Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

サインコサイン何になる その2

2022-05-24 09:07:20 | 科学
衆議院 2022年05月17日 財務金融委員会 において 日本維新の会・藤巻健太 が「三角関数よりも金融経済を学ぶべし」との持論を展開した.Youtube 動画 https://youtu.be/hiw9l2gLBmA では8分過ぎあたりからである.
これは国語で古典教育は必要ないとか,大学第二外国語教育は必要ないとか言う議論と同じことだろう.

ぼくに言わせれば,三角関数の応用に三角測量のたぐいしか思い浮かべられないのが愚かだ.株価の変動のグラフを数式で表そうとしても,一次関数・二次関数などの代数関数では不可能である.いちばん簡単なのは,三角関数にお出まし願うことだ.数式で表す必要はない,と言うのは学ぶ必要・研究する必要はない,というのと同じことである.

ここまで書いてから紀伊國屋書店で経済学の本を立ち読みしてみた.残念ながら,時系列解析にフーリエ解析を持ち込んだ経済の教科書は見あたらなかった.
実空間を周波数空間に変換することで,視野は倍増し,情報工学・制御工学が生まれた.言い換えれば周波数解析なしにはわれわれの視野は半減する.しかし社会科学に周波数解析が持ち込まれていない...専門的には持ち込まれていると思うが,社会科学・人文科学の大学教育には持ち込まれてはいないのだろう.
非理工系の大学教育にも応用数学の教育を ! と言いたい.サインコサインを高校で止めるから,結果はこれに恨みを持つだけの政治家が生まれただけ,というのはあまりにお粗末 !

サインコサイン何になる...は「受験生ブルース」の一節で,動画の 2:15 あたりから.作詞は中川五郎.
オウム・サティアンで 2.23620679 を思い出した時代もあった.


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキング 5000 歩コース | トップ | 上林暁 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「三角関数は社会に出たら使わない」ではなく「三角関数ができないと、使う職業(人生)を選べなくなる」では (16とん)
2022-11-28 21:39:17
https://togetter.com/li/1978452?fbclid=IwAR0UuXiHH0aOx7SraiCMeKLCa0JGpkfwbENQWisrVtNFHUEARB8_L9YHjko
返信する

コメントを投稿

科学」カテゴリの最新記事