goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

今週末のお天気は??

2019-08-27 09:45:34 | 日記
 今週末に、蓼科にあるお友達の別荘にお泊りして2ラウンドする恒例のゴルフ合宿があります。

 そこで気になるのが、週末のお天気です。

 昨日までは、ほぼ曇りの予報でしたが、今日はそこに雨マークが入るようになってしまいました。

 今週は、今日からずぅ~と前線が居座って雨模様です。

 今朝は、朝から厚い雲が空を覆っています。

 なんとなく蒸し暑さも感じますね。

 この先、どうなるのか心配です。

 心配と言えば、フランスで行われていたG7…。

 アメリカと他国との溝が深くてG7が始まって初めて「首脳宣言」が出されない結果になりました。

 トランプ大統領の「米国第一主義」が国際協調を踏みにじって、自分さえよければ他はどうでもいいという自国第一主義が鮮明になりました。

 トランプさんが大統領になったことで、世界中が大混乱に陥っているのを米国民はどう考えているんでしょうか?

 「まさかこんなことになると思わなかった」という人も多いでしょうが、いまだにトランプさんを大絶賛して応援してる人たちもたくさんいます。

 彼のビジネスマン目線の政策は、他国にとっては脅威です。

 先日デンマーク自治領のグリーンランドをアメリカが購入したいという話にデンマークのフレデリクセン首相が「売り物ではない」と反発したことに対して、トランプさんはデンマークへの訪問をやめると言いました。

 おまえは、駄々っ子か。

 そんな彼に、いつイチャモンをつけられるか分りませんから、世界中の指導者たちがビクビクしています。

 そんな中でも、ビビリまくってるのが我が国の安倍首相でしょう。

 彼のご機嫌を損ねないように、ありとあらゆる手段で「おもてなし(過剰な)」を繰り返し、日米蜜月時代なんて言われてますが、あれだけ尻馬に乗っかっていれば、いい顔されるのは当たり前でしょう。

 それを見越して、トランプさんは日本に次々と大変な要求を突き付けてきます。

 日本の置かれた国際的な状況を見れば仕方ないかもしれませんが、もう少し主権国家としての威厳を持ってもいいんじゃないかなぁ~。

 特にG7なんかを見ると、トランプさんに対してあまりにも卑屈な姿が見えてしまいます。

 欧州の国々も、それなりにトランプさんの顔を立てているように見えますが…。

 ということで、今回の首脳会議でも、デッカイ顔をさらにデッカクしてトランプさんはフランスを旅立って行くんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも聞きます。トランプさんの言うことにゃ~

2019-08-26 11:02:48 | 日記
 フランスで行われているG7の合間にトランプさんと2回も会談した安倍首相…。

 大所は貿易交渉だったらしく、後は北朝鮮の核・ミサイルと拉致被害者問題で、韓国との軍事情報協定に関する具体的な話はなかったとか…。

 この中で日本は米国から大量のトウモロコシを購入することで自動車関税の引き上げを回避したと伝えられていますが、トランプさんは米国内で日本車の工場を建設する話もあると再選用の発言を繰り返しているようで、参院選後に貿易交渉をとお願いした安倍首相の足元を突いてきています。

 当然のことながら、中国との貿易戦争で売れなくなった米農家の牛肉をはじめとする農産物を引き受けるように求められています。

 トウモロコシなんてイッパイ買ってどうするんだろう?

 家畜のエサにしかならないような粗悪なもんを買わされて、なお且つ、牛肉も買えと言われてるんだから、なんかおかしいと思いませんか。

 どうせならアメリカからトウモロコシを大量に購入して、トウモロコシを原料にした石油に代わる代替エネルギープラントでも建設したらどうかいね?

 まあ、安倍さんがそんなこと考えつくはずもないし、やろうという人がいても潰しにかかるのが関の山です。

 何としてでも原発を再稼働させたいという願いも持っている人ですからね。

 何でもかんでもトランプさんの言う通りじゃ~、庶民がいくら働いてもぜ~んぶトランプさんの再選資金にされてしまいます。

 今のトンデモナイ世界の状況を生み出したトランプさんの政策が素晴らしいと安倍さんは思ってるんでしょうか?

 中国や北朝鮮が怖いから、何とか助けてトランプさん…。

 ということだけですり寄って、自分では何の解決策も持たない人ですからね。

 本当に情けない人です。

 小泉元首相が、北朝鮮に乗り込んだ時も「早く帰ろう」とばかりの発言をしていたのは、安倍さんばかりだったようで「殺されるんじゃないかとか、まだ首相になってないのにこんなとこじゃ~死ねん」と思ってたのではないでしょうか。

 小泉訪朝で、拉致被害者が何人か帰って来たけど、その後は無しの礫です。

 あの時、小泉さんの側近だったんだから北とのパイプを怖がってばかりで作らなかったのが今の安倍政権の根元にあるんです。

 結局、自分じゃ~何もできなくて、内では大威張りしてるけど、外ではヘイコラしてばかりの格好悪い我が国の指導者です。

 もう、いい加減にしてくれよぉ~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランは大敗、ドラは延長負け

2019-08-25 10:06:21 | 日記
 昨日の名古屋は、野球ファン、サッカーサポーターにとって苦い一日になってしまいました。

 まずはドラゴンズ…。

 1回に先制するも直後に3点取られて逆転され、9回裏に同点に追い付きましたが、結局延長の10回に得点されて万事休す。

 グランはマリノスに開始直後にPKを決められ、その後も得点を許し続け、後半にジョーが久方ぶりのゴールを挙げたのみで1-5という大差で敗れました。

 両チームともに、どうしようもないなぁ~。

 ただ、順位は両チームともに変わらず、まあ今のところこんなもんだろうという感じです。

 ひとつ気になったのがU-18のクラブユース東西対抗の代表選考でグランパス配下の選手が一人も選ばれていないということです。

 つまり、下部組織の選手の育成も全くできていないのがグランパスというチームなんですね。

 トップチームには、生え抜き選手が全くと言っていいほど存在していないし、下部チームの選手たちにはグランにいても夢がないということなんでしょう。

 世界、特に欧州や南米では、下部組織の選手育成にもの凄く力を入れていて、将来の金の卵を必死で作ろうとしています。

 日本のチームでも、若い選手を育成するのが上手いチームも少なくありません。

 そんな中で、飛びぬけて選手の育成がヘタクソなのがグランパスです。

 まあ、下部組織で時間とカネをかけてトップチームの選手を育てるよりも、いい選手を大枚はたいて連れて来た方が安上がりと考えているんでしょう。

 アッチコッチの部品を寄り集めて自動車を作ってるトヨタが母体のチームだから、上から下までそのまんまの経営方針でしょう。

 問題なのは、それが機械じゃなくて人間の集団だという所です。

 自動車なら壊れた部品を取り換えれば、また同じ性能を発揮できますが、人間は怪我をしても治るまで時間が掛るし、同じパフォーマンスを見せられるかどうかは分りません。

 たとえ無駄でも、選手層を厚くしておかなければチームの勝敗に係わります。

 現在のグランの状態は、選手層が薄くて代えが効かないチームですから、今の結果は当たり前です。

 ドラゴンズも本当に選手の育成がヘタクソで、中々いい選手が登場してきません。

 スカウトの問題もあるでしょうが、入団した若手選手の技術・精神面での向上を目指すのが球団という組織でしょうに…。

 それができないチームは、ドンドンとファンから見放されてしまうんじゃ~ないでしょうか。

 時間とお金をかけて育成した生え抜き選手が頑張ってくれれば、ファンも応援のし甲斐があるというもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお天気で…

2019-08-24 10:28:41 | 日記
 今日は、久しぶりのお天気です。

 涼しい北風が少しだけ入ってきて気持ちがいい。

 昨日の晩は、寝しなにエアコンをかけてベッドに入りましたが、夜中の3時頃に目を覚まし窓を開けたら空気が爽やかで、そのまま眠ってしまいました。

 今朝は、キッチンで朝食の用意をしてもエアコンいらず。

 窓を開けているだけで熱いおみそ汁を飲んでも、汗をかくほどではなくて、秋が近いなぁ~と思わせるような気候になってきました。

 2階と1階のお掃除をしても、2~3日前のように、シャワーを浴びなきゃ~体が持たないという訳でもなくいい感じです。

 これから気温は上昇し32度くらいまで上がるようですが、今のところはエアコンなしでもと考えていたら、1時間ほど前からじいちゃんちの北側に建つマンションの基礎工事が始まり、ショベルカーがガァ~ガァ~と大きな音を立ててるので、仕方なく窓を閉めてエアコンのお世話になっています。

 まったく困ったもんだ。

 困ったもんだと言えば、韓国の偉い人が「文大統領が対話を求めたのに、日本は何も言ってこない」とご立腹のようです。

 そっちこそ、都合のいい時だけ何やら言って、悪い時にはだんまりを決め込んでいるんじゃ~ないか!

 聞く所によると日本との軍事情報協定を破棄したのは、大統領の側近が起こしたというスキャンダル隠しではないかという話も聞きます。

 選挙が近づいて国内情勢が悪くなってくると反日活動を展開するのは彼らの常套手段…。

 韓国国民もいつまでそんなことを続ける政治家たちに翻弄されているのか?

 いい加減に自国の政府のオカシイ所に気が付いて欲しい。

 ただ、日本も同じで安倍政権がオカシナことをしてると大半の国民が思ってても、安倍政権が続くような選挙結果をモタラシテいるんだから、同じ穴の貉でしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、日本との軍事情報協定破棄

2019-08-23 09:54:18 | 日記
 韓国政府は、日本との軍事情報協定を破棄すると発表しました。

 2016年に日韓で結ばれた協定ですが、日本に大きな影響が出るんでしょうか?

 協定以前、日本は米国から軍事情報を得ていたのですから、その時の状態に戻るだけです。

 米国からの情報は日本の方が韓国より多くて詳しいらしく、別に韓国から貰う情報なんて大したことはありません。

 韓国からこれまで貰っていた情報なんて、北朝鮮の北西部から発射されたミサイル情報ぐらいで、圧倒的に多い中・東部から発射されたミサイル情報については、自衛隊のレーダー網に引っ掛かった情報を韓国に伝えていた訳で、どっちかというと日本が韓国に提供する情報の方が多かったとか。

 この問題に対してアメリカのポンペオ国務長官は「文在寅政権の決定に強い懸念を表明する。失望している。」と表明しました。

 文大統領は、北朝鮮と民族統一を図りたいと思っているので、金さんを何とかして取り込みたいと思っているんでしょうが、文さんより金さんの方が一枚も二枚も上手です。

 今、南北統一が実現したら、どんな混乱が朝鮮半島に巻き起こるか、文さんは考えたことがるんでしょうかね。

 ドイツ統一の時でさえ大混乱したのに、経済的に疲弊している韓国が北朝鮮と一緒になっても上手く行きっこありません。

 問題なのは、ひ弱な韓国政治家に対してカリスマ的な金委員長が政治を主導して行くことになったら、日本をはじめとする東アジア、東南アジア地域は大きな脅威に晒されます。

 アメリカも中国やロシアの影が蠢くアジア地域の覇権を巡って、これまで以上に軍事力を拡大してくることでしょう。

 そんなことになったら、日本の米軍基地はどうなるのか?

 日本国民は、米国の言いなりになるしかなくなってしまいます。

 そこで登場するのが憲法の改正です。

 9条の戦争放棄を放棄して自衛隊を軍隊にし、国防力を高めるという国論に傾いて行くでしょう。

 昔、中曽根元総理が言ってた「日本列島は、アメリカの空母」なんてことが現実味を帯びてきます。

 こんなことになっては、安倍さんの思うつぼ…。

 韓国との諍いで、何とか憲法改正をと目論む安倍さんの思い通りになってしまいそうで怖いです。

 文さんも安倍さんも政権維持や自分の政策理念実現のためのアホな喧嘩は、いい加減にやめて欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする