行くぞ!グラベル

オフロードバイク&釣り好きのイケイケブログ

ロケ終了。

2010-08-29 20:13:25 | 仕事関係
お世話になったお店でお茶とお菓子を頂いて帰ります。

スタッフの皆様ありがとうございました。
お疲れさまでした~
(^^)ノ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑すぎ。

2010-08-29 13:49:04 | 仕事関係
撮影は無事進行中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーゴザイマス。

2010-08-29 06:41:48 | 仕事関係
今日も良い天気。
本日は釣りでもないのに早起きして仕事です。
三木市まで行ってロケです。
今朝は何か風が少しヒンヤリしてて気持ちよいです。
出撃してはる人らは釣れてますでしょうか?

さて、逃げ出したい気持ちをグッと抑えて頑張ります。
忙しかった8月最後の山場です(^^)ノ




皆様良い1日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日のまとめ。

2010-08-28 14:31:24 | ルアー釣り
明日の日曜日は仕事なので、朝だけ逝ってきた。
最近、魚が触れる場所として話題になる湖西の浜に、これまた話題のダブルプロップの
ルアーを握りしめて逝ってきた。



5時少し前にイン。
人多し。
少し遅く来ると、入る場所が無いんじゃないかというくらい人が並んでます(^^;
最初は、もちろんトップから。

アユペンさんでウィードの周りを中心に攻めていきます。

しかし、ノー感じ。
続いてはポップマックス。

すると目の前で出た。



サイズは30に届かないですが、とりあえずボウズは逃れた。


でも、後が続かないので、ポップマックスで沖を撃ちながら、
そしてダブルスイッシャーで岸際を撃ちながら南方向にランガンすることに。

すると…

飽きない程度にポロポロ釣れます。



ポップマックス本日最大35センチくらいです。
沖でドーンと出ました。
久々気持ちよいバイトでした。


ハンクルのK-1Mac65での最大魚。
31センチくらい。





結果、ポップマックスで4匹、スクリューで7匹の合計11匹です。
しかし、北の魚は独特ですねぇ…
口が小さい…というか頭が小さい。
そしてどいつもコイツも体がパンパンで重量があります。

そう言えば、K-1Mac65に2度チェイスしてきた良型のバス(40後半くらい)のヤツは
いわゆるフットボール体型のコンコロコンでしたわ。
今日はUターンされましたが、次回はそんなヤツを掛けたいです。


帰り道、田んぼの稲穂が色づいているのを見ました。
日中は、まだクラクラするほどの暑さがありますが、少しずつ季節は進んでいるようですね~

もうすぐしたらコアユがやって来て、ショアが爆発するかもです。



涼しくなるのは嬉しいが、ちょっと寂しい気もする(^^)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了。

2010-08-28 10:01:44 | ルアー釣り
結局、ポップマックスで4匹、ハンクルのダブルスイッシャーで6匹の計11匹でした。
しかし暑い(=_=;)
クラクラするわ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイズが…(^-^;

2010-08-28 08:08:30 | ルアー釣り
ポップマックスで30ちょいを頭に4匹と、ハンクルのダブルスイッシャーで2匹。
しかしサイズが伸びません(^-^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出撃。

2010-08-28 03:44:49 | ルアー釣り
さぁ、ちょっと湖西まで走りますかー(^^)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーゴザイマス。

2010-08-26 08:36:41 | 仕事関係
今日も朝から暑いです。

出撃している人らは釣れてますでしょうか?(^^)ノ
さて、今日の私はというと昨日の撮影のナレーション収録です。

5秒あるなしのナレーションを喋る為にわざわざナレーターさんがやってきはります。
しかしこれがまためっちゃえー声なんですわ。

今日も頑張らないと。
(´・ω・`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーゴザイマス。

2010-08-25 06:40:30 | 仕事関係
今日は釣りでもないのに早起きです。
今日も暑くなりそうですねー。
まぁ、本日は外での撮影があるので、晴れてもらわないと困るのですが…

そう、今日はとあるCMの撮影。
たかだか2秒のワンシーンを4カット別々の場所で撮ります。
わざわざその2秒の出番の為だけに俳優さんらが4人もやってきはります。

頑張らないといけませんなぁ(^^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ。

2010-08-23 20:31:19 | Weblog
先日、いきつけの眼鏡屋さんから閉店セールの葉書が届いた。



カラー印刷された普通の葉書ですが…
実はポストから出した瞬間、いろいろ感じるところがありました。


話は少し前に遡りますが…

葉書と共に写っているのは、現在私が使っている釣り用のサングラス。
基本視力が低い私はサングラスも度入りです。
以前、普通のサングラスとして使っていた少し古いものを釣り用偏向レンズ仕様に
作り変えてもらったものです。
(少しデザインは古いですがレンバンのフレームなのだ)
この釣り用サングラスは、水面のギラつきを押さえ、水中の様子がとても良く見えます。

私は、このようにいろいろメンドクサイ要望をいつも通っている、
「いきつけ」のメガネ屋さんでお願いしていました。
先日届いたという葉書は、この行きつけの眼鏡屋さんから送られてきたものでした。


この眼鏡屋さんとのお付き合いは10年…くらいになるかなぁ…
新しい眼鏡を作る時や、眼鏡にトラブルが起きた時くらいしか訪ねないので、
決して「いきつけ」というほどではないのですが、
10年の間に7本くらいは、その眼鏡屋さんで眼鏡を作ったと思います。

そのお店は地元商店街にあり、いつも急に訪ねても、渡した眼鏡を拭きながら、
世間話をゆっくりと話すご主人の居るお店でした。
そんなご主人の人柄が好きで「いきつけ」の眼鏡屋さんにしていたのです。
もちろん人柄だけでなく、私の視力データをちゃんと保存してくれていたので、
新しい眼鏡を作る時でもほんのちょっと検査ですぐに作ってくれるところが便利で
よく利用していました。
小さなお店だったので量販店よりちょっとお高いですが、それ以上の便利さと安心感がありました。

その眼鏡屋さんから届いた閉店を知らせる葉書。




お店の変化は、写真のサングラスを作りに行った時からいつもと違っていました。
いつもの調子でお店に入っていくと…
いつもと違うこれまで会ったことの無い女性が応対に出てきました。

私は「以前から話していた偏向サングラスをお願いにきたのですが…
   おっちゃんはお休みですか?」

すると女性は「すいません、店主は病気で入院してまして…今は私が店を見てます」と。

私、「ありゃ、それはそれは…どうしようかな…とりあえず、お願いできますか?」

そう言ってとりあえず偏向サングラスを作ることをお願いし、細かい打ち合わせを
その女性と始めたわけですが…
とあるキッカケで私が
「おっちゃんはいつ頃戻ってきますか?サングラスの受取の時は、
 お店に居たはりますかね?」と訪ねた時、
その女性が一瞬耳を疑うような言葉を話しました。

「多分もうお店に立つことは無いと思います。」

「えっ!?」

言葉を失うとはこのことで…
その女性の言葉の内容と「キッパリと言い切った」その意味が一瞬理解できませんでした。

「戻ってこない?…そんなに重い病気なんですか?
 いま私が掛けてる眼鏡を作ってもらった少し前に来た時は、全然普通でしたけど…」

ここから女性の言葉は急に歯切れが悪くなった。
あまり詳しくは聞けなかったし、話してくれませんでしたが、どうやら急に発病して入院、
残念ながら回復の見込みがないようなニュアンスでした。



ビックリした。

決しておっちゃんは高齢ではなかった。

確かに太っているタイプではなかったが、普通に元気だった。


「お店の先のことについては、まだわかりませんが、暫くは私が店に立つので大丈夫です。
 また、よろしくお願いします。」

という女性の言葉を最後にそのときはお店を後にしました。



それから4ヶ月くらい経った先日…
閉店を知らせるこの葉書が届きました。


人の人生ってホントにわからないモノですよね。
どんなにいま元気でも数ヶ月先はわからない。
どんなに将来のために準備しても、将来のことを考え夢見ていても、
本人の希望とは違った未来がやってきたりします。

もちろん将来のために、いろいろ考え、準備することは大切です。
決して今だけを考えて生きろって、無責任なことを言ってるのではなくて…
どんなに頑張っても、その運命みたいなモノにこれから先のことが決められるのかと思うと、
私には何ともいえない気持ちが残りました。




閉店セール中に、もう一度新しい眼鏡を作りに行こうと思います。





先が見通せる眼鏡があれば良いのに。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする