★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

後程。

2009-09-28 23:51:45 | ●飼い主の独り言…。●
大変ご無沙汰しております。
4コギさんも飼い主も生きておりますのでご安心を…。
なかなか安心させてはもらえない毎日を過ごしておりまして
精神的にちょっとキツいかな…という状況だったりします。
また近いうちに、小雪さんの状態などをお伝えしたいと思いますので
待ってていただけたら幸いです。

沈痛。

2009-09-16 01:56:41 | ●小雪さん●
今日は、小雪さんの様子をお伝えしたいと思います。
先週5日(土)から続いていた吐出ですが、夕ゴハンをなくしたことで
ようやく吐出の頻度や間隔が開いてきました。

9月6日(日) 吐出あり。夕ゴハン無し。
        →病院にて咳止め&皮下点滴(500ml)。

9月7日(月) 幸い吐出はなかったが、朝から咳&痰が出る。
        念のため、夕ゴハン無し。
        この状態が夕方になっても続くと吐出の原因になるため
        休診日ですが、病院は午後7時までは診てくださるので
        咳止め&皮下点滴(300ml)を打ていただく。

9月8日(火)吐出あり。夕ゴハン無し。
       
9月9日(水)吐出あり。夕ゴハン無し。
       吐出の回数が多かったため、皮下点滴をしていただく。
       夕方になって咳&痰が出始めたため、病院の診察終了時間前に
       咳止めを打っていただく。

9月10日(木)幸い吐出はなかったが、朝から咳&痰が出る。
        念のため、夕ゴハン無し。
        夕方になって咳&痰が出始めたため、病院の診察終了時間前に
        咳止めを打っていただく。

9月11日(金)前日と同じ。

病院の診察終了時間前に行くのは、少しでも咳止めの効果(鎮静効果)が
朝方まで続くようにするためです。そうすることで、咳が出る→吐出という
悪循環を防ぐことができるからです。
そして、少しでも吐出を防ぐため、喉~食道の炎症を落ち着かせるためにも
今でも夕ゴハンは無しという状態にしています。
その代わり、朝ゴハンで十分なカロリー&水分を摂取できるように
 ■ミルクのゼリー(水分摂取のため)350ml
 ■お水(およそ150ml)でふやかした多めのドライフード
 ■療法食ロイヤルカナン セレクトプロテイン チキン&ライスを1/4~1/2
 ■お薬ーガスター、食前に咳止めを服用
気をつけています。

小さな吐出(咳をしていて出てしまった程度のもの)はあったりしますが、
幸い、酷い吐出は落ち着いてきてくれています。
でも、安心も油断も禁物なのが小雪さんなのです…。



昼間は咳も吐出もなく過ごしていたのに、夕方になると咳が出たり
喉がゴボゴボし始めたり…。何度聞いても慣れない音です。



吐出が落ち着いてきたと思ったら、今度は足~腰の痛みが再発です…。
小雪さんの痛みの状態や仕草や表情などから、病院で打っていただく
痛み止めの注射のお薬を変えてもらっています。

■痛みはあるが歩けることができ、排便&排尿、立たせ食いもできる状態。
 →非ステロイド アスピリン系 メロキシカム製剤

■痛みも酷く、歩行、排便&排尿も困難な状態。
 →ステロイド(薬名は不明)

ステロイドを打っていただくと、どうしても副作用で
喉が渇く→ヨダレが多くなる→食道に溜まる→ゴボゴボする
という状況になりやすいので、注意が必要になります。
しかしステロイドは悪い部分だけではなくて、炎症を抑える効果が早く
小雪さんの場合は、効果が長く続いてくれるという長所もあります。



長く上手に付き合っていかなければならない持病になってしまったので、
必ず先生に状態をお話しし、相談を重ねていくようにしています。
『巨大食道症』でもそうですが、わからないこと、疑問に思ったこと、
小雪さんが打った注射の名前、服用しているお薬の名前、治療方法など
必ず先生とお話をして、相談を重ねていくようにしています。
それができるのは、小雪さんを担当してくださっている先生方が
一方的な診察ではなく、こちらの提案や希望をちゃんと聞いてくださるので
本当にありがたいです。

そして、小雪さんの左前足の状態もお伝えしたいと思います。
        【9月8日の状態】
 
                     
        【9月15日の状態】
  

肉球自体の傷はすでに出血も治まって、とてもきれいな状態になっていますが
傷口を保護するためのテープなどで擦れてしまった部分の治療をしています。
ジュクジュクした状態でできた瘡蓋(中が化膿)は良くないので剥がし、
その部分にお薬を塗布して、いい状態の瘡蓋ができるようにします。
あともう少しで靴下を卒業できるかと思います。

長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。
こんな状況でとてもとても長い一週間を過ごしてきました。
小雪さん、頑張ってくれました。


迷走。

2009-09-09 01:13:20 | ●巨大食道症●
今日の記事も残念ながら嬉しい報告はできません…。

7日(月)は、なんとか吐出のない朝を迎えることができました。
月曜日は病院の休診日ですが、先生や看護婦さんはいつものように
いてくださっているので、小雪さんが吐出をしてしまったり
咳が酷いときには診ていただけるので助かります。
小雪さんは少し多めの朝ゴハンに、夕ゴハンに入れる二種類のお薬の
去痰剤&ガスターを入れたものを完色してくれました。
咳は出ているものの、前日に比べると少し落ち着いてきているのかな
という印象を受けたので、咳止めの注射は少しでも寝る時間に近いように
午後6時に打っていただくことにしました。
咳止めの注射には鎮静作用があるため、グッスリと眠ることができるので
少しでもと吐出してしまう可能性を低くしたいためです。
そして、吐出しやすい状態になっているため、吐出を防ぎたいので
夕ゴハンを無しにして、皮下点滴を300ml入れていただきました。

無事に咳止めの注射を打っていただき、無事に就寝することができました。
しかし、今朝の6時に再び5回ほどの吐出がありました…。
前日に夕ゴハンを食べていないので、この吐出してしまったものは
前日の朝ゴハンということになります。
小雪さんの食道には、吐出によって吐き出すことができなかった痰が残っていて、
それが咳や異物感、そして吐出の原因になっていると考えられます。
この痰は、自然に胃に入ってくれれば一番いいのですが
残念ながら、吐出という形で体外に排出するしかないんです…。
小雪さんの喉のゴボゴボという音や咳の感じからして、
まだ痰が残っていると思います。
一度吐出してしまうと、連鎖反応のように続いてしまうので
なんとか治まってほしいんですが、難しいですねェ…。

でも、まだ幸いなのが、小雪さんが元気&食欲ともにあって
歩けているということです。



写真が暗く、見づらくて申し訳ありません。
夜に、カンナさんと一緒に玄関前の駐車場でオティッコを済ませて
のんびりと座っているところです。
寝るまでの時間は、本当に吐出のない穏やかな時間を過ごせているのですが
就寝して早いと夜中、遅いと朝方5時頃に吐出があります。

まだ吐出が落ち着いていないので、昨日(8日)の夕ゴハンも無しです。
もちろん、病院で皮下点滴をしてきてあります。
せっかく過ごしやすい季節になってきたのに、皮肉なものですね…。
今、私が一番安心できる唯一の時間は、病院にいるほんの1時間です。
小雪さんを大事にしてくれるF先生や、『小雪~♪』『こゆた~ん♪』と
いつも気にかけてくれる看護婦さんたち。
ここにいるほんの1時間だけは、小雪さんが吐出することもないですし
もし吐出をしてしまうことがあったとしても、心持ちが違います。

途中ですが、小雪さんが吐出をし始めてしまったので
ここで終わります。




暗礁。

2009-09-07 01:42:12 | ●巨大食道症●
うーん…とてもイヤなタイトルになってしまいました。
このタイトルからも想像できるかと思いますが、小雪さん、イマイチです…。
というのも、実は8月から吐出が続いてしまっていまして
ちょっとした拍子に出てしまった吐出を抜かして、3回以上の吐出が
8月1,10,14,17,18,20,23,24,25,26,28日という状態でした…。
幸い、これらの吐出は大事に至らずには済んでいるのですが
やっぱり心配でたまらなくなりますし、怖くてたまらなくなります。
そして今月に入ってからもすでに、1,5,6日と吐出がありました。
幸い、吐出後には食欲も元気もあったのですが、5,6日の吐出では
かなり痰と咳が出てしまっている状態です。



昨日(6日)の吐出では、痰と咳が酷く出てしまい
喉は痰が絡んだゼイゼイ音、食道からはゴボゴボ音が聞こえている状態…。
担当のF先生も
『これ以上は誤嚥の危険性が高くなってしまうので
とにかく吐かせたくはないんです。ちょっとした興奮で吠えた拍子に
誤嚥してしまうこともありますから、安静にさせたいんです。
だから、今日の夕ゴハンは無しにしてもらって、皮下点滴をしましょう。』
とおっしゃっていたので、絶対安静ということになりました。

現在の小雪さんのゴハンの状態ですが、
   【朝ゴハン】
■お水(およそ100mlくらい)でふやかしたドライフード。
■250mlのミルクをゼラチン(動物性)で冷やし固めたもの。
■お薬ー去痰剤、(液体咳止めを服用の場合は、食前に。)
食後の立たせ抱きはナシ。

   【夕ゴハン】(遅くても午後5時までには済ませる。)
■お水(およそ30mlくらい)でふやかしたドライフード(かなり少なめ)。
■150mlのミルクをゼラチン(動物性)で冷やし固めたもの。
■お薬ー去痰剤、ガスター、(液体咳止めを服用の場合は、食前に。)
食後の立たせ抱きは1時間。

という感じで、水分は液体ではなくゼリー状で摂取しています。
一日で水分を500mlは摂取できるようにしています。
しかし、朝ゴハンを吐出することはほとんどないのですが、
夕ゴハンを夜中~朝方にかけて吐出してしまいます…。
ゲップが出ても吐出してしまいますし、最近ではゲップも出にくかったりで
なかなか体調管理が難しい状況で、毎日頭を抱えながら足掻いています。

小雪さんにはとっても申し訳ないのですが、就寝時はこんな状態です。



小雪さんの周りにはトイレシートを敷き詰め、いつ吐いてもいいように
吐いても慌てなくていいように、吐出しているときに動かしてしまうと
誤嚥の危険があるので、こういう状態で寝てもらっています。

正直、夜が一番怖いです。寝るのが怖いです。
小雪さんの吐出は、必ず夜中~朝方に起こります。
そんな時間なので、病院にお電話をしても出ていただけることはありませんし
富士市には夜間救急の動物病院はありません…。
小雪さんが苦しそうに吐く姿を見つめながら、じっと朝が来るのを
待つしかありません。

どうしたら、今のこの状況を改善してあげられるんだろう…。

足癖。

2009-09-01 22:44:04 | ●小雪さん●
私事で恐縮ですが…実はヤブログからブログを始めて、
先月の8月10日で4周年でございました。
ええ、今日、気がつきました。すっかり忘れてイカレポンチでございました。
もう4年も経っちまったんですねェ…。

どおりで年をとるわけだ。(29才→33才)
白髪も生えるワケだ。(最近は5本くらいある)
小じわが増えるワケだ。(これは数えられない)
シミも増えるワケだ。(これもまた数えられない)
脂肪も増えるワケだ。(もう救いようがない)

えェ、そんな感じのわたくしで、怠惰なブログになっておりますが
これからもよろしくお願いいたします。


さて、どうでもいい前置きはここらへんにしておきまして…
小雪さんがギリギリ☆girlだということは周知の事実かと思いますが
年を重ねていけば、それも落ち着いてくるだろう…と思っておりました。
運動神経も鈍くなってくるし、用心深くもなるだろうし、
寝てるときにそれほど動かなくなるだろうしと思っておりましたぐァ!
そんなことは全く、決してなく、むしろ酷くなってる気がします。

つい先日のこと。
いつものように、小雪さんは私のベッドの上で保冷剤を2コ抱え
気持ち良さそうにお昼寝をしておりました。

 

まだこの程度なら飼い主も慣れたもんで、
『ヨシ。寝てるな。今日も尻毛が見事な渦巻きだ。』
黙認程度で終わります。

しかし、最近の小雪さんはこれでは終わらないのがギリギリ☆girlの見せ所。
もちろん、お顔の表情はいたって普通。余裕のよっちゃん。



枕や保冷剤と小雪さんの位置関係に気がついていただきたい。
枕なんぞは、かなり手前に鎮座している。保冷剤も奥の1コが使えていない。
後ろ足が置かれている状況は、容易に想像できるかと思いますが
ここで焦らないのが女意気(意味わかんねェ)。
そこでしなくてもいい、全くする必要なんてない寝返りをする始末…。
おかげで小雪さんの後ろ足は火の車。



しかし、小雪さん本人はいたって冷静。焦ることもせず、ジタバタもせず
いつも通りの小雪さんの表情をしています。
でも、こんな状況で安心してお昼寝を再開することはできません。
『こんな状況に陥った小雪さんは、どうするんだろう??』
と思った鬼飼い主は、デジカメで写真などを撮りながら話しかけてみます。
写真をクリックすると、この結末が見れますよ♪

このあと小雪さんは、大きなアクビをして再び寝ました。
もうこれは、小雪さんの足癖ですね、きっと。