この3日間をまとめて・・・
■4/18(金) 六中プチ同窓会

■千里中央甘太郎にて 2008/4/18 23:16 六中のみなさん全員わかりますか?dummyも?
前日からの流れで朝から仕事中でも携帯にメールが大量に・・
8:27、8:34、9:54、11:32、12:41、12:43、13:03、14:27・・その後18日中にさらにメール18件・・
昼休みにレンタカーを調べ、仕事終わって、帰りに寄ったイーマ1Fのカフェで
全部のメールを一気に返信&レンタカーを予約
バタバタしながら地下鉄で千里中央へ
mixiで偶然再会して、1月にアニキが来て10年ぶりの再会を果たした時に、
次は飲みに行こうと約束
そして、12月、1月、2月の3回の東京出張ですっかり仲良くなった、めいちゃんとも連絡し
誰が来るかわからないプチ同窓会を千里中央in甘太郎!
この甘太郎は1年半前、やっくん主催の同窓会をやった場所でもあります
アニキこと近藤と20時に待ち合わせて、22Fの甘太郎へ
千里から梅田まで、茨木や伊丹方面含めの夜景が一望出来るいい場所で
めいちゃん組を待ち、めいちゃん含め女の子4人登場!!
めいちゃんは当然ながら、わかって二人目は幼稚園も一緒やったし苗字はすぐわかって
三人目は、中2で一緒のクラスやったって言われてわかって、
4人目はリアルに一緒のクラスもなかったんで、ほぼ初めまして状態
10年ぶりの再会的やけど、すぐに昔話で打ち解ける
中学校の時の先生の話から調理実習で何に作ったまで
中学の時のクラブ
現在の仕事
同級生の動向
結婚状況
すいかの名産地etcetc
ほんとに話題は尽きず
途中でハジメさんも登場でほんとに楽しいハナキンになりました
そして、んな中で今年最大の衝撃を受け(旭山動物園・・神田・・えっ!!)、
終バス後、、その話題のもう1人の主役を待ち、もう1軒店へ
ラス2の地下鉄で東京から来たそのもう1人をWELCOME!
んで、4人でタクって、仲良く帰路に着きました
みんな、遅くまでありがとーー!!

■EXTRA 2008/4/18 24:20 withシバ
■4/19(土) Children
ハジメさんの仕事のヘルプで中百舌鳥方面に。
千里中央から一本であるけれども、天王寺以南は人生で1回だけ
高校1年の地学の宿題で長居の自然史博物館に行っただけ。
初めて御堂筋線制覇・・。
さて、そのヘルプは学童保育の子ども達の面倒を見ること。
そういった資格もないし、経験もない。カテキョで教えた最も小さい子でも小5。
その不安の中、いざ学校へ。今日の課題は「秘密基地作り」(室内)
部屋中に紐を張り巡らし、ブルーシートと新聞紙をその上に載せ
お化け屋敷みたいな感じにするというもの
行くと早速、女の子に肩車やオンブ・抱っこを強請られる
小2くらいかなと思って聞いたら、小5・・
オンブ状態で運動場を交代交代に走らされたらひぃひぃ・・
作業に集中しない男の子らにはイジラレながらドッジボールのお付き合いをしてきました
自分がパパになるとこんなんなんかなぁ・・
怒らなあかん時に怒れるハジメさんの姿や
子どもの発想、集中具合や驚き、勉強になりながらのあっという間の1日間
みんな子どもが帰った後まで片づけをしてすっかり疲れた
でも新しい経験 またやってもいいかな・・
最後図書室で帰る準備 怪傑ゾロリやズッコケシリーズの本が懐かしかった
帰りは御堂筋線で爆睡 帰って、死んだように11時間zzz

■4/20(日) 春のD

■Dからの京都 2008/4/20 15:25 1/2500S ISO1600 F11.0 8mm(fisheye)
起きると、いい天気 午前中バイクの調子が悪かったので修理に持っていって
そのバイクでそのまま勢いで京都へ
天気がいいので景色のいい場所に行きたくなった
ちょうどRUCC現役が「大文字鍋」の予定だったんで、銀閣寺まで45km、90分飛ばして
1人サプライズさせようとでワクワク山を登る
そして、大文字の所に到着するが・・・RUCC現役の姿なし
ガックシしながらも、きれいな景色は見れたのは良かった(言い訳じゃなく)
京都好きにはたまらない光景
考えたら すごく久しぶり この光景はいつみてもやっぱ最高
ちょうどその時、あずから電話があり、お茶の約束をして五条大橋へ
五条大橋すぐ近くの中村さん(高校時代の)オススメの店という西洋風喫茶店で
うららかな春の日曜日の午後を優雅に過ごしました
そして、そっからまた1時間半かけて家まで帰りました

自宅→(R171)→八丁畷→桂→太秦→北野白梅町→百万遍→銀閣寺→D(大文字)
D→銀閣寺→川端今出川→五条大橋→桂→(R171)→八丁畷→自宅
【走行距離91km】
昔懐かしいトモダチの再会の扉
新しい、自分の知らない世界への扉を開けました
今年度RUCCへの扉は開け間違えたけど・・(ゆーみんにでも連絡しとけば・・)
とりあえず充実した濃い3日間でした
明日からは前述のように仕事の世界で新しい扉を開きます
この挑戦モードの勢いで好スタートでがんばっていきたい所です!!
☆4/14→4/20 SPECIAL THANKS #16☆
アニキ、めいちゃん、あすみさん(マイミクNO.80)、山口さん、とやさん、ハジメさん、シバ、
あず(#59/2-15)
ベン、ムッシュ、かりん、ぱっちん、久保ちゃん
ばんばん、フキオ、そぼろ、総理、のえ、とみー、ふぁんふぁん、なべよん、きむそん
ゆっこ、ペロ、クロマ、いけまち、こなつ、まるちゃん、yummy
うえぽん、夏葉、SHINJO☆
etc
同窓会・GWプラン中心でほんとにたくさんの人と連絡取った1週間
1週間で携帯受信メール数81件、送信メール数102件・・
それと平行してプランニング+残業+異動ととんでもない1週間でした
っていうのは、言い訳で・・・まだメール返事出来てないですね・・ すみません
また返事していきます
そして、GWプラン満員御礼 早いお返事ありがとー!ばんばん&フキオ手配ありがとう!
すごい楽しみです!残念ながらお仕事の方、夏のサマービーチは是非!!
■コメントバック
>なつは(#10)
当時のRUCCで桃岩YHに洗脳された方が作ったとか・・(笑)
「友がために熱くなれ」聞いて熱くなりたい!って感じ
輪行袋はわかるけど・・ジャージって・・今風ならゴアかな?
でも、ほんとRUCCってチャリだけじゃなくて、多種多様で改めてすごいと思いました
>maru(#9)
その後もアップありがとう!当時の企画系の資料は興味津々
昔もここ行ってたんやーとか・・すごく勉強になるねー
その応援歌がうまく聞こえなかったのが残念
考えたらその10年くらい前からHPやWEBで文章や写真・音声配信してたのはすごいね
WEBメンズリの件は了解しました!なんか案考えます!!WEB班期待してます!!
■4/18(金) 六中プチ同窓会

■千里中央甘太郎にて 2008/4/18 23:16 六中のみなさん全員わかりますか?dummyも?
前日からの流れで朝から仕事中でも携帯にメールが大量に・・
8:27、8:34、9:54、11:32、12:41、12:43、13:03、14:27・・その後18日中にさらにメール18件・・
昼休みにレンタカーを調べ、仕事終わって、帰りに寄ったイーマ1Fのカフェで
全部のメールを一気に返信&レンタカーを予約
バタバタしながら地下鉄で千里中央へ
mixiで偶然再会して、1月にアニキが来て10年ぶりの再会を果たした時に、
次は飲みに行こうと約束
そして、12月、1月、2月の3回の東京出張ですっかり仲良くなった、めいちゃんとも連絡し
誰が来るかわからないプチ同窓会を千里中央in甘太郎!
この甘太郎は1年半前、やっくん主催の同窓会をやった場所でもあります
アニキこと近藤と20時に待ち合わせて、22Fの甘太郎へ
千里から梅田まで、茨木や伊丹方面含めの夜景が一望出来るいい場所で
めいちゃん組を待ち、めいちゃん含め女の子4人登場!!
めいちゃんは当然ながら、わかって二人目は幼稚園も一緒やったし苗字はすぐわかって
三人目は、中2で一緒のクラスやったって言われてわかって、
4人目はリアルに一緒のクラスもなかったんで、ほぼ初めまして状態
10年ぶりの再会的やけど、すぐに昔話で打ち解ける
中学校の時の先生の話から調理実習で何に作ったまで
中学の時のクラブ
現在の仕事
同級生の動向
結婚状況
すいかの名産地etcetc
ほんとに話題は尽きず
途中でハジメさんも登場でほんとに楽しいハナキンになりました
そして、んな中で今年最大の衝撃を受け(旭山動物園・・神田・・えっ!!)、
終バス後、、その話題のもう1人の主役を待ち、もう1軒店へ
ラス2の地下鉄で東京から来たそのもう1人をWELCOME!
んで、4人でタクって、仲良く帰路に着きました
みんな、遅くまでありがとーー!!

■EXTRA 2008/4/18 24:20 withシバ
■4/19(土) Children
ハジメさんの仕事のヘルプで中百舌鳥方面に。
千里中央から一本であるけれども、天王寺以南は人生で1回だけ
高校1年の地学の宿題で長居の自然史博物館に行っただけ。
初めて御堂筋線制覇・・。
さて、そのヘルプは学童保育の子ども達の面倒を見ること。
そういった資格もないし、経験もない。カテキョで教えた最も小さい子でも小5。
その不安の中、いざ学校へ。今日の課題は「秘密基地作り」(室内)
部屋中に紐を張り巡らし、ブルーシートと新聞紙をその上に載せ
お化け屋敷みたいな感じにするというもの
行くと早速、女の子に肩車やオンブ・抱っこを強請られる
小2くらいかなと思って聞いたら、小5・・
オンブ状態で運動場を交代交代に走らされたらひぃひぃ・・
作業に集中しない男の子らにはイジラレながらドッジボールのお付き合いをしてきました
自分がパパになるとこんなんなんかなぁ・・
怒らなあかん時に怒れるハジメさんの姿や
子どもの発想、集中具合や驚き、勉強になりながらのあっという間の1日間
みんな子どもが帰った後まで片づけをしてすっかり疲れた
でも新しい経験 またやってもいいかな・・
最後図書室で帰る準備 怪傑ゾロリやズッコケシリーズの本が懐かしかった
帰りは御堂筋線で爆睡 帰って、死んだように11時間zzz

■4/20(日) 春のD

■Dからの京都 2008/4/20 15:25 1/2500S ISO1600 F11.0 8mm(fisheye)
起きると、いい天気 午前中バイクの調子が悪かったので修理に持っていって
そのバイクでそのまま勢いで京都へ
天気がいいので景色のいい場所に行きたくなった
ちょうどRUCC現役が「大文字鍋」の予定だったんで、銀閣寺まで45km、90分飛ばして
1人サプライズさせようとでワクワク山を登る
そして、大文字の所に到着するが・・・RUCC現役の姿なし
ガックシしながらも、きれいな景色は見れたのは良かった(言い訳じゃなく)
京都好きにはたまらない光景
考えたら すごく久しぶり この光景はいつみてもやっぱ最高
ちょうどその時、あずから電話があり、お茶の約束をして五条大橋へ
五条大橋すぐ近くの中村さん(高校時代の)オススメの店という西洋風喫茶店で
うららかな春の日曜日の午後を優雅に過ごしました
そして、そっからまた1時間半かけて家まで帰りました


自宅→(R171)→八丁畷→桂→太秦→北野白梅町→百万遍→銀閣寺→D(大文字)
D→銀閣寺→川端今出川→五条大橋→桂→(R171)→八丁畷→自宅
【走行距離91km】
昔懐かしいトモダチの再会の扉
新しい、自分の知らない世界への扉を開けました
今年度RUCCへの扉は開け間違えたけど・・(ゆーみんにでも連絡しとけば・・)
とりあえず充実した濃い3日間でした
明日からは前述のように仕事の世界で新しい扉を開きます
この挑戦モードの勢いで好スタートでがんばっていきたい所です!!
☆4/14→4/20 SPECIAL THANKS #16☆
アニキ、めいちゃん、あすみさん(マイミクNO.80)、山口さん、とやさん、ハジメさん、シバ、
あず(#59/2-15)
ベン、ムッシュ、かりん、ぱっちん、久保ちゃん
ばんばん、フキオ、そぼろ、総理、のえ、とみー、ふぁんふぁん、なべよん、きむそん
ゆっこ、ペロ、クロマ、いけまち、こなつ、まるちゃん、yummy
うえぽん、夏葉、SHINJO☆
etc
同窓会・GWプラン中心でほんとにたくさんの人と連絡取った1週間
1週間で携帯受信メール数81件、送信メール数102件・・
それと平行してプランニング+残業+異動ととんでもない1週間でした
っていうのは、言い訳で・・・まだメール返事出来てないですね・・ すみません
また返事していきます
そして、GWプラン満員御礼 早いお返事ありがとー!ばんばん&フキオ手配ありがとう!
すごい楽しみです!残念ながらお仕事の方、夏のサマービーチは是非!!
■コメントバック
>なつは(#10)
当時のRUCCで桃岩YHに洗脳された方が作ったとか・・(笑)
「友がために熱くなれ」聞いて熱くなりたい!って感じ
輪行袋はわかるけど・・ジャージって・・今風ならゴアかな?
でも、ほんとRUCCってチャリだけじゃなくて、多種多様で改めてすごいと思いました
>maru(#9)
その後もアップありがとう!当時の企画系の資料は興味津々
昔もここ行ってたんやーとか・・すごく勉強になるねー
その応援歌がうまく聞こえなかったのが残念
考えたらその10年くらい前からHPやWEBで文章や写真・音声配信してたのはすごいね
WEBメンズリの件は了解しました!なんか案考えます!!WEB班期待してます!!
子供も喜んでました!またね!
今年は諸事情により、大文字ハイキング+賀茂川鍋という流れでした。
今度来られる時はこっそりと連絡をください(笑)
でもなかなか賀茂川(鞍馬口)での鍋も楽しかったですよー!
今年の大文字は守られていました。
3年目にしてまだ昼に大文字鍋を食べたことない私、今年も食べれませんでした・・・
やっぱ大文字は夜登るもんですよね!!!
執行部たるもの、RUCCレギュラーメンバー、カープさんにメールするとかせないかんですよね笑!
ちなみに次のイベントは写真展(4月28~5月2日)と運動会(5月10日)ですよ♪
こっそり待ってます☆