ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

終わってみれば、開幕ダッシュならず

2023-04-03 10:55:47 | 日記
開幕戦で劇的な逆転勝利を飾ったドラゴンズは、2戦・3戦と惜しくも敗れて1勝2敗…。

グランは、アルビレックス新潟に3-1と逆転勝利し、2位に順位を上げて相変わらずいい調子を保っているのにね。

2戦目は0-2、3戦目は2-3という後1本タイムリーが出れば勝てたゲームを落としています。

昨日までの3試合を見る限り、今年もチャンスでの打撃不振で泣かされそうな気配が漂っています。

昨日は、2~4番打者を外国人で揃え、その中にビシエドの名前はありませんでした。

まあ、昨年からのあのできでは仕方ない(今年も全然打てんようだし)。

3人の外人選手は1安打ずつ放ちましたが、得点に絡むものはなく、打率もカリステは0.143と1番岡林の後を任せるには今一です。

キャンプに出遅れた大島を外して起用したのに、監督の期待を見事に裏切ってくれました。

先発投手の福谷君は、6回4安打無失点とよく投げましたが、勝野君と清水君が1点ずつ取られて負けました。

昨年までの負け癖という奴が、今年も付き纏っているようで気色悪い。

できれば2勝1敗でスタートして欲しかったけどね。

スワローズ×カープとタイガース×ベイスターズは、スワローズ・タイガースが其々3勝して開幕ダッシュを決めています。

今年のセ・リーグは、戦力が均衡していて厳しい戦いになると評論家たちが話していましたが、最後に笑うのはどこなのか?

ドラには、上位に何とか食らい付いて行ってほしいと思いますが、外人助っ人がもう少し打ってくれんと話になりません。

グランパスには、このまま突っ走って欲しいです。

どこまでも心配の種が尽きないドラゴンズ…。

立浪監督が考えすぎて、頭がオカシクならんうちに選手たちが頑張ってくれると嬉しいんですがね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばあちゃんとayameちゃんが東... | トップ | 子ども家庭庁が始動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事