
「ぼく、毎日新聞のお姉ちゃんと約束したから、それ作るね~」
と、宿題をとっととすませて台所へたつ息子
すっかりデザート作りにはまってしまって、最近はマイレシピブックとやらを作成中で、それにびっしりと夢のようなデザートが書き込まれています。
今回はその中の「カラーチップス」レシピです
これを見ながら作ってたので、おそらく息子にはイメージが出来上がってるんだろうなと。材料
・薄力粉・・・ざざざっと
・サラダオイル・・・とろり~んくらい
・砂糖・・・ざざっとかな
・カラー(紫イモとか、赤色とか緑とか)・・・ちょびっと
薄力粉、サラダオイル、砂糖でまとまるような分量(耳たぶより柔らかそうでした)でひとまとめにする。
分量は量っていないので分からないんですが、少しずつオイルを入れてまとめていってました。
それをラップにはさんで平らにして色の数だけ等分します
カラーチップスっていうくらいなので、たくさんの色を作ってました
色が入ったらひとまとめにします
綺麗な色が出るように考えながら作業していました
綺麗に伸ばしたらクッキングペーパーに移して焼き上げます
あ、その前に格子の型をいれるのでした~
焼きのポイントですが、焼き色をつけずに焼き上げる事だそうです
これは焼き上げ前
下は焼き上げ後
ね?
色が変わってないでしょ?
オーブン140度で10分、150度で5分
出来たては柔らかいですが、冷えるとクッキーのようになりました
この大きさにしたのは、息子の夢だったようで。
大きくて、美味しくて、見るだけで楽しくなるようなデザートを作りたかったそうです
これは、乳不使用のチョコシロップです
美味しかったよ~、ごちそうさまでした
余談ですが・・・
息子の右手の甲に書かれている文字。
「どうとくのきょうかしょ」
「これやろ~!ボク、教科書ね、忘れとったと~。時間割きちんとしたとにね~。」
いやいや、忘れ物したってことは時間割してないだろ~
「明日は忘れ物しないように時間割しなさ~~~い」と先生から怒られたらしい。
ね~、そらそうだろ~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
すごく美味しそうなクッキーですね。
うちの子はアレルギーはありませんが、好き嫌いがあるので、見習ってお料理を工夫してやってみようとおもいました。
また、覗かせもらいますね。
メッセージありがとうございます。
美味しそうと言ってもらえて、息子は大喜びしています
新聞を読んで下さったんですね
菊千夜さんとこは、お子さんが小さいのでお母さんも大忙しの日々でしょう。
そんな中覗いて下さってありがとうございます。
好き嫌いなく育ってほしい、健康であってほしい
台所にたつようになって(とは言え、おやつしか作りませんが
きっと、菊千夜さんとこも興味を持つ時期が来ると思います
楽しみに待つのもいいものです~
アレルギーの経過など我が家とにていたのでレシピ参考にさせていただいたりしながらよくおじゃましていました。またぜひ更新していただけるのを楽しみにしています!
更新しないまま、こんなに長い月日が過ぎてしまいました
今年は少しずつですが、記事アップしていこーと思ってます
こちらこそ、よろしくお願いします