60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

19秋 越前・美濃( データ )

2020年03月22日 | 中日本
 日程 2019.10.29-11.01
10/29(火) 7:00出発(36846.1)―9:00八木駅―10:00道の駅周山10:05―
  雨  11:35朽木 給油(36989.2)―12:45道の駅塩津(37026.9)13:00―
     15:15樽見(37102.7) 泊
        走行時間7H55M 走行距離256.6㎞
10/30(水) 7:30出発(37102.7)―8:30(30k.60M)郡上 徳永 給油(37183.4)―
  晴  11:40大野(37242.9)―12:45白峰(37277.4)―13:35別当出合(37294.8)
     ―15:05白山神社(37345.7)―15:55松任 給油(37361.5) 泊
        走行時間8H25M 走行距離258.8㎞
10/31(木) 7:20出発(37361.5)―7:45白山神社(37373.3)―
  晴  9:10尾小屋(37414.5)9:20―10:25山中温泉(37452.2)―
     11:10永平寺(37478.1)―12:30南越前 南条 給油(37517.5)―
     14:00敦賀(37564.6)―14:30立石(37584.7)―15:05敦賀(37602.7) 泊
        走行時間7H35M 走行距離241.2㎞
11/01(金) 7:30出発(37602.7)―8:15牧野(376302)8:30―9:35小浜(36669.1)―
  晴  10:00名田庄 給油(37682.8)―11:45道の駅瑞穂(37744.0)11:55―
     13:50帰宅 給油(37803.8)
        走行時間5H55M 走行距離201.1㎞

 全走行時間 29H 40M

 全走行距離 957.7㎞

 消費ガス  17.09ℓ   燃費56.00km/ℓ

 費用   26,284円
10/29日 9,024円
    ガス 3.27ℓ 484円、発泡酒400円(2×200)、
    泊 8,140円(泊、酒2)
30日 7,547円
    ガス 3.16ℓ 486円、3.27ℓ 451円、発泡酒560円(2×280)、
    泊 6,050円
31日 7,805円
    ガス 2.55ℓ 365円、食料 1,455円(発泡酒2×160、牛乳500m 158、
    トリ唐揚げ289、鉄火巻き280、鯖寿司295、税113)、泊 5,985円
11/01日 1,908円
    ガス 3.16ℓ 486円、3.27ℓ 451円、土産1,200円

白山


白山


白山


白山


白山


白山


白山


白山


白山


白山



 コース
29日 出発―k51―生瀬―k33―k329―k12―k68―k604― 一庫―k604―
   f106―R477―R372―f73―f452―八木―R477―神吉―f50―柿ノ木峠―
   林道―宇津峡公園―f364―R477―周山―大布施―k38―k110―R367―
   R303―今津―k54―R161―R303―塩津―R8―木之本―R303―
   横山ダム―R417―徳山ダム―k270―馬坂峠―R157―樽見
30日 樽見―R418―美山―k196―k52―徳永―k52―白鳥―R158―大野―
   k170―下荒井橋―R157―勝山―白峰―k33―別当出合―k33―白峰―
   R157―k103―白山神社―k105―鶴来―k105―k8―松任
31日 松任―k8―k105―鶴来―k105―鳥越大橋―k44―牛ヶ首峠―R416―
   尾小屋―R416―k161―小松広域農道―k11―k39―山中温泉―R364―
   永平寺―越前高田―k18―一乗谷―k18―k243―k2―k262―k198―
   k201―R8―武生大橋―R365―栃ノ木峠―k140―R8―敦賀―k33―
   k141―立石―k141―k33―敦賀駅前
01日 敦賀―R8―疋田―R161―k287―メタセコイヤ―牧野―k287―k335―
   R161―今津―R303―上中―R27―小浜―R162―名田庄―美山―f12―
   R27―下山―f26―f477―R173―瑞穂―R173―k702―k543―日置―
   k12―k37―k68―塩田八幡―k15―帰宅

白山


白山


白山


白山


マキノ


マキノ


マキノ


マキノ


マキノ


マキノ



19秋 越前・美濃( 2 )

2020年03月18日 | 中日本
 10/31 7:20出発、晴。
 気温は12℃、今日も好天の予報。k8・k105と昨日のコースを鶴来に向かう、
通勤時間帯で交通量は昨日より遥かに多い。k105で鶴来市街を走り白山神社前
を通過してR157と交差、手取川を鳥越大橋で渡るとk44に乗る。k44は手取川
左岸の田園地帯を南下するフラットコース、交通量は意外と有り瀬女行の路線
バスが小中学生を拾って行く、不思議に思ったが右岸のすぐ傍をR157が並走
している、国道より集落が多いk44を走っているのを納得。鳥越の集落でR360
と交差、R360は1.5車線の狭いコースで道路表示が無ければ国道とは思えない。
鳥越からk44は手取川から離れ大日川の広い谷間の農地を南下、交通量はほとん
ど無くなる、コースは1.5~2車線で路面状況は悪い。大日川の流れに沿って
カーブを描きながら山間に入る、谷が狭くなり勾配を感じだすと阿手の小集落、
交差点にコミュニティバスが停車しているが集落は人の気配が無い。交差点には
案内が無いが直進して1.5車線の急勾配を上る、急カーブで少し上り小さいトン
ネルを抜けると大日ダムに出る、コースを間違って行き止まりかと周囲を見回す
とk44左との古びた案内板。狭いダム上を渡るとダム湖右岸の1車線を南下、
ダム湖沿いコースのお約束で小さいが急なアップダウンと小カーブが連続する、
その上落石・落枝が多く速度は30kmも出せない、日陰になり寒い。少し湖岸を
進むとまさかの対向車、地元№の乗用車と出会う、5kmほど走るとダム湖は
終わり右手に細いダートが分岐、そこから急カーブで急勾配を少し上ると暗い林
間のT字路。道路案内は無い、右は○○ケーブルとの表示が有り現場への案内板
らしい、左の方がタイヤ痕は明確、迷わず左折して大日川の細い流れに沿った
暗い林間の狭いコースを少し進む、勾配は厳しくないが小カーブ繰り返し上る。
発電所の施設のような古い建物を左に見るとコースは二車線となる、右手の川の
対岸にコテージか廃屋かと思う古びた建物が幾つか林間に見える、コースは正解
だったと安堵。しかしすぐに川を渡るとコースは再び細い流れに沿った暗い杉林
の一車線となる、7%ぐらいの勾配を上るとすぐにT字路に出る、R416に出
合ったようで停止。道標を確認しようとすると上から下って来た車が停止して
行き先を尋ねて来る。右は大杉に下る、尾小屋は来た道を戻り先の分岐を行く
とのこと、ここは牛ヶ首峠だった。教示に従い往路を戻る、引き返し始めると
すぐにR416の標識、○○ケーブルとの表示の有るT字路に戻り右折のコースに
進む、すぐに尾小屋の案内表示、右折する前に表示してほしいものだ。一車線の
林間コースを進む、とても主要道とは思えない、林道の方が広く立派だ、緩い勾
配をしばらく上ると小さな五百峠を越え高原状の開けた処を進む、軽トラが前方
から来て驚く。すこし走り小さなトンネルを抜けると急勾配の下り、崖を削り
着けられた一車線、左は岩壁で右は崖、待避スペースは無い、小カーブが続き
今までの経験でもトップクラスの酷道、シフトダウンしてエンジンブレーキを
利かせるなんて過去3回も無い。

R416


R416


 せいぜい20km程度の速度で下りながら対向車が来たらどうするのかと
思っていると、少し勾配が穏やかになった処でカーブから工事用のトラックが
現れる、トラックは道幅一杯、地元の林業関係者だと思うが凄い技術だと驚く、
幸い左に若干のスペースが有り壁に寄りかかりコースを譲る、ブレーキランプを
点灯したままの走行だから止れたかと思うと冷や汗もの。更に下ると右下に人家
が見えて来る、下りきった処に案内板が有り此処が尾小屋と判明。右折して荒れ
た二車線で尾小屋の集落に入る、10数軒の人家が在るがどの家屋もカーテンが
引かれ雨戸が閉められ人の気配は無い,一軒には軽自動車が停まっているから無
人の集落ではなさそう、集落の奥の鉱山資料館に寄る、旧尾小屋鉄道の車両が保
存されている。

尾小屋鉱山資料館


尾小屋鉱山資料館


 尾小屋からのR416は二車線の広く路面状況良好で勾配の穏やかな快走路、点
在する小さな集落には人の気配は濃く住人も見える。しばらく快走して山間から
田園に下るとk161に左折、フラットを少し南下すると集落に到る、集落を通過
すると二車線道路に出合う。右・粟津温泉の案内に従い右折、少し走るとコース
は大きく右にカーブする、元に戻ってはたまらない、西に向かう道路へ地元車が
何台か進入するのに従い田園の二車線に左折、しかしこの道路はすぐに南下する。
仕方が無いので道なりに走ると少しで集落に到る、此処で二車線の道路に出合う、
k161に戻ったような気がするが少し走ると荒俣峡1kmの案内。停車して地図を
確認すると再び牛ヶ首峠に向かっている、途中で交差した広い道路が広域農道だ
と思う、往路を戻り広い道路に左折すると小松広域農道の標識。山間に入り峠を
越えると長い下りで粟津に到りk11に乗り換える、少しロスしたがなんとか予定
のコースに乗る。k11は改修された広いコースで交通量の少ない直線フラット、
田園地帯をしばらく快走していると車の行き交う道路と交差、左・山中温泉の案
内表示、k39に左折して乗り換える。k39も改修された広いコースで田園地帯を
直線で南下、山際に到り長いトンネルを抜けると山中温泉、温泉街を走り抜け
R364に乗るとすぐに道の駅。道の駅から谷筋を南下、交通量は少ないが路面状
況は悪い、特に左端は酷い。小さなアップダウンでほぼ直線に走り谷が狭く勾配
がきつくなると我谷ダムに上る、少しダム湖畔を進み更に少し上ると丸岡・山中
温泉トンネルで県境を越える。福井県に入りほぼ直線で山間から谷間の農地に
下る、千古の家の案内板を見ながら谷間を通過、すぐに上りとなり長い近庄
トンネルで峠を越え更に小さなトンネルを二つ抜けて下りになる。大小のカーブ
を繰り返し下ると九頭竜川を渡り永平寺口に到る、農地を進みR416のICを通
過して山際のコースを行く、蕎麦屋が並ぶ一画を通過し山間に入ると永平寺の門
前。門前を上るとコースは直角に右折、すぐに急勾配となり小カーブとヘアピン
で上る、市境の峠をトンネルで越え福井市に入る。小カーブで山間から下る、越
美北線の線路を渡りR158に出合い右折して乗り換える、すぐに一乗谷遺跡の案
内に従いk18に左折。足羽川に沿って進むとすぐにk18は左折、そこから一乗
谷遺跡の中を走る、戦国時代北陸文化の中心だった遺跡は思っていたよりも
かなり狭く小さな谷間。遺跡を走り抜け再び山間に入る、大小のカーブを上り
トンネルで市境を越えて鯖江に入る、カーブを繰り返し下ると漆の里河和田に
到る。直角に右折して市街地を通過すると越前市の案内に従い左折、k243は
すぐに勾配を上りトンネルを抜けて下るとk2に出合い乗り換える。福井平野南
端の田園地帯をk262・k198と走り、味真野からk201に乗り西進してR8に
乗る、この付近は以前に走ったことが有る。R8を少し走ると武生大橋から左折
してR365に乗る、R365は日野川に沿ったフラットで交通量は少なく走り易い
コース、南条で給油して更に進む。今庄を通過して山間に向かう、R476が敦賀
方面に別れて行くとR365は急勾配をヘアピンの繰り返しで上る、交通量は
少なく数台の乗用車と出会ったのみ。栃ノ木峠の黄葉は上部が色付き始めたのみ、
見頃まではかなり時間が掛りそう、滋賀県に入り高原を快走し椿坂峠を新設の
トンネルで抜ける。峠からはかなりの勾配をカーブの繰り返しで下り、勾配が
穏やかになるとすぐに北陸道を越える、案内に従い左折して左下のk140に乗る。
トンネル入り口の赤信号で二台の軽自が停車している、旧北陸線のトンネルを活
用した県道、3分程待っていると対向車が数台トンネルから出て来る。信号が
変わりトンネルに進行、かなり暗く狭いトンネルで速度は30kmが精一杯、前を
行く軽自も40kmも出ていない、2km足らずのトンネルを抜けると対向車が
数台停止している。北陸道と並走して林間の二車線を行く、対向車は結構やって
来る、地元ではかなり主要な道路なのかも、しばらく走るとR8に乗り換える。
R8を少し走ると疋田でR161と合流して更に北上、すぐに案内に従いバイパス
を下りR8旧道で敦賀市街に入る、気温20℃。市街を走り抜け気比の松原から
k33に乗り敦賀半島東海岸を北上、右手に敦賀湾が美しい、しかしすぐ対岸の敦
賀市街は黄砂の影響で白く霞んでいる、せっかくの好天なのに残念。海沿いを快
走して立石に到る、道路は此処まで、立石灯台まで徒歩500mの表示、しかし
クマ出没の注意板が立っている。灯台はパスして往路を戻り駅前で宿泊。

 11/01 7:30出発、晴。
 今日も好天で気温は高くなりそうで黄砂の影響も無いとの予報、気温は13℃
で今朝も寒い。駅前からR8に乗り南下、案じていたよりも交通量は少なく走り
易い、疋田でR161に乗り更に南下、R161は狭い国道で緩い登りが続く、交通
量は徐々に増えて大型車も多くなる。ミラーをチェックして左にスペースを
見つけては大型車にコースを譲りながら走る、県境の峠を越えると緩い下り勾配
が続く、コースが広くなり左からR303が合流して来きて更に少し走るとk287
の標識、右折ポイントかと地図で確認、しかし右折コースのk533は既に通過
している、引き返すよりもメタセコイヤの並木に早く出会いたい、k287に右折
して田園を西進。山際に到るとk533と合流して直角に左折、南下するとすぐに
メタセコイヤの並木、しかし並木は色付いていない、折角の好天なのに残念。

メタセコイヤ並木


メタセコイヤ並木


メタセコイヤ並木


メタセコイヤ並木


メタセコイヤ並木



 並木からk335に右折してすぐにR161の高架に乗る、R161の交通量は多く
はないがどの車もかなりの速度を出しているので緊張する、気温は15℃に
上がって来た。今津でR303に乗り換え西進、交通量は少なく走り易い、R367
が南に分かれて行くとR303は県境の峠に上る。峠を下りしばらく進むと熊川宿、
熊川を走り抜け田園地帯を行く、交通量は少なく快適な走りを楽しむ。上中で
R27に出会い乗り換えて西進し小浜に到る。R162に乗り換えて南下、川の堤防
上の快走路をしばらく走ると名田庄、気温は20℃を越え天気良好でツーリング
日和、ライダーの姿も多い。道の駅で休憩後、急勾配をヘアピンと小カーブで
上る、県境の堀越峠は黄葉が色付き始めたところ、県境はトンネルで越え京都府
の穏やかな勾配を下る。しばらく快走して美山に到りf12に乗り換え西進。f12
は二車線で由良川右岸を流れに沿って穏やかなカーブを描いて行く、美山からは
下り勾配で交通量も少ない快走路、紅葉や新緑の時期は素晴らしいコースだと
思う。しばらく快走してR27に出合うと乗り換えて南下、少し走ると下山駅の
案内に従い右折して右下のコースに乗るとすぐに下山集落、集落に入った処で
細い道が右上に上る。地元の人に尋ねると下山駅に出るとのこと、少しシート
カットになるようだ、かなりの勾配の細道をローギアーで上るとすぐに二車線の
f26に出合う。f26に乗るとすぐに踏切を渡り西進、右下に広い谷間を見下ろし
ながら行く、谷間には小集落が点在し美山のような風景が広がる、交通量は
少ない。旧小学校跡の質美笑学校からf477に乗る、二車線コースだが路面状況
は悪い、交通量はかなり少ない、少し走るとR173に出合う、いつも下山駅への
案内を見ている場所。R173を少し南下するとR9と交差してすぐに道の駅瑞穂、
気温は23℃で冬装備では暑いくらい。休憩後はおなじみのコースで帰宅。


19秋 越前・美濃( 1 )

2020年03月15日 | 中日本
 10/29 7:00出発、雨。
 未明から雨、今日は終日降るが明日からは晴天が続く予報、黄葉は期待できる
ため雨の中を走る覚悟で出発、雨は強くないがかなり厳しい走りになりそう。
タイヤは後輪を6月に前輪は先日交換している、急激な操作をしない限り長時間
の雨中走行でも問題は無い、雨具もブーツもゴアで新調して今月上旬の東北
ツーリングで実証済。雨だと写真撮影することも無くひたすら定速で走り続ける
ことになり、長距離移動には悪くない条件。有馬温泉から生瀬に下る、対向車は
多いが追い越されたのは10台程度、何時もより交通量が少なく走り易い。生瀬
からk33に乗りかなりの勾配を上る、追い越されたのはこのコースも10数台
のみで今日は走り易い。k324に乗り換えて狭いコースに差し掛かる、雨のため
か対向車も慎重に走っており今日はヒャッとすること無く走れる。k12・k68と
乗り継ぎ一庫ダムを渡りk604・f106で山間農地を北上、雨脚は若干強くなった
ようだ。しばらく北上してR477に乗り継ぎR372と合流するとすぐにf73に右
折して東進、峠を越えて少し下ると京都縦貫道の手前でf452に乗り換える、狭
いコースを走り八木駅に到る。八木駅前からR477に乗り東進、交通量は何時も
通りほとんど無い、快走して山際の集落神吉に到る。ここから先には杉林の一車
線のアップダウンが待っている、晴天でも緊張するコース、気合いを入れ直す。
しかし山間への入り口には工事による通行止めの案内、迂回路の案内が無いので
以前走ったことの有るf50に乗る、f50の入り口には日吉へは通行止め京北には
抜けられるとの案内。神吉から林間の二車線で穏やかな勾配を快走して小さな
峠を越える、峠を下るとコース上にフェンスが立てられ通行止め、右折して林道
を行く、1.5車線の穏やかな上りで左の谷に沿ってカーブを繰り返す、対向車は
2台で後続は1台に追い越されたのみ。宇津峡公園横からf364に乗り少し東進
するとR477に戻る、交通量のほとんど無い広いコースを快走し小さな峠を越え
ると道の駅周山で休憩、雨は小康状態、気温は13℃で出発時と変化なし、3時間
の走行で雨具の密着している部分や袖口から水分が浸み込んで来ている。周山
からフラットをほぼ直進して常照皇寺からはコースが狭くなり、川に沿った
ワインデングを行く、雨は強くなったり弱くなったりで好転の兆しは無い。
ほとんど車に出会わず大布施に到りf38に直進、最も心配していた通行止めの案
内は無いが滋賀に抜けられるかまだ不安、この天候で迂回させられるとかなり
ヤバイ状況となる。小カーブを繰り返し狭いコースを北上、今日は案外交通量が
有る、路面は濡れ視界が悪い上に対向車が来るため慎重に進む、広河原の南端で
f110の分岐に出合う、幸い通行止めにはなっていない。f110に乗り換え杉林の
中の一車線を行く、コケの生えた箇所も有りかなり慎重に走る。暗いコースを
少し進むと勾配が現れ小カープの繰り返しで上る、能見峠の急勾配はやはりロー
ギア―でしか上りきれない。峠を越えて急勾配を小カーブで下り始めると宅配便
に追い付かれる、コースを譲るとすぐに軽トラが続く、ニ台とも40km以上の速
度で連続するカーブを下って行く、この雨の中を慣れた人は凄いと驚く、こちら
は30kmが精一杯。勾配が穏やかになると久多の集落、川に沿ったコースを
しばらく東進してR367に出合う、雨は小康状態で空は若干明るくなる。国道に
乗り換えて北上、交通量の少ない穏やかな下り勾配で速度が上がる、ライダーも
何人か出会う。朽木で給油して更に北上し杉林を檜峠に上る、峠を下り杉林を
少し進むとR303に出合い右折して乗り換える。今日のR303は交通量が何時も
程はない、特に大型車は少なく走り易い、穏やかな下り勾配を快走すると今津市
街を走り抜け湖岸道k54に乗る。湖岸に沿ってしばらく北上しR161・R303と
乗り継ぎ道の駅塩津で休憩、道の駅は休業日。道の駅からR8に乗り木之本市街
を走り抜け再びR303に乗る、R303は何時も通りほとんど交通量が無く快走
して岐阜県に入る。横山ダムでR417に出合う、心配した通行止めの案内は無い。
R417に乗り北上、雨は極少量降っている、交通量は少ないがそのほとんどが工
事用大型車、速度は出していないが油断していると後ろに付いている、ミラー
チェックは怠れない。徳山ダムを通過すると大型車は居なくなる、横山ダムは
水を抜いて地肌がむき出しになっていたが徳山湖は満水状態、雨は弱く風も無く
色付き始めた黄葉を水面に移しており、山襞には霧が漂い美しい景観が広がる、
徳山湖の黄葉を楽しみにしていたがまだかなり早かったようだ。通行止めが不安
だったk270に右折して馬坂峠に向かう、1.5車線でカーブが続くコース、今日
は珍しく数台の対向車と出会う、峠を越えてしばらく林間を走るとR157に出
合い乗り換えて樽見に下る。住吉屋で温見峠の状況を尋ねると通行止め、覚悟は
していたが温見峠は二回に一回は走れない、明日は郡上経由で大野に向かう。
樽見の気温は13℃、終日13℃の中を走り続けたため身体が冷え切ってしまう、
部屋の暖房を点けて寛ぐ。

 10/30 7:30出発、晴。
 気温は12℃、予報では晴天で午前は霧が出る、そして秋には珍しい黄砂が広がる
とのこと。樽見からR418に乗り東に向かう、通勤時間帯のためか珍しく数台の
対向車と出会い杉林の林間コースを上る。尾並坂峠に掛かると霧が濃くなる、
峠を越えると急勾配の急カーブが続く、霧も広がっているので慎重に下る。勾配
が緩くなると小集落を幾つも走り抜ける、集落内ではコースが一車線になるため
速度は出せない、通勤時間帯で後続車が次々と後ろに付く、また集落内では建物
の蔭から車が顔を出す、まだ霧は漂い前も後ろも要注意、何度も走っている
コースで道路事情はある程度分かっているが緊張する。美山を通過して少し進む
とk196の分岐、k196に乗るとすぐに川を渡り左折、川沿いのコースは1.5車線
でカーブが続く、何時もは通勤の対向車がよくやって来るため慎重に走る、
しかし今日は3台に出会ったのみ。少し走ってR256に乗り継ぎ北上して峠を
越えると洞戸に下る、洞戸はかなり大きな町、市街を走り抜け板取川に沿った林
間の穏やかな勾配を大きなカーブを描いて快走、交通量は少ない。しばらく快調
に走りタラガトンネル入り口に到る、此処からk52が分岐する。k52はいつも通
行止めになっているが今日は大丈夫らしい、どちらを走るか地図で検討してk52
に進む。k52は二車線の広いコース、板取川の広い谷間を見下ろす高台を行く
フラット、交通量は少ない快走路。少し北上すると板取の集落、結構大きな集落
でこの付近では洞戸に次ぐ賑わいのようだ、霧は晴れたが薄雲が広がり肌寒く気
温13℃。市街地を走り抜け左下に板取川の谷間を見下ろしながら走る、板取川
右岸の谷間には小集落が点在する。板取温泉を通過するとコースは少し狭くなり
交通量はほとんど無くなる、更に進むと魚の里杉島を通過。ここからコースは
1.5車線となり若干の勾配が現れる、小さな流れに沿ってほぼ直線でしばらく
走ると勾配が厳しくなる。

K52


 すぐに流れから離れ大小のヘアピンを繰り返し山腹を上る、かなり厳しい登り
だが明るい草原で視界が広がり爽快。中程まで上るとガス欠、リザーブに切り
替えて少し上ると郡上市に入る。市境から少し下ると再び登りとなる、7%ぐら
いの勾配が続くコースは小カーブと小さなアップダウンを繰り返す、約3km
ほどこのようなコースを進みやっと下りになる、右下の谷間に広い道路が見えて
いる。これでガス切れの不安から解放される、心も軽く下ると少し開けた谷間に
出る、先程見えていた広い道路は工事中で通行止め。k52は再び山に向かう、白
鳥27km大和13kmの道路案内、コースは広い二車線になり勾配は10%前後、
工事関係者らしき車両数台と出会う。13kmはリザーブの残りでギリギリだ、急
勾配を少し上ると小さなトンネルを抜け下りになる、ヘアピンの連続で下ると
コースは再び1.5車線となり小カーブが続く、しばらく下って行くと広い道路に
出合う。左・行き止まり右・大和の道路案内、落部集落に下ったようだ、右折
して農地の緩い下り勾配を走る、コースは二車線のほぼ直線、少し走ると左前方
に市街地が見えて来る、大和のようだ。市街地に到るがGSが見つからない、
やっと見つけた人に尋ねて徳永のGSで給油、再びk52に戻ると長良川右岸を北
上、交通量は少なくほとんどフラット直線の快走路。しばらく快走すると白鳥
ループ橋でR158に出合う、乗り換えてループ橋を走ると厳しい勾配の登りと
なる、交通量はほぼ皆無。路面状況の悪いコースをカーブの繰り返しで上り油坂
峠に到る、頂上付近の黄葉は色付き始め。峠から小カーブの連続で下ると中部縦
貫道が合流して交通量が増加、しかも縦貫道の延伸工事関係大型車両がたくさん
走る。しばらく下ると九頭竜湖に沿って進む、対岸の山肌にはミズナラなど黄
色く色付いた木々が美しい、しかし黄砂の影響で不鮮明、私のカメラでは写真に
ならないのが残念。九頭竜ダムを通過して川沿いを更に下ると勝原に到る、ここ
からはk173が分岐し鳩ヶ湯温泉を経て三の峰が望める小池公園に向かう、しか
し黄砂で景観が期待出来ないので今回はパスして更に北上。大野郊外に差し
掛かるとk170に乗り換える、k170の入り口は集落の一車線だがすぐに田園に
出て二車線になる、ほぼ直線フラットを進むと下荒井橋でR157に出合う。乗り
換えるとすぐに勝山市街、東郊外を走っていると何時の間にかk261に乗って
いる、長山の信号で右折を見落としていた、恐竜博物館に向かう道路に乗り北上。
恐竜博物館を通過して法奥寺山有料道入口から再びR157に戻る、急勾配を急
カーブで上り谷峠をトンネルで越え石川に入る、穏やかなカーブで少し下ると白
峰に到りk33に乗り換え白山に向かう、気温は13℃。手取川左岸を流れに
沿って走るコースの勾配は穏やかで交通量は少ない、正面に白山が見える筈だが
白い靄でほとんど見えない、黄葉は始まったばかりでかなり美しい。

市野瀬へ


 ほぼ二車線のコースを快走して市ノ瀬に到る、此処から一車線になり急勾配を
急カーブで上る、観光客の乗用車が下って来るから慎重に進む。

別当出合へ


別当出合へ


別当出合へ


別当出合へ


別当出合へ


別当出合へ


別当出合へ


別当出合へ


 周囲に続くブナ林は黄葉の最盛期、近くは鮮明だが少し離れた処は黄砂の影響
で不鮮明。ブナ黄葉の中を走り続けて別当出合いに到る、正面に不動の滝が見え
る筈だが白山は白くぼやけたまま、せっかくの晴天なのに黄砂の影響が大きく
残念。

別当出合から


別当出合から


 往路を戻ると白峰から再びR157に乗る、手取川に沿って北上、交通量は多く
は無いが工事用大型車はかなり走る、しばらく北上して白山神社に寄る、気温は
18℃。白山神社から鶴来市街を走り抜けk105に乗りR157と交差してすぐにk8
に乗り継ぎ北上、交通量の少ないコースをしばらく走り松任市街に到る。晴天
だったが黄砂の影響で日差しが弱く身体が冷えている、今日も部屋の暖房を点け
て寛ぐ。


東日本縦断 南部 2019(データ)

2020年03月11日 | 北日本
 日程 2019.10.06-10.17
10/06(日) 9:06出発(34619.7)―10:55道の駅瑞穂(34681.1)11:00―11:35綾部―
  曇  13:10小浜(34763.9)―14:40敦賀FT(34814.3)14:50―
     15:05敦賀駅前 給油(34818.9) 泊
        走行時間5H45M 走行距離199.2㎞
10/07(月) 8:45出発(34818.9)―8:55敦賀FT(34823.5)
  曇  9:05乗船「らいらっく」―9:55出航  終日航海
        走行時間 10M 走行距離 4.6㎞
10/08(火) 5:05車両甲板へ―5:25下船出発(34823.5)―7:20能代(34886.6)7:45
  雨  9:20深浦―11:50金本 給油(35040.9)12:25―
     13:45青森駅前(35084.2) 泊
        走行時間7H50M 走行距離260.7㎞
10/09(水) 7:40出発(35084.2)―9:15雪中行軍像(35124.4)―
  曇  10:30焼山(35164.9)―11:30発荷峠(35195.1)11:35―
     大湯温泉 給油(35212.6)―12:35道の駅鹿角12:40―
     13:00桃直販所13:20―14:30大館(35277.3)泊
        走行時間6H20M 走行距離193.1㎞
10/10(木) 7:00出発(35277.3)―8:10鹿角(35317.0)―
  晴  9:45平舘 給油(35377.6)―11:05八幡平(35410.7)―
     13:20角館(35498.1)―14:00美郷 買物(35520.4)14:20―
     14:40後三年雁の里C(35529.9) 泊
        走行時間7H20M 走行距離252.6㎞
10/11(金) 7:20出発(35529.9)―8:20増田(3555.9)―
  曇  9:00小安峡温泉(35582.6)―10:00秋の宮温泉(35609.6)―
     10:35鬼首温泉(35636.3)―10:50鳴子(35647.7)―
     12:05新庄(35692.2)12:30―13:15肘折温泉(35721.2) 泊
        走行時間5H30M 走行距離191.3㎞
10/12(土) 雨天停滞
10/13(日) 11:30出発(35721.2)―12:20新庄 給油(35751.4)―
 雨―曇 12:55金山(35766.9)―14:35肘折温泉(35820.8) 泊
        走行時間3H05M 走行距離99.6㎞
10/14(月) 8:00出発(35820.8)―10:05道の駅大江(35891.9)10:10―
  雨  11:25長井(35931.2)―12:10米沢 給油(35954.5)―
     13:20道の駅喜多方(35993.8)13:35―
     14:45道の駅西会津(36036.1)15:00―16:00会津若松(36068.1) 泊
        走行時間7H25M 走行距離247.3㎞
10/15(火) 7:00出発(36068.1)―8:00 R252出合(36093.7)―
  雨  9:35只見 給油(36148.6)―11:15小出(36208.0)―
     12:30道の駅松代(36250.1)12:45―14:25直江津 給油(36298.8)
        走行時間7H05M 走行距離230.7㎞
10/16(水) 6:45出発(36298.8)―8:00糸魚川(36341.6)―
  晴  8:40道の駅市振(36364.6)9:05―10:10道の駅滑川(36406.1)10:20―
     11:05堀岡(36430.7)―11:14出航―11:20越ノ潟―12:15小矢部―
     12:50金沢東 給油(36486.0)―15:00福井(36568.8)―
     15:40鯖江(36587.4) 泊
        走行時間8H05M 走行距離288.6㎞
10/17(木) 6:45出発(36587.4)―8:05敦賀(36633.4)―
  曇  9:05若狭町 給油(36667.3)―9:30小浜(36678.0)―11:00綾部―
     11:30道の駅瑞穂(36759.9)11:40―13:30帰宅 給油(36821.3)
        走行時間6H35M 走行距離233.9㎞

 全走行時間 65H 10M

 全走行距離 2,201.6㎞

 消費ガス  36.53ℓ   燃費60.27km /ℓ

発荷峠


八幡平御在所附近


八幡平御在所附近


八幡平御在所附近


 費用   92,927円
10/06日 21,835円
    ガス 3.13ℓ 485円、食料 2,510円(発泡酒1P 928、バナナ4P 158、
    6pチーズ 2×178、トリ唐揚げ398、フランスパン198、
    レーズンパン118、オニギリ2P 160)、フェリー 13,800円(人8,770、
    バイク5,030)、泊 5,040円
07日 0円
08日 6,901円
   ガス 3.80ℓ 554円、食料 537円(発泡酒3×163、税48)、
   泊 5,810円(泊5,510、バイク300)
09日 11,638円
   ガス 3.23ℓ 478円、食料 1,260円(発泡酒3×110、ヤキトリ3×79、
   握り寿司397、オニギリ3p 197、税99)、土産7,700円、
   泊 4,200円
10日 2,662円
   ガス 2.83ℓ 554円、食料 1,742円(発泡酒3×110、焼酎900m 823、
   納豆90、トリ唐揚げ228、オニギリ2×59、税152)、泊 510円
11日 1,717円
   ガス 3.01ℓ 452円、食料 1,265円(発泡酒1P 850、6pチーズ 158、
   パン148、税109)、泊 0円
12日 200円
   食料 200円(なす漬物7p 200)、泊 0円
13日 23,489円
   ガス 3.62ℓ 539円、食料 500円(発泡酒200、なす漬物7p 200、
   キュウリ漬物7p 100)、泊 22,450円(泊3×6,000、酒5×400、
   入湯税3×150、税2,000)
14日 9,027円
   ガス 2.95ℓ 445円、食料 982円(発泡酒2×206、
   フライドチキン145.180、オニギリ120 125)、土産2,200円、
   泊 5,400円
15日 7,909円
   ガス 2.96ℓ 459円、ガス 2.50ℓ 340円、
   食料 1,210円(発泡酒3×150、アジフライ140、フライドチキン180、
   オニギリ2×100、2×120)、泊 5,900円
16日 6,809円
   ガス 3.42ℓ 465円、食料 1,544円(発泡酒3×187、燻製セット 379、
   オニギリ2×115、2×125、税124)、泊 4,800円
17日 740円
   ガス 2.71ℓ 396円、ガス 2.37ℓ 344円、

八幡平源太岩附近


八幡平源太岩附近


八幡平源太岩附近


八幡平源太岩附近


八幡平源太岩附近


八幡平源太岩附近


コース
10/06(日)出発―k15―塩田八幡―k68―k37―k12―日置―k543―k702―
    R173―道の駅瑞穂―R173―綾部―R27―k1(f1)―大飯―R27―小浜―
    R27―敦賀
10/07(月)終日航海
10/08(火)秋田港―港湾道―k56―天王―R101―k42―大潟―k42―R101―R7―
    能代―八森―深浦―鰺ヶ沢―R101―メロンロード―農道―車力―
    k43―農道―k189―津軽大橋―中泊―芦野―金木―k2―奥内―R280―
    ベイブリッジ―青森
10/09(水)青森―R103―萱野高原―k40―R394―R103―谷地―R103―蔦温泉―
    自転車道―湯ノ台―十和田湖温泉―R102―焼山―子ノ口―R103―
    発荷峠―大湯温泉―k66―道の駅鹿角―k66―ストーンサークル―
    広域農道―R103―大館
10/10(木)大館―R103―R282―鹿角―湯瀬渓谷―平舘―農道―k45―k23―
    見返峠―後生掛温泉―R341―尻高橋―k321―R105―角館―k11―
    六郷―R13―後三年
10/11(金)後三年 雁の里―R13―横手―十文字―R342―増田―k108―R398―
    小安峡―k310―秋の宮温泉郷―R108―鬼首温泉郷――R108―
    鳴子温泉―R47―最上―瀬見温泉―新庄―k309―k36―k31―k330―
    R458―肘折温泉
10/12(土)雨天停滞
10/13(日)肘折温泉―R458―k330―k31―k36―新庄―R13―金山―R344―
    真室川―k35―R458―R47―本合海―R458―肘折温泉
10/14(月)肘折温泉―R458―k330―k30―大石田―R347―花ノ木―農道―
    k285―R287―羽前高松―道の駅大江―R287―白鷹―長井―R287―
    米沢―舘山バイパス―R121―道の駅喜多の郷―k333―喜多方―k21―
    k61―山都―k16―道の駅西会津―R49―若松
10/15(火)若松―R252―R49―会津パールライン―R252―只見―入広瀬―
    小出―k418―R252―中条―R117―十日町―R253―道の駅松代―
    池尻―浦川原―直江津―k468
10/16(水)直江津―R8―能生―糸魚川―道の駅市振―宮崎―k60―入善―k2―
    魚津―k1―道の駅滑川―k1―水橋―富山港―R415―k232―堀岡―
    渡船―越ノ潟―新湊―伏木―k24―k32―小矢部―R8―金沢―小松―
    福井―鯖江
10/17(木)鯖江―R8―武生―敦賀―R27―小浜―R27―大飯―k1(f1)―R27―
    綾部―R173―道の駅瑞穂―R173―k702―k543―日置―k12―k37―
    k68―塩田八幡―k15―帰宅

八幡平熊沼


大場谷地附近R341


大場谷地附近R341


夕食11日


夕食12日


夕食13日



東日本縦断 南部 2019( 4 )

2020年03月08日 | 北日本


朝市


朝市


 10/14 8:00出発、雨。
 台風一過で晴天かと思っていたが芳しくない、曇天下を出発、気温は12℃、
R458に上り北上してk330に右折して最上川に出合うとk30に乗り左岸を並走。
最上川は濁流だが水量は昨日よりかなり少なくなっている、k30はフラットで
カーブは穏やか、交通量はなり少ない。最上川から離れ町境の峠に上るとシール
ドに水滴が付きだす、峠を越えて大石田町に入り急勾配を小カーブで下る、眼下
に広がる大石田の風景はまだ雨が弱く鮮明に見える。西方の空は明るいが南は
雲が濃い、このまま進めば雨に突っ込みそうなので大石田温泉で雨具着用、再び
走り出すとすぐに大石田の市街に入りR347に乗り換える。休日のためかR347
の交通量は何時もより多いようだ、地元の乗用車やライダーグループが中心。雨
はかなり弱く降っていない時間も有る、走り易いR347で田園地帯をしばらく南
下、紅花資料館の案内に従い農道に右折してk285に乗る、山沿いの田畑を南下
して寒河江に入るとR287に乗り南下、高松の陸橋を渡り少し走ると道の駅大江
で休憩。大江から再びR287を南下、何時もは最上川左岸のk9を走るが今日は
国道もそれほど交通量は多くなく大型車も少ない、天候悪化の前に若松に到着
したい、初めて国道で南下。最上川右岸を穏やかなアップダウンとカーブで走る。
朝日町の中心街でコースアウト、最上川に出て間違いに気付き国道に引き返す、
漠然と直進しているとヤバイと反省。時々雨がパラつく天候だが快走して白鷹を
経て長井に到る、長井バイパスを走りR113と交差して更に南下、羽前小松から
旧国道になる。狭いコースでJR米坂線と併走して米沢郊外でR121館山バイ
パスに出合う。給油してバイパスに乗る、コースは広く交通量は少ない、少し
走ると旧国道と出合い乗り換える。コースは狭く山裾の小集落を繋いで行く、
道の駅田坂付近からコースは広くなる、交通量はそれほど多くないがどの車も
速度はかなり出している。長いトンネルではすぐに後ろに迫って来る、こちらの
速度もかなりだが倍以上の速度で追い越して行く、80km以上は確実に出ている、
少し後方から追い越す車は良いが、直後からライトを浴びせて来る車は気持ちの
良いものではない。トンネル内で左端に寄るのは恐ろしい、コースを譲るよりも
ひたすら直進することに集中する。県境を越えると雨が少し降り出す、更に大小
のトンネルを走り抜け道の駅喜多の郷で停車、コースを確認しk333で喜多方市
街に向かう、R459・k21と乗り継いで市街を通過、山都へは市街でk16に乗る
のが最短だがこのコースは山際を行く、大きなアップダウンが有り雨の日には
走り辛い、今日はk21で田園地帯を行くことにする。市街地を出て少し南下する
と山都の案内に従いk61に右折、交通量の少ない稲田のコースを西進、しばらく
走るとk336が左から合流して来てお馴染みのコースとなる。k61で山都に到る
とk16に乗り換える、阿賀川右岸を流れに沿ったカーブと小さなアップダウンで
西進、交通量は少ないが雨と連続する小カーブで対向車が不安、慎重に走る。荻
野の集落で案内に従い集落内をショートカットしてすぐに阿賀川を渡り左岸を
少し行くとさゆり公園の案内に従い地道に乗り道なりに走るとR47に出合い左
折して乗り換える、すぐに道の駅西会津に到る。道の駅からR49で若松に
向かう、交通量は珍しくほとんど無く快走。若松市街も台風の影響なのか休日
なのに交通量が少なく順調に走る、BHに宿泊して装備を乾かす。

 10/15 7:10出発、雨。
 天気予報では午前は雨の確率が高い、帰路のコースは内陸か日本海側か出発
間際まで迷う、日程的には日本海側が短い、日本海側のBHをチェックすると満
室、今後の天気は日本海側が多少良好との予報を信じて日本海側に向かう。出発
時、雲は高く空は明るい、気温は15℃。七日市場を西進してR49に乗り継ぐ、
交通量は通勤時間帯で多い、大江戸温泉あいづが左手に見えると新鶴の案内に
従い広域農道に左折、工事の影響か両車線とも混み合っている、流れに従い南下。
前方の山地には雲が垂れ込めている、新鶴の集落を案内に従い右左折して通過
して山間に入る。小カーブを繰り返して勾配を上る、路面は濡れており慎重に
走る、交通量は結構有りカーブでは要注意、アップダウンやカーブを繰り返し
しばらく山間を行くとR252に出合う。R252を走りだすと雨がパラつき前方に
は雲が垂れ込めている、駐車スペースに停止して雨具着用。再び走り出すとすぐ
に雨が降り出す、強くはないがシールドは見辛い。交通量は多く気は抜けない、
雨は強くなったり小康状態になったりの繰り返し、ミラーチェックと路面の確認
で景色を見る余裕は無い。只見で給油をして田子倉ダムに上ると更に六十里越を
カーブの繰り返しで上る、このコースにしては交通量が多い、観光客の乗用車と
共にライダーもいる。雨は降っておらず空も明るい、周囲の山は黄葉が色付き
始め素晴らしい景観、快走路だがトンネルは真っ暗で徐行でしか走れない。六十
里越から新潟に入り急勾配を下る、雨は降っていないが路面は濡れている、
カーブは慎重に進む。大白川・入広瀬と通過して小出に到る、ここから再び雨が
降り出しかなり強い。R252をしばらく走りR117に乗り換えると十日町郊外で
松代上越の案内に従い市道に右折、郊外ショッピング街を通過してR252に乗る
と西進。雨は強く交通量は多くトンネルで追い越されたりでかなり緊張する、山
間ルートを多くのトンネルで走り道の駅松代で休憩。直江津のBHを予約して
出発、雨は小康状態だが交通量はやはり多い、コースは狭く大型車も走るので
気は抜けない、宿も決まっているのでゆっくりと走る。山間から田園地帯に下り
フラット直線を快走して直江津市街に到る、しかし直江津市街を迷走してBHに
たどり着けない、ランドマークの少ない地方都市のあるある。

 10/16 6:45出発、晴。
 明日の走行にゆとりを持たせるため今日は少し伸ばすことにする、何時もなら
松任泊まりだが鯖江を目指す。白山経由を検討したがかなり無理が有り鯖江着
18:00頃になりそう、加賀市からR364を南下するのは魅力的だが金沢を通過
後判断することにして出発、晴天だが気温は12℃で肌寒い。出発時の点検で
ヘッドが点灯していない、何度かスイッチをいじると点灯したので出発。R8に
乗り南下、早く出発したつもりだったが既にかなりの交通量で流れも速い、日本
海を眺める快走路だがコースは狭く余裕は無い、海からは冷たい風が吹き身体が
冷える、後方に迫って来る大型車にコースを譲りながらも流れに乗って進む。
道の駅名立と能生を通過して能生市街に入る、コースが狭くなり流れは悪く毎度
走り辛いプチ難所。能生市街を抜けると更に流れが悪くなる、前方の様子は不明、
ほとんど徐行でしか進めず何度も停車する、狭いコースで車列をすり抜ける余裕
は無い。何時も流れが悪くなる個所だが今日は様子がおかしい、約30分の徐行
で早川橋に到る、この橋の工事で片側通行になっているのが原因と判明。流れが
回復したR8で糸魚川市街を海沿いに通過、糸魚川を過ぎると交通量は少なく
なり快走して親不知に向かう。親不知では交通量は少ないが路面が濡れており
海からの横風が強い、3度ほど大型車にコースを譲り親不知を抜けると道の駅
市振で停止。出発時に不調だったヘッドが死んでいる、調べてみると球切れでは
無く接触不良のようだ、前回の修理が不完全だったようだ、補助灯で走ることに
して出発。富山に入っても交通量は少ないためこのままR8を行くかと一瞬思う
が、富山・高岡の両市街地を走ることを考えて辞める、宮崎から何時ものよう
にk60に乗る。泊市街を通過して入善からk2に乗り継ぎ田園地帯を快走、立山
連峰は雲が懸かり見えない、この景観では魚津からも海沿いを走ることにする、
山沿いの八尾・井波・福光・金沢と走り金沢からk22で小松も魅力的だが。黒部
を経て魚津市街を走りk1に乗り継ぎ南下、何時もより交通量はかなり少なく
快走、道の駅滑川で休憩。道の駅からすぐにコースは狭くなる、港町の面影が
残る滑川を走り続いて水橋に入る、滑川から水橋と古い港町独特の家並みが続く、
狭い道の両側には高い板塀が続く、まるで切り通しを行くようで方向を確認する
術もない、道なりに適当に進み常願寺川に出合う。今川橋を渡り更に西進、少
し進むと前方が詰まっている、伸び上がって前方を見るとパトカーが先頭にいる、
流れに従って神通川を渡りR415を西進。陸路で新湊に行くつもりだったが
14分のフェリーに丁度間に合うようなので堀岡に向かう、すぐに乗船。越ノ潟
からk350で新湊市街を抜け小矢部川を渡り伏木に到る、k24からk32と乗り
継ぎ南下。k32はR8と並走して田園のほぼ直線を行く、交通量は少なく集落を
通過する時にコースは狭くなるが走り易い、快走して石動でR8に乗る。今日の
R8はかなり交通量が少ない特に大型車が少なく助かる、路肩は充分だがほぼ
左の白線上を進む、時折大型車にコースを譲りながら倶利伽羅峠を越える。津幡
でR159と合流すると交通量は増える、その上IC毎に次々と車両が入って来て
かなりの交通量になる。緊張するコースで金沢市街を抜けると白山市・小松市と
流れを見極めながらR8を行く、加賀市に入りR364への乗り換えを考えるが時
間的余裕が無い、R8を走ることにする。福井市街も順調に通過して鯖江に到る、
ほぼ予定通りだが、直江津から鯖江ではかなりハード、せいぜい福井までかと
思う。

 10/16 6:45出発、曇。
 朝の早い内に武生敦賀間の難所を越えたい、愛車には親不知と同等の難所で
出来れば走りたくないコース。駅前からR417で東に向かいR8に乗る、早く
出たつもりだったがR8はかなりの交通量で流れは良くない、通勤者らしいが
何処に向かうのか疑問、流れに従って南下。鯖江市街を出て越前市に入る、交通
量に変化なし、武生市街東部をバイパスで南下して南郊で武生大橋を渡るとすぐ
に日野の交差点。R8はここで直角に左折する、直進は越前市街と案内の有る広
域農道、大半の車両が直進して行く。R8は走り易くなったが大型車が走り始めた、
緩い勾配で山間に入る、交通量が減った分後続車はかなりの速度で追い
越して行く、後方チェックは怠れない。R305と交差して少し進むと断崖上を
走る、右手には敦賀湾が美しいが見とれている余裕は無い、短いトンネルや覆道
が続く緩い下りで小カーブも連続するコース、後方チェックを頻繁に行いながら
下る、後続にコースを譲る余裕はほとんど無いのでひたすら直進を心がける。杉
津を通過すると海岸に沿って進む、右手の敦賀湾や敦賀半島が美しい、敦賀北郊
からR8バイパスになりコースは広くなり走り易い。敦賀市街を東端でパスして
R27に乗り換え敦賀南端を西進、通勤時間が終わったところでR27の交通量は
少ない、まだ大型車もそれほど走っていない、一月前も走った定番コースを快走
して小浜・綾部を経て帰宅。