2021年の写真たち
空と宙はコロナ禍で疲れた心のアンチドーテ

2021/1/1 初日の出in千葉 コロナによる、初めて大阪以外での年越し 第3波のピークの頃
2020年は、街から人が消える 多くの店も閉まる 保育園も閉鎖 マスクなくなる・・
コロナとの恐怖の1年 収束しないまま 2021年へ でも太陽は綺麗なまま

2月 デイキャンプでのアヒージョ コロナを感じない青い空の下は気持ち良い

2月 いちご狩り 娘もバクバク

2月 いちご狩りからのあけぼの山公園(柏市) 大きな風車、鶴見緑地のよう

3月 水の張った田んぼの美しい青 2021年は畑と田んぼで種植え、草抜き、収穫、イベントを多々


3月 埼玉県幸手市の権現堤 サクラと菜の花のコラボレーション

4月 またまたのあけぼの山公園 車で30分 チューリップとコラボ ミニオランダ


4月 またのデイキャンプ 青空の下の料理は最高

5月 GWも帰れず そのGWはこども食堂 たくさんのお茶

5月 クラゲ 茨城県大洗の水族館にて 久しぶりに海を見た

5月 誰もいない成田空港

5月 ダイニングテーブルとコップ

6月 太陽に向かって咲く花 花の生命力を感じる

6月 梅雨時の夕焼けは水蒸気量が多く光が散乱し素晴らしい 40歳 空からのお祝いか

7月 梅雨明けの田んぼ 青と緑のコントラスト 一番癒されます 暑いけど

8月 オリンピックの頃 娘初めての花火 この頃ワクチン接種 ランチは神楽坂で、翌日軽く副反応

9月 柏市の利根川近く 美瑛の樹のよう 晴れた日にまた来たい

9月 箱根彫刻の森美術館 この年唯一の旅行

9月 田んぼの夕暮れ マジックアワー大好き

9月 8年ぶりの中秋の名月の満月 娘と一緒に写真撮影

10月 少しコロナも落ち着き、ハロウィンパーティー

11月 久しぶりに大都会へ



11月 娘も生まれた時の倍の身長に 無事、七五三を迎えました


11月 140年ぶりのほぼ皆既月食 97.8%セール


11月 池袋サンシャインシティ 会ったことない祖父はこの地で働いていたそうだ

11月 オミクロンと人類の闘いが始まる

11月 駅前からダイヤモンド富士 121.8㎞




12月 田んぼの真ん中で天体観測 土星に感動してもらえると嬉しい

12月 10年近く使ったカメラが壊れ、保険を元に買い替え 星のファーストライトは北斗七星(左下に縦に並ぶ)


12月 なんだかんだあったけど、イルミネーションのクリスマスを迎えれました
2022年はコロナが落ち着きますように
♪2021 MUSIC♪
・ポニーテイル/ピッケブランカ
・旅路/藤井 風
・沈丁花/DISH//
・ツバメ ( feat. ミドリーズ )/YOASOBI
空と宙はコロナ禍で疲れた心のアンチドーテ

2021/1/1 初日の出in千葉 コロナによる、初めて大阪以外での年越し 第3波のピークの頃
2020年は、街から人が消える 多くの店も閉まる 保育園も閉鎖 マスクなくなる・・
コロナとの恐怖の1年 収束しないまま 2021年へ でも太陽は綺麗なまま

2月 デイキャンプでのアヒージョ コロナを感じない青い空の下は気持ち良い

2月 いちご狩り 娘もバクバク

2月 いちご狩りからのあけぼの山公園(柏市) 大きな風車、鶴見緑地のよう

3月 水の張った田んぼの美しい青 2021年は畑と田んぼで種植え、草抜き、収穫、イベントを多々


3月 埼玉県幸手市の権現堤 サクラと菜の花のコラボレーション

4月 またまたのあけぼの山公園 車で30分 チューリップとコラボ ミニオランダ


4月 またのデイキャンプ 青空の下の料理は最高

5月 GWも帰れず そのGWはこども食堂 たくさんのお茶

5月 クラゲ 茨城県大洗の水族館にて 久しぶりに海を見た

5月 誰もいない成田空港

5月 ダイニングテーブルとコップ

6月 太陽に向かって咲く花 花の生命力を感じる

6月 梅雨時の夕焼けは水蒸気量が多く光が散乱し素晴らしい 40歳 空からのお祝いか

7月 梅雨明けの田んぼ 青と緑のコントラスト 一番癒されます 暑いけど

8月 オリンピックの頃 娘初めての花火 この頃ワクチン接種 ランチは神楽坂で、翌日軽く副反応

9月 柏市の利根川近く 美瑛の樹のよう 晴れた日にまた来たい

9月 箱根彫刻の森美術館 この年唯一の旅行

9月 田んぼの夕暮れ マジックアワー大好き

9月 8年ぶりの中秋の名月の満月 娘と一緒に写真撮影

10月 少しコロナも落ち着き、ハロウィンパーティー

11月 久しぶりに大都会へ



11月 娘も生まれた時の倍の身長に 無事、七五三を迎えました


11月 140年ぶりのほぼ皆既月食 97.8%セール


11月 池袋サンシャインシティ 会ったことない祖父はこの地で働いていたそうだ

11月 オミクロンと人類の闘いが始まる

11月 駅前からダイヤモンド富士 121.8㎞




12月 田んぼの真ん中で天体観測 土星に感動してもらえると嬉しい

12月 10年近く使ったカメラが壊れ、保険を元に買い替え 星のファーストライトは北斗七星(左下に縦に並ぶ)


12月 なんだかんだあったけど、イルミネーションのクリスマスを迎えれました
2022年はコロナが落ち着きますように
♪2021 MUSIC♪
・ポニーテイル/ピッケブランカ
・旅路/藤井 風
・沈丁花/DISH//
・ツバメ ( feat. ミドリーズ )/YOASOBI