昨日の夜中に目を覚まして録画した番組を見ようとしたら、TVとHDDレコーダーのリモコンが両方ともない!
いつもの場所に置いたはずなのに…。
じいちゃんが転寝している間にayameちゃんがいつもどっかへ隠しているので、部屋中を探し回っても見つからなくてtakapapaの部屋やばあちゃんの部屋にあるかもと思ったら二人とも「知らない」というので、じいちゃんの部屋を探しまくっていたらTVの後ろに隠してありました。
先日は、銀行へ行こうと思ったら銀行印がない!
いつも保管してある机の中を捜しまくっても出てこないので仕方なくtakapapaやばあちゃんに電話したら、ばあちゃんがどっかの部屋で見つけたらしく「キッチンの隠し戸棚に入れておいた」というではありませんか。
ばあちゃんもその時点で聞いてくれればいいのに知らん顔…。
我が家の危機管理能力は、一体どうなっているのか?
ばあちゃんなんてtakapapaから預かった銀行のカードをどこかにしまって、じいちゃんが必要だったから出してと頼んだら、そこらじゅうを引っかき回して結局見つからずに紛失して「どこかへ行っちゃった」と平然としてるんですからね。
ayameちゃんの性格は、ばあちゃんの家系のいい加減な血筋を受け継いだ子供たちとソックリです。
どっかへ持って行って平気で「知らない。知らない。」というんですから(多分、持ち出したことさえ覚えてないんだろう)…。
今日も2・3日前まで机の中にしまってあった万年筆を使おうとしたらどこにも見当たりません。
ayameちゃんが持ち出したに決まっていますが、問いただしても「万年筆(多分万年筆という名前自体は知らないだろうけどボールペンみたいな字を書く奴だと言っても)なんて聞いたことない!知らない!」の一点張り!
銀行印のこともあったので「お前しかいないだろう」「知らない」と逆ギレする有様です。
興味本位で持ち出して、後は知らん顔…。
全く困ってしまいます。
爪切りなんてayameちゃんが持ち出して「返せ」と言っても「知らない」というから、仕方なくアッチコッチを探しても見つからない所に上手く隠してあるんだぁ~。
手提げ袋がいくつもあってゴタゴタといろんなものが入っているけど、そこを探すのも面倒なので、仕方なく100円ショップで爪切りを補充しておくとそれもアッという間にどっかへ行っちゃいます。
さすがに通帳や銀行印などの重要なものは彼女の手の届かない場所に隠しました。
昨年、結構な金額で買った万年筆は、一体今どこにあるのでしょうか。
いつもの場所に置いたはずなのに…。
じいちゃんが転寝している間にayameちゃんがいつもどっかへ隠しているので、部屋中を探し回っても見つからなくてtakapapaの部屋やばあちゃんの部屋にあるかもと思ったら二人とも「知らない」というので、じいちゃんの部屋を探しまくっていたらTVの後ろに隠してありました。
先日は、銀行へ行こうと思ったら銀行印がない!
いつも保管してある机の中を捜しまくっても出てこないので仕方なくtakapapaやばあちゃんに電話したら、ばあちゃんがどっかの部屋で見つけたらしく「キッチンの隠し戸棚に入れておいた」というではありませんか。
ばあちゃんもその時点で聞いてくれればいいのに知らん顔…。
我が家の危機管理能力は、一体どうなっているのか?
ばあちゃんなんてtakapapaから預かった銀行のカードをどこかにしまって、じいちゃんが必要だったから出してと頼んだら、そこらじゅうを引っかき回して結局見つからずに紛失して「どこかへ行っちゃった」と平然としてるんですからね。
ayameちゃんの性格は、ばあちゃんの家系のいい加減な血筋を受け継いだ子供たちとソックリです。
どっかへ持って行って平気で「知らない。知らない。」というんですから(多分、持ち出したことさえ覚えてないんだろう)…。
今日も2・3日前まで机の中にしまってあった万年筆を使おうとしたらどこにも見当たりません。
ayameちゃんが持ち出したに決まっていますが、問いただしても「万年筆(多分万年筆という名前自体は知らないだろうけどボールペンみたいな字を書く奴だと言っても)なんて聞いたことない!知らない!」の一点張り!
銀行印のこともあったので「お前しかいないだろう」「知らない」と逆ギレする有様です。
興味本位で持ち出して、後は知らん顔…。
全く困ってしまいます。
爪切りなんてayameちゃんが持ち出して「返せ」と言っても「知らない」というから、仕方なくアッチコッチを探しても見つからない所に上手く隠してあるんだぁ~。
手提げ袋がいくつもあってゴタゴタといろんなものが入っているけど、そこを探すのも面倒なので、仕方なく100円ショップで爪切りを補充しておくとそれもアッという間にどっかへ行っちゃいます。
さすがに通帳や銀行印などの重要なものは彼女の手の届かない場所に隠しました。
昨年、結構な金額で買った万年筆は、一体今どこにあるのでしょうか。