60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

東日本縦断 北部 2017( 3 )

2018年03月25日 | 北日本


 9/02 7:10出発、曇。
 昨日と打って変わって曇天、撤収を急ぎ出発、d338は土曜日の朝でも交通量は多い、対
向車の方が多いぐらい、R5に乗り換えるが交通量は多くどの車もかなりの速度を出して
いる。R5を慎重に走ると仁山からd96に乗り換え更にR227に乗り継ぎ七重浜FTに到る。
8:50に乗船すると団体客が有るので上階の船室を利用するようにとの案内、船室はすぐに半
分ほどが埋まる。下船準備で車両甲板に下るとバイクは6台・チャリ2台で乗用車は25台
程度とキャンピングカーが5台、車両甲板には余裕が有る、バス無しの団体客が居るようだ、
函館の下船客も徒歩が100人以上は居たようだし。下船するとR279に乗り海沿いを行く、
交通量は少ない、曇天だが左手には北海道が良く見える、快走して大畑に到るとバイパスで
給油して市街地に入りスーパー マエダで食料を調達をするとk4で薬研を目指す。気温は
22℃で快適、大畑川に沿って快走すると薬研キャンプ場に到着、サイトには車中泊2台と
テントが2張り、しかし土曜日なのでその後次々と家族連れなどが遣って来て20張り
ぐらいになる、15:30頃からかっぱの湯に行く、先客が5人ほどいる、湯は珍しく適温。
さっぱりしてサイトに戻ると寛ぐ。

 9/03 7:45出発、晴。
 朝から晴天、下北半島周遊をすることにして出発、k4に乗り林間を行く、小カーブの連
続で上る狭いコース、景観は全く駄目、交通量は1台に追い越されたのみ。峠を越えると
小カーブでの下り、木の間越しに宇曽利山湖が見えるが全貌は見えない。小カーブの連続で
7~8%の勾配を下る、コースは狭く道幅一杯を使い下る、幸い対向車が無かったが見通しの
悪い林間コースでかなり危険。宇曽利山湖に下ると再び外輪山への急登、愛車には空身でも
かなり厳しい勾配、これでフル装備ならロ―ギアーでも苦労しそうな急勾配、喘ぎ登り峠を
越えると小カーブの連続で林間の厳しい勾配を下る、気を抜くとセンターに膨らむので冷汗
もの。少し下ると案内に従い釜臥山に向かう、林間の2車線だが勾配はきつい、空身でも
ギアーチェンジを頻繁に繰り返す。恐山展望所で少し年少の地元のハイカー男性に出会い
少し話す。更に上るとすぐに陸奥湾展望台、文字通り陸奥湾が一望できるが靄が広がり残念
な眺め。更に少し上ると自衛隊のゲートを通過して厳しい勾配で展望台に到る、恐山方面は
鮮明だが陸奥湾は靄の中、更に上のレーダーサイトまで歩道が在るが景観に期待できない
ことを言い訳にパス。

宇曽利山湖


釜臥山道途中より


釜臥山道途中より


釜臥山道途中より大湊


 往路を下りk4に戻り林間コースでむつ市街に到る、むつ郊外からk6に乗り尻屋崎に
向かう、ほぼフラットだが意外とカーブが多いコースで路面状況は悪い、交通量は日曜日で
行楽者が多いのかかなり多い、早い車と遅い車が混ざり追い越させるのに苦労する。尻屋の
集落から反時計回りに岬を進み灯台に到る、路線バスや乗用車が数台が停車しており観光客
が20名ほど散策している。

尻屋海岸


尻屋海岸


尻屋崎灯台


尻屋崎灯台


尻屋崎


再びk6に乗り往路をむつに向かう、途中からk266に乗り換え大畑に向かう、脇野沢を
回る予定だったが時間的に困難だし日曜日でガスも不安、大間に向かうことにする。原野を
西進すると関根でR279に出合い乗り換える、交通量は多く県外№の乗用車やライダーも
多い。右手に恵山を眺めて快走、風は少し強く海には白波が立つ、大畑を通過して更に海
沿いを行くと大間に到る。大間崎には20名程の観光客やライダーが居る、少し休むと往路
を戻り大畑で食料を購入してキャンプに戻る。

大間


大間


風間浦村


 9/04 6:55出発、晴。
 今日も朝から好天、管理人に教わった津軽半島金木の芦野公園を目指す、k4に乗り大畑
に東進するが交通量はもちろん皆無、大畑からR279に乗りむつを目指す、コースは狭く
小さなアップダウンが続く、通勤者の車両がかなり多く速度も出している、路面状況の悪い
左端を進みむつの中心田名部に到る、気温18℃で快適。田名部はバイパスを流れに乗って
走る、交通量も信号も多く流れは悪い、田名部市街地を抜けると交通量はかなり減少、対向
車はまだ多いが後続は数台ずつの塊で時折追い越して行くのみ。大型車も結構走るコースは
古い規格で路肩部分は無い、左端は路面状況が悪く走り辛い。横浜を通過して道路表示を
見ると十和田湖は青森よりも僅か10kmの差、これならば余裕で田代まで走れる、行き先を
変更して大館を目指す。景観が余り良くない狭いコースを南下して野辺地市街に入る、狭く
複雑で判り辛いコースで市街を抜けるとR4に乗り南下、交通量は多く大型車も多い。R4
は狭く路面はかなり悪く左端は走り辛い、後方をチェックしながら中央寄りを進む。七戸に
入るとバイパスとなりコースは広く路肩も充分、路面は良好で走り易い、しかし十和田に
入ると再び旧道になり路面状況も悪く走り辛い。十和田市街北部でR4はバイパスになり市
街東部に向かう、しかし直進して県道で市街に入る、コースは更に狭く信号も増えて走り
辛い、大型車の後に付き案内表示板が見辛く緊張の走りが続く、気温22度。市街中心から
R102に乗り換え西進、市街を抜けて郊外に出ると色付き始めた田園風景を行く、道の駅奥
入瀬手前で白の松戸№スーパーカブ2台に追い越される、まるで双子のような恰好と装備。
田園から山間に入る、勾配は緩くカーブは穏やかだが川沿いの林間コースは暗い、徒歩の観
光客も多くカーブでは緊張する、奥入瀬渓谷の風景にはあまり興味が無いので淡々と走る。
焼山を通過すると徒歩の人は更に増加、それと共に路駐が多く緊張する、交通量は案外
少ない。子ノ口通過して時計回りに十和田湖畔を行く、休屋で給油して発荷峠に上る、湖に
は少し風が有るが晴天で美しい風景が広がる、紫明亭展望台に寄った後k2に乗る、気温は
18℃で爽やか。走り慣れた樹海コースを快走して小坂を経て更にk2で大館に到る、オイル
交換をしてR7に乗り田代に、気温は22℃。幕営受付をして近くのスーパーに出掛け食料調
達。

十和田湖休屋附近


発荷峠より


発荷峠より

発荷峠より


発荷峠より


発荷峠より


紫明亭より


紫明亭より



 9/05 7:05出発、霧。
 昨夜は地元の若者数人が近くで車中泊して夜遅くまで大声を出しており迷惑、今朝は夜が
明けても明るくない、テントから出ると霧が立ち込めている。周囲を見回していると斜め
向かいのサイトに見慣れた人物、毎年同じ場所に幕営する盛岡の鮎師だ、出掛けて行き挨
拶を交わす。霧が出ているのは晴天の証、白神に向かうことにしてR7に乗り西進、進むに
従い霧は更に濃くなる、交通量はもちろん多い。道の駅鷹巣で休憩して再び西進、二ツ井で
内陸か海岸かを決定するつもりで走る、霧は濃く海岸も内陸も午前中は期待出来ないかもと
悩みながら進む。きみまち阪トンネルを抜けると右手に青天の白神が見える、ほとんど海岸
を廻るつもりでいたがもちろんk317に乗る、北に向かうとすぐに通行止めの案内、青森に
は抜けられないとのこと。昨年と同じ個所のようだが何処から通行止めか確認するため取り
敢えず北上、交通量の少ないフラットコース、気が急くので若干速度オーバー気味で東進。
藤里を通過して真名子に到る、案内では真名子から県境まで通行止めとなっていたから何処
まで走れるか。すぐに1車線で小カーブを繰り返し藤琴川沿いを行く、見通しの悪いカーブ
が続き落石や路面が濡れていたりで30kmが精いっぱい、大良峡のアップダウンは徐行程度
でしか走れない、暗い谷間の林間コースの独走だが何時対向車が来るかと思うと思い切った
走りは出来ない。大良峡を大きく下り再び上った処が分岐、k317はゲートが閉鎖され通行
止め、左折は岳岱へ7kmの案内、黒石沢に沿った一車線林道に乗る、狭く暗い上りコース
は速度は出せない、濡れた轍を見れば先行車が居るようなので油断は出来ない、岳岱の広場
を通過して更に田代湿原を目指して上る。若いブナ林のコースは木立のトンネルを行く
ようで景観は全く駄目、少し上ると除草作業の人二人に出会う、コースの先を尋ねると1km
程で終点とのこと、更に上ると駒ヶ岳登山口の駐車場。駐車場からブナ林の登山道を田代湿
原に向かうが、距離が有りそうなので断念。往路を戻り再び道の駅鷹巣で休憩して田代に
戻る。

岳岱道


岳岱道


駒ヶ岳登山口より


岳岱道


岳岱道


藤琴川森合橋から


東日本縦断 北部 2017( 2 )

2018年03月18日 | 北日本


 8/30 7:15出発、曇。
 M氏を見送った後出発、少し蒸し暑く出発準備で汗ばむ。今日は可能なら長駆支笏湖まで
走るつもり、市街に出てR242に乗ると南下、通勤者の乗用車がかなりの速度で追い越して
行く。快調に走ると勇足からd134に乗る、丘陵地のトウモロコシ畑を行く、飼料用のトウ
モロコシのようで2m程の背丈だが実は小さい。道の駅士幌を通過すると交通量は若干多く
なる、d134を進み士幌市街に直進するとR274で市街を通過して更に西進、交通量は何時
ものようにほとんど無い、曇天だが遠望は利く。道の駅瓜幕はパスしてd593に乗り西進、
丘陵地の牧草地に上がるとトムラウシの山並みが美しい、地元車が少し行き交うコースを快
走して丘陵地から下ると十勝川を渡りd718に乗る。十勝川に沿ってd718を南下、畑地の
直線フラットを快走、途中に工事区間が有り上サホロを経由する農道を見落とし屈足に到る、
しかたなくd75に乗り新得に向かいR38に乗る、10km以上のロス。R38は少し交通量は
有るが勾配は穏やかでコースも広く走り易い、快調に高度を上げて狩勝峠に到る、ほぼ目標
にしていた時刻に到達。曇天だが十勝平野が良く見渡せる、4合目附近でリザーブに切り
替えたため下りはエンジンを切って走る、峠を下った落合にはGSが無いため占冠に向かう
のは断念して富良野に向かう。落合からはガスを節約するように慎重に走り畑地のフラット
に下る、直線コースの先には幾寅の街並みが見えている、快走して幾寅のセルフで給油。
ここから金山を経て占冠から千歳に向かうかとも迷うが、ここまで来たのなら三笠を経て
行くことにする。R38を北上して三ノ山峠に上る、交通量は結構有り工事用大型車も多い、
峠を下ると山部からd985に乗り交通量は少なく信号も無いコースを快走、富良野市街を
パスして北の峰に出ると再びR38に乗る、すぐに島ノ下に到りd135に乗り換え西進。走り
慣れたコースは何時も通り交通量は少し有る、R452に乗り換え南下すると交通量は増加、
行楽者の乗用車が中心のようでどの車もかなりの速度を出している。三段の滝で休憩して
更に南下、毎度のことながらR452は路面状況が悪くハンドル操作とブレーキ操作が煩わ
しくミラーチェックも怠れない。桂沢湖からd116に乗り勾配を下る、気温は16℃で寒い。
幾春別を通過するとd917に乗り換える、畑地を走る岩見沢へのショートカットで地元車が
結構行き交う。d30に出合い乗り換える、長閑な田園地帯を行くコースだが交通量は多く、
狭いコースにも関わらず大型車が多い、岩見沢市街をパスする抜け道となっているようだ。
絶えずミラーをチェックしながらの緊張の走行、栗沢への案内を見るとすぐに長沼への案内
に従い農道きらら街道に右折。丘陵地に上ると左折して更に丘陵地のきらら街道を行き夕張
川と国道を渡る、国道から入って来た車両で交通量は増える。栗山からのd45と合流して交
通量は多くなる、少し西進して長沼市街に入るとd3に乗り換える。すぐにd1008に乗り
継ぎ馬追オートCから右折して畑地を西に向かう、少し走るとR337に乗り継ぎ千歳に
向かう、今日のR337の交通量は少なく走り易い。千歳のイオンで食料を調達してd16に
乗り支笏湖を目指す、交通量は少ないが速度は押さえて慎重に走る、目標にしていた時刻
より若干早く樽前荘に到着。同世代のライダー宮崎県小林のK氏と話す。

栗山附近d30


支笏湖夕景


 8/31 6:50出発、晴。
 朝から良く晴れている、羊蹄山やニセコパノラマラインを行くつもり、K氏に挨拶をして
出発。R276に乗り西進、交通量は少ないが大半は大型車、滝笛峠に上る手前でK氏が
追い越して行く、道の駅大滝はパスして広島峠を越える、何時もの場所で7月半ばに満開
だったヤナギランは既に種を付けている。何時もは峠を越えるとd695に乗るが今日は双葉
から羊蹄山を眺めたいため国道を行く、交通量の少ない下りを快走して双葉に到る、正面に
尻別岳と羊蹄山が見えるがどちらにも雲が懸かり残念、一時間もすれば雲は晴れそうな様子
だが。鈴川を経て喜茂別に到るとd696に乗り北上、交通量は国道と同程度、山間の畑地を
行くと羊蹄山が正面に見える快走路だ、しかし雲はかなり小さくなったがまだ山頂から東側
に掛けて纏わり付いている。再びR276に乗ると川上温泉近くの信号を左折して農道に乗る、
すぐにd97に出合い乗り換えて羊蹄山麓を走る、右手に羊蹄山を見ながらのお馴染みの
コース、交通量は少ない。雲は少なくなり右手の羊蹄山は全貌を現している、空気が冷たく
鮮明に見える。真狩からd66に乗り継ぎ更に山麓を行く、ニセコを通過して昆布温泉への
上りに掛かる、アンヌプリも雲が消えて山腹のスキー場まで鮮明に見える。

尻別岳双葉R276より


羊蹄山d97より


羊蹄山d97より


羊蹄山d97より


ニセコアンヌプリd66ニセコより


 昆布温泉から湯本を経て五色温泉への分岐を通過して更に上る、交通量はかなり少ない、
フル装備ではかなり厳しい勾配だがコーナーを巧くこなして上る、対向車がほぼ皆無で見
通しも良好なので可能な走りかも。ニセコパノラマラインは好天ならやはり素晴らしい
コースだ、神仙沼からの下りはエンジンを切り景観を楽しむ、共和の田園風景・泊原発
そして岩内港などが美しいが木が高く眺められる個所は少なく残念。交通量ほぼ皆無の下り
を快走して岩内に到る。R229に乗り海岸線を行く、波は穏やかで青い海が広がる、積丹半
島も美しく鮮やか。雷電の長いトンネルを通過する時のみ後続車が続き緊張する、その他は
ほとんど追い越されることは無い、雷電山塊を抜けると道の駅港で休憩。再びR229で海岸
沿いを快走、寿都湾を右手に見ながら進み寿都で給油、弁慶岬を回ると南下。あくまでも
青い海や本目や江ノ島海岸の長い砂浜を眺めながら快走、交通量は少なくフラットで見通し
が良く海を眺めていても安心して走れる。道の駅島牧で休憩した後更に海岸線を快走、賀老
山塊を長短のトンネルで通過するとせたなに向かう、遠くからでも三本杉岩が良く見えて
いる。せたなからd740に乗り太櫓(ふとろ)に向かう、砂浜の海岸線が美しく奥尻島が鮮明
に見えている、太櫓を通過すると長いトンネルを幾つか抜けて太田に到る、今日は太田の
海も美しい。太田から久遠を経てR229に乗ると大成のキャンプ場に寄る、草が長くかなり
湿っぽいためパスして再びR229に乗る、少し走ると熊石の青少年旅行村に到り設営、料金
は高いが快適なサイト。4歳年少のチャリダ―男性と一緒。

岩内d66より


本目附近R229


せたな北方


鷹ノ巣岬よりせたな


鷹ノ巣岬よりせたな


鵜泊海岸


太田海岸


久遠漁港


 9/01 7:30出発、晴。
今日も快晴、青い海を眺めての快走、交通量の少ないフラット海岸コース。乙部を通過
して厚沢部でR228に乗り継ぎ南下、交通量は若干増加するがまだ走り易い。江差市街は
通過して長い砂浜に沿って進むと上ノ国、ガスが少ないが追分ソーランラインは10数キロ
ごとにGSが有る、日曜日でもないため気にせず走る、道の駅はパスして海岸段丘上を行く。

江差海岸


上ノ国海岸


上ノ国海岸


大崎より


 奥尻島はシルエットだが大島・小島は鮮明で小島は小さな岩礁までくっきりと見える、
木ノ子では海岸に下り細長い集落を走り抜ける、再び段丘上の国道に戻るとすぐに小砂子の
集落に到る、小さな岬の集落と灯台が美しい、このコースで最も好きな景観。

木ノ子附近


木ノ子附近


小砂子


 国道に戻るとガスが気になるためその後の途中集落はパス、しばらく走るとガス欠、
リザーブで松前までは行けそうだが無理をしないで江良で給油。江良から松前に近づくに
従い交通量が徐々に増えるがやはり少ない、コースが南下から大きくカーブして東に向かう
と松前、道の駅松前で休憩。松前から交通量は多くなりミラーチェックは怠れない、しかし
まだ大型車は少なく走り易い。知内で休憩して更に東進、久し振りに当別のトラピストに
寄る、観光客は少なく素晴らしい景観を楽しめる。知内からは大型車も加わり走り辛くなる、
茂辺地を通過すると信号も多くなりイライラとした走りを続け七重浜FTに到る。

当別附近より


トラピスト


トラピスト


茂辺地より


 明日のフェリーを予約してd100からR227に乗り北上、d96からR5を経てd338に乗り
大沼湖畔を行く、空気が澄んで駒ヶ岳が鮮やかに見えている。大沼駅前のコンビニで食料を
調達して東大沼Cに到る、サイトにはかなりのテントが立っている、最近サイトの整備が悪
くなっているように思える。

小沼より


大沼より


大沼より


東日本縦断 北部 2017( 1 )

2018年03月11日 | 北日本


 8/23 14:00出発、晴。
 暑い中を出発、給油して定番の舞鶴コースを北上、三田で県道(k37)に乗り小柿の集落を
通過して山間に入ると雷鳴が轟き前方には白いベールが垂れ込める。雨になるかと思って
いるとすぐに大粒の雨が降り出す、雨宿りの場所を探しているうちに全身ずぶ濡れになる、
閉館中の陶芸ギャラリーの玄関先で5分程雨宿りをすると雨雲は通過、再びk37を進むと
木の枝から落ちる水滴が雨より始末が悪い。篠山市に入ると路面には水溜りが出来ており先
程の雨はかなり強かったようだ、スリップに注意して慎重に進む。k12に乗り換え古坂峠を
下る、路面はかなり濡れており速度を押さえて下る。R173に乗ると更に北上、雨の痕跡は
全く無い。今日のR173は交通量が若干多いようだ、京都府に入り快走すると道の駅瑞穂で
休憩、気温は31℃、利用者は少ない。すぐに出発するとR9を渡り更に北上、やはり交通量
は何時もより少し多い、綾部の質山峠では27℃の気温だったが山家からf1に乗り北上した
大町では再び31℃を表示して蒸暑い。f51に乗り換え菅坂峠を越える、気温は27℃で交通
量は若干有る。東舞鶴市街に入るが交通量は少なく信号もスムーズに通過、何時も通り
スーパー フクヤで発泡酒を購入して舞鶴FTに到る。神戸№125ccのスクーターが停まっ
ている、サイドバッグも付けておりかなりのベテランのようだ。乗船手続きをして戻ると
ライダーが戻っている、北区筑紫が丘の70代男性、一ヶ月掛けて北海道を回るとのこと、
今回でツーリングを卒業するつもりとか、話をするとやはりかなりのベテランだ。23:00に
駐輪場に行くとバイクは25.6台、車は50台程度でキャンピングカーは無、翌日判明した処
によると乗船客は145名でこの時期では珍しく少ないようだ、バイクも車も例年の半分だ
から納得。23:30乗船、船室は5名、出航は15分遅れの0:05。

 8/24 曇。終日ダラダラと過ごす。20:20車両甲板に降りる、20:40下船。港湾道路を
走りローソンに寄った後BH大幸に、全くルーチン通りの走行。

 8/25 7:35出発、曇。
 7:00に出発するため積込み作業を終え、着替えをすると雨が降り出す、かなり強く降る、
様子を見ていると30分も降り続く。ようやく雨が上がり出発、通勤時間帯に入り交通量は
多い、港湾道で港やイオン前を走る、今日は豪華客船ダイヤモンドプリンセスが停泊して
いる。R5に乗ると交通量は多いが意外と走り易い、路面が濡れているためどの車両も速度
を出していないからか。銭函からR337に乗り換えると大型車やトレーラーが加わるが
コースが広くなり走り易い、花畔ICからR231に乗り換え北上。石狩川を渡ると交通量は
何時ものように減少、八幡を通過して久し振りに北上を続ける、望来附近で雨がパラつき
身体が濡れるが空が明るいため走り続ける、10分程で青空が出て来る、今回も天候の急変
への読みで苦労しそうな予感。海岸線に出て厚田で給油して休憩、下松№ベンリ―CD125
の若いライダーと話す。再びR231を行く、浜益から雄冬へと幾つもの長いトンネルで通過
して増毛に向かう、交通量は少なく走り易いが雲が多く景観は今一つ、後方からの風に押さ
れて意外に速度が出る。増毛市街に直進して港を通過すると再び段丘上のR231に乗る、暑
寒別の山塊が美しいコースだが雲が多く見えない。留萌からR232に乗り換え更に北上、景
観は良くないが晴天で心が弾む。快走して小平を通過しトンネルを抜ける、何時もなら左前
方の海上遥かに利尻が見えるが今日は雲が漂うばかり、少し走ると道の駅で休憩。昼時で駐
車場は混み合っておりバイクも10数台停車している、すぐに若い女性ライダーから「私も
神戸北区です」と声を掛けられる、山の街の女性で予定は一週間で道北を中心に走るようだ、
今日は手塩まで行き徒歩宿に宿泊してその後は浜頓別・名寄と巡るそうだ。もう少し話を
続けたいところだが今日は先が長い、先に出発してしばらくするとピンク№で黄色の
スクーターが追い越して行く。交通量は少なく快調に北上して羽幌に到りコープさっぽろで
食料を購入、駐車場で荷造りをしていると通りかかった店スタッフから「お気をつけて」と
声を掛けられる。更に北上して初山別に到り御崎台のキャンプ場に到着、利尻はやはり此処
からでも見えない、駐車場に柏№のバイクが一台で傍にテントが一張、若いライダーに挨拶
をして水場の近くに設営、彼の話によると今朝は出発間際に強雨に襲われ雹まで降ったとの
こと。夕方までにライダーは10名ほどやって来る、夕方道の駅に出掛けると下松№の
ライダーと再会、キャンプ場に誘うが彼は出発以来雨に祟られ何度も酷い目に遭い屋根の
無い処での幕営は嫌になった、今日は稚内港の防波堤ドームに設営するとのこと。夕方から
風が強くなりテントで過ごす。

 8/26 9:15出発、曇。
 昨夜は一晩中風が強くシートが鳴る、21:00頃は外に出ると満天の星空だったが夜半から
時折雨が降る。5:30にテントを出ると雲の切れ間に青空が見える、利尻も薄いシルエットで
見えている、しかし6:00頃になると雷鳴と共に雨が降り出し強風も吹く、シートを押さえ
て30分程すると雨は上がる。しかし黒い雲が次々と流れる、テントの撤収は少し様子を
みる、空模様を見ながら他のライダー達と話す。雲は多いが青空も見えて来たので8:00頃
から撤収開始、柏№に挨拶をして出発、R231に乗ると追い風に押されて快走。遠別市街を
通過して北方を眺めると黒雲が垂れ込め雨が降っている、東には青空が広がっている、歌登
に向かうつもりだったが少し経てば北方も晴れそうな様子なので上遠別を往復することに
する。遠別市街に戻り給油した後d256からd688に乗る、水田を走り共栄を過ぎると蛇行
する遠別川を何度も横切り林間を行く、川は濁流となり流れは早い。深い樹林帯を行く、交
通量はほとんど皆無、工事や除草関係者の車両を見掛けるのみ、キタキツネには10数匹
出会うが。

d688行止り


d688行止り


 行き止まりまで走ると往路を戻る、遠別に後10分程の処で雷鳴が轟き雨も降って来た、
近くの納屋にバイクごと避難。通過するトラックの運転手がこちらを凝視して行く、持ち主
に連絡した様だと思って待っていると5分後に乗用車で中年の男性が遣って来た、事情を説
明して雨宿りをお願いする。20分後空が明るくなり出発、遠別に戻り北方を眺めると晴れ
て来る様子、兜沼に向かう。遠別港から開拓農道を北上、もちろん他には一台も走って
いない、海からの風は強く海岸沿いコースには打ち寄せる波が霧となって流れ込み、手塩に
到ると前方には黒い雲の壁が利尻から豊富に掛けて垂れ込めている。このまま雨の中に突入
する気はしない、手塩から往路を戻り遠別で食料を購入する、向かい風を押して初山別に
戻ると再び御崎台に設営。サイトは土曜日で地元の家族連れキャンパーが多い、その他に
道外№車中泊の連中が駐車場を占拠している、もう少し遅いと駐車スペースが取れないかも、
夕方やって来たライダーは多数が引き返して行った。

 8/27 7:30出発、晴。
 雲は多く風も強いが晴天、しかし利尻は今朝も見えない、歌登に向かうかそれとも道北を
諦め南下するかと迷いながら出発。キャンプ場からR232に出た処で思い切って左折して北
上、天気が好天すれば兜沼かクッチャロに向かうつもりで進む、しかし遠別に到るも利尻は
見えない。セ―コマに寄ると岡山№リトルカブ50が居る、20歳ぐらいの女性ライダーで稚
内に向かうそうだ、開拓農道入り口まで案内した後オホーツク側に出るべくd256を東進。
雲は多いが昨日のような驟雨に襲われる気配は無く涼しい風が吹き好天、交通量皆無の
d256を快走してd119に乗り換える、d119も交通量はほとんど無い。佐久でR40に出合い
乗り換える、今日は国道も交通量は少ない、日曜日で工事関係車両などの大型車が走って
いないからか、快走して道の駅音威子府で休憩。ここまで走ってくる間に道北は諦めが着い
た、西興部に向かうつもりだが今度は南下コースに迷う。R40を南下すれば昼過ぎには
キャンプ場、しかしこれではつまらない、快走日になったので走りを楽しみたい、オホーツ
ク沿いを南下することにして枝幸を目指す。R275を北上、樹海の広がるコースは若干の乗
用車が行き交うのみの快走路、天北峠を越えて小頓別に下りd12に右折、交通量はもちろん
皆無で一台に出会ったのみ。歌登の市街を走り抜けd12を更に東進、この区間も今日は交通
量が少なく出会った車は数台で追い越されたのは2台、開拓農道に乗り換えR238に出合い
道の駅岡島で休憩、駐車場には数台のみで空いている。R238に乗り海沿いを南下、大型車
は全く走っておらず交通量は少ない、オホーツクは波穏やかで水平線まで青い、白波が打ち
寄せ茶色く濁った日本海とは大違い。時々出会うライダーと挨拶を交わしながら快走。
道の駅雄武で休憩して更に南下、沢木で西興部の案内に従いd883に右折。すぐに丘陵への
上りとなり牧草地帯から林間を抜けると丘陵上の開けた牧草地帯に出る、見晴らし良好な
コース、丘陵上を少し走ると林間を下る。トウモロコシ畑に下り少し行くとR239に出合う。
宇津の小集落を通過してR239を快走、西興部に到る。村興し祭りが開催されており
キャンプ場は半閉鎖、隅に設営して温泉に行く。

 8/28 7:30出発、曇。
 雲は多いが時々薄日が差し蒸暑い、本別に向けて出発。すぐにシールドに水滴が付き不安
になるがすぐに止む、上空には暗い雲が広がり前途不安。d137に乗り瀬戸牛峠に急登して
人の背丈に成長したトウモロコシ畑を緩い勾配で下る、前方の南の空は明るい。ほぼ直線に
南下する快走路で数台の乗用車に出会ったのみ、気温が下がったのか寒い。札久留峠に
かなりの勾配と小カーブで上り滝上町に入る、穏やかな勾配で樹海を下りd61に出合い乗り
換える、色付き始めた蕎麦畑を東に快走して道の駅滝上で休憩。R273を少し東に進み濁川
でd137に乗り南下、d617の分岐で中立牛の案内に従い左にカーブ、かなりの勾配で山間を
東に向かう、市境の峠を小さなトンネルで越えると紋別市に入る、2車線の道々だが交通量
はもちろん皆無。中立牛に下るとd306と合流して少し北上、小集落でd306と別れ更に東
進。トウモロコシ畑を行くとかなりの勾配となりアップダウンを繰り返し快走、途中で1台
の乗用車とすれ違ったのみ、気温は低く寒さで全てのファスナーをしっかり締めても鼻水が
垂れて来る。峠を越えて下るとd305に出会い乗り換える、d305は金山峠に向かって勾配を
上る、交通量は工事用大型車が走り少し有る、2km弱のトンネルで峠を越えると一息に
下り丸瀬布でR333に出合う。乗り換えて東に向かう、旭川紋別道がこの区間は無料開放で
R333の交通量は少ない、緩い下りと後ろからの風に押されて快調に進む、気が着くと50km
近くまで出ていることも度々、メーターとミラーを絶えず睨みながら快走。瀬戸瀬を通過
すると自動車道を降りた車両が加わり交通量は増加する、薄日が差しているが気温は18℃。
少し進むとR242と合流して南下、すぐにR333が東に別れて行くとR242で更に南下、交
通量は少なくトウモロコシ畑を快走。生田原を通過すると山間に入る、穏やかな勾配を
しばらく進むと金華峠を越える、峠から少し下ると金華で常紋方面への案内に従い林道に
乗り入れる。入り口付近は堅く締まった未舗装だがすぐに泥濘となりハンドルを取られる、
泥濘を何か所か通過して暗い林道を進むとジャリダートになりタイヤを弾かれながら走る。
右下の林の中に鉄道施設が見える、入り口を探して更に進むと峠を越えて下りとなる、
ジャリダートの緩やかな下りだが引き返したくなって来た、もう少し先までと進むと開けた
場所に出る。石北本線の線路を見下ろす絶好の撮影ポイント、札幌№軽自動車が停車して
近くで撮り鉄の若者がカメラを構えている。信号所の場所を尋ねると既に通過している、
入り口は施錠されておりバイクでは無理とのこと、先程見えた鉄道施設の処だ。

常紋峠


 往路を戻り峠を少し下ると施設への入り口、施錠され立入禁止の案内、徒歩では少し
掛かる距離、今回は時間を取り過ぎたので信号所訪問は断念。R242に戻り少し下るとR39
に出合い合流、左折するとすぐに留辺蘂市街に到りR242で南下する。R242は整備された
広いコース、交通量は極僅か。市街を出るとかなりの勾配で丘陵地に上る、市境の峠を
越えると置戸町に入り目の前には波打つ丘陵地に牧草地や豆畑が広がる、長い下りを進み畑
地を快走して置戸に到る、市街地を北から西に巻いて林間コースでパスすると更に南下、
R242は林間の穏やかな上りで交通量はかなり少ない、置戸から路面状況が悪くなり継ぎ目
の凹凸が不快。池北峠を越えて樹海を穏やかに下ると変化の無いコースを延々と走る。陸別
に到り給油、陸別から交通量は多くなる、牧草運搬車など大型車も多く後方チェックは怠れ
ない、午後になり気温が上がったのか寒くは無い。足寄を通過して畑地のほとんどフラット
を進む、速度が出過ぎないように絶えずメーターを確認しながら快走、本別で食料を購入
して静山に到る。今回は奥の水場近くに設営、夕方気付くと旭川№の見慣れた黒の乗用車が
駐車している、馴染みの夫婦のようなので出掛けて挨拶。車中泊をしている同年の広島の男
性と少し話す、しかし夕方には出発していた。

 8/29 雨、雨天停滞。
 雨は未明から降り出す、強くは無いが長引きそうな雨、蒸し暑く身体がべたつく。6時頃
に起き出すが出発は無理、停滞と決める。10時頃に雨が上がると若いライダーが遣って
来る、雨の中を佐呂間から走って来たとのこと、寝屋川市のM氏で大学三年とのこと、
一緒に他の幕営者と話した後11時過ぎに揃って食料購入に出掛ける。M氏の他の幕営は京
都の82歳ライダー、和泉の70代ライダー、旭川の夫婦。



,17 北海道( データ 2 )

2018年03月04日 | 北日本


費用   203,419円
6/08日 17,476円
    フェリー16,260円(人9,570、バイク6,690)、食料1,216円(発泡酒1P 928、
    6pチーズ198、税90)
09日 4,126円
    食料626円(発泡酒2×203、オニギリ2×110)、泊3,500円
10日 5,230円
    食料1,730円(発泡酒5×158、オニギリ4×94、牛乳500m 138、豚ヒレカツ 298、
    税 128)、泊3,500円
11日 2,281円
    ガス3.17ℓ 408円、食料1,873円(発泡酒1p 925、オニギリ3p 168、豚もも293、
    モヤシ 27、納豆89、うどん玉 38、バナナ4p 195)、泊 無料
12日 2,012円
    ガス3.58ℓ 483円、食料1,529円(焼酎900m 850、オニギリ3p 168、
    コロッケ4×50、魚肉ソーセージ4p 198、税 113)、泊 無料
13日 2,439円
    ガス1.70ℓ 224円、ガス3.00ℓ 395円、食料1,820円(発泡酒1P 925、
    ベーコン切落 298、ザンギ226、納豆89、オニギリ3p 168、税 134)、
    泊 無料
14日 1,565円
    太田モータースオイル交換648円、食料917円(発泡酒170、オニギリ3p 213、
    サラダ270、フライドチキン264)、泊 無料
15日 2,063円
    食料1,563円(発泡酒1p 999、オニギリ3p 213、豚肩切落251、モヤシ 41、
    納豆 59)、温泉500円、泊 無料
16日 29,308円
    ガス3.37ℓ 435円、ガス2.63ℓ 408円、土産六花亭20,106円、
    土産NEED 7,668円、食料842円(オニギリ3p 213、バナナ4p 297、生ハム 237、
    納豆95)、泊 無料
17日 2,175円
    ガス3.30ℓ 426円、食料1,749円(発泡酒1p 999、弁当429、オニギリ3p 108、
    納豆 105)、泊 無料
18日 4,389円
    ガス2.04ℓ 263円、食料 876円(発泡酒170、オニギリ3p 213、生ハム 398、
    納豆 95)、土産 豆3,250円、泊 無料
19日 20,823円
    ガス2.86ℓ 372円、食料2,023円(発泡酒2×170、焼酎900m 954、
    オニギリ3p 213、豚アスパラ巻410、サラダ 106)、土産 さとむら17,928円、
    温泉500円、泊 無料
20日 3,232円
    ガス3.61ℓ 451円、食料1,331円(発泡酒3×175、オニギリ4×100、納豆 73、
    ザンギ135、フライドチキン198)、泊 1440円(4×310、200)
21日 3,313円
    ガス2.77ℓ 357円、食料2,956円(発泡酒1P 999、焼酎900m 951、納豆 75、
    オニギリ3p 213、トリから揚げ301、バナナ4p 225、味噌汁12p 192)、
    泊 0円
22日 743円
    食料743円(オニギリ4×100、納豆 73、ザンギ2×135)、泊 0円
23日 2,439円
    ガス2.67ℓ 347円、食料1,208円(発泡酒3×175、オニギリ2×110、120、
    ザンギ2×135、納豆73)、泊 0円
24日 2,396円
    食料① 898円(発泡酒3×175、オニギリ3×100、納豆73)、
    食料② 1,188円(毛ガニ 500、ホタテ6×100、税88)、泊 310円
25日 1,478円
    食料 1,168円(発泡酒3×175、オニギリ3×100、ザンギ2×135、納豆73)、
    泊 310円
26日 7,491円
    ガス3.20ℓ 435円、食料1,372円(発泡酒2×197、焼酎900m 978、
    泊 5,700円
27日 21,699円
    ガス2.86ℓ 400円、吉田モータースオイル交換840円、食料1,419円
    (発泡酒3×203、オニギリ3×90、ハム 190、納豆 100、フライドチキン250)、
    土産 さんま缶、昆布19,040円、泊 無料
28日 2,078円
    食料1,668円(発泡酒1p 920、オニギリ2×86、バナナ4p 138、納豆 65、
    フライドチキン250、税123)、泊 410円
29日 6,616円
    ガス3.16ℓ 414円、ガス3.00ℓ 402円、洗濯100円、泊 5,700円
30日 2,541円
    ガス2.68ℓ 343円、食料1,068円(発泡酒3×175、オニギリ3×100、納豆 73、
    ザンギ2×135)、泊 1,130円(3×310、200)
7/01日 2,843円
    ガス2.70ℓ 356円、ガス2.00ℓ 260円、食料2,227円(発泡酒3×175、
    焼酎900m 944、オニギリ3×100、トリから揚げ188、ザンギ2×135)、泊 0円
02日 1,231円
    食料1,231円(発泡酒3×175、オニギリ3×100、フライドチキン198、納豆 73、
    ザンギ135)、泊 0円
03日 1,924円
    ガス2.50ℓ 325円、ガス2.80ℓ 366円、食料1,233円(発泡酒、オニギリ110、
    豚バラ285、モヤシ 10、豆腐73、納豆3p 95、ザンギ135)、
    泊 無料
04日 2,222円
    ガス2.67ℓ 341円、食料1,381円(発泡酒3×197、オニギリ3p 210、
    ベーコン367、バナナ3p 213)、温泉500円、泊 無料
05日 1,594円
    ガス2.45ℓ 321円、食料1,563円(発泡酒3×181、オニギリ116、豚モモ266、
    モヤシ 30、納豆 118)、泊 200円
06日 3,779円
    ガス2.93ℓ 404円、吉田モータースオイル交換840円、食料842円(発泡酒
    3×203、焼酎900m 880、オニギリ192、ベーコン199、味噌汁24p 386、
    納豆3p 69)、泊 無料
07日 1,935円
    ガス3.22ℓ 412円、ガス2.50ℓ 325円、食料1,198円(発泡酒3×175、
    オニギリ3×100、ザンギ300、納豆 73)、泊 無料
08日 2,640円
    ガス2.80ℓ 361円、食料1,779円(発泡酒1p 999、弁当429、納豆 84、
    バナナ5p 267)、温泉500円、泊 無料
09日 1,300円
    食料800円(生姜焼き定食)、温泉500円、泊 無料
10日 23,896円
    ガス3.13ℓ 398円、フェリー18,310円(人10,800、バイク7,510)、
    食料1,658円(焼酎900m 836、レトルトご飯3p 264、納豆 94、生ハム295、
    6pチーズ169)、発泡酒600円(3×200)、洗濯330円(洗剤30、
    洗い100、乾燥200)、シャワー100円、泊 2,500円(連泊1,500、1,000)
11日 1,497円
    ガス3.47ℓ 437円、食料1,060円(発泡酒3×167、生ハム311、焼鳥4×62)、
    泊 0円
12日 4,123円
    ガス3.00ℓ 396円、食料1,627円(発泡酒1p 685、オニギリ3p 182、納豆 90、
    バナナ4p 161、コロッケ2p 102、トンカツ407)、温泉600円、
    泊 1,500円(3×500)
13日 2,100円
    ガス3.00ℓ 396円、食料1,104円(ビール360、発泡酒118、オニギリ3p 192、
    コロッケ2p 108、ハム278、キュウリ48)、温泉600円、泊 0円
14日 1,985円
    ガス3.06ℓ 404円、食料981円(ビール360、オニギリ3p 192、コロッケ2p 108、
    トリモモ唐揚げ321)、温泉600円、泊 0円
15日 2,880円
    ガス3.48ℓ 449円、食料 2,431円(発泡酒1p 685、118、オニギリ2p 2×138、
    6pチーズ178、キュウリ3×41、生ハム2×311、バナナ4p 170、パケット259)
16日 0円
17日 451円
    ガス 1.51ℓ 189円、ガス 2.05ℓ 262円

勇知北方d510


恵茶人d142


羨古丹展望台


ヤウシュベツ川


霧多布


藻琴山展望台


サンルダム工事現場



コース
6/08日 出発―k15―五社―k506―有野台―地道―木器―k37―k543―k702―地道―
    R173―瑞穂―R173―綾部―R27―山家―f1―f51―東舞鶴―東舞鶴FT
09日 小樽港―港湾道―道道―小樽駅前―H大幸
10日 雨天停滞
11日 小樽駅前―港湾道―R5―銭箱―R337―花畔―R231―八幡―d81―当別―d81―
   新篠津―d139―道の駅新篠津―d81―R12―岩見沢―d917―幾春別―d116―
   桂沢湖―R452―d135―R38―富良野―d985―山部太陽の里
12日 山部―d985―地道―北の峰―R38―石見橋―地道―d759―d581―千望峠―d581―
   d70―美馬牛―R237―美瑛―d213―北美瑛―d213―d1160―旭岳温泉―d1160―
   林道―d1160―中忠別―d1160―d213―北美瑛―d213―美瑛―農道―新栄の丘―
   美馬牛―R237―d298―上富良野―農道―中富良野ラベンダー園―d759―学田―
   富良野―太陽の里C
13日 山部―R38―南富良野―狩勝峠―サホロ―農道―d718―屈足―d718―十勝ダム―
   曙橋―ダート―トムラウシ温泉―d718―農道―サホロ―狩勝峠―落合―d1117―
   d136―トマム―R237―富良野―太陽の里C
14日 山部―R38―南富良野―狩勝峠―サホロ―農道―d718―d593―R274―
   道の駅瓜幕―R274―士幌―d134―西勇足―d499―本別―d658―静山C
15日 雨天停滞
16日 本別―R242―利別―d73―R241―十勝大橋―d26―六花亭―d26―R38―札内駅―
   地道―d503―NEEDS―農道―糠内―d15―d62―豊頃―R38―浦幌―d56―R274―
   本別―d658―静山C
17日 本別―R242―足寄―R241―螺湾―足寄峠―R241―阿寒湖―双湖台―双岳台―
   R241―阿寒湖―R240―釧北峠―道の駅相生―本岐―d51―陸別―R242―足寄―
   R242―本別―d658―静山C
18日 本別―d88―足寄湖―R241―芽登―d468―R273―タウシュベツ―三国峠―R273―
   上士幌―d660―農道―d499―本別―d658―静山C
19日 本別―R274―R392―白糠―R38―西庶路―地道―大楽毛―R38―新釧路大橋―
   R38―市街地―釧路駅―新釧路大橋―R38―大楽毛―地道―西庶路―R38―白糠―
   R392―R274―本別―d658―静山C
20日 本別―R242―足寄―R241―螺湾―足寄峠―R241―阿寒湖―双湖台―双岳台―
   道の駅摩周―弟子屈―R243―虹別―d13―中標津―R272―標津海の公園C
21日 標津―R244―根北峠―越川―d827―南斜里―d1115―清里―さくらの滝―d1115―
   林道―神の子池―d1115―清里峠―d150―裏摩周―d150―養老牛―d505―計根別―
   d13―中標津―R272―標津海の公園C
22日 雨天停滞
23日 標津―R244―奥行臼―R243―農道―槍昔―農道―R243―R244―本別海―d475―
   走古丹―d475―R244―標津海の公園C
24日 雨天停滞
25日 雨天停滞
26日 標津―R244―根北峠―越川―d827―南斜里―R334―小清水―R334―町道―
   広域農道―女満別―R39―農道―d248―美幌―R39―端野―R333―若佐―d685―
   計呂地―R238―農道―湧別―R238―紋別―d305―紋別港
27日 紋別―R238―道の駅岡島―開拓農道―d12―歌登―d120―ふれあいの森C
28日 ふれあいの森C―d120―歌登―d12―d120―中頓別―R275―d785―知駒峠―
   d583―上問寒―d785―d84―本流―d121―沼川―R238―稚内―d106―抜海―
   d510―d1118―兜沼公園C
29日 兜沼公園C―d1118―R40―豊富―道の駅音威子府―名寄―R239―道の駅西興部―
   興部―R238―紋別―d305―紋別港
30日 紋別港―d305―鴻之舞―d137―農道―遠軽太陽の丘公園―R242―R333―若佐―
   端野―R39―美幌―R334―小清水―南斜里―d827―越川―R244―根北峠―標津―
   海の公園C
7/1日 標津―R244―奥行臼―R243―厚床―農道―d988―恵茶人―d142―d123―
   霧多布―d123―d142―貰人―恵茶人―d988―農道―厚床―R243―R244―
   本別海―d475―走古丹―d475―R244―標津海の公園C
02日 標津―R244―R335―羅臼―R334―知床峠―R334―羅臼―R335―R244―
   標津海の公園C
03日 標津―R272―中標津―d13―計根別―d505―養老牛―d150―清里峠―d1115―
   さくらの滝―農道―d805―R391―d102―ハイランド小清水―東藻琴―R334―
   美幌―d122―d217―d122―北見―R39―温根湯つつじ公園C
04日 温根湯―R39―留辺蕊―R242―遠軽―R333―d305―d137―R273―道の駅滝上―
   d61―岩尾内湖―d61―朝日―士別―R239―上平―R232―苫前―羽幌―初山別―
   みさき台公園C
05日 初山別―R232―遠別―d256―d119―佐久―R40―音威子府―R275―小頓別―
   d12―歌登―d120―ふれあいの森C―d120―歌登―d12―枝幸―R238―浜頓別―
   クッチャロ湖畔C
06日 浜頓別―R238―枝幸―道の駅雄武―紋別―R238―沙流―d334―西興部森林公園C
07日 西興部―R239―下川―d60―サンルダム―d60―下川―R239―名寄―R40―風連―
   d729―R275―朱鞠内―添牛内―幌加内―d281―広域農道―秩父別―d282―
   妹背牛―d47―R275―道の駅雨竜―新十津川―R38―滝川―芦別―上芦別公園
08日 芦別―R38―富良野―道の駅南富良野―狩勝峠―サホロ―農道―d718―d593―
   R274―道の駅瓜幕―R274―士幌―d134―西勇足―d499―本別―d658―静山C
09日 本別―R242―利別―d882―豊頃―d210―駒畠―d210―農道―d238―R236―
   d319―中当農道―農道―d1051―晩成温泉
10日 晩成温泉―d1051―R336―豊似―R236―西舎―幌別―R235―道の駅新冠―
   浜厚真―農道―東港FT―農道―勇払―地道―沼の端―d259―R36―苫小牧―R36―
   R276―樽前荘
11日 樽前荘―R276―苫小牧―R36―d259―R234―遠浅―d482―d287―厚真―d59―
   仁和―d74―穂別―d74―仁和―d59―厚真―d10―早来―d10―d258―農道―
   千歳―d16―R453―R276―樽前荘
12日 樽前荘―R276―広島峠―d695―R276―R230―道の駅留寿都―R230―喜茂別―
   R276―京極―d478―農道―倶知安―R5―d478―京極スリーユーC
13日 京極―d97―道の駅真狩―d66―留寿都―d257―R276―喜茂別―d696―R276―
   京極―R276―R393―道の駅赤井川―d1022―R5―R276―共和町―岩内―R229―
   道の駅シェル港―d267―R5―蘭越―昆布―d207―d66―d58―五色温泉―倶知安―
   R5―d478―京極スリーユーC
14日 京極―d478―農道―倶知安―R393―赤井川―d36―冷水峠―d753―農道―R5―
   余市―R229―美国―積丹岬―道の駅神恵内―R229―岩内―d66―d343―倶知安―
   R5―d478―京極スリーユーC
15日 京極―d97―道の駅真狩―d66―ニセコ―神仙沼―d604―小沢―R5―倶知安―
   R276―農道―d478―京極―d97―道の駅真狩―d66―留寿都―R230―d19―
   洞爺湖―道の駅壮瞥―R453―d86―農道―白老―R36―苫小牧―d259―港湾道―
   d781―勇払―港湾道―東港FT
16日 終日航海
17日 敦賀市街―k142―R27―小浜―大飯―k1(f1)―R27―綾部―R173―道の駅瑞穂―
   R173―地道―k702―k543―日置―k12―k37―地道―k68―地道―塩田八幡―
   有野台―k15―帰宅


京極


喜茂別


喜茂別


美国


島武意海岸


島武意海岸


島武意海岸