名古屋は、夜半から雨が降っていて午前3時頃に雨音で目が覚めてしまいました。
一旦目が覚めると、もう眠れない…。
仕方ないので溜まっている録画したTV番組を見て、いつも起きる時間にベッドを離れました。
今も雨音がジャージャーと聞こえています。
昨日はいいお天気で、その分寒かったけど、今日は分厚い雲が空を覆っているせいか割と暖かいです。
今朝のお天気ニュースで「今年は『木枯らし』が吹かずに本格的な寒さがやってきた」と言ってましたが、12月に入ってもう冬になってしまったんだなぁ~と感じる日々が続いています。
季節は巡り、今年もあと1カ月…。
例年と同じくアッという間に過ぎてしまいました。
なんとか元気で暮らせたことが幸せです。
日本の各地では、台風や洪水で多くの人たちが被災しているのに、じいちゃんはノンベンダラリと暮らしています。
ある意味申し訳ないような…。
愛読している新聞の日曜日の朝刊に何度か連載されているコラムに「南海トラフによる地震が後何年後に来るかという予測発表」があるが、発表では30年後までに80%と予想されているのが、実はその他の計算方法だと20%ぐらいになってしまうということで、その実態は高い確率を示した方が防災予算が取れるからという予測会議での激論があったという内容です。
東海沖地震の発生は、じいちゃんが子供の頃から「来るぞ、来るぞ」とオオカミ少年のように伝えられてきてますが、本当の所は防災工事などの予算を分捕るための嘘だったようです。
被害に備えるのは大切ですが、東海沖の前に阪神や東日本、熊本や北海道など地震発生の「は」の字も言われてなかった地域が被害にあっています。
いい加減な予測ばかりで、そんなんに血税が注がれていたかと思うとガッカリします。
そして、もし本当に東海沖地震が発生したら、この地域の防災状況はバッチリできているのかも不明です。
先日、3000億円以上かけて原子力委員会から「稼働してもOK」と言われた女川原発付近の住民が「逃げろと言われても、1本しかない道路に車が溢れて渋滞したら、逃げるに逃げられない」と言ってました。
原発回りを堅固にすることも大事でしょうが、同時に近隣住民が素早く逃げられる対策も必要でしょう。
普通に考えれば、人をまず守ることが必要なのに、原発を守るだけなんてオカシイよね。
それが今の行政の在り方で「人より設備」なんだから、この国の不思議さが分る現実だと思うのです。
一旦目が覚めると、もう眠れない…。
仕方ないので溜まっている録画したTV番組を見て、いつも起きる時間にベッドを離れました。
今も雨音がジャージャーと聞こえています。
昨日はいいお天気で、その分寒かったけど、今日は分厚い雲が空を覆っているせいか割と暖かいです。
今朝のお天気ニュースで「今年は『木枯らし』が吹かずに本格的な寒さがやってきた」と言ってましたが、12月に入ってもう冬になってしまったんだなぁ~と感じる日々が続いています。
季節は巡り、今年もあと1カ月…。
例年と同じくアッという間に過ぎてしまいました。
なんとか元気で暮らせたことが幸せです。
日本の各地では、台風や洪水で多くの人たちが被災しているのに、じいちゃんはノンベンダラリと暮らしています。
ある意味申し訳ないような…。
愛読している新聞の日曜日の朝刊に何度か連載されているコラムに「南海トラフによる地震が後何年後に来るかという予測発表」があるが、発表では30年後までに80%と予想されているのが、実はその他の計算方法だと20%ぐらいになってしまうということで、その実態は高い確率を示した方が防災予算が取れるからという予測会議での激論があったという内容です。
東海沖地震の発生は、じいちゃんが子供の頃から「来るぞ、来るぞ」とオオカミ少年のように伝えられてきてますが、本当の所は防災工事などの予算を分捕るための嘘だったようです。
被害に備えるのは大切ですが、東海沖の前に阪神や東日本、熊本や北海道など地震発生の「は」の字も言われてなかった地域が被害にあっています。
いい加減な予測ばかりで、そんなんに血税が注がれていたかと思うとガッカリします。
そして、もし本当に東海沖地震が発生したら、この地域の防災状況はバッチリできているのかも不明です。
先日、3000億円以上かけて原子力委員会から「稼働してもOK」と言われた女川原発付近の住民が「逃げろと言われても、1本しかない道路に車が溢れて渋滞したら、逃げるに逃げられない」と言ってました。
原発回りを堅固にすることも大事でしょうが、同時に近隣住民が素早く逃げられる対策も必要でしょう。
普通に考えれば、人をまず守ることが必要なのに、原発を守るだけなんてオカシイよね。
それが今の行政の在り方で「人より設備」なんだから、この国の不思議さが分る現実だと思うのです。