60_60_30 零半乗

50ccバイクでの走行記録

中国 東部 2015秋(データ)

2016年05月23日 | 西日本

日程 2015.10.25-28
 10/25(日) 6:25出発(87810.9)―7:30三木―8:30姫路(87867.2)―9:10龍野―
  晴    9:45上郡(87903.4)―10:10八塔寺(87916.0)―11:20建部(87956.1)―
      11:50給油 加茂川(87970.3)―12:35高梁 R313(87995.4)12:45―
      14:00吹屋(88034.8)14:10―15:00新見(88057.0) BH シティーH 泊
         走行時間8H15M 走行距離246.1㎞ 
 10/26(月) 7:25出発(88057.0)―8:25道の駅恋ヶ窪(88080.9)8:35―
  晴    8:50道の駅東城(88088.5)8:55―8:35備後落合駅(88110.6)―
      10:15おろちループ(88126.2)10:20―10:25出雲坂根駅10:35―
      11:20給油 奥出雲町郡(88158.6)―12:40松江(88195.9)―
      13:20加賀(88211.7)13:25―14:30境港マリーナ(88242.9)14:45―
      買物(20M)―15:10境港マリーナ(88244.3) 泊
         走行時間6H20M 走行距離187.3㎞ 
 10/27(火) 7:55出発(88244.3)―8:15給油 弓ヶ浜(88253.0)―8:45米子東IC k53―
  晴-曇  9:10大山寺(88276.7)9:20―9:55鍵掛峠10:00―10:30鏡ヶ成(88296.2)―
      11:50三朝(88338.0)―12:40鹿野(88362.5)12:50―12:55山紫苑(88364.4) 泊
         走行時間4H35M 走行距離120.1㎞  
 10/28(水) 7:55出発(88364.4)―9:25河原(88410.6)―10:00道の駅若桜(88432.4)10:05―
  晴-曇 10:35新戸倉トンネル―11:45山崎(88494.2)―
      12:35北条 給油(88523.7)12:45―14:55帰宅(88584.7)
         走行時間6H45M 走行距離220.3㎞ 

全走行時間 25H 55M

全走行距離 773.8㎞ 平均速度29.8km/H

消費ガス  13.56ℓ   燃費57.07km /ℓ

費用    18,947円
 10/25日 7,151円
     ガス 3.22ℓ 437円、食料A 724円(発泡酒2×203、オニギリ2×110、納豆 98)、
     食料B 690円(発泡酒169、オニギリ2 151、焼鳥5本 319)、泊 5,300円
 10/26日 2,225円
     ガス 3.40ℓ 445円、食料1,266円(発泡酒3×166、6pチーズ 189、納豆 88、
     弁当 398、税 93)、泊 514円
 10/27日 8,771円
     ガス 0.81ℓ 107円、食料 600円(発泡酒3×200)、
     泊 8,064円(泊 7,200円、酒2×432)
 10/28日 600円
     ガス 2.60ℓ 348円、ガス 2.11ℓ 270円、ガス 1.42ℓ 182円

コース
 25日 出発―k15―R428―k85―k38―三木―k20―k18―k65―R372―姫路―
    辻井6(信)―k5―龍野―k5―上郡―k90―備作大橋―R484―建部―R484―
    加茂川―k31―R313―R180―かぐら街道―吹屋―k85―k33―R180―新見
 26日 出発―k8―R182―道の駅東城―R314―備後落合―R314―出雲坂根駅―
    出雲横田―k156―R432―亀嵩―大仁広域農道―k53―k24―R9―松江―
    宍道湖大橋―R431―k21―加賀―k37―七類―R485―R431―水道大橋―R431―
    境港公共マリーナ
 27日 出発―R431―k53―k24―大山寺―k158―k45―R313―k38―k205―R179―
    k21―k32―鹿野温泉
 28日 出発―k32―k304―k191―吉岡温泉―k21―御熊―鳥取広域農道―k191―
    鳥取広域農道―k49―鳥取広域農道―k42―k32―河原―k282―バイパスー
    R29―若桜―波賀―山崎―k23―北条―粟生―k81―小野―k23―三木―
    k20―k513―k38―k85―R428―k15―帰宅


出雲坂根駅

島根半島野波

島根半島野井

大山鍵掛峠

大山鍵掛峠北

大山鍵掛峠北(2)


中国 東部 2015秋(2)

2016年05月19日 | 西日本


10/27 7:55 出発、晴。

サイトから大山


 朝から温かく出発時は19℃、予報では昼頃から雨になりその後再び寒くなるそうだ、予
定を変更して大山を廻り撤退することにしてR431に乗り弓ヶ浜を南下。広い国道だが通勤
者の車と大型トラックで混み合い、車はかなりの速度を出しており、突然車線変更する車
も多く油断できない、走りたくないコースの一つ。米子市内を流れに乗り緊張して走る、
R9を渡ると交通量は少し減少し、更に南下してR9バイパスにぶつかると高架下に沿って
左折、すぐにk53に乗り南下するとk24に乗り換える。大山に向って直線的に走るコース、
朝早いためか交通量は少なく広い快走路、しかし長い登りが続く。カーブも無い10%ほど
の勾配が延々と続く、最後の登りは12%を越え喘ぎ登る、オーバーヒートでパワーが出な
くなって大山寺に辿り着く。大山寺からk158に乗り黄葉のブナ林を走る、交通量は少ない
が厳しいアップダウンを繰り返すコース。大山に入ってから雲が広がり太陽はあまり射さ
ないが気温は18℃ぐらいで寒くは無い。桝水高原まで下ると再び厳しい登り、12%を超え
る登りを進み標高800m辺を過ぎると黄葉のブナ林を走る。時折差す日の光に紅葉した葉
と白い幹のブナ林が美しい、何度も停車して林を眺め全く前進しない。一の沢・二の沢と
ブナの林を行く、大山の最高スポットはブナ黄葉の真っ盛り、しかし日が差さない。二の
沢で地元№の人達と話す、彼らの話によると今日は少し色が落ちている、時期が少し遅い、
例年は今頃が盛りなのだがとのこと。

k158大山寺南方

大山一の沢附近

大山二の沢南方

大山二の沢附近

大山二の沢附近(2)

大山二の沢付近(3)

大山二の沢附近(4)

大山二の沢

大山二の沢北方


 三の沢で停車した後すぐに鍵掛峠に到り停車、多くの観光客がカメラを構えるが日差し
は無い。鍵掛峠から眺める二の沢・三の沢から上部に広がるブナ黄葉は申し分無いが、日
が差さず輝きは無く鮮やかさに欠ける、残念。

大山三の沢

大山鍵掛峠

大山鍵掛峠(2)


 しばらく日差しを待つが諦めて出発、峠を下り始めるとすぐに烏ヶ山の裾野に広がる黄
葉のブナ林が美しい、しかし日差しの無いのが残念。奥大山のスキー場から大きく下り勝
山方面へk315が分岐して行くと、再び急勾配の厳しい登り、800mから900mと標高を
上げると再び黄葉のブナ林を走る。奥大山自然休養村から鏡ヶ成キャンプ場に掛けては
ブナ黄葉の真っ盛り、しかし少し上部の国民休暇村まで登ると散り始めで葉の無い梢も
目に付き終盤の様相。

烏ヶ山鍵掛峠北方

大山鍵掛峠北方

鏡ヶ成南方


 更に急勾配を登り新小屋峠を越え下りに入ると再び黄葉の中を行く、小カーブを繰り
返してしばらく下ると東大山大橋に到る、橋上から見下ろす黄葉は上流も下流も素晴らし
い。

東大山大橋より下流

東大山大橋より上流


 東大山大橋から尾根上の急勾配を快走、次々と展望所が現れるがこの附近から眺める黄
葉はまだ早く、日本海は曇天で鉛色、停車せず一気にくだり降りる。地蔵峠の展望台を過
ぎk44が北に分岐して行くと、k45は大山裾野の高原農地を直線で関金に下る。関金から
R313に乗り倉吉に向う、k38で市街を抜けるとR179からk21と乗り継ぎ三朝温泉に到る。
三朝温泉から少し進んだ片柴でk33が河原方面に分岐する、地図で検討して乗り換えよう
とすると雨がパラつく。深い山間で雨に降られるとこの季節では体調に自信が無い、魅力
的なコースだと思うがパス。川沿いを走り三徳山投入堂を通過すると急勾配をカーブの繰
り返しで登る、俵原の集落を通過するが廃村のような状態、田圃も耕作放棄のように思え
る。市境を越えるとすぐにループを登り佐谷峠に到る、展望台が有り鳥取側の眺めが素晴
らしい、大山はブナ一色だったがこの峠からは様々な色が混ざり合いモザイクのようだ、
今からが最盛期だと思うが曇天では魅力に欠ける。佐谷峠からの山腹を下り、紅葉の紅、
銀杏の黄などが点在する谷間毎の黄葉を楽しみながら快走。谷が広がり傾斜が緩くなり田
園を走る、周囲の黄葉はここでも真っ盛り、快走して鹿野の集落に到る。ここで雨が降り
出す、鳥取から城崎辺りまで走れるかと思っていたが断念、鹿野温泉の国民宿舎山紫苑に
宿泊、30年ほど前に何度か利用した宿舎、昼から温泉に浸かり寛ぐ。

 10/28 7:55 出発、晴。
 鹿野で給油してk32に乗り毛無山を経て河原を目指す、閉野の集落を抜けると左折して
山間コース、すぐに急勾配を1.5車線で登る、小カーブが続き昨日の雨で路面は濡れている、
対向車は来ないだろうが慎重に走る。峠を越えると小集落に下る、広い谷間の稲田を快走
してしばらく行くと吉岡温泉。この附近から雲が垂れ込め怪しい空模様、吉岡温泉の在る
集落の外周を走り少し進むと交通量の多い道路が見える、河原に到着したようだ。道路に
到り愕然となる、右鳥取・左鹿野の案内そして道路はk21と表示、しばらく頭が混乱して
訳が分からなかったがしばらくしてようやくコースを間違ったのだと認識。地図でまず位
置を確認、湖山池の西南端で鹿野と鳥取の中間附近の金沢で鹿野から約5kmの地点。出発
早々にコースを間違いk304・k191と乗り継ぎ北上していた、全く反対方向に進んでいた。
どのコースを辿り河原に向うか、この辺りの道路は全て鳥取に向かっており直線コースは
無い、鳥取経由より引き返し鹿野から元のコースを走る方が早い、往路を引き返せば約
10kmだからk21で鹿野に向う方が近い。k21を少し走ると鳥取広域農道の案内、k304を
走っている時も見かけた案内表示、地図で確認すると大まかだが直線的に河原に向うよう
だ。広域農道に乗り換えアップダウンを繰り返し吉岡温泉南方に出る、k304を鹿野方面に
戻ると再び広域農道で山を越えk191に出る、k191をかなり北上すると広域農道の案内表
示。この位置なら最初からk191を引き返していればすぐ近く、動揺して地図をよく読んで
いなかった、出発から一時間もロスしてしまった。今からが出発と気持ちを切り替えて広
域農道を走る、山間を走り峠を暗いトンネルで越えると川沿いの小集落を繋いで走る、
広い道路と出合う。広域農道は左の案内しかし方向は逆、軽トラの年輩男性に尋ねると河
原へは右から山野の方を回って行けるとのこと、右折してしばらく走るとk49の表示。
これで現在位置が判明、このまま走ると毛無峠の近くまで登り相当の遠回り、引き返し
案内に従うとすぐに広域農道入口。山間コースを走りk189に下ると県道を渡り再び山間を
走る、白谷トンネルで峠を越えるとk227に下り乗り換えると山間から出て横枕の集落に
到る、田園地帯を走り東に向うとk42に出合う。やっと本来のコースに辿り着いた、k42
に乗り換え南下、大小の集落を通過する、どうも昔の智頭街道だったようで藏の立つ家も
多い。気付かないうちにk32に乗り継ぎ更に南下、千代川左岸の堤防上を進むと八頭の案
内、k287に乗り出合橋を渡ると八東川右岸の堤防を東に向かう。堤防から田園に下ると
幾つかの集落を繋ぎ東に向かう、因美線・若狭鉄道を渡りk32にぶつかると乗り換えて船
岡方面に南下、八東川を渡ると堤防上の新しいバイパスk324に乗り八東川右岸を快走、
隼の北方西御門でR29に出合う。国道に乗り東に向う、交通量は結構有り速度も出して
いるが稲田や果樹園の中を行く快走路、周囲の山は黄葉の始まりで美しいが雲が広がり肌
寒く14℃の気温表示。道の駅若狭で休憩した後山間に入る、交通量のほとんど無い川沿い
コースをしばらく快走し岩屋堂トンネルを通過すると勾配は厳しくなる、黄葉の谷間を
カーブの連続で登る、晴れておれば真っ盛りの黄葉はもっと素晴らしい筈。

新戸倉トンネル鳥取側

新戸倉トンネル兵庫側


 新戸倉トンネルで戸倉峠を越えて兵庫に入る、気温は11℃でかなり寒い、峠からカーブ
を繰り返して下る、黄葉は鳥取側の方が豊かに広がっている。音水湖に下ると谷間の川
沿いコースを快走、少なかった交通量も芳賀・一宮と通過する毎に増えて行き山崎では
かなり多くなる。山崎から中国道に沿って走り安富でk23に乗り換え更に東に走る、k23
は交通量が多く大型車もかなり多い、路肩に余裕が無く後続車にはかなり気を使う、余裕
の有る場所で道を譲りながら緊張して走る。福崎を通過するとコースは広くなり交通量も
減少して走り易くなる、田園地帯を快走して北条駅前で休憩。北条から再びk23を東に
走る、交通量は少なくフラワーセンターを通過するとかなり少なくなる。粟生に到り加古
川を渡るコースを考える、粟田橋が通行止で上下どちらかに迂回しなければ、k352から
堤防上のk81に乗り継ぎ大住橋で加古川を渡り小野駅前に到る。駅前から再びk23に乗り
三木に到る、小野からのコースは久しぶり、大村から市街を迂回したが上の丸でコースを
間違いk38ではなくk20に乗ってしまいk513で平井山を経由してk38に乗る。k38から
何時もの西日本コース帰路を走り帰宅。

中国 東部 2015秋(1)

2016年05月15日 | 西日本

 10/25 6:25 出発、晴。
 快晴だが寒い、県道k15は日曜日の朝のためか交通量は少ない、箕谷から中国路定番
コースの三木・姫路・龍野と快走。路肩の気温表示板は20℃を表示しており快適に走る、
上郡からk90に乗り山陽本線と併走して西進、しばらく水田地帯を進み船坂の集落で線路
と別れると山間に入る、県境の山伏峠は300mの峠だが皆坂附近の登りはかなり厳しい、
小さなヘアピンが連続して毎度喘ぎ登る。ゴルフ場の入口附近からは高原状の快走路を
行き峠を越えると岡山に下る。八塔寺の交差点で右折してk90を続けて走る、高原の
ような風景を緩い登りでしばらく行くとk46に合流する、k46は10%程度の登りでコース
は広く交通量は少ない。登り切った所に岡山国際サーキットが在る、サーキットの入口
からはかなりの急勾配でカーブを繰り返し下る、下り途中の西入口ではイベントが有る
ようで車が次々とサーキットに吸い込まれて行く。西入口から更に下ると滝宮でT字路に
出合う、滝宮の集落にはサーキットのためかモーターショップやバイク屋が目立つ。k90
に左折して西に向かって谷間を下る、コースは広く穏やかな下り、広い谷間には棚田が
続き明るい斜面には農家が点在する。中国地方の明るい農村風景をしばらく快走してR378
に出合う、国道に乗り換えて備作大橋を渡るとすぐにR484に乗り換え更に西進。R484は
緩い登りで明るい谷間を行く、交通量は少なく広く走り易いコース、菊ヶ峠を越え少し
下ると分岐の案内、直進は広いコースで岡山方面へのk27、国道は右折の案内。ほとんど
全ての車はk27に直進する、国道はすぐに山間に入り1.5車線となる、緩く長い登りの
小カーブが続く、時々対向車が来るため油断は出来ない。林間コースを走り小さな峠を
越えると岡山市に入る、峠からは2車線に戻り穏やかな下りで広く明るい谷間を行く。
この谷間も棚田が続き斜面に農家が点在しているが先程のk90の谷間より少し狭く暗い印
象、棚田の多くは耕作放棄地になっているようだ、川沿いをしばらく下るとR58と交差し
旭川を渡り建部に到る。建部の市街に入り津山線の線路を渡るとR484はすぐに右折して北
上、一車線の路地のような国道を北上すると旭川右岸を進む。少し川沿いを走るとR484は
左折して山間に向かう、1~1.5車線のコースで農村を走り過ぎ山間に入るとカーブを繰り
返し谷間の棚田を眺めて登る。市境を越え吉備中央町に入り山腹の樹間コースを登り
畑ヶ鳴峠を越える、峠から林間を下り谷間に続く棚田を眺めて走り加茂川でR429と出合う。
加茂川で給油してk31に乗り西に向かう、k31は2車線で川沿いに穏やかなカーブの続く
快走路、交通量は少なく高原の農村地帯のような風景を走る、賀陽の集落をパイパスで迂
回して稲田の中を南下。岡山道の高架を潜ると川に沿って穏やかなカーブを繰り返し快走、
R313との出合いのコンビニで食料を調達、間違って少しR313を北上した後引き返し更に
南下してR180に乗る。高梁川に沿ってしばらく北上すると吹屋への案内、予定のk85で
は無いが「かぐら街道」と名付けられた広域農道に繋がる、以前から走りたいと思って
いたコース、少し迷ったが走ることにする。広い2車線のコースに乗るといきなり10%超
の厳しく長い登りが始まる、ヘアピンや小カーブを繰り返し喘ぎ登ると備中中央広域農道
に出合う。広域農道に乗り換えるが厳しい登りは続く、延々と登り続けて高原上に出る。
高原上では10%を超える急勾配のアップダウンの繰り返しで小集落を繋いで行く、まるで
ジェットコースターのようなコース。かなり高所を行くが指定された展望台以外は眺望が
利かない、複雑に他の農道と交差するため道なりに走るのは危険、案内板では小字名の表
記で余所者には全く分からない、何度も停車してひたすら「吹屋ふるさと村」の案内板を
探して進む。広域農道から離れ一般農道を北上、笹畝坑道跡を通過して吹屋に到る、日曜
日で観光客が多い。ラフォールでキャンプ場利用を申し込むと何年か前から閉鎖されて
いるとのこと、今後の行程を考慮して新見に向かう。

吹屋

吹屋(2)

吹屋(3)

旧吹屋小学校


 吹屋からk85に乗り小カーブの繰り返しで急勾配を下る、下り切った所でk33に出合い
乗り換えると北上。川沿いのフラットコースを適度のカーブを楽しみながら色付き始めた谷間を快走、矢戸・哲多と通過してR180に出合う。国道に乗るとすぐに新見の市街、国道
沿いに細長く続く市街地を走り抜け新見駅近くのビジネスに宿泊、スーパーが目の前に
有る便利なホテル。

新見市街東方 ホテルより


 10/26 7:25 出発、晴。
 日が昇ると山沿いに霧が広がる、かなり寒い中を出発、高梁川を渡りk8に乗り右岸に
沿って駅前から市街を西進、市街の外れでT字にぶつかり左折してk8は線路を渡り南下。
T字からコースは乗用車で満杯、通勤時間帯なのは分かるがこの道路はそれほど主要道なの
かと驚く、流れに従い走るとすぐに機械工場に到る。機械工場の先に小集落が在りコース
はその先で心細くなる、コースを間違ったようだが思い当たる処が有る、引き返し工場の
駐車場の高台から少し下ると川沿いのコースに戻る。先ほどはここで流れに乗って機械工
場に登ってしまった、川沿いを直進して小集落に入るがコースは一車線ギリギリで県道標
識も無い、集落を抜けるとコースは広がると思ったが一車線のまま山間に入る。5%超の勾
配で暗い杉林を登る、当然中央部にはコケが生えている、小カーブを続け見通しが利かず
速度は20kmが精一杯、日陰の中を走るため気温は急激に下がり息でシールドが曇る。薄
暗い林が続き位置が不明、カーブを繰り返すため方向も不安、林道のようなコースを走り
続けても県道表示は無い、災害注意指示板で県の管轄道路を走っていることが辛うじて
判る程度。15分近く走りどうもコースを間違ったようだ引き返すかと思う頃二差路に出
合う、どちらも同じ一車線で大差は無い、地図で確認するとk8は線路と併走している、
このコースはk8の一路北の林道のようだ。先ほど木々の間から左下に人家が見えたがそこ
に線路が走っている筈、左のコースに進み小カーブを繰り返し急勾配を下る、杉林を抜け
出た処から谷間の小さな農村と布原らしい駅が見える、農村に下りk8を探すがそれらしき
道路は見当ら無い。少し年輩の男性が畑に出ていたので道を尋ねる、東城方面は下って
来た道を進む、東城までは40分程度とのこと。二又に戻り元の道を小カーブを続け少し進
むとコースは下りになる、かなりの急勾配を小カーブの繰り返しで下ると踏切に出る、線
路を渡り芸備線と併走して進み布原から10分程度で備中神代駅に出る。

布原

神代駅東方


 駅前から神代市街を走り抜けR182に乗る、国道は田園地帯を行くフラットの快走路、交
通量は少ないがどの車も速度を出している、山際には霧が広がり日差しが隠れ寒い、路端
の気温表示では3℃で指先は凍える。山が左右から迫って来る度にコースは霧に包まれる、
その後の二箇所も気温表示は3℃で全身が凍える、道の駅鯉ヶ窪で休憩。グローブを冬用に
交換して出発、田園地帯をしばらく快走して県境の峠を越え広島に入る。峠を少し下ると
東城の市街に入り駅で休憩、駅前から市街を西進してR314に乗る、R314は市街西部の高
台を行く路面状況の良好な広く走り易い高規格の快走路、右下に広い谷間を眺め北上。
トンネルを抜け芸備線と並走する頃から通常の国道規格になるが快走路は変わらない、交
通量は少なくほとんどカーブも無く走り易い。霧も消滅し上空は快晴、気温は低いがもう
寒くは無い、丘陵地帯のようななだらかな山に囲まれた明るく広い谷間の穏やかな登り
コースを快走、周囲の山は色付き始め美しい。八幡を通過すると谷が狭まり山間を走り
丘のような峠を越える、小さな盆地の農村森に下ると再び山間に入り7%程度の勾配で陰陽
分水嶺の狐峠に到る。

R314森南部附近

R314森南部附近(2)


 峠を下ると細長い盆地に並ぶ小奴可の集落を通過して狭くなった谷間を走る、道後山駅
附近で気付かずに峠を越えたようで細い川沿いの下りになる、すぐにR183と合流する。
狭い谷間を下るとすぐに左上の山腹に落合駅が見える、大きな集落に在る駅と思い込んで
いたので見過ごすところだった、山峡の備後落合駅で休憩。国道に戻り落合の小集落を
抜け木次線の下を潜るとすぐにR314はR183と別れて北上する、色付き始めた明るい谷間
を快走、交通量は少なく勾配もカーブも穏やか。

落合駅 新見方面

落合駅 芸備線・木次線方面

R314 落合北部


 木次線と併走して山間を北上、変化の無いコースを20分程度走るとなだらかな登りで県
境の三井野原峠に到る。峠を下るとすぐに三井野大橋、中央で停止して見下ろすと170m
の高度差は凄い、橋を渡った処が道の駅おろちループ、休憩して三井野大橋を撮影。

三井野大橋より下流

三井野大橋

おろちループ

おろちループより三井野大橋

おろちループより三井野大橋(2)


 道の駅から二重ループを下る、写真撮影で何度か停車して下るとすぐに出雲坂根駅に
到る、雄大な三段スィッチバックの駅。

出雲坂根駅

出雲坂根駅(2)


 坂根駅から再びR314の穏やかな下りを行く、木次線と併走して明るい谷間を北上、八川
で山間から出ると小盆地を走る。穏やかで明るい中国山地の農村を通過して横田の市街に
入る、雲州算盤の看板を眺めて市街を通過し北郊でk156に乗る。国道から1車線の急勾配
を登る、杉林の暗いコースを探るようにしばらく進むと林に囲まれた高台の小さな農村に
到る、小さな田園を横切り再び杉林を登り小さな峠を越えると木次線に沿って林間を下る。
途中でオロチ号とすれ違い杉林から抜け出てR432に乗る、緩い勾配を走ると盆地の中の
亀嵩市街を通過して北上、国道の案内は安来を表示している。野久比須峠への登りに
掛かるとガスの心配も有るが何か腑に落ちない感覚が湧き出す、予定コースは安来では
なく松江の筈、予定表を確認して亀嵩市街に引き返す。ツーリングマップルにはスタンド
マークが有るが通過した時には見ていない、農作業中の家族に尋ねると予定コースの広域
農道沿いにGSは在るとのこと。教わったコンビニポプラ前の信号から大仁広域農道に乗る、
丘陵地をアップダウンとカーブを繰り返して小集落を抜けて行く、交差点で左折して下る
とGSは在るとのことだが、交差点は幾つも有り尋ねるべき人影は見当たらない。交差点毎
に左右を確認し慎重に進むと稲田の広がる中に農家が点在する地点に到る、左前方に学校
らしき建物が見えるがGSは見当たらない、前方には山が連なりこの先にGSが在るとは
思えない。バイクを降りて周囲を見渡すと、広域農道から200mほど南に下った左後方の
小集落の外れにアポロマークが見える、少し引き返し交差点から農道に乗り稲田を下りGS
に向かう。農道とk156の交点に在る小集落の外れの雑貨店が経営する小さなGS、職員を
探していると雑貨店から年輩の女性が出て来る。給油後話をする、亀嵩の国道沿いにGSは
二つ有ったが閉鎖してしまったとのこと、今朝の気温は0℃で霜が降り周囲は雪が積もった
かと思うほど真白になっていたとも。再び広域農道に戻り急勾配を小カーブの繰り返しで
鍋坂山に登る、登り切った所は展望所になっており仁多町の盆地が広がり眼下には亀嵩の
市街が見える。大仁トンネルを通過して雲南市に入ると急勾配の山間をカーブの繰り返し
で下る、k45と交差すると再び山間コース、広域農道定番お約束のほぼ直線で厳しいアップ
ダウンで北上、交通量は少なく走り易いが深い山の中、小カーブや急勾配も多い。延々と
山中を走り田園地帯に下るとk53に出合い乗り換えて稲田を北上、すぐにk24にぶつかる。
k24は2車線の主要県道らしい広い道路、交通量は多いがカーブやアップダウンも穏やか
で路面状況の良好な快走路、ほぼ直線で北上して松江に向かう。山陰道の高架を潜ると
すぐに宍道湖湖畔に出てR9に出合い乗り換え湖畔を北上、R9はかなり混み合い信号も円
滑に進めない、宍道湖大橋を渡り松江市街に入る。この後は松江市街を通過して島根半島
を横断する、しかし城下町松江市街は道路が複雑で交差点も多く脱出に手間取る、ひた
すらR431の標識を頼りに走り島根大学の東でk21に乗る。市街から北上するに連れ交
通量は減少して半島中央山地を新道トンネルで越えるとほとんど無くなる、山間から海岸
に下る、ここでk37が左に分岐して原発方面に向かう、k21は崖上に登り海岸沿いを行く、
左に海岸美を眺めて進むと絶景ポイントが工事で片側通行、加賀の港に下り乗船場で休憩。
加賀から内陸部を走り野波の海岸に到る、海岸を走ると再び内陸を越え野井の海岸に下る。
砂浜の海岸や打ち寄せる波が霧となってコースに流れ込む海岸の快走路を走り北浦に到る、
北浦から内陸を走り美保関の漁村を走り抜け玉結湾に沿って更に東進して七類の入口から
R485に乗る。

島根半島野波

島根半島野波(2)

島根半島野波(3)

島根半島瀬崎附近

島根半島野井


 国道を2km南下すると境水道沿いのR431に出合い乗り換える、境水道大橋を渡り市街
地を南下境港公共マリーナで幕営。近くには大型スーパーが有り美保湾越しには大山が
美しいサイト、国道に隣接しており車の音がうるさいが寝る頃には静かになる、潮騒は
一晩中聞こえている、もちろん幕営しているのはただ一人。


九州 南東部 2015(データ)

2016年05月12日 | 九州
日程 2015.10.05-14
 10/05(月) 15:05出発(86319.3)―16:05三宮新港FT(86342.8)16:10―
  曇   16:20買物16:35―16:45FT(86346.4)16:10  18:25乗船―19:10出航
         走行時間1H20M 走行距離27.1㎞
 10/06(火) 8:55下船(86346.4)―9:50道の駅フェニックス(86369.5)9:55―
  晴   10:50鵜戸神宮(86396.4)11:05―11:30油津(86409.5)―11:50目井津(86417.5)
      12:00道の駅南郷―12:10通行止(86426.5)―12:30石波R448(86439.5)―
      13:00御崎 都井岬入口(86453.2)―13:15本城―13:30福島港(86471.7)―
      14:00志布志 給油・買物(86484.9)14:15―くにの松原C(86493.4) 
         走行時間5H05M 走行距離147.0㎞
 10/07(水) 7:30出発(86493.4)―8:25内之浦(86524.0)―9:00船間k74(86542.6)―
  晴    9:45田代k68(86561.8)―10:25郡―10:50大泊(86597.4)―
      11:10佐多岬(86605.5)11:50―12:50佐多(86624.4)―12:55根占―
      13:20浜田k73(86657.9)―14:00波見―14:20くにの松原C(86690.0)14:25
      14:30大崎 温泉・給油・買物13:15―15:35くにの松原C(86699.8) 泊
         走行時間6H35M 走行距離186.4㎞ 
 10/08(木) 7:20出発(86699.8)―8:10下百引R504(86724.1)―
  晴    9:00道の駅垂水(86746.2)9:10―桜島一周―10:00赤水展望広場―
      10:25 R220(86786.4)―10:35荒崎PA(86792.8)10:40―
      11:25(86816.8)鹿屋11:45―12:25新富 肝付k542(86837.0)―13:00内之浦―
      13:10内之浦宇宙空間観測所(86860.9)13:55―
      14:50大崎 給油・買物(86898.3)15:00―15:10くにの松原C(86902.3) 泊
         走行時間6H55M 走行距離202.5㎞ 
 10/09(金) 8:05出発(86902.3)―8:50百引 輝北(86928.4)―9:30牧之原k478(86947.8)
   晴   9:40福山R220(86953.4)―10:00国分―10:20隼人(86967.8)10:25―
      11:00牧園(86985.1)k50―11:40吉松(87009.6)11:50―
      13:00明哲温泉(87046.5)―13:15人吉クラフトパーク(87052.6)14:15―
      14:25温泉14:55―15:05 イオン15:15―15:20クラフトパーク(87060.6) 泊
         走行時間5H20M 走行距離158.3㎞ 
 10/10(土) 7:40出発(87060.6)―9:40八代(87121.4)9:45―10:00宮原R443(87128.4)―
   曇  10:25下岳 泉町(87142.5)―11:00子別峠(87158.2)―
      11:40五木(87179.3)12:15―13:15人吉 給油・買物(87215.7)13:35―
      13:40クラフトパーク(87217.3) 泊
         走行時間5H00M 走行距離156.7㎞ 
 10/11(日) 8:45出発(87217.3)―10:00西米良(87260.9)―10:35 k39(87278.5)―
  曇   10:55銀鏡(87286.4)―11:20五郎ヵ越(87297.2)―
      12:10神門R388(87322.2)―12:45田代R327(87343.2)―
      12:20諸塚R503(87364.4)―14:35五ヶ瀬 給油(87401.9)―
      14:45服掛松C(87407.0)15:20―15:30五ヶ瀬 買物15:35―
      15:45服掛松C(87418.9) 泊
         走行時間6H20M 走行距離201.6㎞ 
 10/12(月) 8:25出発(87418.9)―9:15寧静ループR325―10:10 k217(87465.2)10:15―
  曇    10:50阿蘇望橋(87482.3)11:00―11:10道の駅波野11:40―
      12:20いこいの村C(87514.6)13:00―13:40二重ノ峠―
      14:20菊池 給油・買物(87554.5)14:35―14:40 AZ H菊池(87557.0) 泊
         走行時間4H35M 走行距離138.1㎞ 
 10/13(火) 7:30出発(87557.0)―8:00相良k9(87572.1)―8:40鯛生金山(87592.0)8:45―
  晴    9:05 k57(87603.8)―9:35浦 星野(87617.0)―9:50星野k52(87624.5)―
      10:10合瀬耳納峠―10:35浮羽R210(87645.1)―11:00田主丸k33(87655.0)―
      11:15甘木―11:35秋月(87672.8)11:50―12:25接触転倒12:40―
      13:30香春(87717.5)―高津尾 給油(87734.7)―
      15:05新門司FT(87753.0)15:15―15:20恒見 買物15:35―15:40 FT(87759.3)
      17:20乗船―18:40出航
         走行時間7H10M 走行距離202.3㎞ 平均速度 28.2㎞/h 
 10/14(水) 7:10入港―7:25下船(87759.3)―8:45帰宅(87789.9)
         走行時間1H35M 走行距離 19.4㎞ 

全走行時間 49H 55M

全走行距離 1,470.6㎞ 平均速度29.7km/H

消費ガス  24.42ℓ   燃費60.22km /ℓ

費用    43,971円
 10/05日 14,163円
     フェリー 13,170円(人9,630、バイク3,540)、
     食料993円(発泡酒1P 750、トリカラアゲ 243)
 10/06日 3,621円
     ガス 2.82ℓ 389円、食料 1,612円(発泡酒1P 922、おむすびランチ 204、
     トンカツ 378、納豆 108)、泊 1,620円(3×540)
 10/07日 1,745円
     ガス 3.06ℓ 407円、食料 1,028円(納豆 88、オニギリ 2 121、発泡酒 165、
     バナナ 5 198、フライドチキン 2×190、税 76)、泊 0円
 10/08日 1,035円
     ガス 3.00ℓ 399円、食料 636円(発泡酒165、納豆 118、オニギリ 2 121、
     トリカラアゲ 185、税 47)、泊 0円
 10/09日 4,799円
     ガス 2.71ℓ 378円、食料 2,311円(発泡酒 1P 934、トリカラアゲ 190、
     納豆 88、オニギリ 80、焼酎 900m 848)、土産 650円、温泉 600円、
     泊 860円(2×430)
 10/10日 1,022円
     ガス 2.61ℓ 358円、食料 664円(納豆 94、オニギリ 115、豆腐 100、
     豚肉 277、モヤシ 29)、泊 0円
 10/11日 1,875円
     ガス 3.72ℓ 517円、食料 418円(発泡酒 202、オニギリ2×108)、
     泊 940円
 10/12日 6,092円
     ガス 2.64ℓ 335円、食料 1,097円(発泡酒 1P 838、6Pチーズ 178、税 81)、
     泊 4,660円
 10/13日 9,490円
     ガス 2.87ℓ 370円、フェリー 7,900円(人 5,270、バイク 2,630)、
     食料 1,220円(発泡酒 2×170、ミンチカツ 2 200、トリカラアゲ 198、
     オニギリ4×98、税 90)、
 10/14日 129円
     ガス 0.99ℓ 129円、

コース
 05日 出発―k95―裏六甲―表六甲―k95―六甲ケーブル―山手幹線―新神戸―k3―
    市役所―第三突堤
 06日 宮崎FT―k11―赤江大橋―赤江―k367―R220―k377―堀切峠―R220―富土―
    k433―鵜戸神宮―R220―油津―南郷―R448―夫婦浦―贄波k439―市木k48―
    石波R448―本城―k454―今町橋―R220―志布志―R448―くにの松原
 07日 くにの松原―R448―有明橋―内之浦―R448―船間―R448―田代k68―
    川南k68―林道―郡―農道―古里k68―竹之浦―外之浦―大泊―佐多岬―k68―
    佐多―R269―根占―R269―浜田―k73―新富k539―波野―R448―くにの松原
 08日 くにの松原―地道―大崎k64―下百引R504―百引k72―R220―道の駅垂水―
    R220―k26―赤水展望広場―R224―荒崎PA―R220バイパス―鹿屋―R269―
    k550―k540―k73―新富k542―k561―内之浦―R448―
    内之浦宇宙空間観測所―R448―波見―R448―農道―大崎―農道―くにの松原
 09日 くにの松原―地道―大崎k64―下百引R504―牧之原k478―福山R220―
    k472―国分―隼人―R223―k50―横川k55―湧水―k102―吉松駅―k102―
    k408―矢岳高原―林道―R267―R219―人吉クラフトパーク
 10日 人吉―R219―鎌瀬k158―R3―R443―下岳k52―泉―k247―子別峠―林道―
    端海野―林道―白滝k25―五木―R445―人吉―k33―市街―R219―クラフトP
 11日 人吉―R219―西米良―米良大橋―k39―銀鏡―五郎ヵ越―神門R388―
    西郷R327―塚原R503―五ヶ瀬―R218―服掛松C
 12日 服掛松C―R218―五ヶ瀬―k8―寧静ループ―R325―k8―五ヶ瀬高原―
    河地k41―河原k217―農道―k218―R265―k214―k217―林道―阿蘇望橋―
    林道―道の駅波野―k40―ヒゴダイロード―k11―宮地―農道―いこいの村―
    農道―R57―赤水k23―二重ノ峠―k23―菊池―R387―R325―AZホテル
 13日 菊池―k18―相良k9―鯛生金山R442―矢部k57―星野k52―浮羽R210―
    田主丸k33―甘木―R322―秋月―R322―大隈―R322―香春―R322―
    小倉南IC―k25―下曽根―k25―恒見―カニ・カキ街道―新門司FT
 14日 六甲アイランド―六甲大橋―摩耶埠頭―k95―表六甲―裏六甲―k95―帰宅


堀切峠より

道の駅フェニックスより

鵜戸神宮より

夫婦浦

恋ヶ浦

内之浦湾

岸良海岸

岸良海岸(2)

竹之浦海岸

佐多岬より

桜島 牛根峠k72より

桜島 牛根峠k72より(2)

宇宙空間観測所

宇宙空間観測所(2)

宇宙空間観測所(3)

宇宙空間観測所(4)

吉井の街並

秋月城址黒門


九州 南東部 2015秋(5)

2016年05月08日 | 九州


 10/12 8:25出発、晴。
 雲は多いが晴天、夜露が凄く出発準備に手間取る。R218を少し東に走り五ヶ瀬の中心街
からk8に乗る、街並を抜けるとすぐに急勾配の登り、1.5車線で10%を超える勾配を
小カーブの連続で登る。入口からこの調子では前途が思いやられる、コースを変更して
引き返そうかと思いかけた頃に登り切る。五ヶ瀬の集落を見下ろす高原上では道幅は広く
なり等高線に沿ったフラットコース、左下には西から北に掛けて広い樹海が広がり手前の
丘陵には小集落が点在する絶景コース、しかし晴天だが北方の阿蘇は雲が懸かり残念。

西附近k8


 k8は高原の快走路で交通量はほとんど無い、樹海を眺めて行くが景観の良いのは10km
程度で小半田から1.5車線となり杉林の暗いコースになる。高千穂方面にk203が別れて
行くとコースは杉林の中の下りとなり、小カーブの連続で少し下ると勾配は厳しくなり
小さなヘアピンの繰り返しで急勾配を下る。五ヶ瀬川の狭い谷間の小集落川添に下ると
対岸の急勾配山腹を1.5車線で登る、下ったのと同じ高度差をローギアーの駆使で喘ぎ
登り杉林の狭路を行く、少し進むと高原の農村に出てコースは広くなる、農村を通過する
とすぐ寧静ループ下でR325に出合う。国道を少し下り田原の集落から再びk8に乗る、田
原はやや大きな集落で街並を通り過ぎると急勾配の登りが始まる。コースは広く交通量は
ほとんど無くカーブは緩く走り易いが勾配は厳しく10%を超える登りが続く、出発以来の
厳しい走行で負担の大きかったエンジンはオーバーヒート、坂の途中で少し休憩してエン
ジンを冷やす。再び登るとすぐに新しい新五ヶ所高原トンネルを抜けて五ヶ所高原に出る、
朝から晴れていた空には雲が広がり気温が下がると寒くなる、五ヶ所の農村を走り抜け宮
崎から再び熊本県に入る、曇天になり楽しみにしていた祖母山の眺めは残念。k8は1.5車
線となり県境の集落河地に到る、やや大きな集落だが人の気配は無い。この集落で北東の
竹田に向うk8と別れk41に乗り換え高原の小丘陵地帯を大小のカーブを描き点在する小集
落を幾つか抜けて行く、しかし人影も対向車も無く何処に出るのか不安になるコース。
コースが広くなり対向車やライダーを見かけると河原に到る、道路脇に数軒の人家が並ぶ
だけ、この附近は県道より立派なたくさんの農道や林道が展開しており地元ライダーが
行き交う、ここでk217に乗り換える。農耕地帯を西に走り市野尾からコースは狭くなり
急勾配をヘアピンと小カーブで登ると広い道路と交差する、広い道路は左高千穂との案内
が見える、少し疑問が浮かぶが広い道路を渡り直進する。高原の草原を1.5車線で行くと正
面に根子岳が見える、やはりコースを間違って西に向かっていたようだ、道路標示は無く
ハイキング用の小さな案内板では高森方面を指している。林に入り少し走ると広い道路と
出合う、道路標示はk218となっている、地図で位置を確認してコースを検討すると阿蘇市
と高森町境界線上の農道を西に走って来ていた、先ほどの広い道を右折していれば阿蘇望
橋だった。しかし引き返すより先に進みR265を北上することにしてk218に右折する、
少し走るとR265に出合い乗り換えて北上、今日のR265は交通量がかなり少ない。国道を
少し走ると案内に従いk214に乗り換え林の中を行く、しばらく進むとk217に出合いk217
に右折して少し行くと林道が有り小さな案内板に阿蘇望橋の表示、林道に乗り少し道なり
に進むと阿蘇望橋に到達。同年輩の地元ライダーが3人いて話しコースなどを教わる、
小雨が降り出し更に寒くなる。

阿蘇望橋


 橋から林道を北上、かなり交通量は多く大型車も結構走る、豊肥線を渡り更に北上して
R57に出合い道の駅波野で休憩。天気は悪く寒い、今後の予定を検討していると軽自動車
の少し年輩男性から声を掛けられる、気に入られたみたいでしばらく話す。道の駅から
ひごだいロードに乗り寒々とした草原を走りk11に乗り換えると宮地に南下、阿蘇神社は
パスして宮地から農道を走りいこいの村に到る。ホテルの玄関には建て替えのため今年の
3月で閉館、キャンプ場は10月末で閉園の張り紙が、手入がされてないのか荒れた感じの
サイトは曇天下とも相まって寒々として印象。温泉に浸かりのんびりするつもりだったが
当てが外れた、菊池で宿泊することにして出発、天候は芳しくないため阿蘇高原ツーリン
グはパスして最短コースで菊池に向う。双方向とも乗用車で混み合っているR57に乗り
西に向う、赤水からk25に乗り換え二重ノ峠に向う、このコースは2012年10月に走った
コースでこの時も天気は悪かった。田園地帯から外輪山への上りに掛かるとトラックが横
転していて片側通行。交通量が少なく走り易いk25で二重ノ峠に登る、k339と交差し峠
から少し進むと菊池市に入り外輪山を下る。菊池側のk23は交通量がほとんど無くなった
が路面状況が悪く景観も良くないコース、小カーブの連続で下ると薄暗い林間を走り田園
地帯に出る。ここから道なりに田園地帯を快走して菊池市街に到る、市街中心でR387に
乗り市街地を西に走り途中のスーパーで食料を調達後、R325に乗り継ぎ菊池西郊のAZ
ホテルに宿泊。

 10/13 
 7:30出発、晴。R325で菊池市外に戻りk18に乗る、すぐに市街地を出て田園地帯から
丘陵地帯を走り山鹿市に入る。丘陵地帯から下ると黄金の稲田を走り小集落を幾つか走り
抜け北上、交通量はほとんど無い、やや大きな相良の集落でk9と出合い乗り換える。k9
に乗るとすぐに山間に入る、穏やかな勾配を走っていると矢谷渓谷への入口附近から
コースは狭くなり勾配はきつくなる、ヘアピンを繰り返して高度を上げる。山襞に沿って
大小のカーブが続くコースを登る、道端にはピンクのツリフネソウが並ぶ、しばらく山腹
を行くと宿ヶ峰尾峠に到る。峠を越え大分側も急勾配が続き小カーブとヘアピンで一気に
川沿いまで下る、川に沿ってしばらく下り小さな峠を越えると鯛生金山に到り休憩、k9
では一台の車とも出会わなかった。鯛生金山は昭和初期には日本一の産出量を誇り、3,000
人の町が形成されていた、今は旧坑道が地底博物館として公開されているのみ。金山から
R442に乗る、国道はすぐに急勾配を小カーブで登り長い竹原峠トンネルに到る、気温は
13℃を表示しており寒い。トンネルを抜け福岡県に入ると景観が広がりコースは改修され
た快走路、山また山の風景を眺め少し走ると急勾配を大小のカーブを描いて下る。矢部川
に下ると川沿いに谷間を行く、交通量は少なく緩い下りでほとんど直線の走り易いコース。
快走してかっては町役場の在った矢部に到る、矢部の中心からk57に乗り北上。k57は入
口から狭く1.5車線で街並を抜け八女津媛神社の前を通過して山間に入る、コースの周囲
には茶畑が点在する、この附近は八女茶の産地になっている。しばらく北上すると川筋
から離れヘアピンと小カーブで山腹を登り杉林を行く、カーブの連続する狭いコースで
深い山中を走り小さな峠を越え、幾つも或る枝道では何度も停車してコースを確かめ、
ひたすら星野の地名に向かって進む、下りになって初めての小さな集落でT字路にぶつか
る。左右どちらも同じ道幅、表示の地名は地元の小字名で全く判らない、左折した先に道
標が見えるので確認に行く、しかし下って来たコースにk57と表記してあるのみ。先ほど
のT字路先の農家の前で作業をする年輩の女性を見つける、浮羽方面へのコースを尋ねる、
左折のコースを下り役場の信号から浮羽へ向かえとのこと。女性の説明ではすぐに役場と
いう感じだったが何処までも狭い谷間を下るのみ、かなり走ると谷が広がり小集落を幾つ
か通過する、このままでは別の方向に向うのではないかと不安になるが手掛かりは無い。
小さな集落に坂の下のバス停が有る、停車して地図で位置確認、星野まで2kmの所に達し
ているようだ。先ほどのT字路の集落を星野市街の一角と思い込んでいたのが間違い、案
内表示は八女まで何kmの表示ばかりなので筑後平野に向っているものと思い込んで引き
返そうとも迷ったが、現在地が確認できもう少しで星野と分かると心地良く広い谷間の
稲田を進む、間も無く星野の集落に入り旧役場前で休憩。

星野 k52入口


 役場跡からk52に乗り入口の鳥居を潜り北上してすぐに丘陵上に登る、周囲は茶畑が
広がる丘陵から川沿いに下る、広い谷間には川に沿って棚田が続く、しかし棚田の多くは
茶畑に変り耕作放棄地にもなっている。明るく広い谷を快走して台地上に出る、高原の
ような風景の広がる台地上を小カーブとヘアピンで登り合瀬耳納峠に到る。峠を越え
うきは市に入り小カーブとヘアピンの繰り返しで急勾配を下る、巨瀬川に下ると棚田と茶
畑が続く谷筋を快走、藤波ダムを通過して田園地帯を北上すると浮羽の市街でR210に出
合い乗り換える。R210に乗り西に走る、交通量はかなり多く道幅は狭く路肩もほとんど
無い、地元車に交じり大型車も多く緊張するコース。少し西に走ったうきは市の中心地
吉井は国道沿いに白壁の土蔵造の建物が並ぶ、路肩に停車して街並を撮影、次の機会には
ゆっくりと散策したい街並。

吉井の街並

吉井の街並(2)


 吉井から更に西進して田主丸でk33に乗り換え北上、すぐに筑後川を渡り田園地帯を
走ると甘木に到る、かなり大きな町並の甘木中心市街を案内に従い走り抜けR322に乗り北
上。市街を出ると田園地帯の川沿いに行く、交通量の少ないフラット快走路、長谷山の交
差点でR500が分岐して東に向う、交差点のすぐ北の信号で案内に従い右折して秋月に向う。
目鏡橋から秋月の城下町に入る、狭いコースで街並を走り城跡で休憩、少数の観光客が
散策しているのみの静かな城下町を後にして往路を戻りR322に乗る。改修された広い
コースで秋月北部の山間に入る、かなりの勾配を大きなカーブで登ると右下に秋月の町を
見下ろす、交通量の少ないコースを更に登ると杉林の中で道路改修工事現場に出会う、
現場を過ぎるとT字路になる。

秋月 目鏡橋

秋月城址黒門

秋月R322より


 案内では右に下る方向は秋月で道路はR322の表示、秋月の城下町を貫く細い道はR322
の旧道で山を行くコースはバイパスだった。左折して暗い杉林のコースを登る、勾配は10%
程度で小カーブが連続するがコースは広い、交通量は少なくマイペースでコーナーを克服
して行く。かなり高度を上げて小さなS字カーブが連続して左カーブに差し掛かる、見
通しは悪いが下りコースはかなり広くコーナーは更に外側に広いためペースを維持して
カーブに入る、カーブの頂点に差し掛かる手前で対向車が目の前に出現、相手はセンター
ラインを直線に下って来るし当方はセンターに膨らみ気味。乗用車の正面はかわしたが後
部が大きく迫る、しかし車体を目一杯左に倒していた為かわし切れず接触、左に倒して
いた車体が弾かれて右側に転倒、相手の車の後方に投げ出される、この間1秒ぐらい。仰
向けで大の字に投げ出されたまま体の異常を探る、格別な異常を感じないため起き上がり
路肩に移動、相手の男性がバイクを路肩に移動してくれる。幸い登りで速度が出ていな
かったのとサイドバックのお陰で車体が滑らなかったため大怪我には到らなかったようだ、
右肩から投げ出されて一回転したため右の肩・肘・膝を打ったようで帰宅後小さな痣が
できていた、頭を打たなかったようだし出血も見なかったのは幸運。バイクは接触した前
籠が変形しサイドバッグに穴が開いたのみで走行には支障が無いのも幸運、前籠の右前
下隅が乗用車の右後部に接触して転倒したようだ。相手は私より少し年輩の男性、お互い
初老で反応が鈍くなり避け切れなかったようだ、相手と一緒に身体やバイクをチェック
して頭も打っていないし出血もしていないのでこのまま走り続けることにして、お互いの
連絡先を交換して分かれる。再び走り出すと峠を越えて嘉麻市に入り小カーブの繰り返し
で下る、しかし事故のショックか印象が無い、山間から下ると交通量の少ない田園地帯を
快走して大隈に到る。大隈でR211と交差して北上し丘陵を越えると山田に下りコースは
左折する、山田の街並を走り抜け流れに乗って田園地帯に出て道路の高架を潜る、道路標
示がk402となり道路案内の地名が見慣れないので停車して地図を確認。R322は山田で
左折してすぐに右折して北上している、案内表示を見落としている、山田に引き返し左折
して北上、すぐに田川市に入り田園を少し走るとR322は分岐する、田川市街地をパスして
右のコースで大任町から香春を目指す。右のコースはR322のバイパスらしく田園地帯の
広く直線的な道路、交通量は少し有るが走り易い、大任町に入りしばらく快走するとk52
と交差して直進、すぐに行き止まりとなる。適当な道に左折してk52に乗り平成筑豊鉄道
の線路を渡ると香春に到る、再びR322に乗り北上、何度も往復したコース。今日もR322
の交通量は多く大型車も多いがコースの大半は広く走り易い快走路、流れに乗り金辺峠を
越えると北九州市に入り更に北上、更にしばらく進みk25に乗り換え東に向う、下曽根を
経て新門司FTで乗船手続きをした後恒見のスーパーに出掛け食料調達。FTに戻り乗船
まで寛ぐ、湘南№の同年代男性ライダーと話していると乗船案内、今日は何時もより早い
17:20に車両の最初でバイクの乗船、入浴して寛ぎながら出航を待つ、同室は少し年輩の
夫婦。18:40出航。

小倉都市モノレール車庫

阪九フェリー


 10/14 7:25出発、晴。
 7:10入港、バイクは10数台乗船している、湘南№と話しながら下船を待つ。7:25に
下船して六甲アイランドから六甲大橋を渡り港湾道に乗り西に走る、高羽ランプ前から
右折して北上しR2を渡りk95に直進し表六甲から裏六甲と越えて帰宅。