goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

巨大台風、日本に迫る

2020-09-05 09:37:12 | 日記
 昨夜のドラゴンズは4-2でスワローズに逆転勝ちしました。

 久しぶりに2番に座ったアルモンテ君のタイムリーと高橋君の2ランHRで挙げた4得点を得点チャンスで代打を送られた先発柳投手から引き継いだ中継ぎ、抑え投手陣がしっかり守って勝利しました。

 2番手の又吉投手が2回無失点で久々に勝利投手になりましたね。

 さて、巨大な台風10号が沖縄・奄美地方から九州に向けて北上を続けています。

 中心気圧は920Hpa、最大瞬間風速70mという非常に強い台風です。

 気象庁は連日これまでにない注意喚起をして、昨日沖縄の離島には自衛隊が島民の避難にヘリを派遣しました。

 今後、台風10号は九州に向けて迫ってきます。

 豪雨で後片付けもままならない熊本などの人々は、巨大台風の接近に避難を始めているようです。

 気象庁や政府関係者が「命を守ってください」と声高に訴えていますね。

 台風10号は、過去にあった「第二室戸台風」や「伊勢湾台風」に勝るとも劣らない勢力だそうです。

 じいちゃんが4歳の時に襲ってきた「伊勢湾台風」は、じいちゃんの記憶の一番初めに出てきます。

 その夜は、父親が仕事で家にいなくて(国鉄(=JR)の貨物列車の機関士だった)、母と祖母が真夜中に雨漏りする部屋からしてない部屋に移動し三人で雨と風で轟音を立て家が壊れるんじゃないかと不安な一夜を過ごしました。

 翌日、庭を見ると3本あった松の木が2本横倒しになっていたり、農作業道具などが入ってた小屋が吹き飛ばされていたのを覚えています。

 その次の記憶は、幼稚園内のドブに落っこちてしまったこと…。

 その後の記憶は残っていますので、伊勢湾台風が如何に子供心に恐ろしかったかが分ります。

 東海地方でも台風の影響で大雨になりそうな気配です。

 みなさん、十分に気をつけて身の安全を確保してください。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ、カープに快勝!

2020-09-04 11:07:13 | 日記
 じいちゃんち辺りでは、今凄い雨が降っていて雷鳴も聞こえてきます。

 大雨警報が出ているようで、この降り方なら当然という感じがします。

 福井県では9時10分ごろに震度5弱の地震が起きたようで、この辺りでも震度2とか1とか観測されましたが、じいちゃんは全く揺れを感じませんでした。

 さて、昨日のドラゴンズは6-0でカープに快勝して、このカードを勝ち越しました。

 復帰した福田君が1回に2ランHRを打って、3回にも福田君のタイムリーなどで3点を上げ、6回にも1点を追加しての完勝です。

 先発の福谷投手が大学の後輩郡司捕手とバッテリーを組み、8回途中まで素晴らしい投球を見せましたが、後一歩で完投という所で右足に違和感があり、泣く泣くマウンドを降りました。

 カープの先発ジョンソン投手が相変わらずの乱調で、ドラのバッターはよくボールを捉え、得点を積み重ねました。

 今年は、ドラのエサになってくれてるカープに感謝いたします。

 ドラゴンズは今日から神宮球場に移動してスワローズ戦です。

 雨でゲームはどうなるんでしょうかね?

 前カードではサンタテを食らわせていますから、今回もできれば勝ち越しして少しでも負け数を減らして欲しいと思います。

 ちなみに、今日の先発予定は柳投手です。

 前回の登板ではタイガースに中盤で逆転されてしまいましたので、気を抜かずしっかりと投げて欲しいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラも、グランも惨敗で…

2020-09-03 10:25:04 | 日記
 昨日は名古屋のプロスポーツファンには、散々な夜でした。

 ドラゴンズは、カープと対戦して5-9で負け、グランはルヴァン杯でFC東京に0-3で敗れるという何とも情けない一夜でした。

 ドラの先発小笠原投手は、満塁HRを含め6失点…。

 3回しか投げられませんでした。

 5回には5得点を上げて1点差に迫りましたが、8回に登場した岡田投手が一人もアウトにできずに3失点と突き放されてしまいました。

 一時は、追いつき、追い越せと盛り上がりましたが、結局は悲しい負け試合になってしまいました。

 グランは、前半37分に右からのクロスをスルーした永井の後ろでフリーになった安部に先制点を許してしまいました。

 後半8分には、安倍にこの日2点目のゴールを決められ、大雨になった後半31分には左から持ち込んでフリーになったアダイウトンに3点目を決められてしまいました。

 鉄壁を誇っていたグランの守備が襤褸カスになるという状態。

 シュート数は東京の14本に対して、グランはたったの2本。
 
 両チームには、こんなに力の差があったのかと思わせるようなゲーム内容でした。

 先日は0-1で負けてるし、FC東京との相性がよくありません。

 グランがJ2に降格した時、後足で砂を掛けるようにチームを去ったFW永井にひと泡吹かせてやりたいのに、こっちが冷や水を浴びせられるといういつもの展開にガッカリしてしまったじいちゃんです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ、大野雄投手完投で5連勝!

2020-09-02 10:47:16 | 日記
 完投で連勝を続けている大野雄投手が、昨日のカープ戦でも5-0で完封完投勝利をあげました。

 素晴らしい投球内容で、カープ打線を2安打無得点…。

 11奪三振で直球を主体にスライダーを交えた投球は、素晴らしかったです。

 左右のコースに直球を効果的に投げ分け、直球と見せかけて変化球を加えるなど、カープ打線に的を絞らせなかったのが良かったですね。

 開幕から連敗続きだった時は、じいちゃんも散々ぱら大野君に文句を言ってましたが、こんな内容の完投勝利を5ゲームも続けられると、誠に申し訳ない発言だったと許しを請うしかありません。

 ただ、開幕からの連敗がなければドラゴンズがこんなに苦しまなくてすんだのにというのも、正直な気持ちです。

 打線は5回まで中々得点を上げることはできませんでしたが、京田君の3塁打が出て、大野雄投手の内野ゴロで先制すると、6回にも1点、8回には3点入れての快勝でした。

 前カードのタイガース戦、ジャイアンツ戦では打線が繋がらず、大負けした試合もありましたが、昨夜ぐらい打ってくれると安心して見ていられます。

 大野君の完封勝利で、後に続く先発投手陣が奮起してくれればいいんですが…。

 今日の先発予定は小笠原投手です。

 若いんだから気負わず思いっきり投げて欲しい!

 今年のカープ打線は、ちっとも怖くないんだよ。

 気持ちで負けなきゃ~、いい投球ができると信じています。

 自力優勝の夢は破れたけど、まだゲームは半分近く残っているんだから、何が起きるか分りません。

 ズゥ~と低迷していたドラゴンズが何かを起こせば、セ・リーグの優勝争いも面白くなってくるだろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の自民総裁は菅さん?

2020-09-01 09:24:27 | 日記
 安倍総理が辞任表明して、次の自民党総裁(=次期総理)は誰になるんでしょうか?

 石破さんや岸田さん、河野さん、西村さん、茂木さん、稲田さん、大野さんなどが立候補したいと言ってるようですが、この一日二日の間に菅さんの動きが活発化してきました。

 菅さんは、二階さんや麻生さんに応援の依頼をしたと報道されています。

 安倍さんの辞任により、総裁期間は来年9月までの約1年間…、言ってみれば繋ぎ役のような側面もあります。

 菅さんは、安倍さんをズゥ~と支えてきた人ですから、安倍政権時代の暗い部分を掘り返すことはないでしょう。

 逆に、事あるごとに安倍批判をしてきた石破さんが総裁になれば安倍さんにとっては脅威になりかねませんから、絶対に阻止したいはず…。

 ということで、党員に人気の高い石破さんを阻止すべく、自民党の執行部は党員投票を避けて両院議員総会による総裁選出を目論んでいるようです。

 菅さんを繋ぎにして、1年後に体調が良くなった安倍さんが来年の総裁選に出馬して、第3次安倍政権の発足なんてことになりはしないでしょうかね。

 それとは反対に菅さんが1年やって、石破さんや岸田さんを差し置いて一気に世代交代があるかもしれません。

 そうなると、来年の衆院選は面白くなってくるような気がします。

 もっと早く解散ということになると、それはそれで面白いし…。

 今後、コロナ禍がどうなって行くのかも分らないし、大きな変化を望まない人もいるでしょう。

 逆に、今だからこそ大変革を願う人もいるだろうしね。

 誰が総裁になってもいいんだけど、安倍政権時代のような国民不在の政治だけはヤメテ欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする