私もシニアになり、体力的に振りが鈍くなり、よりやさしいセッティングにしています。
DR 10.5°210Y~230Y フォーティーン112
3W 15° 195Y~200Y テーラーメイド
5W 18° 185Y~190Y ブリヂストン
7W 21° 175Y~180Y ブリヂストン
9W 24° 165Y~170Y ブリヂストン
U6 26° 155Y~160Y コブラ
7I 29° 145Y~150Y ミズノJPXチタンフェース
8I 33° 135~140Y ミズノJPXチタンフェース
9I 38° 125Y~130Y ミズノJPXチタンフェース
9I’ 42° 115~120Y タイトリスト
PW 46° 100~105Y タイトリスト
AW 50° 85~90Y フォーティーン
SW 56° 75~80Y フォーティーン
今、フォーティーンRM21のAW42°、45°の2本を注文しています。

この42°45°って珍しいのですが、フォーティーンのような販売設定が他のメーカーでも必要だと思います。
なぜなら、PWで43°という設定アイアンもあり、そういうメーカーではAW49°とか50°とい設定が多く、PWとAWの間が6°~7°と開いてしまいます。3°、4°の開きが理想です。

私が所有しているJPXのPWロフトが43°で9Ⅰ 38°との開きが5°で、チタンフェイスということもあり、距離で約20Yの開きがあり、現状の9I’42°を入れています。ただ、キャディさんには分かりづらいので、今回フォーティーンAW購入を考えました。
ストロングロフトのアイアン使用の方は私と同じ悩みを持たれているんじゃないかと思いますから、参考にしてください。
それから、メーカーも3本売りの発想を持ってもらったら、色んな組合せでお客様がもっと興味を持つんじゃないかと思います。
私も、次に7~9アイアンを新規に購入したいのですが、5,6、Pを無駄にしてしまいます。