60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

,23初夏 東日本北上 ( 2 )

2024年01月23日 | 北日本

 05/18 06:45出発、晴。 

 今日も朝から靄が広がり鈍色の青空、陽が昇ればと期待して出発したが 

やはり駄目、R117からR252と乗り継ぎ小出に向かう。R252は通勤時間 

帯で交通量は結構有る、三坂峠を越えるとやはり一面に靄が広がっている、 

穏やかな快走路をしばらく下り掘之内でk418に乗り換える。上越線沿い 

を走ると正面に残雪の越後駒が現れるがシルエット、小出市街を通過して 

R252に乗るとすぐにk328に乗り換え東進。水を張った水田を行くが越後 

駒は薄いシルエットで残念、すぐにk70に左折して北上、k70の交通量は 

結構有りR252と同じ程度、山麓の快走路を北上して入広瀬の手前で 

R252に戻る。すぐに栃尾方面に向かうR290の分岐、左折してR290に 

乗るつもりで電光掲示を見ると福島方面通行可の表示、昨年は一週間後 

でも不通だつたのでチェックをしていなかった。これはラッキー、かなり 

余裕を持って走れるが目的地に迷う、只見で決定することにして取敢えず 

走り出す。今日のR252は交通量が結構有る、山菜採りらしき地元車に 

加えて県外№の乗用車も結構走る、10数台と出会い10数台に追い越され 

る。六十里越の峠に掛かると残雪は意外と少ない、期待していた景観は 

靄で遠景が全く駄目、近景もなんとなく不鮮明、田子倉ダムを下りダム湖 

に映る残雪の山並みの写真を狙うが風が有り今一。 

 

六十里越R252● 

 

六十里越R252● 

 

六十里越R252● 

 

田子倉ダム● 

 

田子倉ダム● 

 

 ダムから少し走り只見駅で休憩して今後のコースを検討、南会津を 

廻って柳津で幕営とする。駅前からR289に乗り南下、R289は奥会津の 

田園地帯を行く快走路、しかし気温が高く風は無い、かなり暑く走り辛い。 

フラットのほとんど直線で交通量は少ない、走り易いコースをしばらく 

快走して南郷に到る、直進してR401に乗れば桧枝岐方面。左折してR289 

で東進、すぐに道の駅の前を通過して上り勾配を行く、かなりの勾配だが 

広く交通量は少なく走り易いコース。ほぼ直線でしばらく上ると駒止峠を 

長いトンネルで越える、峠からは穏やかなカーブを快走して田園地帯に 

下り少し東進して南泉寺に寄る。再び田園地帯を東進して田島からR400 

に乗り換える、すぐに山間に入り大きなアップダウンと小カーブを行く、 

狭いコースだが交通量は結構有る。舟鼻峠をトンネルで越えると急勾配の 

下り、小カーブとヘアピンの連続で要注意、喰丸に下るとR401の分岐。 

此処からR401に乗り喰丸峠を急勾配で越えるとk32で柳津に下るつもり、 

停車してガスをチェック、柳津までの35kmは微妙で万一山中でガス欠に 

なると大変、昭和村の中心まで4kmほどなので給油して戻って来ることに 

する。昭和村の中心に行くと唯一のJASSは休業日、これではR400で 

川口に向かうしかない、野尻川に沿って大小のアップダウンを繰り返し 

川口に到りR252に出合う、乗り換えるとすぐのENEOSで給油。係員に 

尋ねると最近JASSは木曜日も休業になった、この先のJASSも休んで 

いるとのこと。再びR252を走る、交通量は多く大型車も多く緊張する、 

しばらく走り柳津で幕営手続と食料調達をして森林公園に到る。キャンプ 

場は暑い、柳津で33℃の表示だったので此処も30℃前後は有りそう、 

日陰で寛ぐが汗が噴き出す。今日のキャンプ場は利用者が無く地元の人も 

やって来ない、こんなのは初めて。 

 

 05/19 06:50出発、少雨。 

 朝から今にも降り出しそうな空模様、予報では昼頃から降り出し夜半に 

上がるとのこと、何とか午後の早い内に松山に着くようにしたい。R252 

からR49と乗り継ぎ坂下でk336に乗り換え北上、残雪の多い飯豊が正面 

に薄いシルエットで見えている。田園フラットのk336は少し交通量が 

有る、阿賀野川の真木橋でk61に出合い右折して乗り換える、少し阿賀野 

川右岸を行くと再び北上してk336に乗り継ぐ。すぐにk16に出合い右折 

して道なりに走り喜多方市街に入り、k16.R459で市街を走り抜けてk333 

に乗り継ぎ北上、道の駅のすぐ北でR121に出合う。乗り換えずにk333 

を北上、少し走り熱塩温泉入口に到ると通行止めの標識、尋ねる人も 

居ないため少し戻りk383からR121に乗る、R121を少し走り弥平トン 

ネル手前に到るとk333の入口は閉鎖、トンネルを通過してすぐの日中 

トンネル手前の日中ダムへのコースは開いている、もしかしたら通行 

出来たのかも。R121は広く交通量も少ないがどの車もかなりの速度、 

長いトンネルが続くため緊張の走行、喜多方付近からパラつき始めた雨は 

止む気配は無い、大峠トンネル入り口の休憩所で停止して雨具着用。県境 

を越えて山形県を下り道の駅田沢で休憩してk4に乗る、町境の小さな峠 

を越えて川西町の田園に下り北上、少し走るとk6に乗り継ぎ町の中心 

小松でk250に乗り換える。北上して町境の諏訪峠を越えるとR113を 

渡り飯豊町の中心椿でk10に出合う、右折して乗り換え更に北上。k10.k11 

と乗り継ぎ田園地帯を快走、雨は大したことは無いが雨具無しでは走れ 

ない、鮎貝からk9に乗るがすぐに通行止め、大平橋で最上川を渡りR287 

を走るとすぐ次の橋で再びk9に戻り最上川左岸を北上。椹平(さわら 

だいら)棚田に寄りたいが松山まではまだ遠い、パスして眼鏡橋でR287に 

戻るとすぐに大江町に入り道の駅で休憩、気温は18℃。道の駅を出ると 

すぐに給油、寒河江川を渡り慈恩寺付近で地道に乗り小集落を抜けて行く、 

河北町に入るとk285に乗り継ぎ小集落を繋いで北上、花ノ木工業団地 

付近でR347に乗り更に北上、交通量は少なくマイペースで快走。この先 

大石田を通過するのは信号が煩わしいため次年子を廻ることにする、k36 

に乗り快走路をマイペースで次年子に到る、k36は此処から一車線となり 

峠を越えて舟形町に入る。集落内からk36に乗るとすぐに通行止め、まだ 

冬季閉鎖中の案内。次年子でk306に乗り継ぎ山腹の快走路を少し行くと 

k30に出合い乗り換える、北上するとすぐに峠を越え舟形町に入り最上 

河畔に下る、時折パラついていた雨は少し強くなる。どうするかと迷い 

ながら最上川左岸をk30で行く、大蔵村に入ると何度も停止して思案を 

重ねる、まだ小雨で幕営は可能と思い切って松山に向かう。k30からR47 

に乗り換えると雨は強くなる、陸羽西線古口駅に避難して様子を見るが 

幕営は困難、諦めて肘折の定宿三浦屋にTel。駅で休憩していると大型の 

JRバスが狭い駅前に停まる、何事かと確認すると代替バスとの表示が有る、 

後ほど三浦屋で確認するとR47の高架工事で新庄・余目間が約二年間運休 

とのこと。古口の西郊からk57に乗る、角川を経て山間狭路を肘折に 

向かうと雨はかなり強くなる、何時も交通量皆無のコースだが小カーブと 

アップダウンが続くので慎重に走る。肘折温泉に到り三浦屋に宿泊、 

コロナ規制が緩和されたためか今日は宿泊者が多いようだ。 

 

 05/20 08:05出発、晴。 

 予報では庄内地方は朝から晴天、k57に乗り角川を経て古口でR47に 

乗る、正面西方の空は明るく青空も見えている、R47はかなりの交通量、 

土曜日なのに大型車が多い、路面状況が悪く左端の走行を強いられるのは 

辛い。清川に到ると青空が広がるが月山や鳥海山には雲が掛かっている 

ようだ、清川で最上川を渡りk361からR345と乗り継ぎ北上、松山付近 

で正面に見えて来た鳥海山にはやはり雲が架かっていて全貌は見えない。 

先に酒田を廻ることにして平田からk40に乗り西進、砂川を経てR47に 

乗り継ぎ酒田市街に入る、今日の酒田は「酒田まつり」で交通規制が 

行われており渋滞気味。山居倉庫から海鮮市場へのコースも祭りの参加者 

の車が続いている、日和山公園に向かうようで海鮮市場にはほとんど客は 

居ない。酒田から見える鳥海山は上部に雲が有るが全貌は見える、酒田港 

から宮海に到りR7に乗り北上、R7は意外と交通量が多い、吹浦からR345 

で海岸沿いを行く。 

 

鳥海山吹浦● 

 

 鳥海山を撮影した後、吹浦を経てR345と並走する農道で遊佐に到り 

月の原に向かう、台地に広がる水田地帯を走り月の原牧場付近に到るが 

景観は今一。帰路はk373に乗り大物忌神社に寄った後R345で肘折に 

戻る。 

 

鳥海山遊佐付近● 

 

鳥海山遊佐付近● 

 

鳥海山月の原付近● 

 

大物忌神社● 

 

 

 05/21 07:45出発、晴。 

 夕方から雨の予報、雁の里に向かうが降り出す前には設営したい、 

しかし早く着き過ぎると日曜日で設営場所が空いていない、コース選択に 

迷う。かなり迷った末に鳴子から栗駒を廻ることにして出発、しかし給油 

が不安、GSは日曜日で主要国道沿いの一部しか開いていない、今はほぼ 

満タンだが栗駒付近でリザーブになりそう、鳴子付近で補充したいのだが。 

肘折から大蔵村に下るが月山も鳥海山も靄で見えない、塩からk31に乗り 

東進して舟形からk56に乗り継ぎ更に東進、小国川に沿ったフラットを 

しばらく走り左手から線路が寄って来るとR47に出合い乗り換える。R47 

は交通量は少なく走り易い、最上のGSは開いているがまだ給油には 

早過ぎる、更に東進して県境を越えて鳴子峡で停止して撮影。鳴子温泉に 

下り更に東進、交通量が増加してライダーグループもかなり多い、国道 

沿いのGSは閉鎖している、温泉街に寄れば開いているGSが有るかも 

だが先に進む。分岐地点の池月に到るが開いているGSは無かった、この 

ままR457に乗ると花山のGSが開いていないと大事になる、少し先を 

探すことにする。分岐地点を通過するとすぐに道の駅、その前にJASS 

看板、5kmほど先のようだ。大野目のJAセルフで無事給油して池月に 

戻るとR457に乗る、すぐに山間路で小カーブを繰り返して峠を越えR398 

に出合い乗り換えて北上、日曜日で交通量はかなり有りライダーも多い。 

R398を快走して花山ダム湖畔を経て道の駅花山で休憩、花山のGSは開い 

ている。花山からR398は山間コース、穏やかな勾配の快走路をほぼ直線 

で北上、仙台藩寒湯番所跡を通過すると勾配が厳しくなり七曲り、ヘア 

ピンを繰り返して上ると稜線を更に北上。時折右手に残雪の栗駒が見える 

が曇天でしかも靄が濃く不鮮明、湯浜峠は気付かず通過して花山峠に上る 

と正面に栗駒が見える、少し下った処で撮影のためUターンをして転倒。 

急勾配のコースでハンドルを深く切り過ぎて支え切れなかった、勾配が 

厳しく起こすのに苦労する、積み荷を降ろし車体を起した時乗用車が通り 

掛かり声を掛けてくれる、もう10分早く来てくれよ。 

 

花山峠R398● 

 

 この付近では交通量がかなり少ない、途中で温泉などに消えたのかも、 

撮影して峠を下り少し走ると栗駒峠への分岐点、しかし栗駒道路のk282 

はまだ冬期通行止め、明日走るつもりだったのだが。分岐から大きなヘア 

ピンを繰り返して大湯温泉に下ると川沿いに走る、穏やかなコースを快走 

し小安峡の温泉郷を経て稲庭に到る、稲庭の少し南の皆瀬でコースを 

間違い地道に直進してk279に乗る、岩城橋で川を渡り稲庭市街に入り 

R398に戻る。稲庭から田園地帯を少し北上すると湯沢に向かい西進する 

R398と別れk108に直進して更に北上、少し走ると十文字に到る、今回も 

増田へ直行出来なかった。十文字駅付近から東進して増田の少し北で 

フルーツロードに乗る、山麓のコースでアップダウンを繰り返し横手に 

到る、市街地を通過してR13に乗るとすぐに雁の里。サイトにはまだ 

キャンパーが残っているため荷物を降ろし先に食料調達に出掛ける、 

戻ると何時もの場所に設営して寛ぐ。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿