goo blog サービス終了のお知らせ 

 23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

ナンバーの割れ対策Ⅱ

2017-05-29 22:34:42 | XL250S

ブログアップしてなかった分 飛ばします、

 

http://blog.goo.ne.jp/560762/e/7dffd1ccdf66c7fe111845ba40762c62

以前アップした振動によるナンバー割れ対策です、

 

そのときのナンバー枠は500Sで使ってるので

新たに250Sへの対策です、

以前開けた赤印の穴にナンバーを持ち上げたような形で付けたことで

ナンバーとナンバー台の下の端面がぴたりと同じになった、

 

敢えて前回同様ナンバー枠を新調するのも芸がない、

ん、いいのみっけ!

書類をまとめるクリップ、

 

挟んだ後、つまみの金具は外しました、

 

拡大っす、 幅は20㍉のクリップです、

 

裏側は

ぴたりと納まってる、 

安上がりな振動対策完!!

 

んなもんで、今日(年休)は250Sで 一っ走り、

 

利根川の河川敷で

 

その後、渡良瀬遊水地へ

路面には一文字が4m×4mくらいの巨大文字、

「しん、あかん」 ? しんさん怒られてる?

「しんあかま橋」 でした、

たぶんヘリから見易いようになんでしょう、

 

早くも真夏を思わせる陽気でいい汗を流し、

ダートを楽しんできました。

 

ちなみに次期このXL250Sに乗る予定の次女の教習所通い状況は

先月末に2段階を終了し、残すは卒検のみになってる、

おーい! 忘れっちまうんじゃんねぇのか~? 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウチは~ (マニア次長)
2017-05-31 11:17:00
ウチは~、ナンバー落下防止です。
以前、白神ラインで落し、引き返してやっと見つけました。
車に踏まれ、ボコボコの二つ折れ・・・。
あれ以来、ナンバーに命綱を付けています。
パワーが無いから、割れは心配なさそう。

返信する
Unknown (錆びオヤジ)
2017-06-01 21:10:34
あらま、落としちゃったんですか、
でも見つかってよかったですね、
今度からは裏に住所と名前書いておきましょう
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。