60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

,20 東日本縦断 北部 ( データ 2 )

2021年03月26日 | 北日本
費用    146,957円  (道内 54,317円)

08/28日 19,166円
   食料 400円(発泡酒1p 928、6pチーズ 228、税 110)、
   フェリー 19,160円(人10,700、バイク7,200)
29日 717円
   食料 717円(発泡酒2×207、牛乳200m 93、オニギリ90、120)
30日 9,365円
   食料 2,365円(発泡酒1p 863、ヤキトリ6p 380、牛乳500m 118、
   納豆98、バナナ4p 198、細巻きセット398、オニギリ2p 120、税190)、
   泊 7,000円(2×3,500)
31日 1,610円
   ガス 3.29ℓ 444円、食料 1,166円(発泡酒2×160、フライドチキン387、
   イカカラアゲ194、納豆84、オニギリ3P 181)、泊 0円
09/01日 2,590円
   ガス 3.04ℓ 440円、ガス 2.78ℓ 386円、食料 1,364円(発泡酒3×173、
   フライドチキン224、ベーコン192、納豆86、オニギリセット343)、泊 
   400円
02日 1,631円
   ガス 2.87ℓ 406円、食料 825円(発泡酒3×128、ベーコン198、
   オニギリ2p 176)、温泉400円、泊 0円
03日 4,384円
   ガス 2.21ℓ 285円、ガス 3.50ℓ 444円、食料 2,365円(発泡酒1p 1042、
   焼酎900m 927、フライドチキン 256、ハム 168、納豆78、オニギリ3×100、
   税64)、泊 820円(2×310+200)
04日 1,059円
   食料 609円(フライドチキン256、納豆108、オニギリ2×100、税45)、
   温泉 450円、泊 0円
05日 1,917円
   ガス 2.18ℓ 278円、食料 1,329円(発泡酒3×163、フライドチキン256、
   納豆78、スモークタン200、オニギリ2×100、税116)、泊 310円
06日 2,824円
   ガス 2.24ℓ 286円、ガス 3.16ℓ 398円、食料 2,140円(発泡酒1p 865、
   トリカラアゲ 190円、豚ジンギスカン 398、モヤシ 30、納豆88、
   バナナ5p 196、オニギリ2×100、税174)、泊 0円
07日 3,401円
   食料 751円(ベーコン298、チキンカツ200、オニギリ3p 198、税55)、
   温泉 350円、土産 2,300円、泊 0円
08日 1,874円
   ガス 2.36ℓ 437円、食料 1,437円(発泡酒3×163、ベーコン280、
   フライドチキン256、納豆88、オニギリ2×110、税114)、泊 0円
09日 4,753円
   ガス 3.21ℓ 408円、オイル交換 1,500円、食料 1,245円(発泡酒3×163、
   フライドチキン 256、スモークタン200、オニギリ2×100、税100)、
   泊 1,600円
10日 3,785円
   食料 2,185円(発泡酒3×128、焼酎900m 924、ベーコン198、
   スモークタン140、納豆69、カップ麺 109円、オニギリ2p 176、税185)、
   泊 1,600円
11日 3,386円
   ガス 3.28ℓ 430円、食料 1,336円(発泡酒3×128、ベーコン198、
   ローストビーフ260、カップ麺109、オニギリ2×90、100、税105)、
   温泉 500円、泊 1,120円
12日 11,021円
   ガス 2.40ℓ 305円、食料 1,245円(発泡酒3×163、フライドチキン 256、
   スモークタン200、オニギリ2×100、税100)、フェリー 5,280円(人3,020、
   バイク2,260)、泊 4,191円(人3,891{Go-To 5,985}、バイク300)
13日 21,889円
   ガス 3.18ℓ 404円、食料 1,447円(発泡酒3×110、6pチーズ 156、
   生ハム187、握り寿司472、オニギリ3×68、税113)、土産 7,150円、
   土産 8,688円、泊 4,200円
14日 9,079円
   ガス 3.00ℓ 411円、食料 242円(2×110、税22)、泊 8,426円(泊 7,700、
   酒2合726)
15日 19,673円
   ガス 3.37ℓ 458円、食料 1,695円(発泡酒3×196、フライドチキン2×180、
   スモークタン194、納豆89、オニギリ3×118、110、税135)、
   土産 12,120円、泊 5,400円
16日 5,323円
   ガス 3.25ℓ 439円、ガス 3.44ℓ 440円、食料 1,609円(発泡酒3×163、
   トリカラアゲ 250円、スモークタン200、納豆108、オニギリ2×110、100、
   115、税127)、泊 3,835円{Go-To 5,900}
17日 1,819円
   ガス 3.26ℓ 398円、食料 1,421円(発泡酒3×155、焼酎900m 856、
   ピーナツ100、税140)
18日 12,719円
   食料 619円(発泡酒3×155、ピーナツ100、税54)、泊 12,100円(2×6.050)
19日 2,972円
   ガス 3.24ℓ 460円、ガス 2.31ℓ 312円、土産 2,200円



双岳台


双岳台


オンネト―


オンネト―


オンネト―



コース
08/28(金)出発―k15―五社―k506―有野台―地道―木器―k37―k543―
    k702―地道―R173―瑞穂―R173―綾部―R27―山家―f1―f51―
    東舞鶴―舞鶴FT
08/29(土)小樽FT―港湾道―小樽駅前
08/30(日)雨天停滞
08/31(月)小樽駅前―港湾道―R5―銭箱―R337―花畔―R231―留萌―R232―
    苫前―羽幌―R232―初山別
09/01(火)初山別―遠別―開拓農道―天塩―d106―抜海―d106―稚内―
    緑が丘―市道―萩見―R238―宗谷岬―浜頓別―クッチャロ湖
09/02(水)クッチャロ湖―R275―d785―知駒峠―d785―R275―小頓別―
    d12―歌登―d120―仁宇布―d49―上幌内越峠―雄武―R238―沢木―
    d883―宇津―R239―西興部
09/03(木)西興部―d137―d61―滝上―d137―社名渕―d711―農道―遠軽―
    d1032―安国―R333―若佐―端野―d1024―d122―美幌―R334―
    小清水―南斜里―d827―越川―R244―標津
09/04(金)標津―R272―中標津―d13―計根別―d505―養老牛―d150―
    開陽台―町道―武佐―d775―農道―R244―標津―d950―野付半島―
    d950―標津
09/05(土)標津―R272―中標津―R272―上春別―d311―中西別―d928―
    農道―上風連―d930―奥行臼―R243―本別海―d475―走古丹―d475―
    本別海―R243―標津
09/06(日)標津―R272―中標津―d13―虹別―R243―弟子屈―R241―
    阿寒湖畔―R241―d949―オンネトー―d949―R241―足寄―R242―
    本別―d658―静山
09/07(月)本別―d499―d134―士幌温泉―d134―d499―本別―静山C
09/08(火)本別―R242―勇足―d134―士幌―R274―瓜幕―d593―d718―
    農道―サホロ―R38―狩勝峠―南富良野―d465―金山―R237―R38―
    山部―富良野―芦別
09/09(水)上芦別―R38―茂尻―d114―上砂川―奈井江―d1130―d135―
    美唄―R12―江別―厚別―市街地d82―真駒内―R230―定山渓―喜茂別―
    R276―京極―d97―真狩C
09/10(木)雨天停滞
09/11(金)京極―d97―真狩―d66―ニセコ―R5―黒松内―d265―d523―
    本目―R229―せたな―d740―大成―R229―熊石
09/12(土)熊石―R229―江差―R228―上ノ国―d5―木古内―R228―七重浜―
    フェリー―青森―青森市街
09/13(日)青森―青森市街―R7バイパス―k44―k27―浪岡―R7―弘前―
    大館―R103―鹿角広域農道―k66―果樹園―k66―鹿角広域農道―
    R103―大館
09/14(月)大館―市道―比内―市道―笹館―R285―R105―米内沢―R285―
    上小阿仁―五城目―秋田中央広域農道―k112―k41―農道―k72―k56―
    k26―県庁―R7―雄物大橋―岩城―農道―亀田―k69―折渡峠―R105―
    大内―本荘市街―R7―象潟―小砂川
09/15(火)小砂川―R7―吹浦―R345―八幡―R344―真室川―k321―k35―
    R458―R47―本合海―k56―農道―k31―船形―R13―尾花沢―大石田―
    R347―花ノ木―農道―k285―R287―羽前高松―大江―R287―k9―R
    287―白鷹―k164―k9―鮎貝―k11―k10―手の子―R113―道の駅飯豊―
    k250―川西―k8―k4―田沢―R121―喜多方―会津若松
09/16(水)会津若松―R252―会津パールライン―新鶴―滝谷川橋―R252―
    只見―小出―k418―R252―中条―R117―十日町―市道―k75―R253―
    松代―池尻―浦川原―直江津―k488―直江津駅
09/17(木)直江津―k579―市道―郷津―R8―能生―糸魚川―宮崎―k60―
    入善―k2―魚津―k1―滑川―k1―水橋―富山港―R415―k232―堀岡―
    渡船―越ノ潟―新湊―k350―伏木―R415―氷見―R415―k64―k76―
    k29―宝達―R249―R159―k8―k60―内灘―k8―金石―k8―松任
09/18(金)雨天停滞
09/19(土)松任―R8―小松―福井―武生―敦賀―R27―小浜―R162―名田庄―
    美山―f12―R27―下山―f26―f477―R173―瑞穂―R173―k702―k543―
    日置―k12―k37―地道―k68―地道―塩田八幡―k15―帰宅

小砂川


小砂川


只見川第五橋梁


六十里越


六十里越



,20 東日本縦断 北部 ( データ 1 )

2021年03月24日 | 北日本
日程 2020.08.28-09.21
08/28(金) 晴
   13:55出発(44478.3)―15:55瑞穂(44537.7)16:00―16:35綾部―
   17:30東舞鶴17:40―17:45東舞鶴FT(44594.7)
   23:30舞鶴乗船―出港23:50
     走行時間3H35M 走行距離116.4㎞
08/29(土) 雨
   20:15甲板―小樽下船20:25―20:35ビジネスH 大幸(44597.3) 泊
     走行時間 10M 走行距離2.6㎞
08/30(日) 雨天停滞
08/31(月) 曇
   6:45出発(44597.3)―8:35厚田(44659.0)8:50―9:30浜益 給油(44684.9)―
   10:35増毛(44726.5)―11:35小平番屋(44765.1)11:45―
   12:30羽幌(44806.4)13:20―14:00初山別(44830.5) 泊
     走行時間6H00M 走行距離233.2㎞
09/01(火) 曇
   7:35出発(44830.5)―8:55天塩 給油(44874.1)―11:10稚内(44945.4)―
   12:00宗谷岬(44973.5)―浜頓別 給油14:00―クッチャロ湖(45036.8) 泊
     走行時間5H55M 走行距離206.3㎞
09/02(水) 晴
   7:30出発(45036.8)―8:30知駒峠(45074.3)―9:40歌登(45124.2)9:50―
   11:00仁宇布(45166.2)―12:00雄武―12:15沢木 給油(45215.7)―
   13:00西興部(45243.7) 泊
     走行時間5H20M 走行距離206.9㎞
09/03(木) 晴
   7:30出発(45243.7)―8:10滝上(45271.9)―9:45遠軽(45330.6)―
   11:10端野(45382.0)―11:40美幌(45401.7)―12:30小清水(45438.0)―
   13:05越川(45460.2)―14:20標津(45507.0) 泊
     走行時間6H50M 走行距離263.3㎞
09/04(金) 曇
   8:30出発(45507.0)―11:30標津(45613.0)―14:30トドワラ―
   15:20標津(45636.3) 泊
     走行時間3H50M 走行距離129.3㎞
09/05(土) 曇
   10:00出発(45636.3)―10:25中標津 給油(45651.5)―11:05上春別(45670.2)
   12:30奥行臼(45715.1)―13:05走古丹(45735.4)―14:20標津(45778.6) 泊
     走行時間3H50M 走行距離129.3㎞
09/06(日) 晴
   7:45出発(45778.6)―8:10中標津 給油(45794.1)―9:40摩周(45845.6)9:45―
   10:20双岳台(45868.6)10:30―11:25オンネトー(45903.1)11:45―
   12:55足寄(45951.2)―13:20本別 静山C(45977.5) 泊
     走行時間5H50M 走行距離198.9㎞
09/07(月) 曇
   8:10出発(45977.5)―30M 本別散策―10:30静山(45997.9)―
   11:10士幌温泉(46025.9)12:00―12:45静山C(46054.0) 泊
     走行時間1H55M 走行距離 76.5㎞
09/08(火) 晴7:30出発(46054.0)―9:10瓜幕(46119.1)9:25―
   10:50南富良野 給油(46170.8)11:00―13:05上芦別(46242.3)―
   10M 買物往復―上芦別(46247.1) 泊
     走行時間5H20M 走行距離193.1㎞
09/09(水) 晴
   7:25出発(46247.1)―9:05美唄(46302.9)―
   10:40江別 オイル交換(46349.1)10:5011:50真駒内 給油(46373.2)―
   12:45中山峠(46405.4)―13:35京極(46436.3)―14:05真狩(46452.7)―
   10M 買物往復―自然公園真狩(46461.1) 泊
     走行時間6H45M 走行距離214.0㎞
09/10(木) 雨天停滞
   7:25出発(46461.1)―10M 買物散策 (46471.3)
     走行時間 20M 走行距離 10.2㎞
09/11(金) 晴
   7:30出発(46471.3)―8:45黒松内(46518.9)―10:00島牧 給油(46561.9)―
   11:00せたな(46601.6)―12:30熊石(46658.4) 泊
     走行時間5H00M 走行距離187.1㎞
09/12(土) 雨
   7:25出発(46658.4)―8:40上ノ国 給油(46703.7)―
   10:00木古内(46745.9)10:10―11:05七重FT(46778.1)―11:25乗船―
   12:00出航―15:50入港―16:05下船―16:15青森 東横イン(46783.2) 泊
     走行時間3H40M 走行距離124.8㎞
09/13(日) 曇
   7:50出発(46783.2)―9:10弘前(46828.1)―10:30大館 給油(46874.6)10:55―
   12:00鹿角 果樹園(46909.4)―12:20毛馬内 農協直販12:40―
   13:50大館(46948.0) 泊
     走行時間5H15M 走行距離164.8㎞
09/14(月) 雨-晴
   8:25出発(46948.0)―9:50上小阿仁(46996.3)―
   10:35五城目(47019.5)10:50―11:45秋田―12:30岩城 給油(47071.4)12:55―
   13:50本荘―15:20象潟 小砂川(47146.9) 泊
     走行時間6H15M 走行距離198.9㎞
09/15(火) 曇
   7:35出発(47146.9)―8:25八幡(47171.6)―9:10真室川(47208.8)―
   10:45尾花沢 給油(47246.1)―11:55大江(47287.8)―13:20手の子(47342.4)
   14:00田沢(47366.4)14:10―15:40会津若松(47418.1) 泊
     走行時間7H55M 走行距離271.2㎞
09/16(水) 晴
   7:10出発(47418.1)―9:30只見(47498.5)―11:15小出(47557.0)―
   12:00十日町―12:20松代(47596.5)12:30―13:15浦川原 雨宿り14:00―
   14:30直江津(47643.8) 泊
     走行時間6H25M 走行距離225.7㎞
09/17(木) 晴
   6:45出発(47643.8)―7:45糸魚川(47684.2)―8:25市振(47706.5)8:35―
   9:45滑川―10:30堀岡10:44出航―越ノ潟(47770.7)10:50―
   11:25氷見(47790.0)―13:15内灘 給油(47846.3)―
   13:55松任 民宿つるは(47862.0) 泊
     走行時間6H40M 走行距離218.2㎞
09/18(金) 雨天停滞
09/19(土) 曇
   6:25出発(47862.0)―6:50小松―7:45県境―8:25福井(47929.4)―8:50鯖江―
   10:00敦賀(47987.6)―11:20小浜 給油(48030.7)―
   11:50名田庄(48055.9)12:00―13:20瑞穂(48107.3)13:25―
   15:15帰宅 給油(48167.3)
     走行時間8H35M 走行距離305.3㎞

走行日数 23日

全走行時間 102H 20M  (道内 61H 05M)

全走行距離 3,689.0㎞ (道内 2,183.4㎞)

消費ガス  63.57ℓ   (道内 38.52ℓ)

燃費    58.03km/ℓ  (道内 56.68km/ℓ)

d106


開拓農道


オトンルイ風力発電


オトンルイ風力発電


d106


106浜勇知附近


宗谷国道泊内附近


開陽台前


開陽台東方


上風連附近


弟子屈東方



,20 東日本縦断 北部 ( 6 )

2021年03月21日 | 北日本


 9/16 7:10出発、晴。
 今後またしても天候悪化の予報、フェリーは一週間後なので陸路を撤退する
しかない、今日は出来る限り足を伸ばしたい。今日は一応晴天だが雲は多く
気温も高そうだ、市街から田園地帯に出て周囲を見回すと会津盆地は霧が
広がっている、これから越える西方の山も霧に包まれて見えない。R252から
会津パールラインに乗り西進、通勤時間帯で交通量は多く工事区間も有り走り
辛い、新鶴を通過して蕎麦の白い花が広がる畑地から山間に到ると交通量は
少なくなる。山間に入ると霧は思っていたほど濃くなくほとんど濡れずに走る、
時折現れる林間の農地は蕎麦畑が広がる、会津は蕎麦の花が最盛期。猪倉野で
k53と交差して更に西進、少し山間を進みR252に出合い乗り換える、R252
の交通量は何時もより少し多い、ほとんどが工事関係車両のようだ、道路補修
と鉄道復旧工事が何ヶ所も行われている、時折大型車も走るのでミラー
チェックは怠れない。天候は時々薄日が差す程度で雲が広がっている、只見を
通過すると工事関係車両はいなくなる、それでも何時もよりはかなり多い、
他県№の乗用車が多くライダーも結構走る。

会津パールライン猪倉野附近


只見川第三橋梁


只見川第五橋梁



 田子倉ダムに上ると只見側は曇天だが新潟方面は明るく青空も現れている、
ダムはパスしてダム湖沿いを小カーブとアップダウンの繰り返しで走る。幾つ
か在る小さなトンネルは真っ暗で愛車のライトでは速度30kmも出せない、
トンネルは狭く水が流れている個所も有り慎重に進む、対向車が来ると停車
するしかない。六十里越は大きな雲が次々と流れて来るが一応晴天、しかし
靄で遠望はそれほど鮮明で無い。六十里越から新潟を下る、対向には乗用車や
ライダーが来る、栃木№が意外と目立つ、日が差すと気温は24℃になり暑い。

六十里越


六十里越


六十里越



 大白川を通過すると交通量は少し増加するがコースはカーブも勾配も穏やか
な快走路、少し走ると道の駅入広瀬で休憩。道の駅は平日の午前なのにかなり
の乗用車が駐車しているしバイクも数台いる。すぐに出発してR252を南下、
小出市街からk418に乗り西進、上越線と並走して少し進み再びR252に乗る。
R252は何時も通りで交通量は少ない、三坂峠を越え快走してR117に出合う、
左折して南下するとすぐに上越の案内に従い市道に右折、大半の車両が右折
する。郊外ショッピング街を通過してR253に出合うと乗り換えて西進、R253
は地元車が結構走り長短のトンネルが連続して何時も通り緊張する。道の駅
松代で休憩、予定よりも若干早い到着、このペースなら糸魚川は充分届く、
能生で幕営出来そう。再びR253を西に向かう、交通量は少なくなっているが
大型車は結構行き交う、市境の儀明峠トンネルは長く何時も緊張させられる、
今日も数台の乗用車と大型車に追い越され心拍数が上がる。上越市に入り山間
コースを穏やかなカーブと勾配で下る、200km近くの走行で疲れて来た、直江
津で宿泊し濡れた装備を乾かすことにする。虫川を通過すると黒雲が流れ込み
雨がパラつく、浦川原の閉鎖された公共施設で雨宿り、直江津のBHを予約。
広い軒下にテントなど装備を広げる、雨はすぐに上がり日が差して暑い、30分
程で装備は乾き出発。R253は交通量が多くなって来る、狭い国道を地元車の
流れに従い西進、信号停止が煩わしい。直江津市街のBHで寛ぐ。

直江津駅



 9/17 6:45出発、晴。
 今日は午後遅くから雨の予報、少しでも早く出発と外を見ると雨が降って
いる様子、東の空は明るいが南と西は雲が垂れ込めている、雨が降り出す前に
松任か小松に辿り着きたい。出発時は雨が降っていない、市街地を走り西郊
からR8に乗る、交通量はまだ少ない、交通量が増える前に親不知を通過
したいと速度超過気味。R8に乗ってすぐに雨がパラつくが小さな雲なので走り
続ける、糸魚川方面は強い雨が降っているような空模様、上空の雨雲は5分
ほど走れば抜けたが時折雨はパラつく。能生を通過すると交通量が増えて来る、
ほとんどが地元通勤者のようで大型車はまだ走っていない。通勤者の流れに
乗って走るとかなりのオバースピード、しかし交通量が多くても信号は一発で
通過できる、糸魚川を抜けると交通量は激減、対向はかなり走っているが同行
車は親不知を抜けるまでに10数台、大型車は3台程、ほとんど独走状態。
市振で休憩してコースを検討、交通量が少ないため国道を走るかとも思ったが
何時も通り県道を走ることにする。R8に乗り少し南下した宮崎からk60に
乗る、狭い県道だが交通量は少なく気楽に走れる。泊の市街を抜け田園を西進、
すぐに県道は入善市街に向かうが農道に直進して更に西進、見通しの良い田園
を走り入善西方でk2に出合い乗り換える、道なりに黒部・魚津と通過して
滑川で休憩。滑川からk1で水橋を経て富山港湾地域をk1・R415・k232と
行く、今日は交通量が少なく快調に走り堀岡の渡にはピタリの到着、雨の気配
は無くなりかなり蒸し暑い。すぐに乗船して5分で越ノ潟、k350・R472と
乗り継ぎ伏木に到る、伏木市街を海沿いに走り抜けR415に乗ると北上。

越ノ潟



 R415は交通量は少ないが狭い、市街地や集落を走るので結構気を使う
コース、氷見に向かうのはやはり西側のR160を北上するのが正解。氷見市街
の中心でR415は直角に左折して西に向かう、地元車がかなり多く走り辛い、
能越道の高架を潜り少し走った谷屋から触坂の案内に従いk64に左折、広い
谷間に続く刈り入れ済の稲田を走る、触坂からk76に乗り換え西に向かうと
谷は狭くなる。山間に入って少し進むとk29に出合う、右羽咋・左高岡の表示、
右折して山間を上る、6%程度の勾配でカーブを描いて峠を越える、交通量は
ほとんど皆無。上りと同じ勾配で宝達志水に下る、南羽咋駅の手前で農道に
左折して南下、広い稲田の中を快走して敷波駅付近からR159に乗る、少し
走ると千里浜海岸の案内に従い右折してすぐにR249に乗り換え南下。国道を
しばらく南下して宇ノ気でk56・k162・k8と乗り継ぎ内灘を経て松任に到る、
民宿つるや泊。

 9/18 雨天停滞
 雨は終日降り続く、気温は高くないが湿度が高く蒸し暑い、少し外を歩く
だけで汗まみれになる。

 9/19 6:25出発、曇。
 曇りだが雨の気配はないようだ、長距離走行になるので曇天の方が楽に走れ
る、小松市街は朝早い内に通過したい。k291に乗り松任駅前から南下、土曜日
の朝早くで交通量は少ない、少し走るとR8に出合い乗り換え西進。R8は土曜
日で空いているかと思っていたが意外と交通量は有る、大型車も結構走って
いる、どの車両も早朝なのでかなりの速度を出している。小松市街を高架道
で走る、昨日左ミラーを損傷したためICから侵入して来る車両に気をつけて
走る。小松市街を通過して道の駅木場潟で休憩、4連休初日のためかキャン
ピングカーなど行楽の車両が沢山駐車している。再びR8に乗り南下、小松
市街を通過したため交通量はかなり少なくなっている、特に大型車が少なく
なった、加賀市街に入るとバイパスから一般道になり信号が現れる。大聖寺
市街を通過して山間に入るとすぐに牛ノ谷峠をトンネルで越えて福井県に入る、
何時もは交通量の少ない県境だが今日は少し多い、ほとんどが行楽の乗用車の
ようだ。しばらく南下して山間から田園地帯に下る、丸岡は新しいバイパスで
パスして福井市に入る。丸岡附近から徐々に交通量が増加して福井市街に入る
と信号毎に走り辛くなる。福井市街を通過すると交通量は減少するが信号は
多く走り辛い、武生を通過して山間に入ると交通量は更に少なくなるがその
半数は大型車。土曜日で大型車は少ないと思っていたが当てが外れた、敦賀湾
沿いの難所は大型車に迫られコースを譲る個所も無く緊張の連続、対向も頻繁
にやって来るし後続は追い越しかねているようで冷や汗もの。敦賀市街から
R27に乗る、R27は大型車が少ないが交通量は何時も通りでかなり有る、流れ
に乗って小浜に到り給油後R162に乗り南下、連休のためかライダーグループ
がかなり走る、少し南下して道の駅名田庄で休憩。再びR162に乗り堀越峠を
越える、穏やかな勾配だがカーブは厳しい、対向車が結構来るので慎重に上る。
峠の下りも穏やかな勾配とカーブを快走して美山でf12に乗る、何時もは
ほとんど独走だが今日は乗用車やライダーが走っている。R27出合い乗り
換えて南下、すぐに下山駅の案内に従い右折して下る、少し走りf26に乗り
換え下山駅に到る。f26からf477と乗り継ぎR173に出合うと毎度のコースを
南下して帰宅。


,20 東日本縦断 北部 ( 5 )

2021年03月19日 | 北日本


 9/13 7:50出発、曇。
 今朝も5時に目覚めると外は真っ暗、雨はまだ降っていないが今日の予報は
雨、雨が降りだせば連泊するつもりでゆっくりと出発準備。出発時に雨は
降っていないが風はかなり強い、市街地を流れに従って走るとR7バイパスに
乗り西進。すぐに空港・浪岡の案内の有るk44を通過する、その後すぐに浪岡
は青森と弘前の中間に在る町と気付く、次に現れた高田と案内の有る市道に
左折。乗り換え田園を少し南下して新幹線の高架を潜る、すぐにk44に出合う
と案内に従い左折して乗り換える。すぐに交通量の多い広い道路に出合い
弘前・空港の案内に従い左折。この道路はk27で高規格の道路で走り易い、
もちろん交通量は多くどの車もかなり速度を出している。すぐに山間に入り
緩い勾配を上る、少し走ると道路が分岐する、右は空港へのコースで有料と
なり左は一般道、大半の車両は右に流れて行くが左を直進。k27は山間の一般
的な県道となる、路面状況は悪く丘陵地のような林間をかなりのアップダウン
とカーブを繰り返して西に走る。厳しい処では8%ほどの勾配でカーブが連続
するコース、交通量はかなり少なくなったが対向車は結構来る、後続は3台に
追い越されたのみ。しばらく林間を進むと再び高規格のk27と合流、穏やかな
勾配をほぼ直線に西進して東北道の高架を潜り浪岡でR7に出合い乗り換える。
R7は広いコースだが交通量は少ない、日曜日のためか大型車はほとんど走って
いない。ここまで天候は曇天だが東方や南方には晴れ間も有り八甲田も見えて
いた、しかしこの附近から見る前方は雲が重く垂れ込め右前方の岩木山は
ようやく麓が見えるのみ、東方や北方は雨が降っているようだ。R7をしばらく
進み藤崎町に入ると岩木山に近づき雨が流れて来る、少し耐えれば抜け出せる
とそのまま前進して弘前に到る。後からコースを確認すると浪岡からk13に
乗り黒石を経て鯖石に南下すればかなりのショートカットになったようだ、
計画変更でコース検討が不十分だったと反省。弘前からのR7はかなり交通量
が有る、地元車中心で流れは良くない、しばしば車列の左をすり抜けて前進、
あまりやりたくない行為だがそうでないと信号一回で渡れない。碇ヶ関を通過
する交通量はかなり少なくなる、しかし路面状況は悪く左端は走り辛い。矢立
峠を越えて秋田に入ると雲が垂れ込めている、大館の手前で少し雨が降って
来るがそのまま走り市街中心のショッピングセンターに到る。大館から雨具を
着用するが雨は降らない、鹿角に到り果樹農園で北限の桃を求めるが既に無い
とのこと、今年も花は咲いたが受粉しなくて数が少なかったとのこと。農協の
直販所なら有るかもと教示され、毛馬内の「おらほの市場」で無事購入。花が
咲いても受粉しないのはミツバチが減少しているのか。大曲まで行けると
思っていたが桃の購入に手間取り困難、大舘のBHを予約して大館に戻る。

大館ハリストス教会



 毛馬内から少し走るとかなりの雨が降り出す、雨具は着用したままだった
のでOK。大館のイオンで食料を購入してBHに泊。

 9/14 8:25出発、雨。
 今日の秋田は全県的に雨の予報、予報の雨雲映像によると昼前後に海岸沿い
は雨雲が途切れるようだ。大館で連泊するつもりは無いので雨が小康状態に
なった時点で出発することにする、計画コースから大幅にズレるが日本海沿い
を南下することにして出発準備。8:00過ぎに空が明るくなり雨は小康状態に
なり出発、R7は交通量が多く雨の日に走りたくない、比内から米内沢を経て
秋田に向かうことにする。市街から市道に乗り花輪線と並走して南下、扇田で
地元の車両に付いて走ると比内市街地の少し南の笹舘でR285に出合い乗り
換える。今朝のR285はかなり交通量が有る、6~8%のアップダウンとカーブ
の繰り返しで山間路を行く、雨はかなり強く降りシールドもミラーも見辛い、
大型車両も行き交うので緊張する。しばらく山間を西に走るとR105に出合い
乗り換えて南下、コースは広くなるが交通量は多くなり大型車も更に増える、
米内沢でコースの再検討をするつもりだったが雨は強く迷うことなく秋田を
目指す、角館に向かうマタギ街道は更に天候悪化した場合の逃げる手段が無い。
米内沢からほとんどすべての車両がR285に流れるので交通量は多い、山間部
を抜けて道の駅上小阿仁で停止、走るコースは確定しているが何処まで走るか
を検討。一応は酒田を目指し出発、これ以上天候が悪化しても何とでもなる
コース。上小阿仁から農地を南下すると気温は16℃で寒い、少し走り秋田峠の
上りに掛かる、勾配は厳しくないがバランスを崩さないように慎重に峠を越え
道の駅五城目で再び停止。峠を越えると雨は小康状態になり一部には青空も
見えて来て気温は20℃、宿泊なら道北で出会った仁賀保のI氏から聞いていた
旅館に宿泊することにして予約連絡。五城目から秋田中央広域農道に乗り南下、
広域農道定番の山間コースで8~10%のアップダウンが連続、交通量は結構
有る、しかしこの広域農道は小さな山を下る毎に信号が有り煩わしい。
しばらく南下して田園地帯に出るとk112に出合い乗り換え西進、気温は21℃
で蒸し暑くなる、秋田道を潜った処でk41に乗り換え南下。少し走ると山沿い
に大きく迂回する県道を離れ農道に直進して更に南下、広い田園地帯で見通し
が利き目標が定め易くコース選択が楽だ。碁盤の目状に交差する農道を直進
してk72に出合い乗り換えて秋田市街地に入る、何時もは秋田港に寄るが今日
はk56で市街中心を走り県庁横でk26に右折して西進、すぐにR7に直進して
雄物大橋を渡り南下。R7の交通量は何時も通りで結構走っている、大型車が
三分の一ほど、しかし高規格道路で路面は良好で広く走り易い、速度超過に
ならないようにセーブして走る、白バイが何時も走っているので慎重に。雨は
完全に上がり青空が広がり始めている、しかし西方や南方には重い雲が垂れ
込めている。R7の改修個所は延長され由利本荘まで伸びているが市境を越える
とコースは狭くなり路面状況は悪くなる、交通量はかなり有るので左端を走る
ことを強いられるが走り辛い。しばらく走っているとこの近くに以前から気に
なっていた奥の細道ゆかりの折渡峠が在ることを思い出す、地図で確認すると
すぐ近くのようだ。亀田の案内に従い国道から地道に乗り東進、田園地帯を
道なりに進み日本海東北道の高架を潜り山際に到ると亀田。亀田から乗り換え
るk69の入口が分からない、小さな城下町だが地図を確認しても城跡の案内板
を見ても分からない、もちろん尋ねる人影は見えない。少し回ると道路工事の
警備員に出会いコースを教わる、k69に乗り小さな山を越えると案内に従い
田園を少し走ると教わった通り線路に出合う、k69で線路沿いを行く。後ほど
地図でコースを確認すると羽後亀田駅から線路沿いの農道を走って来た方が
距離は短く判り易かった。線路に沿って折渡駅まで走るとk69は12~3%の
勾配をヘアピンの繰り返しで上る、少し上ると峠に到る、無料休憩所が在るが
人影は無い、特に景観が良い訳でもない。

折渡峠



 峠からヘアピンで下る、交通量は当然皆無、少し下り田園に出るとR105に
出合う、折渡峠は140mの小さな峠だが思いのほか時間は懸かった。R105に
乗り換えて田園を大内に向かう、R105は数年前に走ったことがある、交通量
は地元車中心だが結構有る、大内を通過して更に田園地帯を走り本荘市街に
到る。市街地はコースが複雑で案内は地元地名で分かり辛い、以前も苦労した
が今回もかなり迷走して何とかR7に乗る。R7は狭いコースで交通量も多く
走り辛い、左手の鳥海山は全く見えない、仁賀保・象潟と通過して小砂子に
到り宿泊。夕方I氏がやって来る。

小砂子


小砂子



 9/15 7:35出発、晴。
 雲は多いが予報では雨の確率は低い、鳥海山を越えて雁の里に戻り計画通り
のコースを走るかとも思うが、今後の予報は最悪なので撤退と決める。今日の
目標は会津若松とする、しかし庄内地方は雨の確率が高く村山も冴えない、
少し走ってからコースを検討することにして出発。国道に出て南下を始めると
すぐに弱い雨が降り出す、三崎公園で雨具を着用して再び南下、雨はすぐに
走り抜けたが前方には雨が降っているようだし西の海上からは黒雲が近付い
て来る。道の駅鳥海で停止してコースを検討、西から迫る雨雲から早く逃れ
たい、東に向かい内陸を南下することにしてR345に乗る。正面に見える鳥海
山は裾野が僅かに見えるのみ、東方は空が明るく一部には青空も見える、
しかし南方は雲が垂れ込めている。八幡からR344に乗り換え東進、ほとんど
毎年走っているお馴染みのコース、交通量は少ないが何時もよりは若干多い
ようだ、ライダーにも一人出会う。青沢越を通過して真室川町に入ると青空は
消えて雲が広がる、山間から下り広い谷間を行く、左手にはほとんど稲刈の
終わった田圃が続く。真室川市街北方で新庄の案内に従いk321に右折、少し
走るとk35に出合い乗り換えて南下、奥羽本線と並走する県道の交通量は
かなり有る。鮭川村に入り少し走るとR458に乗り継ぎ更に南下、大半の車両
はR458で新庄方面に左折して行き交通量は少なくなる。R458を進みR47
に出合うと右折、すぐに船形の案内に従いk56に乗り換え快走、東北中央道
手前で農道に右折して少し南下してk31に乗る、k31を少し戻りk36に乗り
換え最上川を渡り左岸のk30に乗ろうとしたがk36との出合に堀内橋通行止め
と迂回の案内板、更に引き返しk30乗っても大石田に抜けられるかが不明。k31
を走り船形からR13に乗る、R13の交通量はかなり有る、しばらく南下して
道の駅尾花沢で休憩。道の駅を出ると給油して更に少し南下、R347に出合う
と乗り換える、R347は何時も通りで交通量は少なく走り易い、しかし周囲の
山は靄に包まれ風景は楽しめずコースは単調で変化が無く飽きて来る。花ノ木
工業団地からk285に乗り山際を南下してR287に乗り継ぐ、少しR287を南下
して道の駅大江で停車。道の駅を出ると何時も通り国道を離れ眼鏡橋から最上
川左岸のk9に乗る、朝日町を半ばまで南下すると通行止め。R287に戻り南下
して道の駅白鷹を通過するとすぐに鮎貝の案内に従いk164に乗り最上川を
渡りk9に乗る、こちら側のk9通行止めはここから。鮎貝駅前からk11に乗り
換え山際に向かう、少し走るとコースは左にカーブして南下、田園地帯を少し
走ると長井市街北方でk10に乗り継ぎ更に南下。飯豊町の中心を通過してすぐ
にR113に出合う。手の子橋を渡りk4に乗り換えようとするが中津川方面通行
止めで迂回路の案内、途中の橋が先日の雨で流されたようだ、迂回は川西方面
と小国方面が表示されている。R113を東に向かい道の駅飯豊の横からk250に
右折、小さな峠を越えるとk8に出合う、中津川方面迂回路の案内板に従い
k8に右折。田園地帯を快走して玉庭の小集落でk4に出合う、k4を右折すれば
中津川から大規模林道を経て山都へ抜けるが、林道が通じているのか不安、
このまま南下して喜多方から会津若松に向かうことにしてk4に直進する。
天気の良い日曜日でk4は乗用車やライダーグループが多い、少し走り山間に
入り峠を越えるとR121に出合う、右折して乗り換えるとすぐに道の駅田沢で
休憩、山形№の二人連れライダーと話す。道の駅からR121に乗り南下、交通
量は多くトンネルでは後続に何度も追い越され緊張する、流れに乗って会津
若松に到りBH泊。


,20 東日本縦断 北部 ( 4 )

2021年03月17日 | 北日本


 9/08 7:30出発、晴。
 夜半から霧雨が降り出し枝からタープに落ちる水滴が煩わしく良く眠れない、
目覚めてテントから出ると昨日同様霧に包まれ蒸し暑い、昨日と同じなら
7:00頃から晴れ間が出る筈と出発準備に掛かる。7:00過ぎから薄日が差し更に
蒸し暑くなり、汗を流しながらの準備作業となる。サイトから市街に下ると
空が明るくなる、R244からd499に乗り西勇足からd134に乗り継ぐ、
お馴染みのコースで交通量は少し有り大型車も走るがやはり快走路。士幌温泉
を経て士幌市街を通過するとR274に乗り換え西進、糠平・然別方面の山は
鮮明だが十勝連山には靄が懸かっている。瓜幕で休憩してd593に乗り換え
更に西進、近づいても十勝連山はやはり不鮮明。岩松を経て少し南下すると
農道に右折して西進、しばらく快走してR38に出合う、ガスが気になるが
南富良野までは何とかなりそう。狩勝峠の上りにかかる、交通量は少なく
コースは広く勾配は穏やかで何時も走り易いコース。狩勝峠に到るが十勝平野
は靄が広がり駄目、富良野側もそれほど鮮明ではない、走り易いがもともと
景観が芳しくないのが残念なコース。峠の下りはエンジンを切る、ガスの節約
も有るが風切音を聞きながら走るのも快適、上る時はかなりの勾配かと思って
いたがほとんど走らず40kmにも届かない。4合目辺りからはエンジンを
かけないと。落合を通過して更に下り根室本線の跨線橋を渡ると農地に出る、
フラット直線を快走し幾寅に到ると給油して道の駅で休憩。南富良野からは
d465に乗り金山湖に沿って走り金山でR237に乗り換える、かなり暑く上着を
脱いで走る。走りなれた快走路を行きR38と合流して山辺に到る、富良野市街
を避けるためd985で北上して北の峰から再びR38に乗る。空知川に沿って
山間コースを快走して上芦別公園に到る、サイトは手入れがされてなく草が
伸びている、日差しを避けるため野外ステージに設営。設営していると
キャンピングカーがやって来て少し話す、同年代男性で道民、彼は駐車場で
車中泊。

上芦別公園


上芦別公園



 食料の買い出しで芦別まで行く気力がない、R38のセブンで調達して
冷たい飲み物で寛ぐ、今日はかなり暑かった。18:00過ぎに群馬の若い
ライダーが来る、隣に設営。夜は満天の星空、久しぶりに星空を眺めた。就寝
して少しすると外が騒がしいので目覚める、隣が何かしているのかと気に
なったがそのまま寝る。

 9/09 7:25出発、晴。
 テントから出るとバイクが3台増えている、京都№バイクと50ccスクー
ター、そして岡山№のバイク、キャンピングカーによると昨夜23:00頃に
やって来たとのこと。一人は近くに設営しているが二人のテントは見当たら
ない、出発するまで3人に動きが無い。夜明けから晴天、出発準備で汗を掻く、
群馬を見送りキャンピングカーに挨拶をして出発。R38に乗り西進、交通量は
少ない、芦別・茂尻を経てd114に乗り換える。d114は交通量が少し有る、
すぐに急勾配を上り市境の峠をトンネルで越えると歌志内に入る、市街地を
通過して上砂川に到る。上砂川からのd114は林間快走路で交通はほとんど
皆無、ゆったりとした気持ちで林間を走り奈井江に下りd1130に乗り換える。
d1130はR12と並走して黄金に色付き出した稲田を行くフラット直線路、交通
量はほとんど無いが一時停止が数ヶ所有り煩わしい、遮るものが無いため
見通しは良好。美唄でR12に乗り換える、R12は長い工事区間が多く岩見沢
付近までかなり走り辛い、広く交通量の少ないコースなのに残念。岩見沢から
交通量は増加するが路側帯が広く走り易い。江別に入ると更に交通量は増加し
信号も多くなり走り辛くなる、市街地を抜けて少し南下しバイク屋オクノで
オイル交換。ここからすぐに札幌市に入るが市街地南部を走り真駒内にいかに
順調に到達できるかが問題。大谷地からR12と併走するd3に乗り換え西進、
少し走ると清田で札幌ドームの案内に従い左折、広く交通量の多い市道、流れ
に従いしばらく進むと札幌ドームの案内で広い道路に右折、羊ヶ丘道路で交通
量は多くかなりの速度で流れている、さすがにこの流れに付いて行くのは
ヤバイため左端を大人しく走る。少し走り札幌ドームを通過した処でd82に
出合う、真駒内の案内に従いd82に左折、d82は交通量が多くコースは狭く
複雑に右左折する、真駒内の案内を見逃さないように走る。道なりに進み真駒
内駅北方を通過して更に西進、R453を渡るとすぐにR230に出合う、今度は
定山渓の案内に従いR230に左折。R230は交通量が多く信号も多い、コースは
広いが地元車や路線バスが左車線を走るので走り辛い、取り締まりの多い
コースなので慎重に走り定山渓を通過。今日は定山渓からも交通量はあまり
減少しない、中山峠への長い上りは5~6%だがフル装備の愛車にはかなりの負
担、ほぼ直線の長いだらだら勾配は辛い、トップでは上り切れず何度かシフト
ダウン。中山峠に到るが景観は駄目、羊蹄山は中程まで雲が架かり周囲には
靄が広がる、よく見ないと羊蹄山を見つけるのも困難。中山峠を下り喜茂別
からd696に乗り正面に羊蹄山を見て北上、京極に到るとキャンプ場は完全
予約制との案内が入口に。d97に乗り真狩に向かい自然公園Cに設営。

自然公園真狩


自然公園真狩



 今日は利用者が少ないようだ、下のサイトは私のみで上のサイトは車が
10台程とバイクが1台。夜は満天に星が輝きとても明日が雨とは思えない。
夜半過ぎにテントを打つ雨音で目覚める、人の気配がして男女の声が聞こえる、
幕営作業をしているようだが真夜中にかと不審に思う。その後強い雨が明け方
まで降り続く。

 9/10 雨天停滞。
 雨は5:30頃に小康状態となる、バイクを展示棟の軒下に移動、昨夜の来訪者
は新潟№のHI ACE。6:00頃から雨は強く振り出す、8:00過ぎにテントから
出ると新潟№は居なくなっていた。10:30頃に小降りになったのを見計らって
連泊手続き、11:30頃雨が上がり食料買い出しに出かける。15:00頃には薄日が
差す。

 9/11 7:30出発、曇。
 昨夜も満天の星空、しかし朝は濃霧が立ちこめて装備はじめついている、
テントは結露でびしょ濡れ、テント以外の装備を炊事棟に運び出発準備。時々
薄日が差すが周囲は何も見えない、風が無く霧が動かない。d66に乗りニセコ
に向かう、交通量は結構有る、かなりの速度で追いついて来るので緊張する。
ニセコに到るが今日の天候では岩内に向かうのは無意味なのでR5に乗る、
交通量は多くはないが大型車やトレーラーが多い、どの車も100km以上の
速度を出しておりミラーチェックを頻繁に行い緊張して走る。路側帯は広いが
路面が荒れており走り辛い、後続にコースを譲るとき以外は車線中央を走る。
昆布・蘭越と通過して黒松内に入る、霧は晴れたが雲が多く気温は高く蒸し
暑い。交通量は蘭越から少なくなり大型車は居なくなる、時々後続が来るので
ミラーチェックは怠れない、後続は地元の乗用車が中心で速度を出しておらず
追い越しに時間がかかり悪路走行を強いられる。黒松内の道の駅で休憩した後
d265に乗り黒松内市街に向かい、d9に出合うと左折して乗り換え黒松内駅に
到りd523に乗る。d523で丘陵地を走り日本海に向かう、周囲は靄が広がり
左手の賀老山塊は靄で全く見えない、ただひたすら走るのみ。交通量は対向車
と後続が1台ずつ、しかしカーブが続くのでマイペースでは走れない、峠の
手前でガス欠、峠からはエンジンを切って海岸まで快走。本目からR229に
乗り南下、海も山も景観は全く駄目、交通量はほとんど無い。海岸に打ち
寄せる波が霧となって流れ込みシールドは曇り衣服は湿っぽくなる、島牧で
給油して長短のトンネルを幾つも抜けて瀬棚に到る。瀬棚からd740に乗り
太田に向かう、曇天で靄が広がり蒸暑い、当然奥尻島は靄で見えない、この
蒸し暑さでは今夜の幕営が気になる。太櫓付近では雨の後なのか路面が濡れ
小さな水溜りも有る、この辺りは道幅が狭くカーブが連続する、少ないが対向
車も来るので慎重に走る。長いトンネルを抜けると太田を経て久遠からR229
に乗り南下、時間的には厚沢部まで充分に行けるが明日の天気が気になる、雨
天停滞なら初めてのサイトより慣れたサイトが良い、熊石で幕営。

 9/12 7:30出発、曇-雨。
 5時に起きるが暗い、時計を再確認して外に出ると雲が垂れ込め暗い。今日
は雨の予報だがこの空模様では間もなく降りそう、取り敢えず函館方面に
向かうことにする、雨の前にキャンプ場に辿り着ければ幕営だが降り出せば
宿泊かと思う、雨具を準備して出発。R229に乗り海沿いを行く、海上は
穏やかだが雲は重い、交通量は少ないがミラーチェックは怠らずに走る。乙部
を通過する頃から雨粒が当たり出す、何時もは遅すぎるが今日は早めに雨具
着用。雨は強くないが視界は悪くなる、江差附近に到ると風が吹き出す、江差
を通過して砂浜に沿って行く、横から受けるとバランスを崩しそうになる程
風は強くなる、風と後続に注意して走る。上ノ国で進路を検討、何時もの海岸
コースは雨で景観が期待出来ない、内陸を行くことにする。ガスは木古内まで
充分だと思うが給油、雨の山間でのガス欠はたまらんし雨中の給油も避けたい。
d5に乗り東南に向かう、風は向かい風となり走り辛い、カーブの度に風の方向
が変わりバランスを崩さないように走るので精一杯、雨は比較的穏やかだが
これで雨も強くなればどこかで非難しなければ。山間に到ると風は弱まる、
カーブが連続する穏やかな勾配を行く、交通量は多くない、対向は数台だが
後続は20台以上で断続的に追いついて来る。湯の岱温泉を通過して穏やかな
勾配をカーブの繰り返しで下る、山間から出ると再び強い風が吹き付ける、
この強風では幕営は困難、BH泊とする。BH泊なら函館よりも青森まで
渡るべき、たしか昼前にフェリーが有ったはず。道の駅木古内で休憩して
フェリーをチェック、フェリーは12:00発で2時間有る、BHはフェリー内で
予約することにして函館を目指し出発。海岸沿いのコースは風が強く走り辛い、
交通量は何時ものR228より少ないがかなり有る、しかし土曜日で大型車が
ほとんど走っていないのは救われる。強風でふらつくバイクは後続車も追い
越すタイミングが難しいようで行列になることも、こちらも水溜りの有る路側
にはあまり寄れないので路面とミラーを睨みつつ風のタイミングを見てコース
を譲る、かなり緊張する走りを続けてFTに到り乗船手続き。すぐに乗船開始、
福島№の大型バイクの若いライダーと二人、車もそれほど多くない、スタン
ダードは一室2・3人程度。フェリーは新型で車両甲板は2層でバイクは
スロープで上層に、その上がスタンダードで更に上が上級船室。青森入港は
10分程遅れて15:50頃、接岸作業は更に遅れて下船は16:05頃となる。下船
したのは車20台、バイク2台、トラック3台程でバイクは最後の下船。青森
は雨が降っており風も強い、港湾道を走りベイブリッジを渡ると青森駅前に
到りBHにチェックイン。