安くて美味しいワインはどれ? 安旨ワインつれづれ(安旨ワインと日々の出来事)

安くて美味しいワインを探し求めて東奔西走!ワインだけでなく、様々なお酒や出来事もアップしていきます。

シン・ゴジラ ティザービジュアル いいねぇ、来ましたねぇ~

2015-12-29 14:36:31 | 怪獣のことならこちら
 注目の本家、日本のゴジラのティザービジュアルが公開されました。いゃあ、いい感じゃないですか。
にらむような、それでいて感情がないような目がいいねぇ。
この目に見据えられたら、動けなくなっちうかも。

※公式HPから

シルエットなので、詳細が良くわからないと思っていたら、どなたかがコントラスト等の調整で、ディテールが良くわかるようにしてくれました。



みなさんが言うように、初代の雰囲気を持っています。映画に登場したゴジラと言うより、検討段階の粘土細工のプロトタイプに近いようにも見えます。また、歯並びは2作目「ゴジラの逆襲」のゴジラゆずりの歯並びの悪さ。なかなか不気味で怖い感じの出来上がり。
やっぱり日本人が造ると、ゴジラの持っている性(さが)のような物がデザインに表れてくる気がしますね。もちろん日本のゴジラでも残念な時期もありましたが。

※検討段階の粘土像の写真をコラージュして作られた映画「ゴジラ」の宣伝用スチール

※「ゴジラの逆襲」のアップ用マペットタイプのゴジラ。歯並びが特徴的。


日本のゴジラと今書きましたが、そう今ではハリウッドでゴジラ映画が製作される時代となりました。
アメリカ人が造るゴジラは、生物感があり、またマッチョな感じ。どうも私たちの持つイメージとはかけ離れていますが、これもまた一興ですね。いろいろな解釈のゴジラが出てきても楽しいんじゃないですか!(でもエメリッヒ版はいやだけど・・・)

日本人(と言うより私個人としては)にとってゴジラは太古の生物が水爆のためにミュータント化した怪物であり、また台風、地震、津波、竜巻のような大自然の驚異、恐怖の化身でもある気がします。もっと極端に言えば妖怪に近い。あらゆる所からそれも突然に現れ、人間界に惨事をもたらす破壊神。こんなイメージでしょうか。

全身がわからないので、これまた楽しみ。さてどんな風貌でおどろかせてくれるのでしょうか。
このシン・ゴジラが2016、GODZILLA 2が2018、ゴジラVSキングコングが2020と1年おきにゴジラがやって来る!
ガメラもパシフィック・リムも無事復活して!!

往年の怪獣おじさんはそう願うのでした。

今回もワインに関係なし・・・です。







カデ・ドック・カベルネ・ソーヴィニヨン2014と牛の赤ワイン煮込み風

2015-12-25 13:53:36 | ワイン
フランスの名門バロン・フィリップ・ロスチャイルドがラングドック・ルーションで手がけるヴァン・ド・ペイ(産地名称付き地酒)です。
ワイナリーはスペイン国境からローヌ地方に渡って300kmに連なる地中海沿岸にある巨大な三日月型の盆地にあるとの事。風恋明媚な土地を想像してしまいますね。





コショーなどのスパイシーな香りがしますが、控えめな感じ。
最近飲んだ赤は香りが淡いか、香るのは最初だけであとは特徴のない赤ワインになってしまうものが多かったですが、このカデ・ドックは、香りが淡くなっても美味しく飲めました。
ミディアムで柔らかいタンニン、キツくなくきれいな酸味でとにかく口当たりが良く飲みやすい。
「カデ」とは末っ子の意味。ロスチャイルド家の末っ子の名前を持つだけのことはあります。
また夕食の牛の赤ワイン煮込み風にもよくあって美味しくいただきました。

この牛の赤ワイン煮込みは、以前も紹介したグリコの“ディアシェフ”を使って作りました。洋食版cookdoといったところでしょうか。
この“ディアシェフ”のシリーズ、簡単にできて一見豪華風でワインの肴に重宝、重宝!
スーパーではあまり見かけませんが、なんとダイソーには常備。これまた安くてラッキー、ラッキー!



クリスマスイブだったので、一応ケーキもいただきました。







レ・オー・ド・ベレール・ボルドー2014

2015-12-22 22:16:24 | ワイン
コンクールで金賞を受賞しているボルドーの赤です。
グラスに注ぐと、ワッと!香りが押し寄せて来ました。
久しぶりに飲みごたえありそうかと思ったら、まるで潮が引くように香りが無くなってしまいました。
残った液体は、少し酸味がある他には取り立てて特徴のない赤ワインでした。なんかもったいないなぁ。
久しぶりのボルドーなのに残念な一本でした。


ラ・ロカス・ブリュット スペインのスパークリング・ワインです

2015-12-18 13:38:03 | ワイン
スペインのスパークリング・ワイン“CAVA ”ラ・ロカス・ブリュットを開けました。
裏のラベルを読むと、複雑な香りを楽しめそうと思っていたのですが、香りは淡く残念ながらそんな感じじゃなかったね。
ただ酸味は強くなく、柔らかな飲み口なのでスイスイいっちゃって、すぐ飲み終わってしまいました。
食事はビーフカレーだったのですが、スパイスの香りに完全に負けてしまって、ちょっと物足りなかったです。



ところで、カレーにあうワインってどれでしょうか。

ー カレーを食べる時ぐらいは、なにもワインでなくていいんじゃないの?

ー ごもっともです。






ヤリ・ワイルドスワン・カベルネ・ソーヴィニヨン2014、うかい鳥山どちらも ちょっとつまらない

2015-12-13 23:52:28 | ワイン
2000年に創設されたチリのワイナリー「ビーニャ・ベンティスケロー」。そのラインナップのひとつ、ヤリ・ワイルドスワン。
前回は、合鴨の鍋に2013年物を合わせました。今回は2014物をチーズハンバーグのクレソン添えといただきました。



エチケットが変わったようですね。
ただ飲んだ印象は、あまり変わりがないようです。全体的に薄い感じ。よく言うチリカベとはだいぶ違います。
ちょっとつまらないなぁ。


翌日は法事の会食で、高尾山近く、甲州街道からそれて山の中に入った所にある“うかい鳥山”に行きました。
沢づたいに造られた和趣味の庭に、食事処が離れ家として点在しています。紅葉は終わりを迎えていましたが趣のある静かな所でした。





クルミ豆腐、岩魚の塩焼き・・・美味しい。
メインは、目の前の炭火で焼く鶏肉。竹串に刺してあり、子供の手のひらほどもあるボリュームです。モモ肉や手羽中を
特製のタレで、岩塩でと堪能しました。



外に目をやると池を囲んで美しい風景が。隣の食事処も見えます。そのテーブルの上には赤ワインが注がれたおおぶりのボルドータイプのワイングラス。
そう、ここにはワインもメニューに用意されているのです!!
うらやましい。
赤、白合わせて10種類ほどでしょうか。フランスのカベルネ、ピノ、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ジャンパーニュはルイ・ロデレールと楽しそうな品揃。
残念なことに、今日は車。まぁ、それに法事でワインもないか。
そんなこんなで、飲めなかったので、こちらもちょっとつまらなかったなぁ。