ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

あおり運転の厳罰化

2020-06-30 09:57:38 | 日記
 世間で問題になっている「あおり運転」の厳罰化を盛り込んだ「改正道路交通法」が今日施行されました。

 7月2日には危険運転の適用範囲を拡大した「改正自動車運転処罰法」も施行されます。

 厳罰化とは、どんなものなのかというと一般的なものは「3年以下の懲役、または50万円以下の罰金、違反点数25点、欠格期間2年(累積最長5年)」で、著しく危険なものは「5年以下の懲役、または100万円以下の罰金、違反点数35点、欠格期間3年(累積最長10年)」です。

 この法改正で「あおり運転」が減少すればいいのですが…。

 現代人は、精神的にストレスが溜まりやすくハンドルを握ると人が変わったように運転をしてしまう人も増加しています。

 もともと、そういう性格の人も多いし、若い人には命知らずの運転をする人や運転技術を過信してしまっている人も多いでしょう。

 じいちゃんも若い頃には、運転してるとすぐカッとなったりすることもありましたが、今は兎に角事故を起こさないように安全運転をしています。

 ゴルフ場に向かう際に田舎の一本道を走っていると、通勤で急いでいるのかアッという間に追いついてきて、イライラしてるドライバーがよくいます。

 こんな時は、スピードを落として脇により、先に行かせるようにしています。

 ゴルフ場まで、ずぅ~と嫌がらせされるよりいいですからね。

 ドライバー全員が、そんな感じで運転するような世の中になればと思うのですが、そんな人たちばかりじゃ~ないのも十分に承知して、運転しましょう。

 「あおり運転」して逮捕されたドライバーのいい訳に「さきに、邪魔された」なんていうのがありますが、どっか琴線に触れるような行為をしていたのかもしれません。

 自分では自覚がないのに、危険な行為をされて怒ったり、怖がったりするのも無理ないかと思いますが、そこはそれ譲り合いの精神で、安全運転を心がけましょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ayameちゃん、浴衣を買っても... | トップ | 急遽決まったゴルフランドで… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事