
南薫造 1883-1950 は洋画家.ぼくの記憶にあるのはこの「曝書」(この記念館にあったのはコピーだった).あとは呉市蘭島閣美術館のピアノの前の少女も.

この呉市安浦町にある記念館は南の生家ととアトリエ.玄関前には改修に際し寄付した方々のご芳名を刻んだレンガタイル.

邸内にポスト.もちろん現在は使われていない...と思う.

土蔵に昔の生活用具の展示.ネズミ捕りとか,湯たんぽとか,われわれ世代の子ども時代のものも.

ふたつの展示室の作品は20点ほどで,意外に少なく,大作もない.これは3点あったガラス絵のひとつだが,ガラスケースの反射でよく見えない.

おおきなアトリエはがらんどうに近かった.この机が良い.

前を何度も通ったが,入ったのは初めて.
入場料 150 円.おすすめスポット.

この呉市安浦町にある記念館は南の生家ととアトリエ.玄関前には改修に際し寄付した方々のご芳名を刻んだレンガタイル.

邸内にポスト.もちろん現在は使われていない...と思う.

土蔵に昔の生活用具の展示.ネズミ捕りとか,湯たんぽとか,われわれ世代の子ども時代のものも.

ふたつの展示室の作品は20点ほどで,意外に少なく,大作もない.これは3点あったガラス絵のひとつだが,ガラスケースの反射でよく見えない.

おおきなアトリエはがらんどうに近かった.この机が良い.

前を何度も通ったが,入ったのは初めて.
入場料 150 円.おすすめスポット.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます