風に吹かれて行こう

お米の便りを、写真でもっとわかりやすく!

症状を表すことば

2024-01-29 | 標準語に翻訳するのが難しい秋田弁

 お年寄りがお医者さんに行った際に話す、体調の様子。あるいは症状や痛みの表現。これらは、若いお医者さんや秋田弁に疎いお医者さんにとっては、なかなか難しいものだということを聞いたことがありました。痛いは「いでぇ」というのと、「やめる」という表現があります。何かにぶつかったり叩かれたりした場合の痛みは、「いで」。それに対して内側から出てくる痛みは、「やめる」と表現されます。

  **さん、今日はどうしました?

   センセイ、昨日がら腹やめで、えっく寝られねっけ。

   歯やみひでくて、昨日がら何にも食ってね。

 というような具合です。どちらも月曜日に受診したのかも(笑)。

 

   おなかが痛くて、今日来られたんですね?

   痛くてでねぐ、やめでだ、センセ。 

 

 今しがた、母が、「目えんじくて」と言いました。えんずい、えんじ。この言葉を標準語でどう表したらよいのか、なかなか思い浮かびません。目が重苦しいというのと一部重なる気もしますが、やっぱりそれだけでは不十分だし、どこか違うという感じなのです。目の違和感と言ってしまえばそれまででしょうが、おそらく違和感にもいろいろあるんじゃないでしょうか?

 どなたか秋田県出身で、標準語が標準な地域に長くお住まいの方ー。思い当たるような言葉がありましたら、知らせていただけませんかー。

 

 あんまり関係ないですけど、おなかを壊すことを、腹しくじるって言うんですよ。厳密に言えば、しくじるという言葉は原型?で、実際に使われる場合は、腹しくじったーという現在完了形? あるいは過去形。未来形です。

 昨日腹しくじったというのが過去形。おが(あんまり)食えば、腹しくじるど、が未来形。腹しくじったーというのが、現在進行形もしくは現在完了形。笑っている場合じゃありません。本人にとっては大変な事態になっているはずなんですから(笑)。何であれ、**過ぎは禁物です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。