60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

東日本縦断 南部 2019( 1 )

2020年02月26日 | 北日本

 10/06 9:05出発、曇。
 朝から曇天、風が冷たいが湿度は高い、服装に困る気候。夏装備で出発、定番
の舞鶴コースを走る、秋の行楽日和でそこそこの交通量、R173も乗用車や
ライダーグループが走る、道の駅瑞穂で休憩、ライダーグループが多い、ライ
ダーの大半が同年代の爺さん。綾部からR27・f1と乗り継ぐ、今日のf1は休日
のためか何時もより交通量が多くライダーグループ数組とも出会う。f1は快走路
で緩い勾配で県境の峠に上る、京都側からは気付かぬ内に峠に到り大飯町の表示
で気付く、峠から急勾配を小カーブで繰り返し下る、今日は対向車が来るので慎
重に走る。峠を下ると田園地帯をほぼ直線に走る、交通量は若干有るが快走して
本郷に到る、本郷駅からR27に乗る。山間では曇天で雨がパラつく気候だった
が海沿いに到ると晴天となる、R27は乗用車やライダーグループは多いが大型車
は少ない、青い海を眺めながら快走する。敦賀市街に入りk104に乗り北上、気
比の松原から港湾道を走り敦賀FTに到る、明日の乗船券の手続きする、今夜の
直行便は運休、台風の影響で到着便が明朝になるからとのこと。市街に戻り駅前
に宿泊。

 10/07 8:45出発、曇。
 ホテル前で積み込み作業をしながら隣の山口№大型バイクの同年代ライダー
と話す、昨日R27で追い越したそうだ、彼も秋田で下船とのこと。交通量も
人の気配も少ない市街地を走りFTに到る、4輪は満車との案内だがバイクは
10数台が駐車している。行き先ステッカー受領のためカウンターに並んでいる
と、9:00にバイクの乗船案内、駐車場に戻ると数台のバイクしか残っていない、
慌てて乗船、秋田行きのツーリストBの部屋は半数のベッドが埋まっている、
週一の寄港便だから仕方が無いか。21:00新潟入港、予定より一時間以上早い、
夜中に騒がしいよりは良いが。秋田には予定より20分程度早く入港するとの
案内。

 10/08 5:25出発、雨。
 4:30起床、すぐに秋田入港は予定より20分早い5:20との案内放送、急いで
下船準備と朝食。5:00にロビーに行く、外の様子を見ると雨が降っている。
5:05車両甲板に下る、出発準備で雨対策を施し雨具を着用、準備が終わるとすぐ
に下船の指示。下船すると雨はかなり降っている、しかも早く入港したため外は
真っ暗闇、以前の記憶を頼りに走り港湾道からk51に乗り北上、交通量は少ない
が雨で視界が悪く後方が不安だ、左端にはかなり水が溜まっており深い部分に
入ると急ブレーキをかけたように減速する。同じフェリーから下船したバイクが
次々と合図をして追い越して行く。道の駅天王で軒下に停車して地図でコースの
確認、大潟方面への右折ポイントはまだ先のようだ。R101に乗り継ぎ更に進む、
交通量はまだ少ないが左端は轍にかなり水が溜まり我車では走行不能、車線の中
央寄りを走行するため後方チェックが大変、雨で視界が悪く緊張して走る。k42
の表示に従い右折、コースは狭い、そしてやはり左端には水が溜まり走行不能、
更に工事用大型車が走り始め頻繁に迫って来る。日が昇ったようで若干明るく
なったが雨が強く視界はそれほど改善されない、ひたすら前を睨み走り続け
道の駅を通過して更に北上しR7に出合う、左折して乗り換え能代に向かう。交
通量はk42と大差はない、しかし雨は強い、能代市街を走り抜け米代川を渡って
すぐのマックスバリューで休憩、気温は15℃、雨具をチェックすると密着した
部分ではやはり水分が浸み込んでいる。能代からR101を北上、交通量は少ない
がその半数は工事用大型車、路面状況は良好で走り易いがコースは狭い。八峰町
に入ると雨は小康状態になる、八森を過ぎるとコースは海岸沿いを行く、アップ
ダウンは少なく勾配も穏やか、好天なら素晴らしい景観が広がるのに残念。県境
を越えると交通量は激減して独走状態が多い、その分どの車両もかなりの速度で
追い越して行く。深浦・鰺ヶ沢と通過する毎に交通量は増加、市境から広域農道
メロンロードに左折、コース状況も交通量もR101とほとんど変わらない、油断
しているとすぐ後ろに大型車が迫っている。車力の案内に従い農道に右折、少し
東に走ると車力、k12を渡り直進してk43に乗り継ぎ東進。岩木川に出合うと
橋が無い、南下するk43と別れ農道に乗り北上。4km程稲田を進みk189に
ぶつかり右折、津軽大橋で岩木川を渡るとk189は大きく北に迂回してR339に
出合う。地図で確認すると金木へは10km超を南下しなければ、先程のk43を
進むのが正解だった、R339で中里を通過して金木に到る。給油してキャンプ場
に向かうと雨が強くなる、しばらく様子を見ているがサイトには水が浮き設営は
困難、BHをチェックして青森に向かう。金木からk2に乗り東進、山間部に
差し掛かると叩き付けるような雨が降る、雨具やジャケットを通して雨は肌を
打つ。山越えの最中では雨宿りの場所も無い、速度を押さえて慎重に走る、陸奥
湾側に下ると雨が上がり空は明るくなる。R280に乗り南下して青森市街に入り
BHに泊、濡れた装備や服を部屋中に広げて乾かす。夜のニュースで八甲田の黄
葉が見頃とのこと、しかし天候は余り良好ではないようだ、明日はどう走るか
悩ましい。

 10/09 7:40出発、曇。
 夜明けには青空が広がっていたが出発準備を始めると雨がパラつき強い風が
吹く、どのコースを走るか迷うが午後から回復するとの予報を信じて八甲田・
十和田を走ることにして出発、気温は14℃でかなり寒い。先月はk40を走って
いるので今日はR103を走ることにする、市街を東に進み広い道路に出合うと右
折して南下、R4と交差して更に進むとk120の道路表示が有る。R103と思い
込んでいたが東に進み過ぎたと錯覚、R7に出合うと右折してR103を探し西進。
すぐに出合うと思ったが5km以上走っても出合わず山内丸山遺跡付近まで走り
新幹線の高架を見て間違いに気付く。地図を確認して引き返す、k120に戻り
再び南下しk44に乗り継ぎ新幹線の高架でk44は左折して東進。すぐにR103
に出合う。R103は広く交通量は少なく勾配は緩い快走路、しかし天候は悪く正
面の八甲田には雲が垂れ込めている、右手西方からは黒雲が流れて来る、県立大
を通過すると交通量はほとんど無くなる。ナラやブナの林を行く快走路、黄葉に
は10日以上早い、穏やかな勾配をカーブを描いて行くと神戸№の中型バイクに
追い越される。雨の心配は無くなったが風はかなり強い、コーナリングを楽しみ
ながらしばらく上ると勾配が少し厳しくなる、その勾配を乗り越えると萱野高原。
広々とした草原の彼方に八甲田の全貌が美しい、黄葉が始まると素晴らしい景観
が広がるのだろう、田代高原より素晴らしい景観と思う。萱野高原から少しブナ
林を上るとk40の分岐、天候不良で城ヶ倉の景観は期待出来ない、R103はここ
からが急勾配になり愛車にはかなりの負担、距離は少し長くなるが勾配の緩い田
代高原経由を行くことにする。k40は少し勾配を進むと銅像、更に林間の勾配を
上り田代高原に向かう、交通量は少ない。高原に上がると青空が広がる、しかし
八甲田には雲が架かり強い風が吹く。高原を快走してR394に出合うと乗り換え
て南下、勾配と強い向かい風で苦労して上る、何時もなら難なく走っている
コースだが。谷地からR103でブナ林を下る、木漏れ日が光り路面が見辛い、
大小の枝切れが散乱して危険、速度を落とし慎重に走る。行き交う乗用車も速度
は40km程度で時々ブレーキランプが点灯する、倒木がコースの半ばを塞いで
いたりでカーブは慎重に進まねばならない。蔦温泉に到ると駐車場はほぼ満杯、
珍しいことも有ると思いながら通過するとすぐに車列が停車している、バスの
運転手らしい男性が、倒木で通行不能、Uターンするようにと説明してくれる。
すぐに引き返すと蔦トンネル少し北方で湯ノ台方面への林道に地元№が数台
乗り入れる、コースは二車線で路面状況も悪くない、後に続いてブナ林を少し
下ると広々とした高原に出る、周囲の景観は素晴らしく八甲田も全貌が見える。
湯ノ台高原を快走してT字路に出合うと先行車に従い右折、ブナ林を進むとすぐ
にこのコースも倒木による通行止め、車列から先行車が引き返して教えてくれる。
後に従い先程のT字路の左折コースに進む、かなりの急勾配を下ると十和田湖温
泉スキー場の一画を通過、更に灌木内の13~15%勾配をエンジンブレーキを
利かせて下る、コースは狭くカーブは小さく路面は悪く速度は出せない、地元先
行車を懸命に追って来たが此処で引き離される。更に下るとまたもT字路、
どちらに行くか分からない、左折して下るとすぐにR102に出合う、右折は十和
田湖温泉からR102に出たようだ。R102に乗るとすぐに焼山、気温は13℃を
表示、奥入瀬を走ると石ヶ戸手前で倒木による通行止め、駐在や業者が倒木処理
に当たっているのでそこに留まり様子を見る。10分程で片側通行出来るように
なる、散乱する落ち枝を避けながら慎重に走り子ノ口に到る。子ノ口からR103
で十和田湖畔を行く、湖面には白波が立ち西方からの横風が強い、車体をかなり
倒していないと風に流される。不安定な走行を続けて行く、後続車には停止して
コースを譲りながら進む、苦戦を続け湖畔から発荷峠に上る。駐車場でサイド
スタンドを立てて離れようとすると、バイクは強風でスタンドの反対側に押し
倒されかける、慌てて全身で車体を支える。建物の陰に移動させてやっとトイレ
休憩、かなりの強風は何度か経験したがバイクが倒されるのは初めて。

発荷峠から


 発荷峠からR103を走り大湯温泉で給油、先月走ったk66に乗り花輪に到ると
道の駅で休憩、気温は16℃に上がっている。往路を戻りストーンサークルを
経てR103に戻ると大舘に向かう、しばらく快走して大舘バイパスの東大館IC
から市道に乗り市街に入る、R7に出合うと左折して西郊のイオンで食料を購入。
R7で市街に戻りBHで寛ぐ。



東日本縦断 北部 2019(データ 2 )

2020年02月23日 | 北日本
 費用   166,925円
08/25日 17,662円
    食料 1,000円(発泡酒1P 928、税 74)、
    フェリー 16,660円(人9,970、バイク6,690)
26日 4,426円
    食料 926円(発泡酒2×203、牛乳500m 159、オニギリ116.120.125)、
    泊 3,500円
27日 1,907円
    ガス 3.40ℓ 483円、食料 1,424円(発泡酒3×171、ザンギ201、
    納豆106、バナナ5P 153、ベーコン300、オニギリ2P 151)、泊無料
28日 4,522円
    ガス 3.23ℓ 439円、バッテリー交換 2,376円、
    食料1,707円(発泡酒1P 950、豚肉291、豆腐116、モヤシ21、
    納豆116、オニギリ3P 213)、泊 無料
29日 1,750円
    ガス 2.96ℓ 394円、食料 1,356円(発泡酒2×203、ベーコン300、
    カニカマ120、卵サラダ220、オニギリ2P 210.100)、泊 無料
30日 22,925円
    ガス 3.50ℓ 536円、食料2,440円(発泡酒2×203、焼酎900m 871、
    ヤキトリ4p 298、スモークタン156、蚊取り線香399、
    オニギリ2P 210.100)、土産19,549円、温泉400円、泊 無料
31日 1,887円
    ガス 3.10ℓ 450円、食料1,437円(発泡酒3×203、ヤキトリ4p 298、
    ポテトサラダ220、オニギリ2P 210.100)、泊 無料
9/1日 2,251円
    ガス 2.16ℓ 307円、ガス 2.83ℓ 396円、食料1,548円
    (発泡酒3×176、納豆70、バナナ4P 158、トリ唐揚げ238、
    6Pチーズ165、オニギリ2×98.118、税75)、泊 無料
02日 3,639円
    ガス 3.17ℓ 450円、ガス オイル交換 1,500円、食料 1,089円
    (発泡酒3×203、ヤキトリ2p 260、オニギリ120.100)、温泉600円、
   泊 500円
03日 3,553円
    ガス 3.13ℓ 448円、食料2,085円(発泡酒3×138、焼酎900m 871、
    納豆78、フライドチキン260、オニギリ2×108)、泊 1,020円
04日 1,634円
    ガス 3.74ℓ 520円、食料1,114円(発泡酒3×138、ベーコン195、
    パン105、ソーセージ192、オニギリ100.108)、泊 無料
05日 7,409円
    食料1,839円(発泡酒1P 878、6Pチーズ188、フライドチキン2×178、
    納豆75、オニギリ98.108、税136)、フェリー3,800円、温泉230円、
    洗濯400円、泊 1,140円(2×570)
06日 2,102円
    ガス 3.22ℓ 451円、食料1,021円(握り寿司399、バッテラ399、
    バナナ5P 148、税75)、温泉230円、洗濯400円、泊 0円
07日 3,414円
    ガス 3.69ℓ 520円、食料 1,446円(発泡酒3×170、納豆58、
    スナズリ唐揚げ298、イカ唐揚げ273、オニギリ2×100、税107)、
    ビール260円、
    泊 1,188円
08日 13,079円
    ガス 2.70ℓ 356円、ガス 2.40ℓ 353円、食料A 2.222円
    (発泡酒3×150、焼酎900m 858、牛乳500m 158、チキン南蛮298、
    納豆98、オニギリ2×98、税164)、食料B 348円(オニギリ2×120、
    味噌汁108)、土産5,600円、泊4,200円
09日 2,671円
    ガス 3.50ℓ 494円、食料 1,677円(発泡酒1P 872、サラダ205、
    フランクフルト108、カラアゲ棒2×138、オニギリ2×108)、
    泊 500円(2×250)
10日 1,216円
    ガス 3.24ℓ 470円、食料746円(発泡酒138、フランクフルト2×108、
    カラアゲ棒138、オニギリ2×108)、泊 0
11日 1,645円
    食料1,395円(発泡酒3×176、フランクフルト108、トリカラアゲ189、
    ミンチカツ138、バナナ3P 216、オニギリ2×108)、泊 250円
12日 8,421円
    ガス 3.63ℓ 519円、食料2,677円(発泡酒3×162、焼酎900m 872、
    生ハム278円、モチ800g 429、牛乳500m 156、鉄火巻453、袋3)、
    泊 5,225円
13日 42,622円
    ガス 3.03ℓ 445円、食料 1,731円(発泡酒3×178、納豆98、
    チキンカツ298、イカ唐揚げ193、助六寿司480、税128)、
    土産36,170円、土産1,836円、泊 2,440円(2×1,220)
14日 1,612円
    ガス 2.79ℓ 410円、食料1,202円(発泡酒3×178、イカ唐揚げ281、
    鉄火巻298、税89)、泊 0円
15日 11,834円
    ガス 3.74ℓ 494円、食料1,460円(発泡酒3×158、ビール250、
    さんま竜田揚げ259、オニギリ3P 198、ミニクロワッサン5P 190、
    税89)、フェリー9,880円(人6,490、バイク3,390)
16日 4,388円
    ガス 3.29ℓ 464円、土産4,280円

小砂子


小砂子


小砂子


トラピスト


トラピスト


大沼



 コース
08/25(日) 出発―k15―五社―k506―有野台―地道―木器―k37―k543―
     k702―地道―R173―瑞穂―R173―綾部―R27―山家―f1―f51―
     東舞鶴―舞鶴FT
26(月) 小樽港―港湾道―d454―小樽駅前―ビジネスH大幸
27(火) 小樽駅前―港湾道―R5―銭函―R337―花畔―R231―八幡―厚田―
    d11―青山―d28―四番川―R451―R275―滝川―R38―d224―d227―
    赤平―炭鉱遺産施設―d114―茂尻―R38―富良野―d985―山部
28(水) 山部―R38―R237―金山―d465―南富良野―R38―狩勝峠―農道―
    屈足―d718―d593―道の駅瓜幕―R274―士幌―d134―西勇足―
    d499―本別―d658―本別公園
29(木) 本別―R242―足寄―陸別―置戸―留辺蘂―遠軽―R333―丸瀬布―
    d305―d137―滝上―d61―d137―西興部
30(金) 西興部―R239―宇津―d883―R238―岡島―R238―幌内―R238―
    沢木―d883―宇津―R239―西興部
31(土) 西興部―R239―下川―k60―サンルダム往復―下川―d101―d61―
    岩尾内ダム―d61―d137―西興部
9/01(日)西興部―R239―下川―名寄―d538―農道―R40―東風連―d729―
    R275―添牛内―幌加内―R275―農道―秩父別―d282―妹背牛―d94―
    R12―道の駅滝川―d564―農道―d227―赤平炭鉱遺跡―R38―芦別―
    R38―d365―d567―上芦別公園
02(月) 上芦別―R38―茂尻―d114―上砂川―奈井江―d1130―d135―美唄―
    R12―江別―厚別―市街地d82―真駒内―R230―定山渓―喜茂別―
    R276―京極C
03(火) 京極―d66―ニセコ―神仙沼―岩内―R229―道の駅港―寿都―島牧―
    せたな―d740―大成―R229―熊石
04(水) 熊石―R229―R227―江差―R228―道の駅松前―知内―当別―
    トラピスト―R228―七重浜FT―R227―d96―R5―d338―東大沼C
05(木) 東大沼―d338―R5―側道―R5―d100―七重浜FT―フェリー―大間―
    R279―大畑市街―k4―薬研キャンプ場
06(金) 薬研―k4―恐山―R338―田名部―大湊駅―R338―脇野沢―k175―
    九艘泊―k175―脇野沢―R338―仏ヶ浦―大間―R279―大畑市街―
    k4―薬研キャンプ場
07(土) 薬研―k4―大畑―R279―田名部―野辺地―R4―七戸―R394―谷地―
    銅像―k40―市街―東青森―ベイブリッジ―R280―奥内―k2―金木―
    R339―芦野公園―R339―五所川原―R101―k267―森田―k132―
    つがる地球村
08(日) つがる地球村―k132―k31―市道―R7―弘前―R102―k41―k268―
    黒石市街―R102―R394―k40―酸ヶ湯―R394―谷地―R103―焼山―
    R102―子ノ口―R102―御鼻部―滝ノ沢峠―R454―R103―発荷峠―
    R103―大湯温泉―k66―ストーンサークル―桃販売所―広域農道―
    R103―毛馬内―大滝温泉―ハリストス教会―R103―大館
09(月) 大館―R7―早口―糠沢―農道―R105―米内沢―R285―
    道の駅上小阿仁―R285―道の駅五城目―秋田中央広域農道―k112―
    k56―港湾道―道の駅秋田港―R7―新港大橋―k65―R7バイパス―
    本荘―R7―西目―k43―k285―k32―仁賀保―k289―k58―象潟―
    R7―女鹿―R345―吹浦―k353―農道―R345―八幡―松山―
    跳海の森外山C
10(火) 松山―k117―余目―k44―藤島―k44―朝日―k44―k349―大鳥―
    ダート―大鳥―k349―k44―朝日―k44―藤島―荘内東部広域農道―
    k360―砂越―k205―R345―松山―外山
11(水) 雨天停滞
12(木) 松山―R345―八幡―R344―真室川―金山―R13―新庄―R47―
    道の駅尾花沢―尾花沢―R347―k29―k188―銀山温泉―k188―k29―
    R347―大石田―R347―花ノ木工業団地―k299―k285―R287―
    羽前高松―大江―k9―白鷹―長井―R287―米沢
13(金) 米沢―k2―白布温泉―五色沼―R459―R115―猪苗代―R49―若松―
    R252―R49―坂下―R49―道の駅西会津―R49―R252―柳津
14(土) 柳津―R252―R459―k33―R49―R294―湖南―勢至堂峠―R118―
    鳳坂峠―湯野上温泉―k347―田島―R400―昭和―R401―会津高田―
    k53―柳津
15(日) 柳津―R252―塔寺―農道―k336―k61―山都―R459―宮古―徳沢―
    k384―R49―津川―R49―道の駅阿賀の里―R49―水原―新潟―
    R113―新潟FT         15:40乗船―16:30出航―5:30敦賀
16(月) 敦賀―k142―k143―R27―小浜―R27―大飯―k1(f1)―山家―R27―
    綾部―R173―道の駅瑞穂―R173―地道―k702―k543―日置―k12―
    k37―帰宅


仏ヶ浦


岩木山


岩木山


谷地附近


御鼻部


発荷峠


桧原湖


博士峠付近



東日本縦断 北部 2019(データ 1 )

2020年02月19日 | 北日本
 日程 2019.08.25-09.16
08/25(日) 13:40出発(30517.0)―15:35道の駅瑞穂の里(30578.7)15:40―
  晴  16:15綾部―17:15東舞鶴(30637.5)17:25―17:30FT(30639.0)
     22:55乗船「あかしあ」―23:50出航
         走行時間3H35M 走行距離121.0㎞
08/26(月) 20:30車両甲板―20:50下船(30639.0)―
  晴  21:00ビジネスH 大幸(30640.5) 泊
         走行時間0H10M 走行距離1.5㎞
08/27(火) 7:00出発(30640.4.0)―9:00道の駅厚田 給油(30704.0)9:15―
  晴  9:45青山中央(30724.2)―11:10滝川(30776.9)―芦別(30805.5)12:15
     13:10富良野(30837.5)13:35―13:55山部 太陽の里(30851.4) 泊
         走行時間6H10M 走行距離211.0㎞
08/28(水) 7:25出発(30851.4)―8:20南富良野 給油(30887.5)8:25―
 曇-雨 10:05道の駅瓜幕(30940.9)10:15―11:55本別(31005.3)―静山C泊―
     (20M)買物
         走行時間4H35M 走行距離159.8㎞
08/29(木) 7:25出発(31011.2)―8:45陸別 給油(31062.7)8:50―
  曇  10:20留辺蘂(31111.1)―11:30丸瀬布(31161.4)―
     13:30西興部 給油(31231.3) 森林公園 泊
         走行時間6H00M 走行距離220.1㎞
08/30(金) 7:05出発(31231.3)―8:10沢木 給油(31273.9)―
  曇  9:45岡島(31329.6)10:10―12:50西興部(31424.7) 森林公園 泊
         走行時間5H20M 走行距離193.4㎞
08/31(土) 7:50出発(31424.7)―8:45サンルダム(31460.3)8:55―9:05下川 給油
 曇-晴 10:00岩尾内ダム(31493.5)10:10―11:50西興部(31555.5)森林公園泊
         走行時間3H40M 走行距離130.8㎞
09/01(日) 7:00出発(31555.5)―8:35名寄 給油(31607.7)―
 晴-雨 10:15幌加内(24708.7)10:20―11:30秩父別(31714.1)―
     12:10道の駅滝川(31734.3)―12:40赤平(31750.6)12:50―
     13:10芦別13:25―13:45上芦別公園(31769.8) 泊
         走行時間6H15M 走行距離214.3㎞
09/02(月) 7:00出発(31769.8)―7:30茂尻―7:55上砂川(31800.8)―
  晴  8:40美唄(31827.3)―10:00江別 オイル交換(31867.8)―
     11:15真駒内(31894.1)―12:20中山峠(31931.6)12:25―
     13:20京極 給油(31963.7)―スリーユーC 泊 
         走行時間6H15M 走行距離193.9㎞
09/03(火) 7:05出発(31963.7)―7:50ニセコ(31990.0)―8:30神仙沼(32013.4)―
  晴  9:05岩内(32032.5)―10:10道の駅寿都(32073.9)10:15―11:00島牧―
     11:55瀬棚 給油(32144.0)―13:00大成 R229出合(32180.1)―
     13:35熊石(32200.2)青少年旅行村 泊
         走行時間6H25M 走行距離238.5㎞
09/04(水) 6:55出発(32200.2)―7:50江差(32237.9)―8:45小砂子(32270.1)8:55
  晴  9:40松前(32303.0)―11:40トラピスト(32374.8)11:55―
     12:10茂辺地 給油(32380.8)―12:40七重FT(32395.4)12:50―
     13:45東大沼C(32424.9) 泊
         走行時間6H15M 走行距離224.7㎞
09/05(木) 6:35出発(32424.9)―7:30七重浜FT―8:00発券―9:05乗船―
  晴  9:30出航―11:05下船―12:00大畑 給油(32486.6)12:20―
     12:35薬研C(32496.5) 泊
         走行時間2H05M 走行距離71.6㎞
09/06(金) 7:00出発(32496.5)―恐山―7:50田名部(32530.7)―大湊駅(10M)―
  晴  9:20脇野沢(32574.1)―九艘泊往復―9:50脇野沢 給油(32588.8)―
     10:50仏ヶ浦(32622.9)11:50―12:50大間(32659.6)―
     13:40大畑(32690.5)13:50―14:05薬研C(32700.8) 泊
         走行時間5H45M 走行距離204.3㎞
09/07(土) 6:35出発(32700.8)―大畑―7:20田名部(32731.5)―
  晴  8:50野辺地(32786.7)―9:30七戸 給油(32807.6)―
     10:35八甲田 銅像(32842.2)―11:20青森(32864.0)―
     11:45奥内(32874.8)―12:35芦野P(32901.3)―
     13:30つがる地球村(32926.8) 泊 (10M)買物(32935.1)
         走行時間7H05M 走行距離234.3㎞
09/08(日) 7:15出発(32935.1)―8:05弘前(32961.5)―8:25黒石 給油(32972.0)
  晴  10:05城ヶ倉(33032.6)10:15―11:00焼山(33056.7)―
     11:55御鼻部(33082.4)12:00―12:45発荷峠(33106.1)―
     13:25桃直売所(33129.0)13:40―14:30大滝温泉 給油(33154.3)―
     15:05大館(33166.9)―15:55買物(35M) グリーンH大館 泊
         走行時間7H35M 走行距離237.1㎞
09/09(月) 7:10出発(33172.2)―8:25上小阿仁(33217.9)8:40―
  曇  9:10五城目(33241.5)―10:00道の駅秋田港(33269.5)―
     11:20本荘(33313.6)―12:15仁賀保 給油(33344.5)―
     12:45象潟(33359.8)―13:55松山―(20M)買物―
     眺海の森 外山C(33425.4) 泊
         走行時間6H50M 走行距離253.2㎞
09/10(火) 7:00出発(33425.4)―7:15余目―7:40藤島―8:15朝日(33464.0)―
 曇-晴 9:25ダート(33497.6)―10:20朝日―11:30砂越 給油(33564.7)―
     12:20外山C(33589.1) 泊
         走行時間5H20M 走行距離163.7㎞
09/11(水) 雨天停滞
     12:00出発(33589.1)―買物―12:45外山C(33610.6) 泊
         走行時間45M 走行距離21.5㎞
09/12(木) 7:30出発(33610.6)―8:00八幡(33628.6)―9:25金山(33677.4)―
  晴  10:30道の駅尾花沢(33079.0)10:40―11:20銀山温泉(33730.7)12:00―
     12:55道の駅大江(26138.7)13:10―14:05長井(33823.2)―
     14:55米沢(33851.8) 泊
         走行時間7H00M 走行距離241.2㎞
09/13(金) 7:25出発(33851.8)―8:30県境峠(33880.4)―9:10五色沼(33899.1)―
 晴-曇 10:35会津若松(33942.1)11:05―11:25坂下 給油(33952.7)―
     12:10道の駅西会津(33975.4)12:20―13:00柳津C(34003.9) 泊
         走行時間4H55M 走行距離152.1㎞
09/14(土) 7:10出発(34003.9)―8:10 R294分岐―9:15 R118合流(34073.8)―
  晴  10:50田島(34155.1)―11:35昭和 給油(34155.1)11:50―
     13:05高田(34194.1)―13:55柳津C(34220.5) 泊
         走行時間6H30M 走行距離216.6㎞
09/15(日) 8:00出発(34220.5)―8:35山都(34243.9)―8:55宮古(34253.6)―
  晴  10:00津川(34283.4)―10:25道の駅阿賀の里(34301.4)10:30―
     11:55新潟 FT 給油(34340.9)
     16:00乗船―16:30出航―5:30敦賀
         走行時間3H50M 走行距離120.4㎞
09/16(月) 5:10車両甲板―5:35下船 出発(34340.9)―6:50小浜(34400.3)―
  晴  8:20綾部―8:50道の駅瑞穂(34481.2)9:10―11:00帰宅 給油(34542.6)
         走行時間5H05M 走行距離201.7㎞


 全走行時間 118H 25M

 全走行距離 4,025.6㎞

 消費ガス  66.45ℓ   燃費60.60km /ℓ

岩尾内ダムより


京極附近


京極附近


雷電岬


水垂岬附近


太田


木ノ子附近


東日本縦断 北部 2019( 7 )

2020年02月16日 | 北日本
 9/14 7:10出発、霧。
 夜明けだが暗い、まさかと外に出るとやはり濃霧が立ち込めている。テント内
に霧が入らないように注意して朝食と出発準備、霧の後は晴天に変わるので走る
コースを検討、余り走ることの無い南会津地方を廻ることにする。R49に下ると
霧は晴れ会津盆地は快晴、休日で国道の交通量が少なく走り易い、道の駅から
k33に乗り換え若松市街をパスして猪苗代湖に向かう。少し東進して再びR49
に戻り南下してR294に出合うと乗り換えて南下、気温は18℃で少し寒いか、好
天なので湖畔コースも魅力だがロスが大きい、国道を行くことにする。連休で観
光客の乗用車が行き交い交通量が多い、どの車両もかなりの速度を出している、
ミラーチェックは怠れない、北海道並みの速度で追い付いて来る。旧街道の宿場
や小集落を繋いで行く爽快なコース、景観は駄目だが気楽に走れる、旧福良宿の
湖南町ではイベントが有るようで多くの車両が集まり警備員が交通整理をして
いる。

赤津宿附近より磐梯山


 湖南町を通過すると同行車は少なくなる、御代から南下して勢至堂峠への登り
となる、それほど厳しい登りではなくミラーチェックを適度に行っておれば快走
路。勢至堂峠は2km弱のトンネルで越える、トンネル内で後続車はすぐに背後
に迫って来る、80km以上は出していそう。トンネルを抜けるとウソのような曇
天、気温は15℃になり寒い、6%の長い下りで養殖林を快走する、右下に勢至堂
の小集落見たのみでそれ以外は林間をひたすら下る、景観は全く期待出来ない
コース。R118に出合い右折して少し走るとR294が分岐してR118を西進する、
すぐに登りとなり天栄村の稲田から山間へと入る。雲が広がり寒い、気温は18℃
を表示しており夏装備では身体が冷える、鳳坂峠の登りはかなり厳しい、10%
前後の勾配をヘアピンで上る、路面状況は悪い。普段はほとんど交通量は無いの
だろうが連休のためか栃木№のバイクや乗用車などが追い越して行く、峠を下り
羽鳥湖に下ると勾配は穏やかになり集落も現れる。

羽鳥湖


 羽鳥ダムを通過して谷間の小集落を幾つか走り抜け下る、長閑な農村風景を
ひたすら快走して湯野上温泉に到る。温泉街の手前からk347に乗る、R121と
並走する県道で走り易いと思ったがかなりの山道、1.5車線で小カーブと大きな
アップダウンで行く、塔のへつりへの案内が有る道路に右折車の痕跡が明確、痕
跡の無い直進路に進む。コースはすぐに林間の1車線となる、薄暗いコースは全
面に苔が生えカープとアップダウンは半端ない、林道に迷い込んだかと不安に
思いながら進み続けると高原状の農地に出る。コースは若干良好になりR289と
交差すると2車線の快走路になる、広々とした農地が広がりR121より断然景観
は優れている、しばらく快走して田島に到る。田島市街を通過するとR400に
乗り北上、何時もはかなり少ない交通量だが今日は若干多いようだ、他県№も
多いが福島№も多くライダーもかなり混ざる。船鼻峠の登りでガス欠、昭和村
までは大丈夫だと祈りながら峠を越える、対向車に注意して慎重に下ると昭和村
で給油。R400を少し戻り旧喰丸小学校に寄る、蕎麦カフェが有り連休で利用者
が多いようだ。喰丸からR401に乗り急勾配を上る、喰丸トンネルを抜けて峠を
下るとk32の分岐、予定していたk32は滝谷手前で全面通行止めの案内、途中
まで走り三島には抜けられるが今回はパスしてR401を行くことにする。川沿い
に少し進むと博士峠への登り、若いブナ林の快走路で勾配もカーブも穏やか、
しかし今日は対向車が有るので大人しく走る。

旧喰丸小学校


博士峠付近


 博士峠からの下りも慎重に走り会津高田に到る、バイパスでは無く旧道で市街
に入る、これが失敗でk53の入り口が分からない。何度か探し回りそれらしき
コースに乗り西進、バイパスとの交差点にk53の表示、k53で農地を西進して山
際に到るとコースは1.5車線となりかなりの勾配を上る、もちろん独走。小
カーブを繰り返して赤留峠を越える、佛沢に下ると山中の小集落を繋いでカーブ
の連続で山間を行く、幾つもの枝道が在りどの方角に向かっているのか不明、
行き交う車も途中の集落に人影も無い。猪倉野に下ると穏やかなコースとなり
川に沿って進み広域農道会津パールラインと交差、更に1.5車線コースで暗い谷
間を行く、交通量はほとんど無い。しばらく下り只見線の線路を潜ると柳津の市
街に入り町民センター横でR252に出合う、食料を購入してサイトに戻り寛ぐ。

 9/15 8:00出発、晴。
 本日最終日、装備は乾かせてから収納したい。起床時は晴れていたがすぐに
霧が漂い始め周囲は真っ白になる、撤収作業を始めると霧は薄れ隙間から日差し
が漏れる、日の当たる場所に装備を移動させながら乾かす。キャンプ場から下る
と霧は晴れている、今日は暑くなりそう、R252からR49に乗り少し東進して
七折峠をトンネルで抜けるとすぐに塔寺、k43に左折して集落に入る、集落内を
進むと立木観音堂の案内に従い左折して北上、少し走るとk336に出合い乗り
換える。何度も失敗しているがk43を北上するのが近道だが入口が不明、国道
からk43に乗ってすぐの細道に左折するのかと思うが案内が無く道なりに
走ってしまう、途中に左折する道は他に無い、次回は確認したい。k336は正面
に飯豊を眺めて行く田園快走路、少し進むとk61に出合い左折して西進、k61は
右手の稲田の先に飯豊が美しいコース、交通量は少ない。k43に出合うと右折
して北上するとすぐに山都、市街を通過してR459に乗る。今日のR459は日曜
日のためか交通量がかなり有る、宮古川に沿って走るコースは狭い個所や厳しい
登りも有るが快走路、景観は期待出来ない谷筋コースで集落は少ない。しばらく
快走して宮古に到る、蕎麦の看板が道沿いに並ぶ、早い時間だが観光客の姿も
見える。集落を抜けて急勾配をヘアピンで少し上ると展望所、飯豊が良く見える
が全体に雲が懸かり残念、地元ライダー二人が下って来て停車する。

宮古飯豊展望台


 展望所からすぐに市境の峠を越え急勾配を小カーブの繰り返しで奥川の小集
落に下る、奥川から小集落を繋いで穏やかな勾配で西会津の小盆地を快走、交通
量は少ないがライダーグループが走る、杉木峠を越え少し山間を走り徳沢の集落
に到る。集落を通過した処に道票、直進新潟・津川、右手に狭い道が下るが鹿瀬
と小さな表示、どちらにも国道表記は無い。右手のコースには県境通行不可との
案内板、何も考えずに道なりに直進、もちろん直進がR459と思い込んでいる。
少し進むと交通量の多く広い道路に出合う、こんな道路は有ったかなと思い
ながら右折すると対向車線に道票、停止して確認するとこの道路はR49、徳沢
から走って来た道路はk384とのこと。この時やっと鹿瀬がどこか思い出した、
津川からR459を少し進んだ処、先程の狭いコースがR459だったのだ、停止
して通行不可の案内板をしっかり読むべきだった。R49に乗るとすぐの鳥居峠で
県境を越えて更に上る、少し上った福助トンネルを抜けると下りとなる。穏やか
な快走路を行く、乗用車やライダーグループが行き交うが大型車は少なく走り
易い、道の駅阿賀の里で休憩、ライダーグループが溢れている。道の駅からR49
を再び進む、五泉・新津と経て行く方が面白いが地図で確認しながらでは面倒、
それと気温が高いため余り停止したくない。水原を経て阿賀野川を渡り新潟に
入る、IC毎に交通量が増えかなりの速度で流れている、ICから進入する車両に
注意しながら左端を行く、かなり怖い。新潟駅を経て市街地を走るとFTに到る、
暑い、乗船手続きをして前回訪れた近くのスーパーで食料購入して寛ぐ。
16:10乗船、16:30出航。バイクは10台程。

 9/16 5:35出発、晴。
 5:10車両甲板に下る、バイクは10台程度、5:35下船。夜が明けたばかりの薄
暗い市街を通過して気比の松原入口から南下してR27に乗る。休日で交通量は
少ない、特に大型車が少なく助かる、小浜・綾部と帰宅定番コースを快走、
道の駅瑞穂で休憩、午前も早いため利用者は少ない。道の駅からも慣れたコース
を走り帰宅。



東日本縦断 北部 2019( 6 )

2020年02月12日 | 北日本
 9/10 7:00出発、曇。
 昨夜は若干雨が降る、今朝は雲が多いが予報では晴れの予報、朝日に向かう
つもり。朝食を終えると雨が降り出し雷も鳴る、出発を遅らせることにする、
7時を過ぎて出発しては帰路が厳しい。6時半を過ぎると空は暗いが小降りと
なる、出発準備をしていると雨が上がる、雨具を覚悟していたが救われる。松山
から庄内橋で最上川を渡りk117を西進して余目に向かう、すぐに余目に到り市
街でk44に乗り換え南下、通勤時間帯で交通量はそこそこ有る。稲田のフラット
を南下して藤島北方で左折してR345に乗る、しかし国道はかなり渋滞している、
k339・k115の交差点を通過して藤島南郊でやっとk44に左折して乗る。再びk44
で稲田を南下、庄内平野をしばらく快走して黒川の集落を通過してすぐにk115
が合流、更に少し南下して山形道の高架を潜りR112と交差して朝日に到る。k44
を更に進むつもりだが電光掲示板には村上までの通り抜け不可、新潟県側での災
害復旧工事のためとの案内、折角天気は好転して来たのに残念。行ける所まで
走るつもりで出発、k44は二車線だがk349に乗り継ぐと少し怪しくなる、砂川
の小集落付近から路面状況は悪くなりその上に工事用大型車がかなり行き交い
走り辛い。荒沢ダムを過ぎると1.5車線となり路面状況は更に悪くなりダートと
変わらない、気付くとミラーの角度がずれていたりする、かなり速度を落として
大鳥の小集落に到る。大鳥池に向かうが登山口までの距離とその後の徒歩を
考えると途中で断念、ガスに不安が有る、大鳥集落から再びk349を走る、
コースは1車線となる。渓流沿いや林間の荒れた1車線を上って行くと大型
バイクと出会う、その後渓流に沿って進むと軽自と出会う、更に進むと空は
明るくなるが山は深く谷は狭まり道は荒れる。ダートに出会った地点で断念、
ここまで勾配はそれほどではなかったが速度は30km程度、ダートとなれば
20kmも出せないかも。少し甘く考えていた、2車線の林道と思い込んでいた
のが間違い、完全なダート林道でそれなりの覚悟が必要、ガスに不安が有る
ようでは無理。引き返すと晴天になり朝日では気温が30℃を表示している、
ほぼ往路を戻りサイトで寛ぐ。

朝日附近


大鳥附近


大鳥附近


大鳥附近


田沢附近


 9/11 雨。
 朝食準備を始めると雨が降り出し、すぐに本降りとなる、雨天停滞。12時頃
に空が少し明るく雨は小康状態となる、利用手続きと食料購入に出かけるがすぐ
に雨は強くなり苦労して戻る。

 9/12 7:30出発、晴。
 大雨の後では朝日岳の林道は無理かも、大江での幕営はパス、明日は会津に
向かうことにする、今日は米沢に宿泊。米沢のBHを予約して出発、R345を北
上して八幡からR344に乗り東進、今日も暑くなりそうな予感。交通量の
ほとんど無いコースを走る、勾配もカーブも穏やか、山間の川沿いを行くため景
観は全く期待出来ない、しかし走りは楽しめる快走路、かなり遠回りになるが新
庄方面に向かうのはR47よりもはるかに走り易い。青沢越をトンネルで越える
とかなりの勾配を小カーブの繰り返しで下る、川沿いに進み高坂の小集落に到る。
高坂から鮭川に沿って穏やかなコースを南下、すぐに谷は広くなり左手には稲田
が広がる、交通量がほとんど無いほぼ直線コースで集落を繋いで行く。集落の間
隔が短くなると真室川市街に到る、市街地北端を通過して更に東進、田園を少し
走りR13に出合う、右折すると金山に入る、市街地を少し巡ると再びR13に
乗り南下。R13を南下すると交通量が徐々に増えて来る、稲田の中をほぼ直線に
快走し新庄市街東端を通過して行く、少し走ると道の駅尾花沢で休憩。道の駅
から少し走るとR347に出合い左折、しばらく東進すると銀山温泉の案内に従い
k29に右折、田園地帯の小集落を幾つか通過して南下するとk188に乗り換える、
k188を少し東進して山際の銀山温泉に到る。銀山温泉には駐車できる場所が
無く温泉街は車両通行禁止、観光客が多く迂闊な場所に停めることはできない。

銀山温泉


 早々に引き上げる、往路を戻りR347に乗る、大石田を通過して何時もの
コースを南下、R347は今日も交通量は少なく余裕で走れる、寒河江でR287に
乗り換え道の駅大江で休憩。道の駅から少し南下して眼鏡橋を渡り最上川左岸の
k9に乗る、何時も通りほとんど独走、白鷹から長井を経て再びR287を走り
米沢に到り駅前のBHに宿泊。

 9/13 7:25出発、晴。
 天気が良好、久し振りに白布峠を越えることにする。駅前から市街を西進して
k2に乗り換え南下、南米沢駅横を通過して近郊農園地帯を進む、対向には通勤
者らしい車両がかなりやって来る。船坂峠を越えて山間に入り川に沿って上る、
交通量はほとんど無くなり幾つかの小集落を通過して勾配が厳しくなると白布
温泉。コースは此処からが難所、10%以上の勾配で温泉街を上る、3連休の初日
だが静寂とした温泉街を走り抜ける。勾配は13%を超えているのかローギア―
で喘ぎ上る、ロープウェー入口を通過すると勾配は少し緩くなる、それでも
10%前後は有りそう。大小のカーブを繰り返して上る、交通量はほとんど無い、
工事用車両が後ろから来るがなかなか追い越せないようだ。滝展望台を通過する
と小カーブとヘアピンの連続で白布峠に到る、駐車場には工事用車両が数台。晴
天だが靄が広がり雲も多く遠望は今一つ、飯豊には大きな雪田が3つ程見えるが
不鮮明、朝の鮮明な写真を狙ったが残念。峠から急勾配を小カーブの繰り返しで
下る、眼下には桧原湖と磐梯山が見えるがやはり不鮮明。対向車が上って来始め
たためカーブを慎重にこなして下る、対向車のほとんどが県外№だ、早稲沢に
下り桧原湖に沿って南下、交通量の少ないフラットを快走。

桧原湖


桧原湖


桧原湖


 五色沼からR459に乗り林間コースを走る、しばらく快走してR115に出合う
と乗り換え南下、田園地帯を行くが傍の花はまだ咲いていない、交通量は少なく
走り易いコース。k7に乗り換えるつもりだったが見落として猪苗代湖に下って
しまう、R49に乗り湖畔を西進、交通量は多く若松へは遠回りになる。湖に
沿って走っていると雨がパラつきだす、大観音像の裏を走り大きく迂回して若松
市街に入る。若松からR252・R49と乗り継ぎ西会津に向かう、通過する町内の
到る処に祭りによる交通規制の案内が有る、明日と明後日は祭りが開催される
ようだ、右左折する地元車が多く走り辛い。西会津からR49を引き返し柳津に
幕営、今夜は一人。