23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

してやったり。

2019-06-27 21:59:20 | XL500S

「500Sのエンジンの掛け方」ついでに、

スカッとした話を一つ。

 

以前500Sで出掛けたときのこと、

とある道の駅で休憩を終え、帰ろうと駐輪場に戻ると

数メートル離れたとこから500Sを見ながら話してる私と同年代の二人がいた、

私が身支度をしてると、

一人が、あたかも私に聞こえるように言った、

  「あれはエンジンかけるの大変なんだよ、いいか見てな」

過去にそのバイクに乗ってたことがあるなんていう方なら9割がた話しかけてしまう、

それがライダーの性っていうもんだ、

しかし、その二人は少し離れて見てるだけ、

どうせどこかで聞いた程度なんだろう、


「はぁ?あんた、500Sの何を知ってるの

   こちとら伊達に500S乗りやってねーよ!!」

    と思った、

 

いつもならエンジンをかけてから荷崩れや

ヒップバックのチャックは閉め忘れはないか、財布は?などと確認するのだが

そんなことを言われたら、このときばかりは順番を逆にした、

全てを確認して、ヘルメット、グローブを装着し、

イグニションON、

上死点を出して、

  「いいか、見てろ」 これは私の心の声、

一気に フルストローク!!

  「ボーーー」

へへっ、見事、一発でかけてやった、

あえて軽くにキックしてやったように見せかけてね、

(内心は「かかってよかった~ 」)

 

即、一速に入れ、後ろも振り向かずに颯爽とその場を去った、

その後二人は何を話してたんだろう、

そんな予想してたらすごーくスカッとした 

 

そんなことがうれしい、何ともketunoanaが小さいオヤジだ 

 


高橋さんへ

2019-06-24 21:02:03 | XL500S

500Sのデコンプレバーの動きです、

 

軽くクランキングしキックレバーが下の方にきた時

根元上にあるデコンプカム?が外れ

 

ヘッド側のデコンプのカムが一番伸びた状態(フリーになった)、

ワイヤー調整用ナット先端からワイヤータイコ中央までの長さが約40ミリ、

 

次に

キックレバーを動かしてデコンプしてる(カムが引かれエキゾーストバルブが強制的に開けられてる)状態です。

この時で調整用ナット先端からワイヤーのタイコ中央までは約30ミリになってます。

 

250Sでも確認してみました、

フリーになった状態から、

 

デコンプしてる状態、

 

500Sも250Sも10ミリくらい引いてるみたいですね、

 

私は修理書を持ってないのでこれが基準内の数値かどうかはわかりません、

しかし、本人はニコニコ乗ってます 

 

高橋さんの500Sも同じような動きをしているのあれば、

あとは本当にデコンプしているのかどうかですね、

それはヘッドを開けてみるしかないのかなぁ・・・

 

こんなのもあります、

気休めですが・・・

 https://blog.goo.ne.jp/560762/e/8cea704bbd7fdbe5d7f05428325a3e9c

 

思ったんですが、500Sは最近購入されたんですよね?

前オーナーさんはどうされてたんでしょうか?

一度聞いてみてはいかがでしょうか、

 

先輩面して、たいそらしいこと言ってますが、500Sは検切れ状態です。

来週行こうかな~?

 

頑張ってください 

 

追記です。

パーツリストより

 

2の部品がワイヤーで引かれ矢印の部分で

 

5のロッカーアームの矢印の出張ったが押され

エキゾーストバルブ2本を開かせているみたいですね、

 

散々デコンプのことを説明しててなんですが、

そもそもデコンプしてなかったら空キックでも非常に重いんではないでしょうか?

空キックができるということはデコンプは機能してるんでは?

(エキゾースト側のタペット調整用サービスホールを開ければ確認できると思います)

 

ってことは仰るようにキックスピードが弱くてかからずにケッチンがくる?

もしくは他にもかかりを悪くしてる原因が・・・?

 

ちなみに

パーツリストによるとノーマルのメインジェットは#105になってます、

135が悪いかどうかはわかりませんがそれが着いてるってことは

前オーナーはそれでセッティングして乗ってたんでしょうね、

ここは、一度ノーマルに戻してみるとか、

ほかにキャブレターに詰まってるとこは本当にないか?

 

他にも点火系ですが、プラグ以外にコイルやプラグコードなども疑ってもいいかもしれません、

あくまでも車の話ですが、以前乗ってたジムニー、あの頃のスズキ車は2年ごとにプラグコードを交換してました。

天気が悪い日はリークしてるのが目で見えました、

 

どちらにしても古いバイクです、

よく、消耗品などと言うことを聴きますが、

バイクなんて(車も)全て消耗品で出来てるんだと私は考えます、

古くなればフレームだって亀裂が入ってくる事もありますし、ピストンもリングもシリンダーもキャブレターだって摩耗します、

どこで何があっても不思議ではなく思います。

チョット話しがそれてしまいました、ごめんなさい。

 

素直にエンジンがかかり、気持ちのいい青空の下を走ってるとこを想像して下さい。

そう考えればメンテも少しは気が楽になるかと・・・

 


錆びオヤジ ムーミン谷へ行く

2019-06-12 22:23:20 | 歩く

今日水曜日は週半ばで年休でした。

奥さんと長女はたまたま休み、次女は一人、仕事へ

次女にはかわいそうかなと思ったが仕事に出かけた後

3人で出かけました。

長女には行き先を教えたが、奥さんはどこへ連れていかれるかは、知らない、

 

圏央道で狭山日高インターを降り、20分くらい走ると目的地に到着です。

自宅からは約80分と近い、

着いたとこは「ムーミンバレーパーク」

駐車場に入っても奥さんはどこに来たかわかってないみたいだ、

以前から行ってみたいと言ってた奥さんにサプライズ。

 

ムーミンバレーパークとわかった奥さんは大喜び、

サプライズ成功と長女とにんまり。

 

右は私、奥さんと長女は写真NG、

入口の通路上には約1000本ものカラフルな傘、

 

見事です。

 

通路を過ぎると湖が見え、カフェや土産屋がある、

湖畔沿いに進むとムーミン谷です、

ネットで見たときは無料のはずだったが、途中から先は入場料大人1500円と、

あれ、 見間違いだったのかな?

せっかく来たんだし入場料を渋って入らないのもいかがなものか、

ここは、サプライズを計画したオヤジが3人分をパパっと出してあげよう、

のはずが、あれ~、車の中に財布置いてきちゃったよ~・・・

ここから先は奥さんと娘にたかるしかなく肩身の狭いオヤジでした、

 

チケット売場前にて、

 

いよいよムーミン谷っぽくなってきた。

 

スナフキンのボート、

 

水浴び小屋、

 

いくつもあるベンチには

 

何やら書いたプレートがある、

 

 

私と奥さんのトイレ待ちをしてる娘

 

おー、ムーミン屋敷だ、

 

 

ここから先は別料金なので、写真のみ、

 

コケムスと言うキャラクターの展示やレストラン、ムーミンショップ(土産屋)などがある建物に入る、

 

 

大きなジオラマ、

 

 

 

リトルミイがテーブルの上にいる、

 

ムーミン屋敷の内部、

 

ヘムレンさん、

 

スナフキンと娘が焚火を楽しむ、

 

奥さんと娘、なんだけどわかんないか、

 

途中途中にかわいい絵がある、

 

ムーミン一家と奥さんと娘、

 

 

錆びオヤジと奥さん、みたいか?

 

 

建物内部は3階建てになっており、他には原作者トーベヤンソン関連のものや

たくさんの展示物など見応え十分です。

 

来られなかった次女への土産などを買って、先へ、

 

おー、ムーミンママ、

 

対岸からの水浴び小屋、

 

スナフキンが歩いていたので長女が写真を撮らせてもらった、

(ぱっと見が、一般客みたいでチョット見過ごしちゃうかも?

 娘がスナフキンですか?と聞いてたよ)

他にもスニフやリトルミイなどもウロウロしてました、

 

急な登りを上がると、おさびし山、

 

かわいいツリーハウス、

 

天文台だそうだ、

おさびし山を下り

 

3人で小腹がと、

ホットドックをパクっ、 食べ応え十分!!

 

 

 

 

 

私、

 

 

目がほしがるので狭山茶ミックスソフトを・・・買ってもらった財布忘れオヤジ。

 

で、終了、 楽しかった。

 

たくさんの展示やキャラクターなどに会えて入場料1500円、これだけ遊べれば十分納得できる、

なにより、奥さんが喜んでくれたのが私としては一番!!

たまには、こんなことでもしないとバイク三昧が出来なくなるからねぇ。


XL250Sビッグタンク計画 その後とモンキーレンチ

2019-06-11 20:09:32 | XL250S

春先にアップしたビッグタンク計画、

 

250Sに500Sのタンクを着けるって計画のつづきです。

 

内部の錆は大したことなさそうかな、

水を入れた限りでは漏れはない、

しかし確実に錆はある、

何度か水洗いし大まかな汚れを取り

 

錆取り名人のサンポールを2リットルぶち込み、数時間おきにシャッフルし

その後水で薄め、数時間放置しておいた、

これで使えるくらいになるだろう、

 

と思って数時間後に確認に行くと、

「ピューピューピュー」

笑うくらいな噴水広場になってんじゃん!

もったいない、せっかく買ったサンポールはほとんど抜けてしまった、

水なら平気でもサンポールで錆が取れ穴になってしまったんだね、

 

そんでもって 漏れて流れた跡が、

サンポールが犬走りに流れ出し、

くぼんで水路ができてしまった、(茶色は言うまでもなくタンク内の錆の色)

その先には、

 

おお~っと、下の子が一才の時に付けた足型が消えかかってる・・・

小さくて可愛かった足型が大きくなってしまった、コンクリートも溶かすサンポール、強い!!

感心してる場合か? あーあ、娘に怒られちゃうなぁ~

 

大したことないの間違った判断はこの通り、

250Sを起こした時よりもひどいんですけど・・・

 

タンク内に漁火が見えるど 

いくつもの漁火が見えるのはやっぱり左側だったが、

右側にも一か所発見、

いずれ穴埋めしないと 

 

 

サンポールが残ったラインがハッキリ分かる、

抜けてしまった上部は錆が再発生している、

1000円のタンク、 ん~ 試してくれるなぁ~ 

 

気分転換、コックを外ずそう、

ん、んっ、 緩まない、

無理に回したら根元からちぎれそう、

しばらく浸透潤滑剤を浸けておいて少しづつ少しづつなんとか緩みコックは外れた。ホッ。

エアーガンで吹いた後ドライヤーでタンク内を乾かしておき、中断。

 

も一度最初からやるしかないかな、

まあ急ぐ作業ではないし、のんびりやるか・・・

ってか、なんでこんな梅雨の時期にやるかって話だよね、 湿度100%

 

さて、話は変わりますが、毎度おなじみの「ちなみに」の話し、

今回はモンキーレンチの正しい使い方を、

 

上の写真を例にします、

ナットを緩める際の使い方ですが、

上の写真の状態で回す(反時計回りに)、

スライドする部分がある方向に回すのが正解です。

もちろんスライドする部分をしっかり締めてナットにピタリと嵌めるのは当然のこと、

 

 

一方、この写真ではスライドする部分が上になってますよね、

もしこれで強いトルクをかけ緩める方向に回すとモンキーレンチのスライドする箇所に負荷がかかり、

後々ガタが大きくなってしまったり、壊れてしまったり、すっぽ抜けて怪我をするかも。

工具を長持ちさせたり、何より安全のためにも、間違った使い方には注意しましょう、

 

回転方向が書いてあるモンキーレンチもある。

ノーハンマー、ノーエクステンションとも書いてある、

叩くな、延長もするなって事ですね。

 

以上、「ちなみに」でした。

 


美ヶ原高原を歩く

2019-06-09 22:13:39 | 歩く

梅雨に入っちゃったし、今月は旗日もない、

6月なんですね、

じめったい話しでなく、カラッとした話を、(長編かも)

 

旗日がないなんて話してる私の今月は

3連休が3回もあり暇を持て余してしてたり

また春の健康診断の結果が思わしくなかったりで、

美ヶ原高原をトレッキングしてきました。

 

ハスラーで出発したのは2日、日曜日の午後、

夕方に美ヶ原高原美術館に着です。

きれいな夕日に間に合った、

 

車内でカップ麺の夕飯で今夜はここに車中泊、

期待してた星空は、残念、曇りだった、

 

冷えると思ったら

外は8度 

ペットボトルの湯たんぽを沸かしシュラフと毛布に包まり

よく寝られた。

 

夜明け、

よし! いい天気だ!!

コーヒーを沸かしおにぎりとパンを食べて

トレッキング出発、

 

富士山を後ろにし、

 

清々しい早朝の中、歩いていきます、

 

向こうに槍ヶ岳が見える、

目指すは左の方のアンテナ塔のもっと先、

 

牛伏山頂、富士山も見えてる、

 

標高1990mとなってるがここまで歩いた高低差はほとんどなく楽ちん。

 

今度は広い牧場内を歩く、

 

なんだか宗谷丘陵を思い出す、

 

だそうだ、

 

牧場の中にぽつんと美しの塔がある、

落書き、なんでこんな事するかな~、

 

そんな昔から立ってたんですね、ご苦労様です。

 

早朝の牧場内に響き渡るほどの鐘を鳴らしてやった、

 

トイレ、

 

 

奥さんにこの写真を見せたら

「牛用?」って言ってた、そんな奥さんがかわいくて仕方ないオヤジだ 

 

烏帽子岩までもう少し、

 

とんがりの槍がハッキリ見えてきた、

 

ここが烏帽子岩みたいだ、

 

アンテナ塔、もうちょっと、

この辺は私にはキツイ登り下りの連続だ、

 

しかし、景色が疲れを消してくれる、

 

さっきいた烏帽子岩、

 

アップです、

 

アンテナ塔の反対側を歩き

今日の目的地、王が鼻に到着です。

 

眼下には松本市内かな?

 

 

何人もの石像がいる、

 

影が、でかい!

バスですぐ近くまで来てた団体さんが帰り独り占め、

しばし休憩、最高の休憩だ、たまんねぇ~

 

いつまでもいたいが帰るか、 

いくつものアンテナのすぐ下を通過、

 

TV中継アンテナなんですね、

 

さっきの団体さんはこのホテル客だったのかな、

 

しかしまあ、美ヶ原とはよくあてたネーミングだ、

確かにそれ以外のなんでもいない、

 

 

家の庭に咲いてたらあっけなく取られてしまうタンポポでも、ここでは愛おしく見える。

 

休憩、

 

標高が高いのでソイジョイが笑えるくらいパンパン!

 

牧場まで戻った、

アンテナ塔があんな遠くになった、

 

やっぱり宗谷丘陵だ、

 

たまんねぇ、

 

 

牛以外にもポニーもいる、

財布にはたまたま? 100硬貨がない、

「そんな悲しい顔するなよ、他の人にもらいな」

 

牧場の端にあったアクティー クローラー仕様、

と、思いきやよく見てください、

クローラーはフロントまできてる!

こんなのもあったのか?

 

来た道を戻る、

 

 

 

美術館の裏側までくれば車はすぐそこ、

この日は月曜日だったせいか、数組としかすれ違はなかった、

土日はどうなんだろうか、

いや~じつに気持ちのいい「歩き」ができた 

 

 

高原美術館に寄って土産を買い美ヶ原高原を後にした、

ビーナスラインを戻り車山高原まできて休憩、のつもりで寄ったのだが、

ついつい調子こいてしまい、

 

また、歩いてみた、

 

登った先に白樺湖が見える、

 

あれが車山の頂きだ、

 

ハスラーをおいた駐車場がかろうじて見える、

 

普段何もしてない体が悲鳴をあげてきた、

足が・・・

 

山頂までほぼ中間、

自分に優しい私、

今日んとこは戻ろう。

 

山もいいが、

 

今はこれ!! ん~めぇ~ 

 

月曜日の歩数、

(+夕方にわんこの散歩約〇〇歩)

 

帰ってきて気付いた、

運動不足だからトレッキングをするんではなく、

まず、体力を付けないとトレッキングはできない、

日頃から動いてないとってことか?

 

こんな景色が拝めるなら日頃からの体力作りもいいかなと

思ったとか思わなかったとか・・・