりました。外に出る時は、帽子をかぶってサングラスをかけ、常に周囲を警戒するようになりました」「この社会には、性被害の被害者を、セカンドレイプとも言える言動で攻撃する人、インターネット上でセカンドレイプの拡散に加担する人が大勢います。私は、私自身が前に進むために、そして私と同じ被害に苦しんでいる多くの人たちのために、この裁判を始めました」》。
《私は自分の被害をあざ笑うようなイラスト…。そのイラストは私の魂を深く傷つけました》《セカンドレイプとも言える言動で攻撃する人、インターネット上でセカンドレイプの拡散に加担する人が大勢います》…世の中にはゲスな人が居るものだ。《はすみさんは投稿で「風刺画はフィクションで実際の人物とは無関係」》って、どんな神経をしているのだろう?
一方、自公政権下、社会全体もとてもマトモとは言い難い。(金子勝さん)《権力に近ければ、罪を犯しても逮捕されない…公安警察・検察が安倍政権を支配していることに事の本質が…》…違法・違憲オジサンが、当然、それも《継承》…というか、沖縄イジメ・《メディアコントロール》と同様に、元最低の官房長官がその張本人。
=====================================================
【https://www.tokyo-np.co.jp/article/68939】
【動画】伊藤詩織さん「イラストは私の魂を傷つけた」 はすみとしこ氏を訴えた裁判始まる
2020年11月17日 17時39分
(東京地裁前で報道陣の取材に応じる伊藤詩織さん=17日午前(共同))
性暴力被害を公表したジャーナリスト伊藤詩織さん(31)が、自身を誹謗ひぼう中傷するイラストをツイッターに投稿されたとして、漫画家はすみとしこさんに550万円の損害賠償と投稿の削除などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が17日、東京地裁(小田正二裁判長)であった。伊藤さんは「今でも忘れられない。イラストは私の魂を深く傷つけた」と意見陳述した。
◆セカンドレイプに苦しむ人のために
伊藤さんは「被害から立ち直りたい、日常を取り戻したい、という私の思いは踏みにじられた」と訴えた。さらに、「初めて自分の被害をあざ笑うようなイラストを見た朝を、今でも忘れられない。はすみさんのイラストは、ネット上で瞬く間に拡散した。どうして被害を笑い、シェアできるのか、他人が怖くなり、外に出ること、街を歩くことに苦痛を覚えるようになった」と述べた。
裁判後には「セカンドレイプの拡散に加担する人が大勢いる。私が前に進むため、同じ被害に苦しむ多くの人たちのために、裁判を始めた」と話した。
◆はすみさんは争う姿勢
はすみさん側は争う姿勢を示したが、はすみさん本人は出廷しなかった。また、伊藤さんは、はすみさんの投稿をリツイート(転載)して広めたとしてクリエーターと医師の男性2人にも220万円の支払いを求めているが、2人はともに争う姿勢を示した。
訴状によると、はすみさんは2017年6月~昨年12月、伊藤さんとみられる女性を描いたイラストなど5件を投稿し「枕営業」と記載。伊藤さん側は、性暴力被害の訴えがうそであるかのような内容で、名誉を傷つけられたと主張している。
はすみさんは投稿で「風刺画はフィクションで実際の人物とは無関係」としたが、伊藤さん側は「絵柄や内容から容易に伊藤さんと同定できる」としている。(望月衣塑子)
【https://youtu.be/WfTwzht_cxw】
=====================================================