ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

いよいよプロ野球開幕!

2013-03-29 10:36:04 | 日記
 今日は、プロ野球の開幕日です。

 キャンプ・オープン戦を通じて、きちんと準備ができたチーム・・・。

 うまく選手が動かずに不安だらけで望むチームなどいろいろです。

 さしずめ我がドラゴンズは後者に当てはまるのではないでしょうか。

 朝刊の監督インタビューでも、高木監督だけが「優勝をめざしてチーム一丸となって頑張る!」と言ってますが、他の監督は「選手を信じて勝っていきたい」とか「選手の力で勝ち進みたい」とか「優勝!」ということを口に出しているのは高木さんだけです。

 いくら監督が「優勝したい!」と言っても実際にプレーするのは選手です。

 若い監督は、そのあたりの選手の心情を汲んで、あえて優勝という言葉でプレッシャーをかけたくないんでしょうが、古いタイプの監督である高木さんは、監督の俺が「優勝する!」と言ってるんだから、黙ってついてこいという態度が見え見えで、これでは選手もやる気をなくすでしょう。

 昨日読んだ週刊誌からの情報では、昨年の投手コーチだった権藤さんの投手起用に、野手出身の高木監督が口を出しすぎて大げんかになり、結局権藤さんは辞任したということらしく(まあ、週刊誌をよく読んでる人は知ってるでしょうが)、投手陣は権藤さんシンパなので、今年の成績はどうかなぁ~というものでした。

 それに開幕で当たるDenaへ、昨年までドラゴンズにいたブランコら外国人三選手が移籍してます。特にブランコは、高木監督と大喧嘩して移籍したらしい(まあそんな事だろうとは思ってましたが)ですね。

 ブランコは、遺恨のある高木さんが率いるドラゴンズには絶対勝ちたいと思っているでしょう。

 投手陣がブランコに滅多打ちされて火だるまにならないように祈るばかりです。

 この週刊誌には「今季で契約切れの高木監督の惨敗は、フロントにとって好都合」ということも書かれていて、じいちゃんが前々から言ってるように落合監督カラーを一掃して、次の立浪君へという布石を打ちたいというフロントの意向にはかなっているんでしょうね。

 取りあえず、今日吉見君がどれだけ頑張れるか・・・、中継を楽しみにしています。

 明日はナゴヤドームで応援です。

 できれば、じいちゃんの目の前で勝利をものにしてほしいもんです(じいちゃんがドームへ行くと結構勝つんですが・・・)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一票の格差判決出揃う! | トップ | 吉見を見殺し? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事