goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

予見。

2007-12-17 23:53:02 | ○通院記録(HD)○
今朝起きて小雪さんの様子を見てみると…黄ぃッ鼻(黄色い鼻水)が
出ていて、午後になると咳も出始めました…。
元気も食欲もあったので、しばらく様子を見ることにしました。

午後6時過ぎになって、気のせいか、小雪さんの様子が少し変な感じ。
ゴハンを食べる前に1回だけ吐いてしまいましたが、ゴハンは完食しました。
しかし、なんだか、なんだかイヤな予感がするのです。
コレといった症状が出ているわけではないのですが、小雪さんの表情や
息づかい、行動からそう思うわけです。

このまま様子を見て、朝方に苦しい思いをさせてしまうかもしれない前に
先手を打てたらと思い、午後7時過ぎに病院へと向かいました。



小雪さん、大して調子が良くないんですが、車に乗ると元気になって
病院に到着すると更に元気になってしまいます。
だから、体調が悪いということに信憑性がなくなってしまうわけです…。

病院は夜にも関わらず、混んでいて30分ほど待って診察開始です。
朝に黄色い鼻水が出ていたこと、咳が出ていること、少し前に一度だけ
吐いてしまったこと、呼吸の感じなどをお伝えしました。



何枚撮ってもブレブレでした…。
小雪さん、今日は注射を3本打っていただき、ブドウ糖(たぶん…)、
いつもの強肝剤を飲ませていただいて終了です。

帰宅後は、ゆっくりと休んでいただきました。



今日のこの私の予感みたいなものが当たっていたかはわかりませんが、
少しでも小雪さんが苦しい思いをしないようにしてあげたいなと思います。
小雪さんが朝までグッスリと眠れますように…(_ _).。o○



 
1発ずつ応援よろしくお願いします(*・人・*)


一驚。

2007-12-15 23:52:34 | ○通院記録(HD)○
【一驚】→ びっくりすること。おどろくこと。

今日は、2週間に一度の通院日でした。
実は休診日だった木曜日にも来院していたんです。

小雪さん、辛い状況で病院へ行き、点滴や注射をしていても
爪切りやお耳の掃除が少しだけ苦手でも、『病院へ行こうね!』と聞くと
嬉しそうに興奮して車へと乗り込みます(*≧m≦*)



小雪さん、興奮し過ぎて病院へ到着する前なのに、少々お疲れ顔…
小雪さんをここまでさせるものって何なんでしょうかね??

さて、病院へ到着して、いつもと同じ流れで診察していただきました。
まず、小雪さんの肛門に長めの体温計を挿入して、それに付着した便を
顕微鏡で腸内の環境を見ていきます。



今日は今までの状態に比べると、カビ菌の割合が減っていて
いい状態に傾いてきてるかな~という感じです(o^∇^o)ノ

続いて、腰の部分にお灸をしていきます。
お灸は腰に刺激を与えるだけでなく、体を温める効果もあります。



2本の注射を打っていただき、小雪さんの大好きな
お口からのお薬を服用しました。
これで、今日の診察は終了だったのですが、昨晩に見つけた小雪さんの
気になる部分があったので診ていただきました。



小雪さんの左脇腹部分です。
お洋服を着ていて気づいてあげられたのが昨晩のことで、
  いつからこういう状況なのか。
  痒がっていたのか。
  精神的なもので『円形脱毛症』になってしまったのか。

そんな疑問が頭の中をグルグルと回っていました…。

この部分を近くで見てみると…



写真をクリックすると、拡大版が見れます。
先生にこの部分をお見せすると…
『三角形に毛が抜けちゃってますから、円形脱毛症とは違いますね。
うっすら皮が剥けていますが、化膿も炎症も起こしていませんし、
小雪ちゃんが気にしている様子もありませんね。
時間がたてば毛も生えてきますから、消毒をしてあげて
様子を見てください。』
とのことでした。

私は『円形脱毛症』かもしれないな…と思っていました。
私の神経質な部分や心配性なところが、小雪さんにとっては
大きな負担になってしまっていたのかもしれないと、いろいろ考えました。
でも、大したことではないようなので安心しました。

2週間分の内服薬と安定剤をいただいて、今日の病院は終了です。

帰りに小雪さんを連れて、実家に寄っていくことにしました (*´∇`*)
小雪にとっては、生後40日過ぎに嫁いできた家です。
『お母さんのところに行こうか?』と小雪さんに聞いてみると、
目をキラキラさせて、嬉しそうにお返事をします♪
実家へ到着すると、小雪さんはいつもの頑張り屋さんとは正反対の
仔犬の頃に戻ったかのような甘えん坊に変身しますよォ~(≧m≦)



父のところへ行って、耳をペッタンコにして甘えます。
きっとここでは、頑張らなくてもいい、シッカリしてなくてもいい
って思っているのかもしれませんね。

実家では両親が動く度に後を付いていっていたり、興奮したりしたので
20分もした頃には、スッカリお疲れのようですよ!



小雪さん、嬉し過ぎて楽し過ぎて寝ちゃいました~。
それだけ気を許せる場所ってことですね。


そして今日は、嬉しいサプライズがありました~o(*^▽^*)o~♪
実家から帰宅してポストを見てみると、『不在連絡票』が入っていました。
ネットで注文しているものもないしなァ…と思いながら、再配達の電話をして
午後8時頃に届きました。箱を開けてみると…



こんなに立派でカワイイお花をいただきました。
いつもいつも励ましてくれるPOPのママさんからの贈り物でした。
私も以前は花が好きで、ガーデニングのようなことをやっていましたが
班長になって気持ちに余裕がなくなり、いつの間にか家の中には
花のない生活を送っていました。小雪さんの最近の揺らぎやすい体調のせいか
気を張っていることが増えました…( ┰_┰)
でも、久しぶりにキレイな花を見ることができて、心が解れました。
POPのママさん
こんなにステキで温かいサプライズをありがとうございました!




 
1発ずつ応援よろしくお願いします(*・人・*)

歳暮。

2007-12-14 23:59:39 | ○グッズ○
昨日は小雪さんが体調を崩してしまい、ブログを更新する心境になれず
お休みさせていただきました…。
幸い、小雪さんの体調は回復し、元気に過ごしておりますのでご安心を!

さて今日は、久しぶりに4コギさんに購入した品々、飼い主の私物などを
アップしていきたいと思います(o^∇^o)ノ

まずは、久しぶりに4コギさんのお洋服を購入しました♪
今回は大好きなお店で、ネーム入りのお洋服を作っていただきました。



大好きなドクロプリントにボーダーです!!
もちろん、4コギさんそれぞれのサイズに合わせて作っていただきました。
写真をクリックすると、拡大版が見れますよ♪

今現在の小雪さんは、背中にお灸をするために毛を刈ってしまってあります。
まだ毛が生え揃うまでには時間がかかってしまい、いつものお洋服の着丈では
その部分が見えてしまいます…。お洋服で隠してあげられたらいいなと思い、
お店の方に着丈を長めに作っていただきました。



毛のない腰の部分がちゃんと隠れていますね~ (*´∇`*)
お店の方にはとっても親身になって対応していただき、小雪さんの体型に合った
着丈の長さや形にしていただきました。
小雪さん、写真を撮る間だけギブスを外しました。

小雪さんが首長族になったり、歩くことが困難になってしまって以来
4コギさんの集合写真を撮ることは控えていました…。
今回は、久しぶりに4コギさんの集合写真も撮りましたよォ~!!



肝心のお洋服が見にくくなっちゃってますが、似合ってますよね~??
とにかく大のお気に入りのお洋服なので、もったいなくて着れてません…
久しぶりに酒豪写真を撮りましたが、イケてますね~ ( ̄∀ ̄*)
年賀状の写真はコレに決定
写真右から…小雪さん、カンナさん、珊瑚さん、ひなたさんです。

今回、このお洋服を作っていただいたお店はこちらです。

ダックスさんサイズのお洋服がメインのお店ですが、
お問い合わせしてみるのをオススメします。
新作がアップされると、すぐにオーダーストップになってしまうくらい
人気のお店なので、常にチェックするといいかもしれません。


つづいて、Fuvinママさんのブログでもアップされていましたが
日曜日に行った『朝霧Field Dogs Garden』で見つけたこちら。



コーギーのキーカバーです!!
コーギーはとっても人気で、これ1コしまありませんでした…(〒_〒)
カワイイですよね♪コーギーグッズには、なかなかお目にかかれないので
かなりのお気に入りですよ♪


そして、以前にも主人に作ってもらった4コギさんの宛名シールの
『ハガキ用』バージョンですよッ!! ( ̄∇+ ̄)v
ええ?何が違うかって??



これが、以前に作ってもらった4コギさんの宛名シールです。
写真をクリックすると、拡大版が見れますよ♪

で、こちらが今回作ってもらった宛名シール『ハガキ用』バージョン。



えっとですねェ…縦書きになって、サイズも小さくなりました。
写真をクリックすると、拡大版が見れますよ♪
つまりですね、これは年賀状用宛名シールでっす
来年の年賀状は、表も裏も4コギさんまみれということになります。
たぶん、くどいです… ( ̄ー ̄; 


最後は、小雪さん用に購入したこちら。



こども用の『おねしょシーツ』です。しま○らで購入しました。
小雪さんの腹巻きを探しに行ったときに見つけた代物です。
もちろん小雪さんの場合は、本来の目的通りに使うんではなくて
夜中に突然吐いてしまってもいいように、小雪さんの枕元に敷いて使っています。

『おねしょシーツ』というだけのことはあって、こんな感じになっています。



表はタオル地、裏がビニールになっていて、繰り返し洗って使えます。
けっこう大きめのバスタオルサイズになっていて、いろんなことに使えそうです。
お値段も良心的なのでオススメですよ~(o^∇^o)ノ

こんな感じで、4コギさんにお歳暮を贈ってみました。
自分へのお歳暮もたくさん贈ってしまいました~≧(´▽`)≦
興味のある方はこちらもどうぞ 



 
1発ずつ応援よろしくお願いします(*・人・*)

鈍感。

2007-12-12 23:58:52 | ●小雪さん●
今日は久しぶりに暖かい日差しが注いでいました (*´∇`*)
のんびりと日向ぼっこをしながら、ウトウトし始めた小雪さん。



瞼がだんだん重たくなってきましたね…(_ _).。o
柔らかな日差しが注いで気持ちよさそうです。

でも、ちょっと待ってくださいよ。
なんか、おかしくね??
ハイ♪見事におかしいです
だってね、こんな状態で寝るっていうんですから。

では、上から。




続いて、横から。




チョット寄りで。


オ"エ"ェェェ…ってなりますね。
なんだか見ているこちらが、喉が苦しくなって涙目になってきます。

小雪さん、どれだけ鈍感なんでしょう??
結局このあと、そのままの状態で寝ていたので、私が降参(?)して
小雪さんには横になって寝ていただきました…( ̄∇ ̄;)



 
1発ずつ応援よろしくお願いします(*・人・*)

誤解。

2007-12-11 23:55:12 | ○通院記録(HD)○
昨日月曜日(10日)は、小雪さんと共に病院へと行ってきました。
小雪さんの体調が良くない…ということではなく、金曜日(7日)の通院時に
『2~3日後に、また小雪ちゃんの様子を見せてください』とのことだったので
午後2時からの診察に行ってきました。

診察開始時間の15分前に到着してしまったので、小雪さんと少しだけ
病院の前の芝生で時間をつぶすことにしました。



その芝生へ向かう途中、病院から出てくる娘さん先生を発見した小雪さん、
気になって仕方なく、病院へ行くと言い出しました。
お散歩にならない状況になったので、診察前の病院に入って待つことに。
前回の通院ではあれだけ辛い状況だったのに、そんなことがあったことすら
忘れているようですね(*≧m≦*) 

もちろん一番乗りだったので、一番最初に診察していただけましたよ!
小雪さん、咳は少しだけでているものの、食欲大旺盛でございます♪
この日は腸内の状態も見ていただきましたよ。



やはり、小雪さんのお腹の中にいるカビ菌は手強い!!
カビ菌はほとんどの子が持っているものなんですが、多過ぎてしまうと
体に影響が出てしまったり、悪さをしてしまうそうです。

小雪さん、お灸もしていただきましたよ。もう慣れたもんです!
驚くことも、熱がることも、怒ることもありません。




ちょうどお灸をしている時に、スーツ姿の営業(?)らしき方がみえました。
小雪さん、気になってしかたないのか、診察台の上から待合室を凝視してます。



小雪さん、違いますよ。それは大きな間違いと誤解ですよ。
あの方は先生に用事があって来ているんであって、小雪さんに用事はありません。
オヤツもくれませんし、持ってませんよ。
小雪さんはその方がいなくなるまで、ずっと期待しておりました~( ̄∇ ̄;)

注射を2本打っていただき、小雪さんの大好きなお薬をいつもより多く服用して
この日の通院は無事に終了しました!
小雪さん、異常に楽しんでいたせいか、帰りの車中では寝ちゃいました♪



元気な姿で病院に行けるというのは、ワンコにとっても飼い主にとっても
楽しい時間になるんだな~って思いました。
そして、一番元気でいてくれることに感謝できる時間にもなりました。



 
1発ずつ応援よろしくお願いします(*・人・*)

痛快。

2007-12-10 23:54:38 | ○お出かけ&お散歩○
昨日の日曜日(9日)は、【朝霧Field Dogs Garden】へと行ってきました♪
毎月1回コギ友達と会う日でしたo(*^▽^*)o~♪
いつものメンバーのマロン&ラッキー一家、今回2回目の兄妹犬ウィール一家、
そして埼玉からマリンちゃん一家も遊びに来てくださいました!
ダイナ君は、首長族でまだ本調子ではなかったので欠席でした。
飼い主~ズ5名、コギ6名という賑やかな集まりとなりました。

マロン&ラッキー君も、マリンちゃんも、ひなた&珊瑚さんも
初めて会うという間柄ではないので、ランに入りリードを外した瞬間に…


再会のひとっ走り開始です!
写真をクリックすると、みんなの暴走が見れますよ♪
写真奥…マリンちゃん、写真左から…ラッキー君、ひなたさん、珊瑚さんです。

ランには、静岡県中部からいらしていたチョコちゃん一家がいらっしゃいました。
初めてお会いしたのですが、すぐに意気投合してご一緒することに(o^∇^o)ノ
飼い主~ズ7名、コギ7名になりましたよ~♪
チョコちゃんの登場で、それまでマリンちゃん命だったマロン君が
チョコちゃんに惚れてしまいました~(*/∇\*)
フリスビーを投げると、みんなで一斉に走り出しましたよ~!!



写真をクリックすると、拡大版が見れますよ♪
マロン君は終始、チョコちゃんにお熱で付きっきりでした~

ひとっ走りを終えた後、珊瑚さん、何を思ったのか…



何度も何度もウネウネ体操を、それはそれは楽しそうに…。
マリンちゃんに不思議そうなお顔で見守られながらねェ
写真奥…マリンちゃん、写真手前…珊瑚さんです。

さあ、ここでウィール一家がいらっしゃいましたよ~( ̄ー+ ̄)
この日は一家総出の4名で来てくださったので、この時点で私たちは
飼い主~ズ11名、コギ8名にまでなってました
ウィールなんですけど、再会早々…



兄さん(長男なので)までウネウネ体操炸裂でした。
血は争えませんなァ…( ̄∇ ̄;)

ウィールは一人っ子で、とってもマイペースな性格をしているので
みんながフリスビーを追いかけている間も…



パパさんや娘さんの投げるヒリスビーで遊んでいましたよ♪

ウィール一家の娘さんが、バッグの中からガサゴソとオヤツを出し始めると、
ちょっと大変な状況になりましたよ~ε=(>ε<)



ハイ…ハイエナ3匹です。
ウィールは違いますよ!ひなたさんの奥に珊瑚さんがおります…。
ウィールをさておいて、走り屋組(ラッキー君&ひな&珊瑚さん)が
率先してオヤツを頂戴しております(T-T )( T-T)
写真右…ウィール、写真左から…ラッキー君、ひなたさんです。

挙句の果てには…



兄妹で集結しちゃいましたよォ。
みんな3才を無事に迎えられて、こうやって一緒に遊べるようになって
こんな光景が見れて嬉しかったです♪

このあと、リー君&メイちゃんとも再会できたり、新たなコギ飼いの方もいて
気がついてみると辺りはコギだらけッ!!
飼い主~ズ13名、コギ10名になってました~w(゜o゜)w
もうスゴく楽しかったですよ~!!

そろそろ食事の時間になったので、マロン&ラッキー君一家、マリンちゃん一家、
チョコちゃん一家、ウィール一家、そして私たちでカフェに大移動です。
そのカフェにはクリスマスツリーが飾られていて、トナカイやサンタ帽の
被り物が置いてありました。
そう…クリスマスツリーの前で被り物をして、写真撮影をどうぞ♪
という意味だったのです。ハイ、もちろん全員撮りましたとも。
では、みんなのカワイイ姿をご覧ください(≧▽≦)b



やっぱりこのカップルから撮りましたよ♪
マロン君(写真左トナカイ)&チョコちゃん(写真右サンタ帽)。
チョコちゃんはと~っても可愛くて、みんながカメラを構えると
ちゃんと胸を張って、いい姿勢で、動かず、カメラ目線でいましたよ!
二人ともお顔の感じがとっても似てて、お似合いでしょ??




続いて、ウィールです。
ウィールは高い所がとっても苦手で、台に抱っこして乗せても転ける始末…。
サンタ帽を被ったはよかったんですけど、てっぺんに付いてるボンボンが
顔面に落ちてきても気にならない様子で、天然っぷりを炸裂でしたε=(>ε<)




そして、マリンちゃんです。
マリンちゃんはすぐにお座りをして、カメラ目線をしてくれたので
みんなで大感心!!すぐにカワイイ写真が撮れました♪




最後は、ひなた(写真左トナカイ)&珊瑚さん(写真右サンタ帽)です。
台に乗せられ、トナカイにさせられたひなたさん…静かに伏せをし、
頭に違和感を感じることなく、しばらくこの状態でおりました(*≧m≦*)


この日は、新しい出会いもあって楽しい時間を過ごすことができました!
また再会することができたら嬉しいな~(´ー*`)
マロン&ラッキー一家さん、マリンちゃん一家さん、ウィール一家さん、
チョコちゃん一家さん、楽しい時間をご一緒できてとても楽しかったです♪


   ★ チョコちゃん一家サマ ★
お話に夢中になってしまって、連絡先をお聞きするのを忘れてしまいました…。
もし良かったら、左サイドバーにある★minaへのメール★から
お名前、ご住所、メールアドレスなどを教えていただけませんでしょうか?
少ないのですが、お写真をお送りしたいです。
よろしくお願いしま~す(o^∇^o)ノ



 
1発ずつ応援よろしくお願いします(*・人・*)

克復。

2007-12-08 23:48:18 | ●小雪さん●
【克復】→ 困難に打ち勝って、もとの平和な状態にもどすこと。

今日の小雪さんの様子をお伝えしたいと思います。
昨日は本当に体力消耗が激しく、抱っこした感じも軽く感じるほどでした…。
何度も何度も吐いてしまった結果、喉・食道に炎症を起こしてしまい
呼吸をすることも、お水を飲むことも、ゴハンを食べることも、
吠えることも全て刺激となって、咳が頻繁に出てしまうんです。
一番難しいのは、一回に飲むお水の量です。
小雪さんは喉に違和感を感じているため、お水を度々欲しがり
がぶ飲みをしてしまい、刺激を感じて咳が出て吐きやすくなります。
小雪さんにはとってもかわいそうな思いをさせてしまっていますが、
様子や時間を見ながら、少しの量を少しずつあげるようにしています。

今日の小雪さん、朝ゴハン&夕ゴハン共に賑やかに催促をして
ちゃんと完食してくれました!



朝方に少し咳が出ていて、咳が治まるまで様子を見ていましたが
吐くことには繋がらずにすみ、小雪さんは眠ることができました。
よかった…本当に良かった。

とにかく小雪さんにはゆっくりと眠れる状態をつくってあげたい。
体力を回復させてあげたい。
少しでも一緒にいてあげたい。
また家族揃ってお出かけさせてあげたい。

小雪さんにはしてあげたいことがたくさんありますね (*´∇`*)



 


悲嘆。

2007-12-07 23:51:21 | ○通院記録(HD)○
【悲嘆】→ 悲しみなげくこと。

今朝は、昨日の楽しい状況とは一変して苦しい朝を迎えてしまいました…。
小雪さん、昨晩はお散歩の疲れからか、グッスリと寝てくれていたんですが
早朝5時半から吐いてしまいました。
何度も何度も苦しそうに吐き、それが2時間も続いてしまいました…。
時間が経つにつれて、歯茎の蒼白・低体温・息づかいの荒さ
などの症状が見られるようになってしまいました。

急いで身支度をすませ、車を取りに行くときに病院へと電話をし、
小雪さんを診ていただけることになり、急いで小雪さんを車に乗せて
病院へと向かいました。片道40分の道のり…信号に当たる度に焦り、
不安になり、横には小雪さんの辛そうな姿…とても長く長く感じました。

診察時間前でしたが、往診から戻られた先生が待っててくださいました。
小雪さんの状況をお電話でお話してあったので、すぐに診察開始です。
小雪さんの瞳孔の様子・歯茎の色・温度を見て、
貧血・低血糖・低体温・脱水症状が出ていたので
まず一番最初にブドウ糖をお口から投与していただき
続いて温めた点滴を皮下点滴で小雪さんの体内に入れていきます。
奥さん先生が小雪さんのために点滴を温めておいてくださいました。
体温が下がっているので、ペットボトルに入れたお湯の湯たんぽ
小雪さんの体に添わせて温めていきます。
気道を確保して呼吸をしやすくするために、タオルで顎枕をしてくださったり
冷えないようにたくさんタオルをかけてくださいました。



皮下点滴をしている間に、貧血に効果のあるビタミンB12
利尿作用のある注射など計3本の注射を打っていただきました。

我が家は、主人の仕事時間の関係上、どうしても夜型になってしまいます。
就寝時間が午前3時という毎日を送っています。
ひなた&珊瑚さんは2階にいるので、決まった時間になれば
寝ることができますが、小雪&カンナさんは私たちが就寝するまで
一緒に過ごしています。
先生がおっしゃるには…『小雪ちゃんは、そういう環境の中で体内時計が狂い
           敏感に体が反応してしまっているのかもしれません。
           旦那サマが帰宅して、小雪ちゃんが落ち着いたところで
           安定剤を服用してもらって、熟睡できる手助けをした方が
           いいかもしれませんね。』ということでした。
服用するタイミングが難しいのですが、これでやってみたいと思います。

病院からの帰宅後は、小雪さんの体を温めて、首に保冷剤を交換して
ゆっくりと休ませます。その後、お水を少しだけ飲ませましたが
三度ほど吐いてしまいました…。
どうしても吐いたことによって、喉や食道に炎症を起こしているため
呼吸をしたり、吠えたり、お水を飲んだりすることが刺激になってしまい
それがまた吐くということに繋がってしまいます…。
息づかいの荒さが治まらず、ゆっくりと体を休めることができないので
病院でいただいた『安定剤』を飲ませて、ようやく寝ることができました。

午後2時半過ぎに、少し表情が良くなってきたのでゴハンをあげてみました。
病院で頂いてきた缶詰を半分だけあげると、完食してくれました。
小雪さんはかなりの体力を消耗しているので、再び寝始めました。



午後7時頃に夕ゴハンをあげることにしました。
缶詰半分とヨーグルト、毎日服用しているお薬を混ぜたものをあげると
今回も完食してくれました。

今晩はなんとか穏やかに過ごさせてあげたい。
私にできることはなんだろう。まだまだあるはずなのに、思いつかない。
自分の無力さに嫌気がさします…。せっかく歩けるようになって、
楽しい時間を過ごすことができていたのに、小雪、ゴメンネ…。
どうか、今日は小雪に穏やかな夜がやってきますように。

気勢。

2007-12-06 23:54:31 | ○お出かけ&お散歩○
【気勢】→ 意気込んだ気持ち。勢い。元気。

小雪さん、今朝5時半に一度だけ吐いてしまいました…(〒_〒)
しかしそのあとは何事もなかったかのように、イビキをかいて寝てたので
少しホッとしました。朝ゴハンも要求して完食してくれました。

そして今日は一週間ぶりに、4コギさんたちとお散歩に行ってきました♪
小雪さんが歩けるようになったとはいえ、まだまだ油断禁物なので
小雪さん用カートで歩ける場所を優先します。
今日行った場所は、最近も行ったばかりの中伊豆にある『奥のダム』です。

今日の小雪さん、最初から歩いていただいたんですけどね…



かなりの張り切りようで、グイグイと引っ張って
力強い足取りを見せてくれました!!

そんな小雪さんに振り回され、小雪さんとカートと一緒に歩けなくなって
主人に小雪さんとカートを託すことにしました。
私はカンナ&ひなた&珊瑚さんを担当することになりました。
芝生広場へ向かう途中に階段に差しかかったのですが、
カンナ&ひなた&珊瑚さんは『階段を下りる!!』と突進していきますが
小雪さんとカートは階段を下りることができません…「(´へ`;
主人は小雪さんとカートと共に、回り道をしようとしましたが
小雪さんは聞いちゃくれません。



小 雪:『あたし、階段下りるですよ!
   だからパパさん、あたしのカートを
   持って下りてきてください。』


主 人:『(゜ロ゜;)エエッ!?ホントに?あぁ、小雪、本気だ…。』

主人、まるで小雪さんの召使いのようです…ε=(>ε<)
でも以外と嬉しそうな表情で、カート持って下りてきましたけどね。

今日はダムの周りを歩かずに、直接『芝生広場』へと向かいました。
小雪さん、今まで歩けなかった時間を取り戻しているかのように
『芝生広場』へ着いた途端、こんな状態ですよ…(ノ_-;)



小 雪:『ビバ☆芝生!!』
もう何度も何度もウネウネ体操を楽しんでいましたよ~♪
そんな光景がおもしろくて可愛くて、ついつい小雪さんに見入っていると…


オ~マイッガッ!!
 =( ̄□ ̄;)⇒

このクソ寒いのに、タオルも持参してないのにどーするんじゃ!!

小川から出たひなた&珊瑚さんの足は泥だらけ…



このまま車に乗せるわけにはいかないので、たくさん走ってもらって
少しでも水分を飛ばしていただきました(*≧m≦*)
小雪さんはまだ一緒に走るのは早いので、見学してていただきました。



小雪さん、嬉しそうに走っているひなた&珊瑚さんがやって来ると
『あんたたちばっかり!』と言わんばかりに怒ってましたヾ(`⌒´メ)ノ″。。

小雪さん、今日はかなり力強い足取りで、少し多めに歩いたので
主人がカートに乗るようにと声をかけました。



写真をクリックすると、そんな主人と小雪さんとのやりとりの
様子が見れますよ~♪(o^∇^o)ノ


小雪さん、まだまだ歩きたいようで、カートには乗りたくない様子…
主人の問いかけに笑顔で無視しちゃってますけどね~(○゜ε゜○)
それだけ嬉しくて、楽しくて、歩き足りなくて、回復してる証拠ですね♪

小雪さん、主人に抱っこされてカートに乗せられてしまいました~。
カートには乗ったものの、座ってられないようでして…


立ち乗り中!!

小 雪:『座ってなんていられないの!!』
小雪さんをここまで駆り立てるものが何なのかはわかりませんが、
このあと何度も、カートから降りようとしてましたから…( ̄∇ ̄;)

このまま車に戻って、水分補給をして帰路に着きます。
車中での小雪さんですが、よっぽどはしゃいで疲れたのでしょうね。



満足げなお顔でウトウトしてますね~( ´ρ`)。o ○
このまま夜もグッスリ寝てくれるといいんですけどね。



 
小雪さんの笑顔に2発お願いします!!(*・人・*)

悋気。

2007-12-05 23:54:19 | ○ひなた&珊瑚さん○
【悋気】→ 男女間のことなどでやきもちをやくこと。

最近、マザコンになってくれたひなたさん。
しかし我が家には、ひなたさんよりもずっとずっとずぅ~っと
激しいマザコンの方がおられます…(ノ_-;)
それは珊瑚さんなんですけどね、小雪さんがベッドで寝なくなって
私と一緒に寝るようになってからというもの、さらに激しくなりました。



ひなた:『おねえちゃん、寝るですか?
   じゃ、ボクっちも一緒に♪』

ひなたさんとお花畑でアッチッチィ~
となる予定だったんですが、珊瑚さんがその状況をすかさず察知し
修羅場と化しました…Σ( ̄[] ̄;)
写真をクリックすると、ひなた&珊瑚さんの修羅場が見れます♪

ひなたさんも珊瑚さんも、それはそれは酷いお顔です。
しかし揉め事の嫌いなひなたさんは、諦めがいいので喧嘩にはなりません。
だから珊瑚さんも、こんな強気でいけるんでしょうね(*≧m≦*)
妬き餅もジェラスィ~もほどほどに…。



 
いつも修羅場な就寝時に、騒々しいわ~の一発を!(*・人・*)