─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

3月30日(土)のつぶやき

2013-03-31 02:52:14 | つぶやき

松葉杖で殴打、刃物で脅し やまぬ院内暴力-私大病院本院で4割強が被害(医療介護CBニュース) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-…


7月6日に青森県立美術館で開催される三陸復興国立公園指定記念「種差-よみがえれ 浜の記憶」展に英国を代表するアーティスト、リチャード・ロングが参加。先週より来日し、作品制作のために東日本大震災で被害をうけた種差海岸を連日歩行しています。aomori-museum.jp/ja/schedule/in…

aki-nyamさんがリツイート | 2 RT

元ノマド・ワーカーとして言わせて貰えば、結構ノマド・ワーカーって大変なんっすよ・・・。サハラ砂漠とかマジでWi-Fi入んないし・・・。ラクダの上で、仕事してると、ラップトップ落としそうになるし・・・。 pic.twitter.com/d3ir6anlGH

aki-nyamさんがリツイート | 113 RT

滅多に乗らない電車の出発待ち。外人さんに、「ニタ!ニタ!これニタ?」と聴かれ(O_O;;;??? 「行き先?なら、matsushima のほう…だけど…」頷いて去って行ったあとに気づく。「あ、新田(にいだ)か…」


塩釜の港が大変よく見えまする。えー天気じゃ♪ pic.twitter.com/fQQTPZtiGZ


【悲報】学食で1人でご飯食べてたら新入生のお母さんに「ほら、1人ぼっちのひともいるじゃない。あんたも大丈夫よ。」と言われる(´;ω;`)

aki-nyamさんがリツイート | 744 RT

四季桜は美しく咲いていました。いや天気はいいけど寒いのよ~!浜風強い。。 pic.twitter.com/RsyYwAxIPh


佐浦でお買い物したよ。仙台でも買えるけど、塩釜さんに来たからには、やはりこの地で買うのが良いと思うわけです。(?????) pic.twitter.com/6CDoc4DrlO

2 件 リツイートされました

このあたりも勿論津波をかぶってて、震災後はじめて訪れた頃はまだ町全体が白っぽかったな。乾いた泥の色。 pic.twitter.com/ElgcBW6FnC


前はよく行ってたんだけど最近ちょっとめんどくさくなってた参拝。週中頃突如「あ、行こっと」と閃いた。ふと、「つくよみくん」で調べたら参拝には最適な佳き日だったようである♪\(^o^)/わーいまだまだ勘は鈍っちゃいねーぜ♪


新幹線の裏側ってTVでやってる。鉄子じゃないけど、ドクターイエローとかワクワクだな♪日々のメンテとか、震災で新幹線そのものに大きな事故がなかったのも頷ける。どっかのアソコとは大違い。。


図書館からの切実なお願い。ページをうっかり破いてしまったときには、そのままの状態で図書館に持ってきてください。セロハンテープなど市販のものを貼ってしまうと修理が出来なくなります。セロハンテープなどの糊は、本を傷めるので、図書館では専用のテープを使って本を直します。

aki-nyamさんがリツイート | 12494 RT

釜あげしらす丼!こうちゃんのレシピ参考にして、ごま油を効かせました。ウマー♪ pic.twitter.com/LKV9V7vHqr


香川照之と真木よう子が一緒のところを見ると「ゆれる」を思い出しちゃうな。


@nekoangie おじゃましますた。ところでなんとなーくずーっと気になってるだけど、あんじのリプの書き方おもしろいねぇ。


くしゃみと鼻水がやや多目な季節ではあるが、やはり花粉症ではない。今日、杉だらけの神社に行ってた間はくしゃみ一回もなし。


明日、建築家の谷尻誠さんが来仙するらしい♪

1 件 リツイートされました

一瞬CMと映画の見分けがつかなかったじゃないかwサランラップの岡田准一くんはあれだ、谷中竜二だww


今日は塩釜神社にお参りした。表参道の202段の石段を休まず昇れた。(後半の方が勾配キツイ)大勢の参拝者であいかわらず賑わっていた。


小姑っぽくなってしまうのだが、今っていい大人でも参拝の作法知らない人が多いよねー。二礼二拍手一礼のことだけじゃなくさ。左手→右手→左手に水を受けて口をすすぐ→(飲んだり嗽したりせずに吐き出す)→左手を清める→柄杓の柄を清める…とか、参道の真ん中歩かないとか。


鳥居や山門は行きも帰りもくぐるたびに一礼する。とかは私もサボるけど:P


祝詞をあげてもらうのに社殿にあがるときは、靴の向きはつま先が屋内に向くようにするんだぜ。神サマにお尻向けないようになんだって。ついでに塩釜神社は門くぐったら最初に右側の別宮から参拝するんだぜ。それから正面、そして志波彦神社へ。権禰宜さんのレクチャー聞いたことあるからホントだぜ。


まあ・・・・、日本の神サマは怒ったりしないと思うけどもね笑



最新の画像もっと見る

コメントを投稿