goo blog サービス終了のお知らせ 

NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

MONO

2009-11-15 | 休み
朝から用事があるというのに、普段の生活がたたって眠れないので。昨日は一日歩き回ったりして疲れているはずなんですが…

TMGE公式YouTubeチャンネル開設&メルマガスタート(ナタリー)
01.世界の終わり(フジテレビ系「TK MUSIC CLAMP」96.3.13 O.A.)
02.キャンディ・ハウス(NHK「POP JAM」96.9.28 O.A.)
03.リリィ(NHK「POP JAM」97.2.8 O.A.)
04.カルチャー(フジテレビ系「TK MUSIC CLAMP」97.5.7 O.A.)
05.バードメン(NHK「POP JAM」97.10.25 O.A.)
06.バードメン(TBS「POP FILE」97.10.31 O.A.)
07.バードメン(フジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」98.1.26O.A./97.12.14 REC)
08.ハイ!チャイナ!(フジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」97.12.14 REC)※
09.ロシアン・ハスキー(フジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」97.12.14 REC)※
10.GT400(フジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」00.2.14 O.A. /00.2.6 REC)
11.ヤング・ジャガー(フジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」00.2.6 REC)※
12.スモーキン・ビリー(フジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」00.2.6 REC)※
13.デッドマンズ・ギャラクシー・デイズ(NHK「トップランナー」03.9.5 O.A.)
14.ブラック・ラブ・ホール(NHK「トップランナー」03.9.5 O.A.)
15.リボルバー・ジャンキーズ(NHK「トップランナー」03.9.5 O.A.)
16.世界の終わり(中京テレビ「TVじゃん!!」96.4.11 O.A.)

(上記リンク記事より一部引用)

予告されていたテレビ出演映像がリリースされましたが、想像していた以上に豪華なラインナップ。しかも地上波オンリーです。「世界の終わり」はともかく何故「バードメン」が3テイクも収録されているのかは気になりますが、セールス的にミッシェルが一番成功していた時期だからかも知れません。その証拠かブックオフで『Chicken Zombies』ばかりよく見かけます。

さすがにMステ出演映像は収録されてませんでした。ミッシェルのどさまわりに裏打ちされた即興性、実力が端的に垣間見られるテレビ出演ベストテイクの一つだと思うんですが、さすがにいろんなアーティスト、殊にジャニーズミュージシャンが出演されてたのでちょっと考えれば絶望的なのは当然。ちょっとだけ期待していたのですが、押入れVHSソースを大事にしないといけないかもしれません。


ていうか、そんなことよりもザ・クロマニヨンズのニューアルバムを見過ごしてて買いそびれてしまったのがショック。アマゾンにはないし、近所の数少ないレコード店では入荷すらしていなかった初回限定版はなんとMONO仕様!お~MONO。ぼくのオーディオ環境だと堪能出来そうにはないですが、やっぱり欲しいぞ、MONO版。


ただミッシェルのメルマガって…どうなんだろ…商売?当たり前か…

待ちに待った日

2009-11-06 | 休み
「ダイ・ハード」(金曜ロードショー)
ダイハード

待ちに待った「ダイハード」の放送です。ブルース・ウィリスはともかく、ジョン・マクレーンは野沢那智さんしか考えられないだろ!とブルーレイ版の樋浦勉さんには悪いけれどジョン・マクレーンには野沢さんしかありえないので地上波放送を待つしかなかったのです。

いくつかのブルーレイレコーダーの中の粛清を乗り越え「ダイハード2」を消さなかった甲斐があります。15分拡大はうれしいのですが、惜しむらくは「2」が大分カットされてたこと。「3」とか「4」は新・刑事コロンボみたいなモンなのでパス。

(追記)HDと謳ってるのに引き伸ばしただけ…リマスタさえされてないがっかりHDじゃん…

蘇る金狼

2009-11-04 | 休み
スキンヘッドにしたら髪が生えるかもと淡い期待をして、夏にえいままよ!とつるっと行ったら逝ってしまったっぽいヘアー。元から心もとなかった髪はますます心もとない感じに。そんなことをあざ笑うかのように力強く茂る襟足。学生時代のパーマのせいなのかもしれませんが、ほんのひと時でも松田優作リスペクトヘアーに出来たので悔いはありません。ありませんったら。

そして体重だけは増えるのです。

さみー

2009-11-02 | 休み
こう寒い日は紅茶です、紅茶、あんまり寒いんでジンジャーパウダーではなくて、冷蔵庫に落ちてる生の生姜を摩り下ろしてチャイ~砂糖たっぷり

勿体無いので皮ごとです

MICHELLE WAS DEAD

2009-11-01 | 休み
TMGE
INFORMATION(THE MICHELLE GUN ELEPHANT SEASON LIMITED WEB SITE)
ビックラ。何とも今更感が強いですが、アベさんが亡くなったこのタイミングがベストだったんでしょう。やることは4つ。


○コンプリートベストアルバムリリース(初回版5,250円・通常版3,200円)
 ※初回限定版にはブックレットとDVDが追加され、そのDVDにはテレビ出演時の映像も、だそうです。テレビ出演と聴くと、地上波初登場の「ミュージックステーション」が一番だろう!とか思いますが、おそらくは無理そうなのでスペースシャワーTVとかのCSだろうなぁ。

○ライブ映像DVD10枚組みDVDボックスリリース(19,800円)

○LAST HEAVEN TOURのドキュメンタリー、"THEE MOVIE"公開

○LAST HEAVEN TOURのライブ映像(ハイビジョン!)を各地のライブハウスで上映


そしてがっくり。何だろうか、このファン商法は。年間200本以上のツアーを敢行していたミッシェルが各地の小さな箱でムービーコンサートとかありえないだろ…ライブ映像DVD10枚組みとか…映画公開時には情報番組とかで「あの伝説のバンドのドキュメンタリー!」とか浅薄な煽りを付けられて売られるんだろうね。中身が見えない段階だけど、そういう売られ方でちょうど良いのかも知れない何かもうがっかりだ。


アベさんも死んだけど、MICHELLEも死んでしまった。というかLIVING DEADか。ぼくは生きているBIRTHDAYを聴きながらROSSOの復活を待ちます。