ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

朝鮮半島有事での在韓邦人の退避は「有志連合」で 米豪加と連携、自衛隊機活用を政府検討

2017-10-25 13:28:13 | 日記

政府が、米国の軍事行動などに伴う朝鮮半島有事にあたり在韓邦人を避難させる非戦闘員退避活動(NEO)について、米国やオーストラリア、カナダを中心とした有志連合による枠組みでの対処を検討していることが24日、分かった。邦人退避に自衛隊機を活用するには韓国政府の同意が必要で、韓国で抵抗感の強い自衛隊を有志連合の一角と位置づける方が同意を得やすいと判断している。

 

 各国の退避活動で日本が主要な中継地点になることを念頭に、政府は米国とともに有志連合構築を主導する。軍事作戦とは切り離した有志連合の正当性を印象づけるため、退避活動という人道的措置に関する国連決議の採択を求めることも視野に入れている。

 

 韓国国内には仕事などを理由とする長期滞在の日本人が約3万8千人、観光などが目的の短期滞在が約1万9千人で計約5万7千人いる。米国人は20万人以上で、オーストラリア人やカナダ人も多いとされる。

 

 北朝鮮が弾道ミサイル発射や核実験で挑発をエスカレートさせれば米軍の北朝鮮への軍事攻撃とそれに対する北朝鮮の韓国攻撃などに発展する危険性が高まる。有事が不可避の情勢となれば政府は在韓邦人に退避を勧告し、早期に民間航空機で日本へ帰国させる。

 

 ただ、企業の駐在員や在韓日本大使館関係者、政府職員のうち一部はその後も韓国国内にとどまらざるを得ないとみられる。そうした邦人を有事が目前に迫った段階で緊急退避させなければならない一方、民間機は運航していない可能性が高く、自衛隊の輸送機の派遣が不可欠となる。

 

 政府内には、有事が迫れば韓国政府は自衛隊機の派遣を拒否しないとの指摘があるが、韓国世論の動向が見極めにくいことも踏まえ、有志連合を構築することが得策との見方が多い。

 

 NEOで有志連合が機能すれば、韓国国内での輸送を調整しやすくなる利点もある。有事が迫れば民間空港が閉鎖される事態が想定され、運用が過密化する軍用空港での離着陸や駐機場の割り振りを有志連合の連携で円滑化できる。

 

以上、産経新聞

 

 

退避に関する報道があるということは、戦争が近づいている可能性が高まったということでしょうね。

 

自衛隊が朝鮮半島に上陸できる形を作っておかないとできないことです。

 

緊急事態に関する法律を緊急に作ってほしいものです。

野党からは憲法違反というと思われますが、何のための憲法か?を考えると得意の憲法解釈で屁理屈を並べたらいいんじゃないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池氏「進退見極める」解党否定・・・民進合流組が問題?革マル立憲へ?

2017-10-25 10:36:36 | 日記

希望の党の小池百合子代表は25日、衆院選敗北を受けた自身の進退について「(党を設立した)『創業責任』もあると思うので、見極める必要がある」と述べた。

 

また、「解党は責任の取り方として良くない」と主張した。成田空港で記者団の取材に答えた。

 

以上、時事通信

 

 

希望の党は絶望の党になってしまった。

 

民進党から合流した連中が脱党することが考えられるが、改憲派と護憲派で対立して分裂することになることでしょう。

踏み絵を踏んだけど、嘘つき議員は党を出ていくことになることでしょう。そして、革マル立憲か無所属になることが考えられます。

 

党内のもめごとが完了した後に改憲政党という形になることに期待したいと思います。

1/3くらいは抜けそうな予感がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけしが衆院選を分析、“歴史のあるダメ”が勝った・・前原代表の貢献度は大きかった?

2017-10-25 08:41:14 | 日記

タレントのビートたけし(70)が24日、千葉県のザ・カントリークラブ・ジャパンで行われたリョーマゴルフ主催のゴルフコンペ「第5回MAXIMAオーナーズCUP」に出場。自民党の圧勝に終わった衆院選挙を受け、まとまらない野党を毒舌で切り捨てた。

 

 たけしは「(希望の党について)民進党から移った連中は泥の船から泥の船に移っただけで、それが沈みそうになったらまた戻る。そういう間抜けなことばっかりしてたら与党は喜ぶよな。自民党に入れるしかないもの。同じダメでも、“歴史のあるダメ(自民党)”の方がいいじゃん。だから自民党が勝っただけで」と分析。さらに「若狭さんもヒゲをそって、ぴんから兄弟をやめちゃったから」と、故宮史郎さんに似ているとネタにした希望の党・若狭勝氏の“敗因”まで指摘した。

 

 さらに、躍進した立憲民主党についても、「菅直人とか、かつての総理大臣経験者を入れちゃいかんよ。それで(民主党時代に)失敗してるんだから」とクギを刺した。

また、今年の流行語を問われ、たけしは「やっぱり『このハゲ~ッ!』。あとは『一線は越えない』。一線とは何か具体的に言って欲しいよ。みんな(報道陣は)それを聞かないんだよな」と順当な“選出”だった。

 

 たけしは「新書(バカ論)、映画(アウトレイジ最終章)、小説(アナログ)が全部1位になって、主演ドラマ(破獄)がフランス(カンヌで開催された国際テレビ番組見本市)でグランプリ取って4冠王だ」と舌好調。同組で回ったガタルカナル・タカ(60)に「あとは、きょう勝てば」とヨイショされたが、たけしは「うまくいかねぇな、ゴルフ」とぼやいていた。

 

以上、デーリースポーツ

 

 

民進党の自滅選挙だったですね。民進党の前原代表の貢献度は大きいですね。

 

マスコミは、立憲民主党を持ち上げていますが、旧民主党の菅政権メンバだから、笑っちゃいます。

 

それから、一線は超えてないの一線は何か具体的に聞きたいですね。

まだお試し期間だから、一線を越えてないのかも知れないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【富士通レディース終了時点情報】今年は大接戦の賞金女王争い・・・シード権争いも熾烈

2017-10-25 08:24:59 | 日記

まずは表の見方を説明しよう。

順位は富士通レディース(10月13~15日)終了時点の賞金ランキング。獲得賞金0円以外をすべて網羅した。次に、資格の見方は以下のとおり。

【☆】2016年の賞金ランキング50位以内(いわゆる賞金シード)。
【数字】2016年末に行われたファイナルQTの順位(以降、QTランキング)。順位がいいほど優先的に出場できる。
【優】各トーナメントで優勝した選手には、翌週から1年間の出場権が与えられる(畑岡奈紗は2016年の日本女子オープンで優勝したため、この資格で2017年のミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンまで出場権があった)。今年のサマンサタバサ・ガールズコレクション・レディースで優勝したキム・ヘリムも同じだが、当時は推薦で出場したため優勝賞金は加算されない。その後、LPGAにTPD単年登録したため、以降の賞金でのランキングとなっている(ゴルフ5レディスで優勝したO・サタヤも同資格で出場中)。
【ル】今年7月のプロテスト合格者。QTランキング等による権利がないかぎり、推薦等の出場になる。ただし、プロテスト1位での合格者(ル(1)、2017年は松田鈴英)には翌週(2017年は北海道 meiji カップ)から同シーズンの出場権(日本女子オープン、TOTOジャパンクラシック、LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップの3試合を除く)が与えられる。
【永】通算30勝以上による永久シード。
【-】その他、推薦などによる出場。

最初に賞金女王争いだが、昨年の同大会終了時点でトップはイ・ボミ(約1億4400万円)。2位の申ジエが約1億1380万円と、約3020万円の差があった。そのため、早くから「イ・ボミの賞金女王は決まり」というムードがあったのは確か。

しかし、今年は違う。トップのキム・ハヌル(約1億1230万円)と2位・鈴木愛(約1億960万円)との差は、わずか270万円あまり。4位のテレサ・ルー(約9320万円)でさえ1910万円ほどだ。イ・ボミが不調の中、本命不在となった2017年。上位陣はまだまだ試合が残っているだけに、特に今週の高額賞金大会「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」(優勝賞金3240万円)が終わらないかぎり、その行方はまったく見えないといっていい。

なお、賞金による初シードをほぼ手中にしているのは、イ ミニョン、川岸史果、畑岡奈紗、永井花奈、武尾咲希、ユン チェヨン、新海美優、三ヶ島かな、東浩子となっている。

 

■賞金ランキング(富士通レディース終了時点)

 

 

 

■2017年の賞金シード組が苦しむ

 

一方、ランキング50位以内に与えられる賞金シードの行方は、徐々に明暗が分かれてきた。

例年、2000万円が50位以内の目安とされてきたが、賞金の増額により2016年の50位(金田久美子)は約2013万円と初めて2000万円を突破した。今年は上が詰まっていることもあり、さらにボーダーラインが上がる可能性は十分。そこで、念には念を入れて関係者の間でいわれている「2400万円を越えたら安泰」を目安にしてみよう。

41位・下川めぐみから46位・永峰咲希までは残り200万円を切っているだけに、どこかの試合でトップ10あたりに入って一気に決めたいところ。ちなみに44位の大山志保は「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」練習日に首を痛め、頚椎間板ヘルニアと診断されたことから、「トーナメント特別保障制度」の適用を申請、承認された。簡単に説明すると復帰が2018年になったとしても、2017年に欠場した試合数分(日本女子オープン、TOTOジャパンクラシック、リコーカップを除く)は連続して出場することができるというもの。2017年の賞金と復帰年の賞金を足して2017年の賞金ランキング50名以内に相当すれば、復帰年もシード権を得られる。仮に2017年の賞金ランキングで51位以下になってもチャンスはあり、そういう意味では「大山さんの2238万9466円が目安となる」という声もある。

話を元に戻すと、今のところは47位・木戸愛より下が崖っぷちランキングにいるといっていいか。それでも賞金シード保持者やファイナルQT上位者は試合出場のチャンスがあるので全力を尽くすのみだが、厳しいのはQTランキングで下位にいる選手だ。具体的にいうとフィールドが98人の場合、推薦等が10人なら残り88人。賞金シード選手等を引くと、残り30人強。つまり、QTランキングで35位程度に入っていなければ、出場枠はおりてこない可能性が高い。53位の鬼頭桜や57位の黄アルム、60位の香妻琴乃あたりはQTランキングによる出場権を獲得するのは難しく、残るは推薦出場やマンデーを突破する道となる。

さらに、2016年の賞金シード保持者ながら今年は苦しんでいるのが63位の松森彩夏、65位の原江里菜、70位の金田久美子、79位の表純子、84位の藤田光里、95位の福嶋浩子、106位のポラニ・チュテチャイなど。コンスタントに上位に入らなければいけないだけに、各選手がどのように挑んでいくのか見ものだ。さらに、2017年で旋風を巻き起こしたアン・シネも80位と苦しんでいる。高額賞金大会である今週の「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」が、一つのポイントとなりそうだ。

なお、今シーズンのシード権を持っている選手たちは、仮にシードを逃してQTに行く場合、ファイナルからの出場でいい。逆にシード権を持っていない選手は原則セカンドQTから行く必要がある。セカンドを免除される条件として、樋口久子三菱電機レディス終了時に賞金ランク70位以内に入っている必要がある。現在50位に届いていない選手たちは、この条件をクリアるすることも今後大事になってくる。

以上、アルバニュース

 

 

>つまり、QTランキングで35位程度に入っていなければ、出場枠はおりてこない可能性が高い。53位の鬼頭桜や57位の黄アルム、60位の香妻琴乃あたりはQTランキングによる出場権を獲得するのは難しく、残るは推薦出場やマンデーを突破する道となる。

香妻琴乃は、昨年シード権を失い、QTランキングは40位台だったと思うので、35位以内に入ってないとツアー参加が厳しくなるようです。シード権失ってもQTで30位以内を目指す必要がありますね。

 

畑岡奈紗は、すごいですね。7試合で2回の優勝して13位に上がっています。

次のトーナメントで優勝するとベストテンに入る可能性があるし、世界ランキングも50位以内に入るかも知れない。期待してしまいますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする