Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

窓から逃げた100歳老人

2018-03-21 09:02:12 | 読書


ヨナス ヨナソン),‎ 柳瀬 尚紀 訳,西村書店 (2014/6).

スエーデンの小説.英語版からの間接訳.

Amazon の内容紹介(「BOOK」データベースより)*****
お祝いなんてまっぴらごめん! 100歳の誕生日パーティの当日、アラン・カールソンは老人ホームの窓から逃走した。ひょんなことからギャング団の大金を奪ってしまい、アランの追っ手は増えていく。けれども、当の本人はなるようになるさとどこ吹く風。それもそのはず、アランは爆弾つくりの専門家として、フランコ将軍やトルーマン、スターリン、毛沢東ら各国要人と渡り合い、数々の修羅場をくぐり抜けてきた過去の持ち主だったのだ。20世紀の歴史的事件の陰にアランあり! 過去と現在が交錯するなか、次々展開するハチャメチャ老人の笑撃・爆弾コメディ、日本初上陸! *****

2009年にハードバックやオーディオブック,2010年にはペーパーバックとして出版され,スウェーデンでベストセラーとなり,さらに2012年7月までに世界中で300万部が販売された...のだそうだ.翻訳された時点で買いたくなったが,なぜか買わなかった.

図書館で発見.

訳者はあとがきで,この小説をフランス語版で読んだとき,何度も声をたてて笑った,ビールを吹き出した...と買いている.

全400ページ強.じつは1/4ほど読んでリタイア.
随所にくすぐりがあり,つまらなくはないが,訳者がいうほどおもしろくない.あと300ページこの調子で続くのかと思ったら嫌になったのだ.
昔は読み始めた本は全部最後まで読んだものだが,いまや40捨50入で100歳老人の私としては,視力の無駄遣いはやめることにした.ごめんなさい.

この,訳者あとがきのような文を前にも読んだ覚えがある.伏見康司訳「不思議の国のトムキンス」の序文は「此の本を讀んで私はげらげら笑った」で始まっている.こちらは相対論に無縁な人には面白くもなんともないだろう.「100歳老人...」の場合とは違うな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡調ビートルズ

2018-03-20 09:35:52 | 新音律


テレビで,すっかり貫禄がついた金沢明子さんがイェローサブマリン音頭を歌っていた.横文字部分が何とも言えない.当時はふつうにポピュラーのように歌いたかったそうだが,今では大事なレパートリーのひとつらしい.
大瀧詠一のアイデア.Wikiで見たら1982年シングルリリースだった.
いまではこれを聞いてもビートルズに結びつかない人が多いだろう.



こちらは琉球調 Let It be.訳詞がいい.このグループのリーダーは三線を担当の紅龍.
CDを1990年代に何枚か買った.筑波大学の側の小さなライブハウスで視聴したことがある.MCはもっぱらハーフ風の彼女で,もう一人はほとんど喋らなかった.
あれから四半世紀.いまこの面々はどうしているのだろう.



現在では,奏流楽団がビートルズの名曲を沖縄の伝統楽器のみでカヴァーしている.CD「琉球ビートルズ2」は視聴できる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記念のフォトブック !

2018-03-19 10:49:21 | エトセト等
フォトブックなるものを初めていただいた.
石垣島旅行の写真集.

こちらはいつもインスタなどを見て笑って終わりにしている.送り主もウオッチなど最先端のアップル製品を身につけるご夫妻で,このようなアナログものには無縁という印象があったので,ちょっとびっくり.
でもレイアウトに凝ったり,キャプションを考えたりするのは,楽しいにちがいない.

フォトブックにもピンからキリまであり,これはピン属らしい.アップルマークの白いケースを見たときは,てっきり最新 iPad でもプレゼントしてくださったかと思った.

タイミングよく3/17朝日朝刊にフォトブックの記事.2017年の市場規模は120億円で,2010年の1.6倍だそうだ....案外低成長という気もする.
ホームページフォトブックマニアがおもしろい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tin Tin Deo etc.

2018-03-18 09:28:43 | ジャズ
月例 土曜の朝のジャズライブ@大学カフェ.
おじさんーおじいさん世代の複数の固定ファングループがある.

フロントがバリトンサックス (アルトと持ち替え) とトロンボーンで,もぞもぞやるのはジェリー・マリガン・カルテットみたいだが,美女ふたりがフロント.JMQ より,おおらかで無造作な演奏だった.ピアノ先導的なところも違う.
ベース氏はソロはしないらしい.この方針 かってのパーシー・ヒースみたい,かっこいい.

Sister Sadie, On the Street Where You Live, Tin Tin Deo など.
Tin Tin ... のタイトルを口にするのが恥ずかしいのだそうだ.数年前この曲をやろうと言って却下されたことがあるけど.同じ理由だった ?
下の動画はぼくも好きなバリサク版.この日の演奏のお手本だったかも.

時間通りに初めて時間通りに終わらないと...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩田礼「香月泰男」

2018-03-17 08:48:26 | 読書
日動出版 (1976/12).

香月泰男(1911-74)は,自らが体験したシベリア抑留をテーマとする一連の油彩画「シベリア・シリーズ」によって,洋画壇に確たる地位を築いたとされる.長門市三隅には香月泰男美術館があり,自作のおもちゃや絵葉書が展示されていて,中国地方では親しまれている.デパートの絵画市にはよく小品が出てきて,シベリアを思わせないほのぼの感が漂っているものが多い.

そこそこ画家に関心があったところ,たまたま古書店で見つけ購読.画集が手許になく,絵を見ながら読めないのが残念.

この画家はシベリアでひどい目にあった悲劇の人という印象だったが,実は徴用から帰国まで,絵の具箱を持ち歩いた.後方部隊に属し,理解ある上官に恵まれ,満州から内地の展覧会に絵を送ったりもしているのだ.抑留生活は悲惨だが,それでもソ連将校の肖像画を描いたりソ連のためにポスターを描いたりする.甘い汁を吸ったという言い方もできそうだ.

著者も徴兵・抑留された経験があり,自身の経験もときどき挿入される.画家に対する筆致がときにやっかみを感じさせるが,結局,香月が画家として都合のいい環境を自分の周りに作ったのも,彼の画家としての執念がもたらしたとしている.
最後のほうに2ページ弱だが,美大出というだけで軍隊で虐待されたという,浜田知明について書いてある.

カバー絵のタイトルは「朕」の一部.原画はカラー.1945年の紀元節,ハイラルにいた香月らのの部隊が軍人勅諭奉読に臨んだ場面で,絵の中央は軍人勅諭.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手焙煎コーヒーの基本

2018-03-16 09:27:25 | 読書
「『中川ワニ珈琲』のレシピ 家でたのしむ手焙煎(ハンド・ロースト) コーヒーの基本 」リトル・モア (2018/2/9).

著者は中川ワニ.石垣島武田コーヒーのFBにこの本のことが出ていた.自分でも手焙煎しているので購読.

120ページのうち,最初30ページばかりはもっぱら感性に訴える記述.「生豆の銘柄より調理の仕方」にははげしく納得.

その後具体的な記述になる.でも何W/kgなどと定量的に書いてあるわけではない.
豆を水で洗えとある.たしかにこの段階で薄皮を洗い流してしまえば焙煎時に飛び散らない.
伝授されるのは金網でローストする方法.こちらは焙烙を使っているのであまり参考にならない.途中で豆をひねって煎り具合を確かめろというが,熱そうだし面倒くさい.
生豆の段階でブレンドしてからローストすることを勧めているが,家庭でそれをやるのは大変だ.

でも,ぱらぱら見るだけでも楽しい本.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島3題

2018-03-15 08:45:36 | エトセト等
市立八重山博物館.蔵元絵師の画稿というのが楽しい.
島ではお祭り騒ぎが盛んだったことがしのばれる.テレビもネットもない時代の方が,楽しかったのかもしれない.

こちら左は仕掛け凧,右は法螺貝の薬罐だそうだ...火にはかけない?


「やってきました」は農園 CM ムービーのテロップで,行きそびれた.コーヒーベルトは緯度 25 度以下だという.石垣市は北緯 24.2 度だから島はベルト内.ネットによればコーヒー農園が4軒はあるらしいが,台風で全滅の繰り返しで,なかなかコーヒーを市場に出すまでに至らないのだそうだ.カフェでは一杯 700-800 円と高い ! 友人がオーターしたのを一口いただいた.生豆を買っていろいろ遊びたかった.


スーパーで買った青いバナナ.一房あったのがだいぶ減っているのは,食べてしまったから.
J 子は生でかじって閉口.
皮は手で剥けないので,包丁で.薄くスライスして炒めて,塩コショウでおつまみ,あるいは蜂蜜でおやつ.ネットによればカレーにいれるのも良いらしい.要するに生芋の感じ.
でも今や黄色くなりつつあり,普通のバナナになってしまうのは時間の問題だ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島で島唄三線ライブ

2018-03-14 09:30:21 | エトセト等

石垣島で島唄三線のライブハウスうさぎや本店に連れていっていただいた.
米さんという男性 (三線とボーカル) と打楽器+ボーカルの女性のデュオ.そばから踊りとボーカルで盛り上げたかわいい従業員嬢は道産子なんだそうだ.
米さんは三板(サンバ)というカスタネットもデザイン・製作しているが,忙しく三板は品薄らしい...というわけで二つ購入.

トップの動画は今回のライブとは無関係の,三板の妙技.
三板はどこのライブハウスでも必ず配布されるらしい.

三線でドミファソシドの琉球音階でバックをつけ,独特な囃し言葉を入れれば,本土産歌謡曲もがらりと趣が変わる.この日の最後は「さよなら港」で,「船はゆく船はゆく」のフレーズがホテルへの帰路ずっと頭の中で鳴り響いた.藤島桓夫 1956年のヒット曲だが,なぜか今沖縄では定番曲らしい.ライブでは「さよなら港」のあとに「ポッポ〜」と掛け声?が入った.Youtube に多数の動画があったが,この米さんバージョンは見当たらず.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安野光雅による「大きな森の小さな家」

2018-03-13 09:12:41 | お絵かき
ローラ・インガルス・ワイルダー,‎ 安野光雅 絵・監訳「小さな家のローラ」朝日出版社(2017/3).

高校生のとき英語で読んだ覚えがあるのだが,シリーズの The Long Winter だったかもしれない.定かでない.安野さんは On the Banks of Plum Creek を読んで英文の絵本を作ることを思いつかれたそうだ,あとがきにある紆余曲折の末,絵が多すぎる完訳本が出来上がった.

安野画伯の絵は,リアルな絵とイラスト的な絵の間に分布しているが,この本では大部分がイラスト的 (というかデザイン的).余白を生かした,描く苦労を感じさせない水彩だ.たくさんの絵があるのに,ローラ以下の登場人物は,金髪か/茶髪か,髭があるか/ないかなどで描き分けられているだけで,どんな顔をしているかわからない
すごい.ただし最後に写真をもとにしたらしい,一家が大人になってからの絵がある.
ワナの仕組み,先込め銃などの説明図はリアルに描かれている.

翻訳は「知人の佐藤由紀に協力してもらい」とある.他にも福音館・講談社・角川など,少なくとも 4 訳本があるようだ.

絵本ナビにインタビューがある.本には小さな家のアイソメが描いてあるが,そのために作ったというミニチュアの写真がある.丸太の壁はマッチの軸製だそうだ.

図書館で借りたのだが,自分用に欲しくなっている.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 オイラー格子

2018-03-12 09:04:15 | 新音律
一昨日の図(c)を再アップ

この格子で今日の図 (a) の ECG のような小さい L 字は,下左隅の音,ここではCの上に長3和音をつくる.下にずらした CA♭E♭,あるいは (b) の AFC,その上の C♯AE などはすべて長3和音である.
さらに連続する 2 行から上3 つ下4つを拾えば長音階の 7 構成音になる.図 (a) の7音を並べ替えればハ長調 CDEFGAB,(b) の場合ははへ長調のFGAB♭CDEというふうだ..
この横に長い L 字パターン を移動すれば移調・転調ができる.

L字というのは中途半端な気がする.
長3和音を正方形に発展させれば Maj7 だが...
7 音音階に右上の三全音を補充して長方形にすれば8音音階だが...

ここまで書いてネットを漁ったら,Enrique さんのブログ「クラシカル・ギターを止められない」中に,「オイラー格子でみる純正律~オイラー格子入門~」という一連の記事を見つけた.キルンベルガー第一のオイラー格子への当てはめなど目からウロコ.自分の記事を引っ込めたくなったが,もう前編を公開済みなのでそうもいくまい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg