60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

九州 東部 2013初夏(1)

2014年04月27日 | 九州
九州 東部 2013初夏(1)



 5/15 15:25 出発、晴。
 第四シーズンスタート初日。裏六甲ドライブウェイから表六甲ドライブウェイを走り六
甲アイランドに向かう御馴染みのコース。空気圧は昨日にツーリング用の高めに調整し、
装備は昨季よりも若干減量している。半年振りの加重状態走行でエンジンパワーを上手く
引き出せずに苦労して登坂、表六甲もエンジンブレーキを利かせて慎重に下る。シーズン
初日の儀式のようなバイクや人間の様々な走行感覚を探りながら六甲アイランドに到着。
スーパーで食料を調達してフェリーターミナルで乗船手続き、駐輪場にバイクを廻すと今
日は団体が有りかなり混み合い乗船は18時前後になると係員の案内。待合室で寛いでいる
と17時過ぎから団体客が増え騒がしくなったので駐輪場に出る。しばらくすると乗船の指
示があり、17:35「すおう」に乗船。ここのフェリーは「すおう」しか就航していないのか
と思うほど毎度おなじみの船。一人部屋かと思っていたが出航すると団体の同年輩女性
4人が流れ込んでくる。福岡から葵祭見物ツアーに参加した帰路のグループらしい。

 16日 7:00入港、7:15出発、曇。
 曇りでやや肌寒い、新門司港から恒見に出て県道k25バイパスに乗る。従来までのカニ・
カキロードは走り易いがk25、k25バイパスと二回の合流で何時も時間を取られるので今回
は直バイパスに乗る。通勤時間帯には少し早いためか比較的走り易い。下曽根の陸橋を
渡り西に向かう、このコースもかなり走り易くR322への左折もスムーズに進む。国道も
空いていて走り易い、山間部に入ると道端の温度表示は18℃でファスナーをしっかりと
締めても肌寒い。順調に走り香春からk52に乗り快走、道の駅「ひこさん」で休憩。今後
どのコースを走るか検討して出発、しばらく南下して彦山駅に寄った後R500を小石原に
向かう。杉林の長い登りが続くコース、時折対向車が来るがコース一杯を使って走る、
コース左右の斜面には今盛りのシャガの群落が美しい。行者杉の峠に登ると窯元の点在
する中を走り道の駅「小石原」で休憩。小石原から窯元の並ぶR211を南下、大鶴からk671
に乗り日田北郊でR212に乗り換え少し南に走り大分道高架沿いのk676に乗り換える。田
園地帯を少し東に走るとスカイファームロードの案内表示、案内に従い広域農道に乗り南
下するとk48にぶつかる。ここでも広域農道への案内に従い県道を東に向かうとすぐに
スカイファームロード「ひた」の入口、日田の郊外を北から東へと大きく回りこみ大分道
を跨ぐと丘陵地帯となる、再び高架で国道を跨ぎ山間の登りコースを走る。交通量はかな
り少なくなったが日田市街から合流してくる道路が何本も有りR212より交通量は多い
ぐらい。広域農道の例に漏れず8%~10%のアップダウンの連続で徐々に高度を上げて行く、
我愛車にはかなりの負担が掛かる。緩い傾斜で小国まで上る国道の方が走り易いようだ、
標高差では国道の倍以上を上ったようだ、このコースは帰路に走る方が良さそう。山間の
果樹園などの広がる小集落を繋ぎ景観は今一つのコースを南下、県境の峠に向かい高原状
の稜線に出て視界が広がる。アップダウンも緩くなり見晴らしの良い快走路で熊本県に
入る、コースはファームロード「わいた」と名前を変えて高原地帯を走る。晴天になって
来たが靄が懸かり阿蘇も久住もかすかにシルエットが浮かぶのみ、期待した景観の良い
コースだが残念。R387を渡りファームロード「わいた」の残り半分を快走して南下して
R442に乗る。

ファームロードわいたの棚田

 国道を東に走り黒川温泉に到る、温泉を通過すると前を行く路線バスが右折する、停車
して前方を確認するとこの先から国道は昨年開通した新道となるようだ。バスに続いて旧
道に入り小さなカーブを繰り返して勾配を上ると外輪山の稜線コースに出る、前回は交通
量が多く風景を眺めるのは困難だったが今は他の車は全く走っていない、しかし折角の快
走路も今日の眺望は駄目。瀬の本の手前で国道に戻りやまなみハイウェーとの交差点で休
憩して給油。やまなみハイウェーに乗り高原を南下、晴天だが横風が強く慎重に走る。k45
に乗り換えると大観峰に到る、眼下には水の張られた水田が広がるが靄で阿蘇連山はシル
エット。早々と退散して再びk45に乗り西に向かう、R212に乗り換え九十九折れを下り内
牧温泉から水田地帯を走り阿蘇駅の東からR57に乗る、途中いつものスーパーで食料を調
達し、いこいの村駅で右折して踏切を渡り農道を走りいこいの村に到る。何時もの場所に
設営して温泉に浸かり寛ぐ、他に幕営者は無。

 17日 7:35出発、晴。
 ホトトギスの声で目覚める。阿蘇は薄っすらと見えるが曇り空で肌寒い。キャンプ場
から農道を東に走りかんぽの宿から仙酔峡道路を北上、宮地を経て阿蘇神社に寄る、まだ
朝早いからかほとんど人影は無い。

阿蘇神社

 k11に乗り外輪山を上がると工事で停止させられる、上がりで停められるとその後が辛い
非力なバイクは一旦落とした回転を取り戻せない。ようやく外輪山に上がると靄が広がり
阿蘇も九重山もシルエット、気温は11℃で寒い、大観峰には誰もいないし景観も駄目、
すぐに出発。ミルクロードk45を西に向かいR212を渡ると外輪山の上を行くミルク
ロードk12に直進、カーブもアップダウンも穏やかで草原の快走路を行き、ミルクロード
k339に出合うと乗り換えて草原を南西に走る。ミルクロードは阿蘇の北外輪山上を西から
東に走る快走路に着けられた名称、大型観光バスや観光客の乗用車が結構行き交うが走り
易い。風車が前方の丘に見えてくると下りコースとなり二重ノ峠に下る、二重ノ峠からも
強弱の勾配で下る、景観は良くなく交通量も多い、畑作地を行くと大津に到る。道の駅「大
津」の横からR57を渡るとk225に乗り交通量の多いコースを南下、森でk209にぶつかり
コースは左右に分かれる、阿蘇方面に少し進むと分岐路が有り案内は無いが右折すると
k225の道路表示、肥後CCの案内が目印。k225を南下して小森でk28を渡ると阿蘇南部
広域農道に乗る、7%程度の林間コースを進み草原地帯に出て阿蘇ミルク牧場からグリーン
ロード南阿蘇に乗る。草原地帯を7%~10%の勾配で南外輪山へ上る、長い上りが続くが景
観は駄目でひたすら走る、地蔵峠に到るが靄が広がりシルエットの阿蘇しか見えない。地
蔵峠から10%の大下りを小さなヘアピンを繰り返して下り途中の展望所で休憩、ここから
の眺望も今一つ。グリーンロードからk39を経て四季の森からk28に乗り換え東に走る、
山麓の高台を阿蘇連山を眺め1.5車線で小集落を繋ぎながら快走して高森の湧水公園に
到り休憩。公園からk28で山間に入りヘアピンで急勾配を上りR265に乗る、小さな
カーブを繰り返して高森峠に到りトンネルで峠を越えると信号で左折してR325に乗り
換える。奥阿蘇の高原を快走して寧静ループに到る、服掛松にはここからk8を行くのが
ショートカットになる、k8は一度走ってみたいコースでもあるが時間がまだ早い、高千穂
から天翔大橋を回ることにする。R325で山際の高台快走路を南下して高千穂でR218に
乗り換える、交通量の増加した国道を五ヶ瀬川に沿って走り天翔大橋に到る。天翔大橋を
渡り橋上からの眺めを楽しむ、右岸からは谷底に降りる道が無いため橋を戻り少し西に
有る道路を下る。

天翔大橋

天翔大橋 橋下より

 畑を少し進むと崖のような急勾配を下り谷底の道に降りる、昔は国道だった川沿いの
コースで高千穂に戻ろうと進むがすぐに通行不可になる、往路を戻るが崖のような箇所は
ローギアでも登るのは大変だった。R218に乗り高千穂を経て五ヶ瀬で給油して服掛松
キャンプ場に到る、受付を済ませ荷物を降ろすと食料調達に出掛ける。国道を西に向かい
馬見原の集落を通過するとスーパー「みつい」で食料を購入、再び国道に乗りキャンプ場
に戻り寛ぐ。

 18日 7:35出発、晴。
 一応晴天だが雲が多い、キャンプ場からR218に乗り馬見原を経て清和に到りk153に
乗る。清和の集落に入るとコースは集落の道と区別が付かなくなり混乱する、適当な農道
を走り栃原の小集落でk153に乗る、結果的にはショートカットになったがスタート早々
道を失うとは気を引き締めねば。k153は山際の小集落を繋いでカーブを繰り返して走る、
5kmほど西に進むと鮎の瀬橋に到る、青空をバックにした赤い橋が美しい。

鮎の瀬大橋

 鮎の瀬橋から二つの短いが狭いトンネルを抜け急勾配をヘアピンの繰り返しで川沿いに
下る、緑川に沿って狭い道を行くと津留の集落に到達。集落の水田には水が張られ田植え
直前のようだ、青空に架かる白いアーチの内大臣橋が美しい、水田に映る橋を撮影した
かったが良いポイントが見つけられなかった。対岸に渡り山腹をヘアピンで登り内大臣橋
に上る、橋上から津留の集落をしばらく眺める。

内大臣大橋津留から

内大臣大橋

内大臣大橋上より津留

 再びk153に乗り砥用に向かい山際の小さな農村を通り過ぎる、コース沿いに続く棚田は
代掻きの最中で水が張られているのは半数程度、もう一週後なら田植え直後だったかも、
今シーズンは何処も少し時期が早過ぎたようだ。砥用からR445に乗り九州山地の縦断、砥
用から「かりまた温泉」までは2車線で勾配も緩く走り易い、しかしその後は1車線で
つづら折の急傾斜を喘ぎ上る、少ないが対向車が有りマイペースで進むのは困難、ギア操
作が頻繁で苦労する。晴れ間が広がるが靄も広がり高度を上げても遠望が利かない、二本
杉峠からの眺望も期待はずれで残念、早々に通過。高原の二車線快走路を進み再び国道が
1車線になり深い谷沿いを下ると梅の木轟公園に到る、停車せずに通過して谷筋を下る。川
辺川との出合からk159に乗り川辺川沿いに東に向かう、1車線の急な上りとカーブが連続
する、その上路面状況が悪く慎重に走る。観光客や地元の車が若干走るコースを進むと案
内に従い「樅木の吊り橋」に行く、駐車場から徒歩で10分余り斜面を下ると遥か下に吊り
橋が見える。更に先に進むと樅木に到る、椎葉に越える林道が続くが今回はパスして平地
の無い樅木の小集落に入る、観光案内所が在るが無人、資料は自由に取れる。k159をその
まま進み樅木の集落から往路の対岸を下り、樅木の吊り橋を通過して樅木神社や小学校の
在る地区に到る。この地区には観光施設「五家荘平家の里」があり観光の中心地らしい、
k159はここで終点、そのままk159から直進する林道を進む、山肌の出入りに従いカーブ
を繰り返し厳しい上りの有る難コースを行くと下屋敷でR445に戻る、k159の終点から谷
底に下り対岸の往路に戻るのが無難だったか。国道を2km程下ると先ほどのk159との分
岐点、川辺川の谷筋に沿って崖に付けられた1車線を南下、工事区間も多く何度も停止
させられ走り辛いコースで五木に到る。道の駅「五木」で休憩後、走り易くなった国道を
快走して相良村で広域農道フルーティロードに乗り換え人吉に向かう。人吉市街に入り記
憶を頼りに昨秋世話になったバイクショップ「エルシノア」に向かう、瓦谷町附近を走り
回るが見つけられず市街地の交番で教わる、しかし主人と親父が一に出張で明日まで戻ら
ないとのことで残念。市街地を南下して走り抜けるとR219に乗り東に向かい、イオンで食
料を調達してクラフトパークに戻り何時もの場所に設営して寛ぐ。

 19日 雨天停滞。
様々な鳥の啼き声やざわめきで目覚める、夜半からの雨がテントを叩く音が強い、小康
状態を見て炊事棟に避難、天候の様子を眺めるが好転の気配は無い、9時過ぎに連泊の手
続きで公園事務所に出掛けた後は炊事棟で持参の詰碁に取組む。昼前に小康状態となりイ
オンに食料買出しに走る、キャンプ場に戻ると雨脚が強くなり再び炊事棟に避難して寛ぐ。
水捌けの良いキャンプ場だが周囲の芝の上には水が浮いた箇所も出てきた、ブルーシート
を大きく張っているので浸水の恐れは無いと思うがよく降る雨だ、15時過ぎに雨は上がる
が蒸し暑い。今日は終日雨音と様々な鳥の啼き声を聞きながら過ごした、知っている鳥の
声も有るが何の鳥の声か判らないものも多い。時折遠くの町の音や車の音が聞こえるが、
ウォーキングや犬の散歩の人も来ない静かなキャンプ場、鳥の啼き声を漠然と聞きながら
一日過ごすこんな経験は何十年ぶりかと思う。

 20日 7:50出発、晴。
 クラフトパークからR219に乗り人吉の西郊でR267に乗り換える、人吉への通勤車か対
向車は若干有る。空模様は雲が増加してくる、長い久七トンネルを避けて入口手前から左
折して旧国道に乗る。旧道はトンネルの上を北上してかなりの勾配をカーブの繰り返しで
上る、左右は杉林で見晴らしは良くない、元国道のため2車線で充分な広さが有り交通量
は皆無で走り易い。上り切った処は田代で高原の小さな農村、案内に従い久七峠に向かう、
入口は1.5車線だがすぐに2車線充分の元国道になる、農村の手前でコースを間違ったよう
だ。牧草地帯を行き林間に入り緩い傾斜を走ると最高点らしき場所を通過する、何の案内
も無いので通過して少し下ると久七林道の入口が有る、先ほどの頂点が久七峠だったよう
だ。林道入口から急カーブの繰り返しで急勾配の山腹を下る、深い山の中でコースを間
違えたかと不安になると突然R267が眼下に見える。トンネル入口に下り国道に乗る、約
5kmの久七トンネル部分を大きく迂回した下ことになる、林間の下りを快走して田園地帯
に出ると伊佐の市街に到る。古い街並が続くのかと思ったが現代風のすっきりした静かな
市街地を走り抜ける、南郊からR447に乗るつもりが分岐を見過ごし更に南下、k48との交
差で出水市への案内表示に従い右折、k48は2車線充分の広い道路で出水方面へのメイン
ルートらしい。勾配も緩い快走路で穏やかな丘陵地を坦々と進みR447に出合う、乗り換え
ると川沿いを快走して出水市郊外一本松で広域農道北薩オレンジロードと交差する、交差
点に有る小さなPAで休憩。休憩後北薩オレンジロードに乗り出水市街地をパスする、山裾
をしばらく南下するとR328に出合い右折して少し走ると再び北薩オレンジロードに乗る、
田園地帯を西に快走してR504を渡り更に西進して阿久根市に入るとコースは南下してk46
に出合う。k46に乗り換え西に向かい2kmほどで再び北薩オレンジロードに乗り南下する、
西目でR3に出合い乗り換えると海に沿って走り道の駅「阿久根」で休憩。道の駅を出ると
すぐに川内市に入る、海岸線を少し走ると内陸部を南下して川内港入口の信号からk338に
乗り換え川内川河口の川内港に到る、河口を川内河口大橋で渡るとk43に乗る。k43は原
発道路で広く立派な道路、交通量は少なく走り易い、原発入口を通過すると通行車両は皆
無となる。丘陵上の林間をアップダウンの繰り返しで南下、走り易いが景色に変化が無く
単調、正面に海が見えてくると土川の集落に到る。

串木野羽島k43から沖ノ島

 k43はここから大きく内陸の丘陵地に迂回して羽島に到る、羽島はかなり大きな集落で
美しい海岸線が続く。海岸に沿って走り白浜温泉を経て串木野に到る、串木野の市街地を
抜けるとR3に乗り隣接する市来市街に入る、市来駅の近くからR270に乗り換えるとすぐ
の市来小学校の前で休憩。R270は交通量が少なくフラットで見通しの良い走り易いコース、
しかし延々と続く田園コースはいささか飽きてくる、一時間ほど南下して加世田に到り市
役所の前で休憩。加世田からR226に乗り換え海岸寄りのコースを行く、大浦・笠沙を経て
野間半島を走り大当に到る、石垣の里の案内に従い大当の集落を廻って再び海沿いを走り
高崎鼻の断崖を走る。

野間半島高崎鼻から片浦方面

野間半島高崎鼻から片浦方面B

 眼下にはたくさんの小島が点在して素晴らしい風景が広がる。東シナ海を眺めながら快
走して野間岬の付け根の山神に到る、宿泊場所を探し始める時間でも有り総合観光施設「笠
沙恵比寿」に寄る、閑散として施設だが宿泊料金はかなり高額でパス。小さな湾の対岸に
有る岬漁村に向かう、民宿とスタンドを探すが漁港のスタンドは閉まっている、静まり
返った漁村で途方に暮れていると中年の女性が通り掛る。尋ねると親切な人でスタンドは
午前中の短時間しか営業しない最寄りは笠沙、民宿は一軒有るから連絡してあげるとその
場で電話してくれる、しかし経営している食堂が定休日で素泊まりとのこと、他所を
当たることにする、通過してきた国道沿いに民宿の看板は幾つか有ったがどれも既に廃業
しているようだった。再びR226に乗り崖上のコースを走り坊津に向かう、燃料は坊津まで
は心許無いため笠沙美術館の傍から農道に乗り換え笠沙に向かう。野間半島を横断する農
道を北上して笠沙で給油、民宿を訪ねると岬漁村以外は加世田附近にしかないとのこと。
再び半島越えの往路を戻りR226に乗ると崖上のコースをカーブとアップダウンの連続で
走る、疲れが出て来ているし走ることにも飽きて来て開聞岳まで走るのは困難、坊津で宿
泊先を探すことにする。坊津の市街地に入ると旅館の案内に従い海岸沿いの街並に入る、
昭和50年代の観光旅館らしい鳴海旅館を訪れると宿泊可とのことで投宿。





北海道 一周 2013(データ 2)

2014年04月24日 | 北日本
北海道 一周 2013(データ 2)

 
 日程 2013.06.12―07.23

 全走行時間 228H 20M
 (道内 小樽―小樽 走行時間 221H 00M)

 全走行距離 8,011.3㎞ 平均速度35.1km
 (道内 小樽―小樽 走行距離 7,774. 0km 平均速度35.2km)

 消費ガス 132.45ℓ   燃費60.5km /ℓ

 費用   184,147円
 6/12日 17,264円
      フェリー 15,800円(人9,300、バイク6,500)、食料1,464円(発泡酒1P 978、
      フライドチキン3p 290、イカカラアゲ 196)
  13日 4,343円  
      泊 3,500円、食料843円(発泡酒2×197、おにぎり4ヶ449)
  14日 2,358円
      ガス 3.03ℓ 458円、発泡酒 400円(2×200)、 泊 1,500円
  15日 2,392円
      ガス 3.58ℓ 540円、食料652円(発泡酒2×177、薄切りハム298)、
      泊 1,200円(テント800、入村料2×200)
  16日 1,411円
      ガス 3.45ℓ 476円、発泡酒1P 935円、泊 無料
  17日 2,190円
      ガス 3.33ℓ 490円、発泡酒200円、泊 1,500円
  18日 2,251円
      食料751円(ふりかけ100、レトルトごはん1P 395、フライドチキン 2×128)、
      発泡酒400円(2×200)、シャワー 100円、泊 1,000円
  19日 1,814円
      ガス 3.34ℓ 488円、ガス 3.53ℓ 526円、食料800円(発泡酒2×160、
      おにぎり2×100、メンチカツ 3ヶ 280)、泊 無料
  20日 13,398円
      ガス 3.20ℓ 477円、みやげ 六花亭 11,530円、発泡酒 376円(2×188)、
      食料 1,015円(コマイの皮カラアゲ 315、鮭の皮チップス 2×350)、泊 無料
  21日 20,183円
      ガス 2.72ℓ 414円、みやげ さとむら 15,360円、食料2,409円(発泡酒1p 880、
      焼酎1.8ℓ 980円、おにぎり3ヶ 178、モヤシ17円、カルビ354円)、
      泊 2,000円(4×500)
  22日 2,189円
      食料1,254円(発泡酒1P 880、おにぎり3ヶ 178、フライドチキン 2×98)、
      温泉 600円、洗濯 335円(洗剤35円、洗濯200円、乾燥100円)、泊 0円
  23日 1,641円  
      ガス 3.03ℓ 461円、ガス 3.20ℓ 486円、食料694円(寿司1p 398、
      刺身切落し198、フライドチキン98)、 泊 0円
  24日 1,065円
      ガス 3.16ℓ 493円、食料572円(おにぎり3ヶ 178、マカロニサラダ178、
      フライドチキン98、フライドホッケ98)、 泊 0円
  25日 1,719円
      ガス 3.42ℓ 503円、食料716円(発泡酒160、コロッケ2×50、とんかつ278、
      おにぎり3ヶ 178)、泊 500円
  26日 10,193円
      ガス 3.35ℓ 513円、雨具 3,980円、泊 5,700円
  27日 1,827円
      ガス 3.16ℓ 467円、食料860円(発泡酒2×190円、おにぎり3×160)、
      泊 500円
  28日 3,317円
      ガス 3.26ℓ 469円、ガス 3.28ℓ 520円、食料1,728円(発泡酒1p 1,050、
      幕の内 398、フライドチキン 2ヶ280)、泊 600円(3×200)
  29日 2,472円
      ガス 2.89ℓ 447円、食料① 1,460円(焼酎1.8ℓ 980、もち1p 480)、
      食料② 565(フライドチキン120、おにぎり2ヶ178、味噌ラーメン1p 298)、
      泊 0円
  30日 1,398円
      ガス 2.73ℓ 434円、食料 964円(発泡酒 2×188、トリカラアゲ1p 330、
      モヤシ 33、炊き込みご飯 225)、泊 0円
  7/1日 7,614円
      ガス 3.51ℓ 534円、オイル交換1,000円、発泡酒380円(2×190)、
      泊 5,700円
   2日 1,951円
      ガス 3.22ℓ 493円、テールランプ 260円、食料748円(発泡酒2×190、
      おにぎり2×100、カニカマ 168)、泊 450円
   3日 3,347円  
      ガス 2.12ℓ 318円、食料2,029円(発泡酒1p 888、味噌ラーメン1p 358、
      モヤシ 19、ごはん 153、6pチーズ2×168、チキンフライ275)、
      泊 1,000円(2×500)
   4日 1,035円
      洗濯 435円(洗剤35円、洗濯200円、乾燥200円)、温泉 600円、泊 0円
   5日 1,654円
      ガス 3.32ℓ 498円、食料656円(アラビキハムステーキ1p 258、
      ちらしずし398)、泊 500円
   6日 3,222円
      ガス 3.62ℓ 536円、ガス 3.30ℓ 488円、食料1,698円(ヤキブタ 258、
      おにぎり140、焼酎 900m 950、発泡酒2×175円)、泊 500円
   7日 1,912円
      ガス 3.06ℓ 452円、食料960円(寿司398、トリカラアゲ242、
      発泡酒2×160円)、泊 500円
   8日 3,016円
      ガス 3.70ℓ 548円、食料2,268円(発泡酒1p 890、キュウリ9本198、
      モヤシ28、トリ皮カラアゲ298、おにぎり2×78、モチ1p 698)、泊 無料、
      ゴミ袋 200円
   9日 4,728円
      ガス 3.07ℓ 454円、ウインカーランプ600円(2×300)、虫刺され薬1,680円、
      ガスカートリッジ816円(2×408)、食料678円(おにぎり3ヶ178、焼肉500)、
      温泉500円、泊 無料
  10日 2,844円
      蚊取り線香 348円、焼酎900m 880、食料 1,616円(発泡酒 1p 890、チヂミ 250、
      ザンギ 298、おにぎり3ヶ178)、泊 無料
  11日 2,668円
      ガス 3.43ℓ 535円、ガス 2.30ℓ 359円、青山サイクル1,250円(オイル交
      換1,000、テールランプ250、食料524円(トリ皮カラアゲ298、おにぎり3ヶ 178)、
      泊 無料
  12日 3,416円
      ガス 3.40ℓ 530円、食料856円(インスタント茶398、レトルトごはん1P 458)、
      発泡酒 200円、シャワー 100円、洗濯 230円(洗剤30、洗濯100、乾燥100円)、
      泊 1,500円
  13日 3,059円  
      ガス 2.96ℓ 459円、発泡酒 400円(2×200)、夕食1,200円(ジンギスカン)、
      泊 1,000円
  14日 2,569円
      ガス 3.26ℓ 505円、発泡酒 400円(2×200)、食料664円(さば水煮88、
      6pチーズ178、インスタント味噌汁1p 398)、 泊 1,000円
  15日 1,887円
      ガス 3.14ℓ 487円、発泡酒400円(2×200)、泊 1,000円
  16日 6,602円
      ガス 3.30ℓ 508円、発泡酒 394円(2×197)、泊 5,700円
  17日 1,929円
      ガス 3.39ℓ 519円、食料1,410円(発泡酒3×140円、さば水煮3×88、
      イカカラアゲ163、バナナ3本98、弁当398、カニカマ67)、泊 無料
  18日 2,259円
      ガス 3.40ℓ 527円、食料932円(サンドイッチ193、おにぎり2ヶ178、
      ベーコン185、発泡酒2×188)、温泉360円、泊 440円(入場220、テント220)
  19日 3,726円
      ガス 3.50ℓ 447円、みやげ2,000円(がごめ昆布4×500)、食料1,180円
      (味噌ラーメン1p 278、バナナ8本160、おにぎり3ヶ178、発泡酒2×158、
      フライドチキン2ヶ248)、泊 無料
  20日 6,221円
      ガス 3.30ℓ 508円、ガス 3.42ℓ 542円、食料 671円(発泡酒188、
      納豆巻き298、ベーコン185)、サイクルショップ どうたか 3,700円(オイル、
      プラグ交換、ドライブチェーン調整)、温泉360円、泊 440円(入場220、
      テント220)
  21日 18,509円
      ガス 3.37ℓ 529円、フェリー 15,800円(人9,300、バイク6,500)、
      食料2,180円(発泡酒1P 838、フライドチキン2×120、にぎり寿司498、
      高菜おにぎり3ヶ248、ベーコン198、バゲット158)
  22日 5,980円
      発泡酒180円、泊5,800円
  23日 574円  
      ガス 3.70ℓ 574円

 コース
 6/12日 出発―三田―木器―k37―k543―k702―地道―R173―瑞穂―R173―綾部―
     R27―西舞鶴―f565―R27―東舞鶴―東舞鶴FT
  13日 小樽港―港湾道―d454―小樽駅前―ビジネスH大幸
  14日 小樽―R5―R393―毛無峠―倶知安―R276―京極―喜茂別―広島峠―道の駅大滝―
     支笏湖―樽前荘
  15日 支笏湖―R276―広島峠―d695―R276―喜茂別―広域農道―d97―道の駅真狩―
     d230―d66―R5―道の駅黒松内―d266―d9―d523―R229―瀬棚
  16日 瀬棚―R229―d740―農道―若松―R229―大成―d740―太田―鵜泊―d740―
     大成―R229―乙部―d460―d67―道の駅厚沢部―R227―七飯町大野―d96―
     R5―d338―東大沼
  17日 大沼―d338―R5―R5旧道―七飯町大中山―R5旧道―R5―d338―大沼―d338―
     農道―流山温泉―d43―鹿部―R278バイパス―沼尻―農道―R278―尾白内―
     d1028―森―R5―八雲―長万部―R37―豊浦―虻田―R230―d2―壮瞥―R453―
     支笏湖―樽前荘
  18日 支笏湖―R276―ダート―R453―d16―千歳―R38―d46―恵庭―d117―R453―
     d78―オコタンペ湖―d78―R453―支笏湖温泉―ダート―R276―樽前荘
  19日 支笏湖―R276―苫小牧―d259―港湾道―d781―勇払―港湾道―東港―浜厚真―
     R235―道の駅新冠―浦河―幌別―R236―豊似―大樹―忠類
  20日 忠類―R236―道の駅中札内―d55―十勝中部広域農道―d240―川西R236―
     帯広―R38―吉野R336―昆布刈石―d1038―直別R38―音別―ダート―
     パシクルR38―道の駅恋問―大楽毛―R38バイパス―d53―鶴居
  21日 鶴居―d53―湿原展望台―d53―d113―d559―西港―港湾道―新釧路大橋―R38―
     市街地―釧路駅―d24―幣舞橋―d113―d142―尾幌R44―厚岸―糸魚沢―
     農道―高知d813―d123―R243―別海
  22日 別海―d364―R244―R243―新酪農農道―槍昔―新酪農農道―R44―d953―
     別当賀―d142―貰人―d988―農道―厚床―R243―別海
  23日 別海―d8―中標津―R272―標津―R244―根北峠―越川―農道―R334―ウトロ―
     羅臼―R335―標津―R244―尾岱沼―d363―広域農道―d8―別海
  24日 別海―R243―厚床R44―道の駅ねむろ―根室―d35―納沙布岬―d35―東根室―
     市街地―d310―d142―初田牛―恵茶人―羨古丹―d123―霧多布―d123―d142―
     貰人―d988―農道―厚床―R243―別海
  25日 別海―R243―中西別―d311―計根別―d775―町道46号―d505―養老牛温泉―
     津別峠―d505―d150―清里峠―緑―さくらの滝―d1115―d805―R391―野上峠―
     R391―d102―d52―R243―d588―津別峠―d588―R243―弟子屈―R243―別海
  26日 別海―d8―中標津―d69―d774―d775―d975―R244―斜里―d769―農道―
     R244―網走―R234―道の駅サロマ湖―R238―農道―湧別―R238―紋別
  27日 紋別―道の駅紋別―d305―鴻之舞―d137出合―d305―上藻別―d553―上渚骨―
     R273―滝上―d137―d61―岩尾内湖―d101―d206―パンケ越峠―d206―
     風連R40,d729―R275―朱鞠内d528―朱鞠内湖―d528―R275―添牛内R239―
     R232―苫前
  28日 苫前―R232―遠別―開拓農道―天塩―d106―稚内―R238―宗谷岬―宗谷丘陵―
     d889―d1077―R238―浜猿払―農道エサヌカ線―R238―浜頓別―クッチャロ湖
  29日 クッチャロ湖―d84―豊富―d444―落合広域農道―d763―兜沼―d510―勇知―
     d510―d106―d254―稚内―R238―d889―農道―宗谷岬―R238―知来別―農道―
     鬼志別―d1089―d584―農道―カムイト沼―浅茅野―R238―浜頓別―
     クッチャロ湖
  30日 クッチャロ湖―湖畔道―R238―ベニヤ原生花園―R238―神威岬―ウスタイベ岬―
     枝幸―d12―歌登―d120―中頓別―R275―d586―ウソタンナイ―d586―R275―
     浜頓別―クッチャロ湖
  7/1日 クッチャロ湖―R275―中頓別d120―歌登―d120―天の川トンネル―仁宇布d49―
     d60―下川―d101―d61―岩尾内湖―d61―d137―滝上―R273―中渚滑―d713―
     R273―紋別港
   2日 紋別―道の駅紋別―R238―湧別―農道―R238―道の駅湧別―道の駅網走―R244―
     北浜―農道―斜網広域農道―R391―小清水d944―d250―札弦d1115―
     さくらの滝―農道―R391―農道―川湯温泉―d52―R243―農道―和琴半島
   3日 和琴半島―R243―d588―津別峠―d588―R243―和琴半島―d52―川湯温泉―
     R391―野上峠―d805―地道―d1115―さくらの滝―清里峠―d150―裏摩周―
     d150―d505―d13―計根別―d311―中西別―R243―別海
   4日 雨天停滞
  5日 別海―R243―道の駅摩周―R241―阿寒湖畔―R241―足寄峠―螺湾―道の駅足寄―
     R241―上士幌―d337―上士幌航空公園
   6日 上士幌航空公園―d337―上士幌―d660―農道―R274―芽登―d468―清水谷―
     R273―糠平温泉―R273―上士幌―d806―ナイタイ往復―上士幌―R273―
     糠平温泉―タウシュベツ展望台―三股―三国峠―R273―旧幌加駅―糠平温泉―
     d85―然別湖―白樺峠―扇ヶ原PA―瓜幕―農道―R274―東瓜幕d337―上士幌
   7日 上士幌航空公園―d337―農道―R273―士幌d134―下居辺d496―R242―
     幕別d15―忠類R236―豊似R336―庶野d34―襟裳岬―d34―えりもR336―
     幌別R236―農道―大樹―d55―R336―農道―d1051―晩成温泉
   8日 晩成温泉―d1051―農道―R336―中当農道―R236―道の駅忠類―R236―
     道の駅中札内―d55―十勝中部広域農道―農道―d55―農道―d62―農道―美生―
     d317―芽室―農道―d55―御影―R38―狩勝峠―南富良野―R38―樹海―山部―
     d985―太陽の里
   9日 太陽の里―d985―農道―北の峰―R38―石見橋―農道―d759―d581―千望峠―
     上富良野―d298―R237―旭川―神楽岡―市街―d90(市内環状線)―秀岳荘―
     d90(市内環状線)―d219―西神楽―R237―道の駅美瑛―広域農道―農道―d824―
     美馬牛―農道―ジェットコースターの道―農道―上富良野R237―d581―d759―
     農道―石見橋R38―ハイランド富良野―R38―富良野―d985―農道―太陽の里
  10日 太陽の里―d985―富良野―d985―農道―太陽の里
  11日 山部太陽の里―d985―農道―北の峰―R38―石見橋―農道―d759―d581―
     千望峠―d581―d70―美馬牛―農道―ジェットコースターの道―R237―d70―
     d580―d452―d580―パッチワークの路―R237―美瑛―d966―望岳台―d966―
     d291―農道―d298―d258―農道―原始の泉―d298―上富良野―d298―富良野―
     d985―農道―太陽の里
  12日 山部太陽の里―d985―農道―北の峰―R38―島ノ下d135―R452―三段滝―
     桂沢湖―南大夕張―清水沢d38―夕張―d38―d3―R234―由仁d3―長沼―
     d1008―長沼第二広域農道―R337―道の駅マオイの丘―R337―千歳―d16―
     支笏湖温泉―ダート―R276―樽前荘
  13日 支笏湖―R276―道の駅大滝―R453―d86―白老―d86―萩野―石山大道―虎杖浜―
     林道―登別東IC d2―オロフレ峠―黄渓PA―d922―d519―農道―壮瞥―d132―
     壮瞥公園―d66―R230―喜茂別―R276―d695―広島峠―R276―樽前荘
  14日 支笏湖―R276―道の駅大滝―川上温泉―農道―d97―d66―d58―五色温泉―
     d58―R5―倶知安―R5―d478―R276―d695―広島峠―R276―樽前荘
  15日 支笏湖―R276―道の駅大滝―R453―d2―黄渓PA―オロフレ峠―d2―d922―
     壮瞥d2―R230―d66―d58―五色温泉―d58―R5―倶知安―R276―支笏湖
  16日 支笏湖―R276―d16―千歳駅前―R337―長沼d45―農道―夕張川―R234―栗沢―
     岩見沢―市街道―d6―月形―R275―道の駅鶴沼―農免道―新十津川R275―
     道の駅雨竜―碧水―R233―留萌
  17日 留萌―R231―増毛―雄冬―浜益―厚田―八幡―R231―花畔R337―銭函R5―
     小樽築港―港湾道路―小樽FT―市街道―d697―R393―倶知安―R5―d631―
     d343―比羅夫―d66―湯本温泉C
  18日 湯本温泉―d66―d207―昆布R5―蘭越d229―港R229―寿都―瀬棚―R229―
     d740―鵜泊―太田―大成R229―道の駅大成―大成町C
  19日 大成―R229―道の駅元和台―厚沢部R227―江差R228―松前―福島―d532―岩部―
     d532―福島―上磯d96―R5―d338―東大沼キャンプ場
  20日 東大沼―d338―R5―側道―R5―d100―湯の川R278―日浦d41―女那川R278―
     道の駅恵山―椴法華d231―恵山岬―d231―椴法華R278―川汲(R5旧道)―
     鹿部(R5バイパス)―沼尻―農道―R278―尾白内―d1028―森駅―d1028―R5―
     八雲d42―若松R229―大成町C
  21日 大成―R229―d740―R229―瀬棚―寿都―岩内漁港―神恵内d998―古平R229―
     余市市街―R5―小樽十字街d820―d17―港湾道路―小樽FT
  22日 舞鶴港―地道―ホテルアマービレ
  23日 舞鶴市街―f51―山家R27―綾部―R173―地道―k702―k543―日置―k12―k37―
     地道―k68―地道―塩田八幡―帰宅

北海道 一周 2013(データ 1)

2014年04月20日 | 北日本
北海道 一周 2013(データ 1)



 日程 2013.06.12―07.23
  06/12(水)  14:30出発(57478.4)―16:25道の駅瑞穂の里(57538.6)16:30―
    晴   17:35西舞鶴(57579.6)―17:55東舞鶴FT(57589.7)18:05―
        18:15買物(57591.9)18:25―18:30FT(57593.8)―23:25乗船「あかしあ」
           走行時間3H30M 走行距離115.4㎞ 平均速度 33.0㎞/h 
  06/13(木) 舞鶴港0:30―20:55小樽港下船―21:05ビジネス大幸(57596.9) 泊
    晴      走行時間0H10M 走行距離3.1㎞ 平均速度 18.2㎞/h 
  06/14(金)  9:05出発(57596.9)―喜茂別 給油(57681.5)11:50―
    雨   12:25道の駅大滝(57704.0)12:40―13:30樽前荘(57732.6) 泊
走行時間3H55M 走行距離135.7㎞ 平均速度 34.6㎞/h
  06/15(土)  9:30出発(57732.6)―10:25広島峠(57765.7)―
   雨-晴-霧 11:30道の駅真狩(57799.2)11:50―13:20道の駅黒松内(57852.8)13:30―
        14:30島牧 泊 給油(57891.8)―15:40せたな 買物(57935.6)15:50―
        15:55せたな青少年村(57937.8) 泊
           走行時間5H45M 走行距離205.2㎞ 平均速度 35.7㎞/h
  06/16(日)  7:50出発(57937.8)―8:50大成(57975.8)―9:20鵜泊(57996.0)―9:45太田―
    曇   11:50道の駅あっさぶ(58076.4)12:00―13:05北斗 給油(58118.6)―
        13:10買物13:20―13:50東大沼(58137.5) 泊
           走行時間5H35M 走行距離199.7㎞ 平均速度 35.8㎞/h
  06/17(月)  7:15出発(58137.5)―7:55七飯(58161.1)8:30―9:10東大沼(58184.0)10:10―
    霧   11:05森(58221.9)―11:55八雲(58252.5)―12:40長万部(58283.6)12:45―
        13:45道の駅豊浦 給油(58322.3)13:55―15:45支笏湖 樽前荘(58398.9) 泊
           走行時間6H40M 走行距離261.4㎞ 平均速度 39.2㎞/h
  06/18(火)  10:35出発(58398.9)―11:25千歳(58424.4)―11:50恵庭(58434.0)12:10―
    霧   12:45 R453(58456.4)―13:45 樽前荘(58491.7) 泊
           走行時間2H50M 走行距離92.8㎞ 平均速度 32.8㎞/h
  06/19(水)  8:10出発(58491.7)―8:50苫小牧 給油(58518.8)9:00―
    霧   11:10道の駅新冠(58594.6)11:25―12:50幌別R236(58647.8)12:55―
        14:40大樹 給油(58721.3)14:55―15:10虫類C(58731.1) 泊
           走行時間6H15M 走行距離239.4㎞ 平均速度 38.3㎞/h
  06/20(木)   7:30出発(58731.1)―8:10道の駅中札内(58754.9)―9:05帯広(58785.9)9:35―
   晴-曇  10:50浦幌R336(58829.5)―13:00道の駅恋問(58898.5)13:05―
        14:15鶴居 給油(58935.5)14:30―鶴居C(58937.3) 泊―
           走行時間6H05M 走行距離206.2㎞ 平均速度 33.9㎞/h 
  06/21(金)  7:45出発(58937.3)―8:15湿原展望台(58957.1)8:30―
    曇    9:05釧路(58972.8)9:30―11:55厚岸(59044.7)12:15―
        12:35糸魚沢(59056.3)―12:50高知 d816(59064.6)―
        13:20 d123(59083.3)―13:45別海(59101.5)―
        14:30別海 給油 買物(59104.2)14:55―15:00別海C(59106.8) 泊
           走行時間5H10M 走行距離169.5㎞ 平均速度 32.8㎞/h 
  06/22(土)   7:40出発(59106.8)―8:40新酪農道路(59144.0)―9:05槍昔(59158.1)―
    曇   10:00別当賀 d142(59188.7)―11:15別海 買物(59237.5)11:25―
        11:30別海C(59238.3) 泊
           走行時間3H40M 走行距離131.5㎞ 平均速度 35.8㎞/h
  06/23(日)  7:40出発(59238.2)―8:50標津 給油(59281.6)―10:05越川(59327.8)―
    晴   11:00道の駅ウトロ(59361.5)11:40―12:15知床峠(59377.7)12:20―
        12:50羅臼(59394.7)―14:20尾岱沼(59456.2)―
        15:10別海 給油 買物(59486.2)15:30―15:35別海C(59488.7) 泊
           走行時間6H50M 走行距離250.5㎞ 平均速度 36.7㎞/h
  06/24(月)  6:40出発(59488.7)―7:45道の駅根室(59529.2)―
    晴    8:50納沙布岬(59568.7)9:40―12:15霧多布(59664.9)12:50―
        14:00厚床 給油(59700.8)―14:35買物(59723.8)14:50―
        14:55別海C(59726.4) 泊
           走行時間6H35M 走行距離237.7㎞ 平均速度 36.1㎞/h
  06/25(火)  7:40出発(59726.4)―8:35計根別(59758.2)―9:30清里峠(59790.3)―
   曇-晴  10:20さくらの滝(59812.1)10:30―12:20津別峠(59872.1)12:30―
        13:25弟子屈 給油(59901.7)―15:00買物(59964.4)15:10―
        15:15別海C(59967.0) 泊
      走行時間7H05M 走行距離240.6㎞ 平均速度 34.0㎞/h 
  06/26(水)   7:30出発(59967.0)―8:20中標津(59992.6)―
    雨   10:20道の駅斜里(60059.3)11:00―12:20網走 給油(60107.5)―
        13:45道の駅サロマ湖(60161.7)14:00―15:30紋別(60218.6)まるたけ 泊
           走行時間7H05M 走行距離251.6㎞ 平均速度 35.5㎞/h
  06/27(木)   8:40出発(60218.6)―9:35鴻之舞(60246.2)―11:00滝上 給油(60292.9)―
   曇-晴  12:00上紋峠(60323.0)―12:20岩尾内湖(60336.9)―
        12:30 d101(60344.5)12:40―13:05 d206(60362.0)―
        13:40名寄R40,d729(60382.5)―14:05母子里R275(60399.1)―
        14:30朱鞠内湖(60413.6)―15:00添牛内R239(60426.1)―
        16:20上平R232(60482.4)―16:25買物16:30―16:35苫前C(60487.2) 泊
           走行時間7H40M 走行距離268.6㎞ 平均速度 35.0㎞/h
  06/28(金)  7:25出発(60487.2)―8:15初山別 給油(60515.0)―8:55遠別(60537.1)―
曇-晴  9:45天塩(60558.0)―10:30稚咲内(60583.3)10:35―11:45稚内(60623.7)―
12:35宗谷岬(60652.2)12:45―13:45浜鬼志別(60692.9)―
        14:35クッチャロ湖(60725.5)14:50―14:55買物15:10―
        15:15クッチャロ湖(60730.0) 泊
           走行時間7H05M 走行距離242.8㎞ 平均速度 34.3㎞/h 
  06/29(土)  7:50出発(60730.0)―8:35上猿払(60757.7)―9:20豊富(60789.1)―
    晴   10:30 d106(60827.8)―10:55ノシャップ岬(60844.1)11:05―
        11:15書店11:25―11:30買物11:40―12:40宗谷岬 給油(60882.1)―
        13:25鬼志別(60910.4)―13:50カムイト沼(60925.3)14:00―
        14:30浜頓別(60944.6)14:40―14:45クッチャロ湖畔(60946.6) 泊
           走行時間6H05M 走行距離216.6㎞ 平均速度 35.6㎞/h 
  06/30(日)  7:55出発(60946.6)―8:10ベニヤ原生花園(60951.8)8:20―
    晴    9:25枝幸(60988.9)―9:50歌登(61002.5)―10:45中頓別(61031.6)―
        11:10ウソタンナイ砂金公園(61044.8)―11:40浜頓別 給油(61060.6)―
        11:45買物11:55―12:00クッチャロ湖(61063.4) 泊
           走行時間3H45M 走行距離116.8㎞ 平均速度 31.2㎞/h 
  07/01(月)  7:55出発(61063.4)―9:15歌登(61114.1)―
    晴   10:00天の川トンネル牽牛PA(61139.7)10:05―10:40仁宇布(61157.0)―
        11:05 d60(61172.4)―11:55下川(61203.2)―12:35 d61(61226.9)―
        14:00滝上 給油(61277.4)14:15―15:15紋別(61314.9)―
        15:30オイル交換15:45―15:55民宿 まるたけ(61318.0) 泊
           走行時間7 H15M 走行距離254.6㎞ 平均速度 35.1㎞/h 
  07/02(火)   8:10出発(61318.0)―8:15テールランプ交換8:25―
    晴    9:40道の駅湧別(61367.6)9:45―11:35道の駅網走(61436.2)11:45―
        12:40小清水(61469.6)―13:00札弦 給油(61481.0)13:05―
        13:20さくらの滝(61489.0)13:35―14:15川湯温泉 買物(61514.1)―
        15:05和琴半島C(61536.7) 泊
           走行時間5H55M 走行距離218.7㎞ 平均速度 36.9㎞/h 
  07/03(水)  6:50出発(61536.7)―7:20津別峠(61552.1)―
    曇    7:50和琴半島C(61567.4)8:45―9:20川湯温泉 給油(61589.3)―
        10:00さくらの滝(61610.1)10:25―11:00裏摩周(61632.8)11:10―
        11:55計根別(61660.8)―12:40別海(61691.8)12:55―13:05買物13:20―
        13:25別海C(61697.7) 泊 
           走行時間4H35M 走行距離161.0㎞ 平均速度 35.2㎞/h
  07/04(木)  雨天のため、終日温泉で過ごす
  07/05(金)  7:50出発(61697.7)―9:50道の駅摩周(61758.9)10:10―
    雨   10:35弟子屈 給油(61772.7)―11:45阿寒湖(61813.7)―
        12:45螺湾(61853.7)12:55―13:15道の駅足寄(61867.4)13:30―
        14:30上士幌(61899.0)14:45―14:50買物15:00―
        15:05上士幌航空公園C(61904.0) 泊
           走行時間6H35M 走行距離200.㎞ 平均速度 ㎞
  07/06(土)   7:00出発(61904.0)―7:30芽登(61924.2)7:35―8:30糠平(61954.4)8:35―
   曇-晴   9:15上士幌 給油(61977.1)―9:50ナイタイ牧場(61994.1)―
        11:00糠平(62035.8)11:05―11:15タウシュベツ(62043.2)11:25―
        12:05三国峠(62067.9)12:10―12:45旧幌加駅(62092.8)12:50―
        13:55扇ヶ原PA(62130.0)14:00―15:00上士幌 給油(62171.7)15:05―
        15:10買物15:20―15:25上士幌航空公園C(62174.8)  泊
           走行時間7H30M 走行距離270.8㎞ 平均速度 36.1㎞ 
  07/07(日)  7:10出発(62174.8)―8:15池田R242 (62210.4)―8:45幕別d15 (62228.3)―
    晴    9:40忠類R236(62267.8)―10:35広尾(62301.8)―
        11:40襟裳岬(62347.3)12:00―12:20えりも町本町 給油(62360.5)―
        13:10幌別R236(62393.5)―14:45大樹(62459.9)14:55―
        15:30晩成温泉(62484.8) 泊
           走行時間7H50M 走行距離3100.㎞ 平均速度 39.6㎞/h 
  07/08(月)  7:15出発(62484.8)―7:50道の駅忠類(62506.8)8:00―8:35中札内(62529.1)―
    晴    9:45芽室 給油(62564.7)―10:10御影(62576.5)―10:40新得(62596.2)―
        11:15狩勝峠(62613.5)11:25―12:00道の駅南富良野(62634.5)―
        12:50山部(62664.7)13:10―13:35富良野(62679.5)13:55―
        14:20太陽の里(62695.2) 泊
           走行時間6H05M 走行距離210.4㎞ 平均速度 34.6㎞/h
  07/09(火)  7:15出発(62695.2)―8:15千望峠(62729.2)―8:30上富良野(62735.6)9:00―
    曇    9:35美瑛 給油(62753.0)―9:40買物(62755.0)9:55―
        10:50旭川(62782.0)10:55―11:45道の駅美瑛(62810.9)12:20―
        13:30ハイランド富良野(62854.6)14:10―14:25富良野14:40―
        15:05太陽の里(62875.7) 泊
           走行時間5H25M 走行距離180.5㎞ 平均速度 33.3㎞/h
  07/10(水)  雨天のため、午前中雨宿り
   雨-曇  13:20出発(62875.7)―13:45富良野14:10―14:30太陽の里(62903.5) 泊    
           走行時間0H45M 走行距離27.8㎞ 平均速度 37.1㎞/h
  07/11(木)  7:45出発(62903.5)―9:00千望峠(62942.7)―9:35美馬牛 給油(62957.7)―
    曇   10:35美瑛(62985.2)―11:25望岳台(63010,4)11:40―
        12:50ハートヒル展望台(63048.5)13:00―13:15ベベルイ分岐(63059.1)―
        13:50上富良野 オイル交換(63076.9)14:00―14:40富良野(63098.9)14:50―
        15:15山部 給油(63114.7)―15:25太陽の里(63118.5) 泊
           走行時間6H55M 走行距離215.0㎞ 平均速度 31.1㎞/h
  07/12(金)   7:55出発(63118.5)―8:25島の下d135―8:50 R452(63152.9)―
    晴    9:00三段滝9:05―9:35桂沢湖(63176.9)―10:30南大夕張(63207.7)10:35―
        10:45清水沢―11:00夕張(63224.4)11:15―
        12:20道の駅マオイの丘(63262.9)12:30―13:00千歳(63281.2)13:15―
        14:10支笏湖温泉 給油(63306.6)―14:15支笏湖 樽前荘(63312.6) 泊
           走行時5H30M 走行距離194.1㎞ 平均速度 35.3㎞/h
  07/13(土)  7:25出発(63312.6)―8:10道の駅大滝(63341.5)―9:45登別東IC(63396.3)―
    晴   10:30オロフレ峠(63419.1)10:45―10:55黄渓PA(63425.2)11:00―
        11:35壮瞥(63444.2)―11:45壮瞥公園11:50―13:05喜茂別 給油(63487.0)―
        14:35樽前荘(63542.9) 泊
           走行時間6H45M 走行距離230.3㎞ 平均速度 34.1㎞/h
  07/14(日)  7:40出発(63542.9)―8:25道の駅大滝(63571.7)―9:15川上温泉(63601.2)―
    曇    9:55ニセコ(63624.5)10:00―10:40五色温泉(63645.1)10:50―
        11:15倶知安(63661.9)11:35―12:20喜茂別 給油(63686.8)―
        13:00道の駅大滝(63710.4)13:15―14:00樽前荘(63739.1) 泊
           走行時間5H30M 走行距離196.2㎞ 平均速度 35.7㎞/h
  07/15(月)   7:20出発(63739.1)―9:00黄渓PA(63803.3)―
    晴    9:15オロフレ峠(63419.1)9:20 ―9:55壮瞥(63834.0)―
        11:30ニセコ 給油(63888.2)―12:00五色温泉(63909.6)―
        13:05京極(63939.9)―13:40雨宿り14:10―樽前荘(64002.1) 泊
           走行時間7H05M 走行距離263.0㎞ 平均速度 37.2㎞/h
  07/16(火)   8:20出発(64002.1)―9:00千歳(64027.7)―10:10栗山(64065.2)―
   曇-晴  10:35岩見沢(64080.2)―11:15月形 給油(64100.0)11:30―
        12:00道の駅鶴沼(64120.3)12:05―12:50道の駅雨竜(64146.6)―
        13:15碧水(64159.0)―14:10留萌(64192.4) 広見屋旅館 泊
           走行時間5H30M 走行距離190.3㎞ 平均速度 34.6㎞/h
  07/17(水)   7:30出発(64192.4)―9:05浜益―9:55厚田(64280.0)10:00―
   晴-曇  10:35石狩市八幡 給油(64301.8)―12:00小樽FT(64341.6)―
        12:45毛無展望所(64352.9)―14:15倶知安(64405.3)14:30―
        15:15湯本温泉C(64430.6) 泊
           走行時間7H10M 走行距離238.2㎞ 平均速度 33.2㎞/h 
  07/18(木)  7:45出発(64430.6)―8:15昆布(64442.9)―8:30蘭越d229(64449.7)―
   曇-晴   8:55寿都町港R229(64467.2)―9:30寿都 給油(64491.4)―
        11:25せたな(64560.3)―12:35道の駅大成(64598.7)12:40―
        12:50大成C(64604.6)13:05―13:15買物13:25―13:35大成C(64616.1) 泊
           走行時間5H20M 走行距離185.5㎞ 平均速度 34.8㎞/h
  07/19(金)   7:40出発(64616.1)―8:35道の駅元和台(64648.3)8:40―9:15江差(64667.7)―
    晴   10:55清部 給油(64715.8)―11:20道の駅松前(64731.8)11:35―
        12:10福島(64752.9)―12:25岩部(64762.2)―12:40福島(64769.7)―
        13:35木古内(64804.2)―14:20上磯d96(64832.4)―14:35買物14:55―
        15:25東大沼C(64860.8) 泊
           走行時間7H05M 走行距離244.7㎞ 平均速度 34.6㎞/h
  07/20(土)   7:30出発(64860.8)―8:25凾館d100(64889.8)―8:50湯川(64897.9)―
    晴    9:15戸井 給油(64913.1)―9:40日浦d40―10:00道の駅恵山(64933.1)―
        10:25恵山岬(94945.7)―11:40鹿部(64990.9)―
        12:35森 どうたかモータース(65018.2)13:00―13:55八雲(65050.6)―
        15:15大成 給油(65105.3)15:25―15:35大成C(65111.4) 泊
           走行時間7H30M 走行距離250.6㎞ 平均速度 33.4㎞/h
  07/21(日)   7:35出発(65111.4)―7:45道の駅大成8:00―9:10せたな(65157.5)―
   曇-晴  10:55寿都(65225.9)11:00―12:00岩内(65268.1)―
        12:45神恵内 給油(65292.3)13:00―13:55古平(65327.0)―
        15:00小樽FT(65364.8)15:05―15:10買物15:40―15:45小樽FT(65367.8)―
        22:45乗船「はまなす」 23:30出航
           走行時間7H00M 走行距離256.4㎞ 平均速度 36.6㎞/h
  07/22(月)  舞鶴20:55下船―21:00 Hアマービレ(65369.7) 
    曇      走行時間0H05M 走行距離1.9㎞ 平均速度 23.8㎞/h
  07/23(火)  7:10出発(65369.7)―8:15綾部(65406.8)8:30―9:30日置(65445.5)―
    晴   11:10帰宅(65489.7)
走行時間3H45M 走行距離120.0㎞ 平均速度 32.0㎞/h


 全走行時間 228H 20M
 (道内 小樽―小樽 走行時間 221H 00M)

 全走行距離 8,011.3㎞ 平均速度35.1km
 (道内 小樽―小樽 走行距離 7,774. 0km 平均速度35.2km)

 消費ガス 132.45ℓ   燃費60.5km /ℓ

お願い
バックナンバーは移動作業中です
60_60_30 零半乗のブログ を見てください
http://pub.ne.jp/60_60_30/

北海道 一周 2013(7)

2014年04月17日 | 北日本
北海道 一周 2013(7)



 17日  7:30出発、晴。石狩国道から小樽・毛無峠
 快晴で朝から暑い、R231に乗り留萌市街を走り抜け日本海に沿って南下、交通量はやや
多いが増毛を通過するとほとんど無くなる。増毛市街を通過して海岸線に出ると快晴の下
に雄冬岬が美しい、海岸から海岸段丘に上ると長短のトンネルと工事区間が続き走り辛い、
幾つものトンネルを抜け雄冬に到ると雲が出て来る。

増毛から雄冬岬

 白銀の滝から工事中の長いトンネルを二つ抜け浜益に到る、全天に雲が広がり肌寒く
なる。浜益からも長短のトンネルを幾つも抜ける、長いトンネルでも通行車両はほとんど
無いため走り易い、しかしたまに追い越して行く車は物凄い速度を出しているのでミラー
の監視は怠れない。厚田を通過した処で寒さに耐えられず路肩に停車してシャツを追加、
朝の出発時は暑さに閉口したのに50km程度移動すると寒さに震えるとは、北海道の天候
の激変には慣れているつもりだが調整が大変。再び走り出してガス欠、この先スタンドに
は不自由しないのでリザーブで走ることにする、望来を通過して麦秋の畑が広がる中を
走り八幡で給油。すぐに石狩川を渡ると交通量が増えて来る、花畔ICでR337に乗り換え
ると更に交通量は増える、大型トラックが頻繁に出入し信号も多く走り辛い。銭函ICで
R5に乗り換え交通量の多いコースを流れに乗って走り小樽に到る、東小樽から小樽港への
案内に従い海岸道路に乗り小樽港フェリーターミナルに向かい、運行スケジュールを確認。
小樽から再び道南に向かうが今夜は何処に幕営するか検討、ニセコで幕営することにして
d697からR393で南下。R393は市街地を外れた天神から急勾配の上りとなる、小樽に
入ってから再び快晴のような好天になり高度を上げるにつれ広がる展望が素晴らしい、4合
目のワインギャラリーは観光客で混み合っている。4合目を通過すると勾配は更に厳しく
小さなカーブを繰り返し走る、カーブの度に谷間越しに小樽の市街を見ながら交通量の
少ない急勾配を喘ぎ登ると毛無山展望台に到る。見晴らしの良い展望台で小樽市街全体を
見渡せる、好天だが靄で薄いベールが懸かる、しかし市街地や港の細部まで見え海の青も
美しい。

毛無山展望台より小樽 (1)

毛無山展望台より小樽 (2)

毛無山展望台より小樽 (3)

 しばらく眺めを楽しんだ後再び峠に向かい急勾配を行く、尾根筋の林間コースを南下
するが工事区間が多くしばしば停車させられるも、上りで停められるとエンジンの回転が
上がらず思うように走れず苦労する。毛無峠を越え急勾配を下ると川沿いに出る、キロロ
スキー場への入口を通過して川沿いの林間を快走して水田の広がる都に到る。R393はここ
で直角に左折して南下、メープル街道と名付けられたコースは再び上りに掛かる、川沿い
の林間を快走するとドローム付近で川の瀬に立つ釣り人の姿を見かける。ドロームを通過
すると勾配はきつく長い上りが続く、左右に展開するシラカバの樹海は新緑が輝き素晴ら
しい、一月前に通過した時には朴の白い花の盛りだったが今は黄緑の波が美しい。樺立
トンネルを通過すると倶知安町側は曇天で肌寒い、下りに掛かると羊蹄山が見える筈だが
今日は雲の中、川沿いに下り麦畑や蕎麦畑を行き倶知安に到る。

R393倶知安附近

 イオンで食料を調達してR5に乗り南下、比羅夫駅付近からd631に乗り換えアンヌプリ
山麓に向かう、d343に出合うと左折して山麓の台地に広がるペンション村を通過して畑地
を西に走るとd66に出合う。数日前に何度も走ったd66なのだが今日はフル装備のため苦
労して喘ぎ登り湯本温泉に到る、高度が高いため霧が広がり薄ら寒い。湯本温泉キャンプ
場はd66沿いの林間、先日の3連休には道路際までぎっしりとテントが立ち並んでいたが
今日はただの林、寒々としたサイトでトイレは閉鎖しておりかなり離れた大湯沼の駐車場
を利用するようにとの案内。幕営する気がしないので立ち去ろうとすると、入口に駐車
していた山口№の冷凍トレーラーから同年輩の男性が出て来る、話をしてここで一緒に幕
営することにする。設営を終わり寛いでいると四国の中年夫婦がやって来て設営、夫婦で
北海道の山登りして明日千歳から帰路につくとのこと。夜は山口のキャンパーと彼持参の
スノーピークスの焚火台で焚火を囲み飲みながら話す、彼は超ベテランで冷凍車をキャン
ピングカーに改装して愛犬と共に全国を回っているようだ、車にはハンターカブまで積載
している、北海道のキャンプ場にも詳しく歌登を紹介される。幕営での焚火は初経験、
やはり野営の夜には最高の相棒だと実感、帰宅して手頃な焚火台を探すことにする。

 18日  7:45出発、曇り。檜山国道
霧に包まれテントはずぶ濡れ、霧の中を出発。d66を下り途中から旭台を経由するつもり
だが案内に従い入ったコースはダートなので断念、キャンプ場から少し下った新見温泉へ
の案内が出ていたコースに乗るのが正解だった。引き返す距離では無いので昆布温泉郷
からd207に乗り昆布に向かう、林間に点在するペンションや畑地の中を下り、蕎麦畑から
水田が広がると昆布に到る。昆布市街でR5に乗り換え北西に走る、曇り空で肌寒い、交通
量はほとんど無い丘陵地帯を少し行くと蘭越に到る。蘭越からd229に乗り日本海岸に向か
う、尻別川を渡るとかなりの勾配で丘陵に上り丘陵上の水田地帯を走る、水田地帯は圃場
整備の完成が間近。丘陵の右手彼方に雷電山地の裾野の原生林が広がる、山は雲が懸かり
隠れている。左下の尻別川の向こうに広がる原生林を見ながら、水田を蕎麦に転作した
広い畑の中を尻別川沿いに進み港に到りR229に乗る。日本海岸に到ると青空が広がる、海
を挟んで寿都から弁慶岬への半島が鮮やかに見える。寿都湾に沿って南下して最南端に
到ると内陸から霧が流れ出て来て風は冷たい、湾を巻いて走り寿都市街で給油後弁慶岬を
経て島牧に入る。弁慶岬から南下すると右前方の日本海越しに狩場山が見える、雲が徐々
に掃われ全貌が現れてくる、一月前と比較して残雪はかなり少なくなった。

狩場山

 島牧村を通過して海に落ち込む狩場山地を連続する長短のトンネルで走り抜けせたな町
に入る。せたな側は再び雲の下を走り風は冷たく肌寒い、瀬棚に南下すると青空が広がり
その下に奥尻島が美しい。瀬棚からd740に乗る、かなり車が走るが太櫓を過ぎると減少し
て鵜泊から道幅が狭くなると皆無になる。日中部からは改良された道路で広く走り易い、
道端にはハマヒルガオの群落が続き通行車両は皆無、二つの長いトンネルを抜けて太田に
到る。周囲がどんなに曇っていても太田は何時も快晴の印象が有るが今日も快晴、山は
青く海は群青色、ここの太田神社はパワースポットとではないのかと思う。

太田漁村

太田 尾花岬

 帆越山トンネルを抜け南下すると日昼岬から道幅が狭くなり小集落を繋いで久遠に到る、
かなり大きな漁港の久遠を経て宮野で再びR229に乗るとすぐに道の駅「大成」で休憩、同
年輩のライダーがいて少し話す。今日は何処で幕営するかと検討、直行すれば大沼まで
行けるが松前経由で走りたい、南下しながらキャンプ場をチェックして気に入った所が
有れば泊まるつもりで出発。国道を南下するとすぐに大成町キャンプ場が在る、少し内陸
に入りキャンプ場に向かうと谷筋の広々とした草原のサイトで快適そう、利用案内は無く
受付は隣接の国民宿舎あわび荘でとの案内、料金を確認して決定するつもり。国民宿舎に
向かうと先ほどのライダーがいたので二人で受付に向かう、料金は安く温泉も安い体が
冷えているので時刻はかなり早いが宿泊決定。利用情報を得て先に進むライダーと別れ
サイトに荷物を下ろすと食料調達に向かう、受付で教わった最寄りの店は往路を戻った宮
野のセイコーマート、久遠まで戻れば大きな店が有るのかもしれないが面倒。サイトに
戻ると設営して日帰り温泉に出掛ける、渓流沿いの露天風呂に浸かる、利用者が少なく
のんびり寛ぐ。今夜の幕営は一人。

大成町キャンプ場

 19日  7:40出発、晴。福山街道
 テントの水気を除くため風に当てるとグランドシートの裏に小型のナメクジかヒルかの
ような虫が大量に付いていて驚く、乾燥しているように思えたが草が刈られておらず深
過ぎたようだ。国道に出て南下する、快晴のような好天で青い海に浮かぶ奥尻島が美しい、
交通量はほとんど無い。親子熊岩を通過して旧熊石町に入ると雲が出て来る、熊石の市街
を走り抜けると前方には雲が垂れ込め風も冷たくなる、今日も昨日のように10km毎に
目まぐるしく変化する天気かと不安を持ちながら南下、道の駅「元和台」で休憩。

親子熊岩

 道の駅付近では青空が少し現れ、海岸段丘上に在る道の駅の展望台から眺める海岸線が
美しい、しかし寒いシャツを追加して出発。道の駅を出発すると前方海上にかもめ島や江
差の街並も見える、江差方面の空は明るい、曇天下を走り乙部を通過して厚沢部に到ると
晴天になり海の青が美しい。厚沢部からR227を進み江差は旧市街地に入り鰊御殿の横山家
などを見てd215でゆっくりと南下して江差駅付近からR228乗る。砂浜海岸を南下すると
青い海越しに大崎の岬や風車の点在する夷王山が美しい、上ノ国から段丘上に登り大崎の
岬を回ると福山街道を南下、遠望は霞むが高台を行くコースの眺めは素晴らしい。

江差より上ノ国

 木ノ子では旧道で細長いの集落を走る、この付近では大きな集落でスタンドが有り釣り
人用なのか民宿は二軒有る。群青の海を眺めながら更に南下する、石崎附近で青い水平線
に沈む国道を撮影していると水平線の下から路線バスの屋根が現れ徐々に全体がせり
上がって来る、TV旅番組のオープニングを見ているような風景。小砂子(ちいさご)では
小さな半島に寄り添う家並や先端の赤灯台、灯台下の小さな漁港がジオラマ世界のように
見える、段丘上の国道から集落に下る。

R228石崎附近

小砂子 (1)

小砂子 (2)

 再び国道を南下、山にも雲は無く濃い緑が美しい、原生林の深さを堪能する風景が広が
る、最高の追分ソーランラインを快走。江良の集落を通過するとガス欠、リザーブで走り
清部で給油、小さなスタンドはかなり年配の夫婦が運営していて息子が兵庫県の北部で
働いているとのことで話が弾む、給油後も快走して道の駅「松前」で休憩。松前から白神
岬までの海岸線は右手に竜飛岬を眺めながら行くも、少し霞んでいるが良く見える、かな
り強い風が前方から吹きつけ冷たい。白神岬を回り北上して福島に到る、d532に乗り換え
海際のフラットの2車線を走る、海が少し荒れれば波を被りそうな海面から3m~5mを
行く、もちろん通行車両は無い、生憎と雲が増え景観は今一つ。入り口には漁村が有った
がその後は断崖下のコースを走る、幾つものシェルターを通過して10kmほど進むと岩部
の小集落、海に落ち込む狭い谷間に約20軒の民家が固まる小さな漁村。

岩部

 この先は行き止まりのため往路を戻り福島からR228で内陸を走り知内に到る、こちらの
海岸も風が強く白波の向こうに凾館山や凾館の街並が見える、靄は懸かっているようだが
強い風に飛ばされているのか鮮明に見える。海沿いを北上する、交通量は少なく走り易い、
木古内を通過すると交通量が増え工事用のダンプが頻繁に行き来している、新幹線関連の
工事用かも知れない。海越しに函館の街並や凾館山を眺めながら北斗市に入る、海に伸び
るセメント海上桟橋と凾館山の組み合わせが絵になる、停車して写真を撮ろうとするが交
通量が多く海岸側に渡るチャンスが無いので断念。上磯からd96に乗り換えお馴染みの
コースを北上、大野のスーパー「魚長」で食料を調達した後、d96からR5と乗り継ぎd338
に乗り換える。少し靄が懸かるが小沼越しに、頂上付近に雲を被った駒ケ岳が美しい、
大沼公園を経て東大沼キャンプ場に到着。

駒ケ岳 小沼から

 20日  7:30出発、晴。道南横断
 起き掛けは大沼に霧が懸かっていたが、日が昇るにつれ霧は掃われ駒ヶ岳が鮮やかに
見えて来る、靄が広がる前に出発したいが濡れた装備の撤収に手間取る。北川商店の主人
がゴミの回収に回って来る、一月前の回収休止の事情を尋ねると、東京に帰っていたとの
こと。出発する頃は晴れ間が広がり蒸し暑い、大沼沿いの林間を快走して小沼沿いに出る
と、薄く靄が広がり始めたが小沼越しの駒ヶ岳が美しい、停車してしばし見とれる。

小沼から

 きじひき高原も鮮明に全貌を現してまるで呼んでいるように見える、しかし今日は恵山
に期待して凾館に直行する。R5に乗り南下、国道は通勤の乗用車で込み合っており流れも
早い、七飯藤城ICから凾館新道下の側道をしばらく走り、凾館市街に入ると石川町でd100
に乗り換え凾館市街の北端を湯の川に向かう。このコースは交通量も信号も多くかなり
走り辛いが、現在のところこのコースしか無い。湯の川を通過すると海岸沿いのR278を
行く、下北半島が良く見えるがシルエットになっている。海辺に点在する漁村を訪ねなが
ら進む、今も路線バスが走っている旧恵山国道だった道路を走り戸井の釜谷で給油、汐首
岬を回り再び旧道で浜町の集落を走り。日浦からd41に乗り断崖の海岸を走り、大澗漁港
の在る豊浦の集落を通過し中浜の海岸から恵山を眺める、白波の打ち寄せる海岸からの
景観は素晴らしいが恵山は靄で不鮮明、中浜から女那川に出てR278に乗る。

日浦附近 (1)

日浦附近 (2)

 少し走ると道の駅に隣接する恵山海浜公園キャンプ場に到る、広いキャンプ場で10数台
の車が駐車している、滋賀のM氏のワンボックスを探すが見当たらない。日ノ浜から半島
を横断して椴法華に到りd231に乗る、海岸沿いを走り元村から岬の段丘上に上る、元村
から椴法華・銚子岬への海岸線が美しい。

元村附近から

 恵山岬も好天で靄も無く恵山は鮮明で太平洋は青い、今回は水無海浜温泉をパスして椴
法華に戻る。段丘から元村に下る処で工事停止、信号が変わる直前に白いワンボックスが
後ろに付く、工事区間を過ぎ集落を通過しても追い越す気配を見せず鬱陶しい、路肩に
寄り道を譲るとゆっくりと追い越して行く、なんじゃコイツはと運転席を睨むとM氏だ、
後方に付き合図を送り停車。彼は海浜公園キャンプ場に連泊して入浴に来ていたらしい、
しばらく話をする。守屋氏と別れ椴法華から再びR278に乗る、交通量は少なく地元の乗用
車が中心、川汲市街を通過して鹿部はバイパスを走る、内陸の丘陵地帯をアップダウンを
繰り返す広く真新しいコース、正面には駒ヶ岳が大きく聳える快走路。旧道と合流して
少し進むと沼尻駅への農道に乗る、少し靄が懸かるが駒ヶ岳の眺めは良好。林間の農道を
走り噴火湾への下りに掛かる、靄が懸かり噴火湾や対岸は薄ぼんやりとしているが直線の
下りコースは美しい、丘陵から下りきった処の原野や麦秋の畑から見る駒ヶ岳も雄大で
美しい、R278に乗り左手に駒ヶ岳を眺めながら快走して尾白内からd1028に乗り換え森市
街に到る。

沼尻より

R278尾白内附近から

 森駅近くのサイクルショップどうたかに寄る、ドライブチェーンが数日前から擦れる音
を立てている、オイルは交換時期になっている、プラグは2万以上走っている、どれも限
界。ドライブチェーンを調整するとギアーが滑っている箇所が有ると指摘される、これも
限度で今シーズン終了後交換する予定だった。プラグは真っ黒に焼け焦げており機能して
いたのが不思議。ここは料金が高く親父の愛想は悪いが仕事は確実、頼りになるバイク
ショップ。森からR5に乗り八雲を目指す、国道は大型車は少ないが乗用車が多く、絶えず
ミラーを睨みながら走る。八雲からd42に乗り換え日本海側へ向かう、交通量は結構有る
が走り易いコース、本日の好天もここで尽きたようで山には雲が懸かり見晴らしは良く
ない。急勾配で峠を越えると太櫓川沿いに交通量の無くなったd42を快走、車の全ては峠
の麓からd263に乗り今金町方面に向かった。若松でR229に出合うと左折して太櫓越峠を
トンネルで通過して大成の宮野に下る。給油してセイコーマートで食料を調達するとR229
を南下、今日も奥尻島が良く見えている、快走して大成町キャンプ場に到る。今日は週末
で国民宿舎の駐車場はかなり駐車しており、キャンプ場には家族連れが次々とやって来て
賑わう、先日と同様の場所に設営して寛ぐ。

 21日  7:35出発、曇り。ソーランラインから積丹横断
 曇り空だが蒸し暑い、汗を流しながら撤収作業をする、やはりグランドシートには小型
のナメクジかヒルかのような虫が大量に付いている、これさえなければ最適のキャンプ場
なのだが。海岸に出ると高曇りで奥尻もシルエットで見えている、R229で北上して宮野
からd740に乗り久遠漁港を通過すると都の小漁村内を旧道で通り抜ける、太田から長い
トンネルを経て鵜泊で山間のコースで太櫓に向かう。急勾配で山間に入るが住宅団地の
ような集落が広がるが出口が無い、谷の先に公共施設らしき大きな建物が見えるが道路が
見つからない、この団地は奥尻震災後の移転集落なのかも。山間ルートは断念して元のd740
に戻り瀬棚に到る。瀬棚から青空が広がり海は群青色で美しい、長短のトンネルが連続
する海岸を走り島牧に入ると海底まで見える海岸がどこまでも続く。本目附近からは青空
を背景に群青の海に突き出した弁慶岬が美しい、本目海岸の弧状砂浜に沿って弁慶岬に
到ると対岸の大きな雷電山塊が海に落ち込む様子が圧巻、薄い靄が懸かるが今までで最も
鮮明に見える。

島牧より 弁慶岬方面

島牧本目海岸より 弁慶岬方面

 寿都に向かい南下すると風が強い、海からの強い横風で油断するとバランスを崩したり
大きく中央付近まで流される、交通量は少ないが緊張する。寿都湾を大きく巻いて北上し
蘭越町に入る、港から正面に眺める雷電岬は大迫力で迫る、雷電岬の二つの長いトンネル
を抜け岩内に到る、いつも通り岩内漁港を走り市街地をスルーして市街地の北からR229に
戻り積丹を北上。

雷電岬 寿都附近から

雷電岬 港附近から

 すぐに泊に到り海岸から雷電岬を眺める、弁慶岬からの眺めと正反対の位置から見るが
靄が濃くシルエットで残念、この季節どの風景も早朝しか鮮明な景観は無い。国道を北上、
交通量は少なく地元の車が走る程度、1kmを超えるトンネルを三つ抜け断崖に沿って海上
に架かる橋を進み神恵内に到る。燃料が残り少ないのでスタンドに寄る、日曜日で営業
している唯一のスタンドため混み合っている、20人以上の札幌№ライダーグループが順次
給油するのでかなり待たされる。

R229 盃附近

神恵内

 d998に乗り積丹半島を横断する、泊原発が事故を起こした場合の住民避難路のため立派
な道路、入口からは勾配も緩く走り易いコースかと思ったが998温泉を過ぎると谷が狭く
なり勾配はきつくなる、交通量は結構有り日曜日のせいかライダーの姿も見掛ける。川
沿いを離れ山腹を登ると勾配は更に厳しくヘアピンを繰り返しセカンドギアーで喘ぎ上る、
スノーシェルターが連続して景観はあまり良くない。峠の手前で谷を渡る橋から見下ろす
と、通過してきた谷筋とその周囲に広がる樹海の眺めが素晴らしい、完全な山岳コース。

d998

d998当丸峠附近から

 谷を渡ると高原状の低潅木林を行く、大きなカーブで当丸峠に到りトンネルで峠を越え
スノーシェルターを下ると展望台が在る、古平側の展望はあまり良くない。急勾配を
カーブの繰り返しで一気に下り古平川沿いを快走、水田地帯に入るとすぐに古平市街。古
平からR229に乗る、乗用車が連なりかなり混んでいる、長いトンネルが連続するコースを
緊張して走り余市に到りR5に乗る。R5は何時も以上に混み合っている、乗用車が多く渋
滞気味で信号が青になっても前進しない、路肩が充分有りバイクは大型も原付も路肩を
進んでいる。バイクの流れに付いて路肩を前進、何時もと同じペースで走れるがあまり
良い気はしない。小樽市街に入っても交通量は多く気は抜けない、d820からd17と乗り
継ぎ小樽FTに到る、乗船手続きをしてイオンに買出しに行く、イオンも今日は混雑して
いる。FTに戻り寛ぐ、今日は夕方に新潟行フェリーが出発するためターミナルも混んで
いる、新潟行きに乗船する富山の中年ライダーと話す。

 22日  曇り。
 下船して順調に走りHアマービレに到着、慣れたコースのため夜間でも5分で走れる
ようになった。バイクを駐車場に回そうとすると玄関ホール内に駐車可能とのこと、荷物
を降ろさなくても良く助かる。大浴場に浸かり寛ぐ。

 23日  7:10出発、晴。
 東舞鶴市街を南下してf51に乗り峠を越えてf1に乗り換え山家に到る、山家からR27に
乗り綾部に向かうが腹具合がおかしくなる、大本教本部に寄りトイレを借りる。綾部から
R173に乗り換え南下、塩岡付近からいつもの農道を走りk702に乗り、k543に乗り換え
日置に到る、ここからはお馴染みのコースで三田を経て2時間足らずで帰宅できる。



お願い
バックナンバーは移動作業中です
60_60_30 零半乗のブログ を見てください
http://pub.ne.jp/60_60_30/






北海道 一周 2013(6)

2014年04月13日 | 北日本
北海道 一周 2013(6)



 12日  7:55出発、晴。夕張から支笏湖
 朝から強い日差し、出発準備だけで汗まみれになる、無理やり買わされた未使用のゴミ
袋を管理員に寄贈して出発。キャンプ場から麦秋の中を東に走りd985に乗る、振り返ると
青空を背景に残雪の芦別岳が鮮やか、北の峰に向かいお馴染みの道道を快走、北の峰から
R38に乗り島の下でd135に乗り換える。

芦別岳 山部から

 d135は札幌方面から美瑛・富良野方面へのアクセス道で広く路面状況も良好、両側には
ダケカンバやヤナギの林が続く緩い上りの快走路、かなり交通量が有り全て速度を出して
いる、長い富芦トンネルでは乗用車が100km以上の猛スピードで追い越して行く。トンネ
ルを抜けカーブの続く下りを走り山間でR452に出合い左折して乗り換え南下。ダケカンバ
やヤナギの続くかなりきつい勾配の上りを走る、山間の国道にしては交通量が多い、峠を
越えて少し下ると三段滝PAで休憩。駐車場のすぐ下の滝を見物に行く、川の段差程度の滝
で水量のせいか迫力に欠ける。早々に出発、すぐにさくらんぼの直売店2店が左手道端に
立つが果樹園は見えない、左手林の合間に蕎麦やジャガイモの小さな畑が時折現れるが人
家は皆無。市境の峠を小さなトンネルで越え山間の林を下る、コースは路面状況が悪く後
続車にコースを譲るため路肩に寄ると更に酷い、小さなカーブの続く下り坂を速度を抑え
て慎重に走り桂沢湖北岸に下る。R452は湖畔で左折して夕張方面に南下するが全ての車は
d116に直進して三笠方面に向かう、R452で南夕張までの間に出会ったのは乗用車数台と
林業関係者トラック2台、大型観光バスとすれ違った時には驚いた、追い越されたのは乗
用車2台のみ、途中の道路舗装現場に駐車していた工事関係者の車両の方が数は多かった。
R452は桂沢湖北岸を走り湖の入り江を渡り幾春別川に沿った緩い上り、広い林間のコース
を快走して市境の峠をトンネルで越え夕張市に入る。峠を下るとすぐに夕張川の流れに
沿って走る、広く穏やかな流れの夕張川はヤナギ林の中を蛇行しながら南下する美しい川、
しばらく川に沿って快走すると国道は川から離れ山腹を行く。山腹のコースは現在建設中
の夕張シューパロダム工事に伴い新設されたようだ、直線でアップダウンやカーブは無く
舗装も新しい、左手は夕張川の広い谷が続き樹海の先に夕張岳の山並みが横たわる。

夕張岳 R452新道から (1)

夕張岳 R452新道から (2)

 約2.5kmの長いシューパロトンネルは入口から出口が見える直線路、しかしトンネルを
走れども走れども出口の明かりは大きくならない、ようやくトンネルを抜けると南大夕張
に到る。元の南大夕張駅で休憩、昭和の終盤まで南大夕張炭鉱で栄えた町、旧三菱鉱業大
夕張鉄道の保存車両を撮影。かつてはここから北にも夕張岳方面の林業活動拠点の明石町、
映画館なども有り大夕張炭鉱を支えた千年町、大夕張町が50年ほど前まで栄えていた。先
ほど走って来た山腹コースの下に続く夕張川沿いの谷間に在ったこれらの街の痕跡もまも
なく夕張シューパロダムの底に消える。旧駅前から南大夕張の市街を走る、国道の左右に
並ぶ家並みはゴーストタウンのようだ、人の住んでいる住宅も有りそうだが完全に活きて
いるのはガソリンスタンドと郵便局のみ、大型スーパーも生協も南大夕張体育館も全て
大きな廃墟になっている、昭和末期まで大きな町が在ったとは信じられない風景が続く。
南大夕張からも交通量はほとんど増えない国道を再び夕張川に沿って快走、清水沢からd38
に乗り北上、d38は結構交通量は有るが走り易いコース。夕張市街に到るが中心街が無い、
閑散とした町で昔の商店や映画館が残り夕張駅の周囲は広大な広場。夕張駅は仮設ホーム
のような一線の駅、地方の第三セクター鉄道の駅と同じ佇まい。夕張から往路を戻りd3に
乗り換え西に向かう、d3は緩い下りで広く比較的交通量の少ない走り易いコース、丘陵地
を下った処の左右にはハウスのメロン畑が続く、その後はトウモロコシ畑や水田が続き石
狩平野へと到る。農耕地帯を西に走りR234に出合い乗り継ぐ、すぐに由仁に到ると再び
d3に乗り西に向かう、丘陵地の峠を越え長沼町に入り丘陵を下るが予定の長沼第二広域農
道の入口が分らず長沼市街に到る、d1008に乗り換え水田地帯を東に戻り丘陵地のマオイ
オートランドで長沼第二広域農道に乗る。広域農道で丘陵を下り水田の中の直線路を西に
向かう、地元の車がそこそこ走る1.5車線を進みR337に乗り換えると、東に向かい道の駅
「マオイの丘」で休憩。駐輪場で和泉№バイクの若い女性ライダーと話す、大坂からの
ライダーかと思ったが彼女は大坂の大学で学び今は地元札幌に戻っているとのこと、千歳
からのd16は取締りを盛んに行っているから注意するようにと忠告してくれる。道の駅
からR337に乗り南下、水田地帯を行く国道は路肩が狭く古い2車線ギリギリで大型トラッ
クなど交通量は多く緊張して走る。道東道の高架を潜るとR337は新しいバイパスの道央
圏連絡道路が並走する、ほとんどの車は新道に向かい旧道はかなり減少して走り易くなる。
千歳駅近くのイオンで食料を購入してd16に乗り林間を快走、交通量はかなり有りどの車
も速度を出しているのでミラーを睨みながら慎重に走る、支笏湖温泉で給油して樽前荘に
到着。

 13日  7:25出発、晴。オロフレ峠・洞爺湖
 快晴のような空、朝から靄が広がり既に遠望は利かず支笏湖の対岸も不鮮明。軽装で
R276に乗り西に向かう、この国道も北海道で最もよく走るコースの一つ、三連休の初日で
朝から乗用車が多い。道の駅「大滝」でトイレストップ、まだ開館していないので建物裏
手の夜間用を利用。道の駅から西に走るとすぐに分岐でニセコ方面に行くR276と別れ
R453を南下、少し走るとd86に乗り換える、d86で東に走るとすぐに三階滝公園が在り
車やバイクがかなり駐車している。穏やかな登りを走り高原状の笹原を快走、スノー
シェルターで峠を越えると眼下に樹海が広がる、その先の海は靄が広がり見えない。

笹原 d86

d86峠から

 峠を下ったすぐの白滝は水量が少なく今年は迫力に欠ける、林間コースを下り白老市街に
到る。d86は室蘭本線の手前で直角に右折して線路と併走、萩野から大山大道と名付け
られた広い道を走る、どうやら旧国道らしく小集落を繋いで行く、走っているのは地元の
乗用車のみで走り易い。虎杖浜でコースは国道に出るが内陸に向かう農道が在る、何処
まで行けるか不明だがとりあえず農道に進む、林の中を行くと釣堀民宿の前に出る、その
先は狭いダートが続いている。ダートに入るとすぐに道央道の高架に沿って走ると広い道
路に出る、左右を見渡すと登別東ICの案内が有る、どうやら予定のd2に出合ったようだ、
右折して緩い上りを進むと小さなPAが在り休憩。再び走り出すが寒いので路肩に停車して
シャツを一枚追加、d2は登別温泉への分岐点までは片側2車線の広く緩い上り、分岐点を
過ぎると2車線になりかなりの勾配が続く、新登別温泉まで上りが続く交通量はやや多い、
林間コースで見晴らしは良くないが路面状態は良好。新登別からは上りと同様の急勾配の
下りが続きカルルス温泉まで一気に走る。カルルス温泉から再び上りが始まる、10%勾配で
軽装のバイクでも負担は大きい。ヤナギやシラカバなど木の枝が覆い被さった新緑のトン
ネルをしばらく走り視界が開けると、正面にオロフレ峠が立ち塞がる。左手に崖が大きく
崩れている箇所が有る、後ほど判明したがその上部がオロフレ峠だった。喘ぐように急勾
配を上りトンネルを抜けると、快晴の空の下雲を被った羊蹄山が見える、生憎の靄で鮮明
ではないが美しい。トンネルを出てしばらく上ると展望台への分岐、展望台に向かいほと
んどフラットのコースを進む。トンネルが通じるまでは道道だったのではと思いながら
走ると終点のオロフレ峠、やはりその先には道路の名残が続く、そしてその下は大きく崩
壊している。見晴らしの良い所だが靄で遠望は今一つ、峠の周辺にはヨツバシオガマや
キンバイなどの高山植物も多く素晴しい所。登山者や行楽客が多く駐車場にはかなりの台
数が停まっている。

d2 オロフレ峠へ

オロフレ峠から

 峠から往路を戻りd2に乗り高原快走路を走り黄渓展望台に到る、晴れているが靄で洞爺
湖は良く見えないし羊蹄山も不鮮明、折角の好天なのに残念。展望台からd2に乗り下ると
R453の手前でd922に乗り換え西に向かう、正面に有珠山がよく見える畑地を快走して山
裾の林間を進み立香でd519に乗る。林間を北上して畑地に出ると農道に乗り西に向かい壮
瞥に到る、消防署の前から再びd2に乗り洞爺湖畔に到る。d132に右折するとすぐに壮瞥
公園の案内、地味で分かりにくい公園への入口を入り急勾配の細い道を上る、頂上からの
眺めは素晴らしい。南西には有珠山と昭和新山がすぐ目の前に見え眼下には洞爺湖が
広がりその先には羊蹄山が美しい絶景スポット、天気が良過ぎて薄い靄が広がり全体に
ベールが懸かったようなのは少し残念、次は晴天の朝早く訪れたい。

壮瞥 洞爺湖畔から

昭和新山 壮瞥公園から

壮瞥公園から

 公園には梅林が広がり春先には素晴らしい光景が展開するのだろう、出来るならその
ような季節にも訪れたい。公園から下るとd132に乗り反時計回りに湖畔を快走、北岸の洞
爺町からd66に乗り換え丘陵に上りR230に乗る。R230は交通量が多い緩い上りコースだ
が路肩が充分なので走り易い、丘陵の畑作地帯を左正面に羊蹄山を見ながら快走、留寿都
から高原リゾートのような林間を走り喜茂別に到る。

R230 留寿都附近

 喜茂別の南郊で給油してR276に乗り南下、鈴川の小集落からd695に乗り換え畑作地帯
を走る、一月前に通過した時は弱々しい苗のようだったジャガイモ畑が、今は一面に真っ
白い花を咲かせている。広島峠のヤナギランは今が盛りでピンクの花が美しい。広島峠を
下りR453と合流して東に向かい美笛峠を下り支笏湖畔に到る、美笛キャンプ場を覗くため
に林道に入る、キャンプ場満場の案内板が出ている、さすがに札幌近くのキャンプ場の
3連休初日。キャンプ場へのダートコースの凹凸が激しく途中で断念、国道に戻り樽前荘に
帰還。伊達市の女性教員Mさんと東京の中年フリーターM氏とジンギスカンを囲む、M氏
とは同室、彼は商社を退職して世界一周をして来た人。

 14日  7:40出発、晴。ニセコアンヌプリ

朝の支笏湖 樽前荘より

 昨日親しくなった人と別れの挨拶をしていると出発が遅れる。R276に乗り昨日同様西に
向かう、交通量は今日も多く後方に注意を配りながら走る。道の駅「大滝」で停車した後
分岐点に向かう、今日はR276で広島峠に上る、ニセコ方面には雲が広がり羊蹄山は見え
ない、双葉付近の尻別川越には辛うじて見える。喜茂別を通過すると正面に羊蹄山は見え
るがベールを被り不鮮明、川上温泉手前の信号で農道に左折してすぐにd97に乗り換える、
左右に広がる畑は豆・麦そしてジャガイモ畑。d97は羊蹄山の山麓を巻いて走るコース、
しかし中腹に広がった雲の下に入り何も見えない。山麓コースを快走して真狩でd66に
乗り継ぎ羊蹄山の西側に出るがやはり羊蹄山の姿は不鮮明。d66を快走してニセコ市街に
入りニセコ大橋近くのPAで休憩、キャンパーの車が数台駐車ている、長期滞在のようで洗
濯物や布団を干している。ニセコ大橋を渡り再びd66を走る、ニセコ山麓の台地への緩い
上りを進むニセコパノラマラインはニセコ連山や羊蹄山が美しいコース、交通量は多いが
地元の乗用車が中心。左右の畑は麦や菜の花畑、停車して菜の花畑の先に聳える羊蹄山を
眺める、雲が広がり不鮮明なのは残念。昆布温泉郷を通過すると勾配は厳しくなる、自転
車ラリーが開催されているのか次々と自転車が下って来る、カーブの度に緊張する。湯本
温泉を通過すると岩内方面に向かうd66と別れd58に乗り換える、勾配は更に厳しいが
眺望の開ける快走路、アンヌプリも良く見えるが曇天の下で暗く沈む。

ニセコアンヌプリ d58から

 五色温泉で停車、登山者や観光客の車が沢山駐車している、硫黄山やアンヌプリに向か
う登山者や散策する観光客が多い、周囲を散策するが曇天では景観は今一つ。五色温泉
から一車線になったコースを東に向かい峠を越えて下ると霧の中に入る、中腹に懸かる
雲の中に入ったようで視界はゼロ。霧の中を対向車に注意して慎重に下ると雲の下に出て
花園に到る、コースは2車線になり走り易くなる、眺望も開けるが羊蹄山は雲を被り全貌
は見えない。倶知安に下りイオンで食料を購入後、d478に乗り羊蹄山麓を東に走る、雲が
広がり景観は良くない、左右に広が畑は豆や黄金に色付いた麦畑そして白い花が咲く蕎麦
とジャガイモ畑が続く。中の橋でコースは南下して道の駅「京極」に到る、道の駅では
イベントが行われていて満車状態、パスして東に向かい京極市街でR276に乗り南下して喜
茂別で給油。喜茂別からR276を南下、広島峠を経てR453と合流し道の駅「大滝」で休憩、
連休でかなり混み合っている。R276は交通量が多い、美笛峠からの下りでは取締りが
行われているようで何台ものパトカーを見かける、法定速度で慎重に走り樽前荘に戻る。

 15日  7:20出発、晴。ニセコアンヌプリ 2
快晴のような好天、再びニセコに挑戦、出発が早かったからか今日は車が少ない。美笛
峠から道の駅「大滝」を通過して分岐からR453に乗る、時折追い越して行く車は地元№で
物凄いスピードを出している。北湯沢を通過する頃から前方に雲が湧く、北側にも雲が
広がり始める、景観は望めないかもしれないがとにかく予定通り走ることにする、蟠渓温
泉を通過して西に向かうとd2に乗る。ダケカンバやヤナギの林を上りオロフレスキー場を
通過すると草原を走る、靄が広がり遠望は利かない、黄渓展望台からも靄で洞爺湖も羊蹄
山も見えない、天気は良好だが眺望は良くない。草原のコースを喘ぎ登りオロフレ峠の展
望台に到る、オロフレ山に登る人は今日も多いようで駐車場は満車状態、ここも靄が濃く
羊蹄山は見えず遠望も利かない、早々に退散。往路を下りd922で壮瞥に向かうが今日は有
珠山は靄で見えない、壮瞥からd2で洞爺湖畔を走り洞爺湖温泉を通過する、温泉街は出発
する観光客の車が多く走り辛い、更に湖畔を進みR230に乗る。R230で湖畔から丘陵に
上る、交通量は多いが路肩が広く走り易い、丘陵地上を走りサイロ展望台を通過すると正
面に羊蹄山が現れる。R230は高原状の畑地を走る眺望の良いコース、車の流れに乗り留寿
都に到ると羊蹄山は鮮明に見えて来る、ニセコ方面に挑戦する気になる。留寿都からd66
に乗り羊蹄山を正面から右手に眺め麦秋や白い花の麦・ジャガイモ畑の丘陵を行く、真狩
を通過してニセコに到り給油。

真狩村d66から (1)

真狩村d66から (2)

 ニセコ大橋を渡りニセコ山麓へのd66で向かう、雲は多いが羊蹄山もニセコ連山も
鮮やかに見える。湯本温泉からd58に乗り五色温泉に到る、周囲の景観は良好だが靄で鮮
明ではない。倶知安への下りは対向車が多く緊張して下る、途中から羊蹄山は良く見える
が頂上付近に雲が有り山腹に影ができ今一つ。

ニセコ大橋附近d66から

ニセコアンヌプリ ニセコ大橋附近d66から

倶知安d58から

 倶知安からR276に乗り東に向かう、右手のジャガイモ畑の先に羊蹄山を眺めながら京極
の市街を通過して喜茂別に到る。喜茂別から南下して鈴川に到る、今日もd695を走るかと
思ったが前方の広島峠附近に大きな雨雲が広がっているようだ。麦やジャガイモ畑が続く
国道を走り双葉を通過して市境を越え伊達市に入ると雨がパラつく、強くなる前に野菜直
売所跡を見つけ軒先のテント下に飛び込む、苫小牧の同年輩ライダーが先客で雨宿りを
している。一緒に雨宿りをしながら周辺のツーリングコースの話をする、30分ほど雨宿り
を続けると雨雲が去り青空が広がる、先に出発したが広島峠の上りで苫小牧ライダーが手
を振りながら追い越して行く。樽前荘に戻り夜は東京の連泊の渓流釣師S氏や滋賀のM氏
と過ごす、M氏は長期滞在者で4日間同宿。

 16日  8:20出発、曇り。石狩平野から留萌
 出発準備は終えたが大将が朝の配達に出掛けているので滋賀のM氏と福岡の30代ライ
ダーの三人で待つ、戻って来た大将に挨拶して出発。天気は曇りだが蒸し暑い、R453から
d16に乗り千歳に向かう、交通量は少なく走り易い。千歳からR337に乗り北上、時間が
遅いためか大型トラックなどが多く狭い国道は走り辛い、曇り空の下を走りマオイ附近に
到るとR234に向かう車両も有り若干交通量は減った気がする、しかしまだまだ多い。長沼
市街からd45に直進して水田や黄金の麦畑が広がる石狩平野を更に北上、夕張川を渡り栗
丘からR234に乗り換える。広く走り易い国道だがかなりの速度で流れているので緊張する、
岩見沢市街に入りR12を渡り函館本線のガード下を潜りすぐに右折。プラタナスの並木を
走り岩見沢駅の東でd6に乗り北上、月形に向かうのならガードを潜ってそのまま直進すれ
ば良かったのだ。快晴の下青々と力強く育った水田と麦秋の豊かな農地が広がる中を北上、
交通量は少ないフラットの直線路を坦々と進み、道なりに右左折をして石狩川を渡り月形
の市街に入る。月形は小ぢんまりとした街並で役場も小さな建物、役場に隣接して旧樺戸
集治監が博物館として残されている、明治初期の有名な監獄なのに想像していたよりも
小さな建物なので驚く。役場から小奇麗な小さな街並を走りR275に出て給油、国道で月形
の市街地を抜けると左手の林の中に月形刑務所と拘置所が在り、月形は今も監獄の町と
しての役割が続いているだ。R275は交通量が多く大型トラックも多い、狭い国道で後方に
注意しながら走り道の駅「鶴沼」で休憩、昼時なので混み合っている、しかし何時もこの
駅は込み合っているような気がする。道の駅を出るとすぐに札沼線の線路を渡り線路に並
走する農免道路を行く、左右には水田や蕎麦畑・麦畑が続き左手には暑寒別の山並みが
聳える、十津川からR275に戻り更に北上。

鶴沼附近農道

 雲は多いが晴天下の鮮やかな山並みを眺めながら進む、道の駅「うりゅう」で休憩。道
の駅から更に北上して北竜町に入ると碧水でR233に乗り換え留萌を目指す、高速の深川留
萌道が無料開放されているので国道には車が皆無で直線路の遥か先に陽炎が立つのが見え
る。時折地元の軽四やダンプが走るコースを快走、右手には水田が続きその先の丘陵には
麦や蕎麦の畑が頂上まで広がる、麦畑の黄金と蕎麦畑の白の組み合わせが美しい。

R233北竜町附近

 山間に入ると水田は減り蕎麦が続く、低い美馬牛峠を越え留萌市に入る、林間の緩い
下りを快走して留萌市街に到着、途中の大和田に在る留萌大和田神社では夏祭りで沢山の
人が集まっている。留萌市街も留萌神社の夏祭で駅前の通りは歩行者専用の通行規制が
行われいてる、迂回をして広見屋旅館に向かう、祭のため宿泊は断られるかと思ったが無
事宿泊。工事関係者で満室だが一部屋だけ空いていた、今年内装を手入したようで小奇麗
になっている。荷物を下ろし徒歩で駅前のコンビニに出掛け飲み物を購入、戻りながら駅
前通の出店や展示されている自衛隊の戦闘車両を見物して旅館に戻る。



お願い
バックナンバーは移動作業中です
60_60_30 零半乗のブログ を見てください
http://pub.ne.jp/60_60_30/