─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

2月28日(木)のつぶやき

2013-03-01 02:36:46 | つぶやき

今日は暖かくなるんだってだけで、服装を軽くする。朝が寒いのにかわりはないのに。


作家でもない佐藤賢一さま、おはようございます! RT @ke_1sato: おはようございます。樹木医ではない佐藤賢一です。。。  #同姓同名


しかし六本木でも、スピリチュアルでない「哲学かっこいい前提」は会田誠展に伺われた。哲学書を音読したりインスタレーションに使うのはアートなのか。読経とどこがちがうか。

aki-nyamさんがリツイート | 5 RT

すごいな。同じ作品を見てこんなにも出てくる感想が違うんだってあらためて実感。新鮮な気持ちになる。


@yukoim こんばんは。会田誠さんの映像インスタレーション、私は笑いが止まらなくて肩を揺らしっぱなしでした。それらしく描いてそれっぽく語ればそう見てもらえるよでも「解ってるんだ?ぼくわかりませーん」て、コンプレックスのようなものを感じて。知ったかな自分にドキッとさせられて笑


@yukoim そして素朴な疑問です。読経は、意味でなく音そのものが1番重要だと思うのですが、哲学の音読も、同様な作用があるのでしょうか。(実際に哲学書の音読を聴いたことはないです…)


「哲学」をdisってるわけではないですー。


@rikako_3 あら浜、土日はめちゃ行列できるんだって!早めに行く?


@rikako_3 ぐるなび見たら、できるけど一人3150円以上からで、3日前までに…だって(・_・`


@rikako_3 開店は11:30。駐車場ないみたいだね。。でも行ってみたらそんなに待たないかもしれないし!


なんか、部屋がくさいというかヘンなニオイする…と思ったら、榊が花を咲かせてたw なんでく臭いんだろう。神サマに奉るものだというのに(; ̄_ ̄)


@yukoim たしか英語・独語・仏語(もどき?)で、3面で展開していた作品のことだと思い返信いたしました。


@yukoim なるほどです。完全に日本語なら私も自然に意味を追いかけてしまったとしてもしょうがなかったでしょうが、それでも作品に感じたことについて大筋は変わらないと思われます。あの作品については私はそういう感じ方になるのです。


@yukoim また、意味を剥奪した音で良かったのなら、わざわざ哲学書は読まなくても良かったんじゃないかな?とも思われます。


私はあの映像のなかで会田さんが描いていたものと、”その国の人っぽさ”等、合わせ技で笑えた。会田さんが「わたしはだれ?」って自問してるように思えて、自分を顧みて笑ってました。私はカントが何を言ってるか知らないという時点ですれ違ってしまうんだな。面白い!


お答えできる質問とお答えできない質問があるように、治せる病気と治せない病気があります。 RT @: @ 彼女が出来ない病気にかかっているのですが、どうすれば治りますか。

aki-nyamさんがリツイート | 1 RT

@yukoim ああ~そうですね。そうもなりますね…(^^; ただ、想像ですが、なんかもっとウジウジしてる感じがします。劣等感でいじけてるような。(ご本人には甚だ失礼ですがw)


そろそろおねむのじかん。。明日1日がんばりましょう。。。


明日は会社帰りにsmtの「見過ごしてきたもの展」を見ようかな。坂口恭平氏。遠巻き状態なんだけど、どうも男性が色めき立ってる印象。男性が引かれるぽいので不穏w 見るならガード固めながらw


これは大ニュース.学振PDの応募資格に年齢制限が撤廃され,学位取得から5年未満という欧米形式の公募に変更された模様.これは社会人入学者などにとって大きな改革.jsps.go.jp/j-pd/data/shin…

aki-nyamさんがリツイート | 115 RT