goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

友垣。

2014-11-06 22:43:42 | ○お出かけ&お散歩○
お久しブリーフ。
ああ、またやっちまった…。前回の記事から早一ヶ月。
言い訳ですけどね、飼い主~ズ夫が毎週水・金休みでしてね
水曜日には仲間のいるドッグラン、金曜日は所用やら雨やらで中身なし。
そう、もうお分かりですね。
大したことなく、時間だけが過ぎ、年をとっている…そんな感じです。

そんな中でも、先月29日、昨日とドッグランでは楽しいひと時を過ごしておりました。
本日は先月29日の様子をアップしていきたいと思います。
時差があってスミマセンね…。

 

↑ドッグランの周りに植えられた木々が、キレイに紅葉していました。
太陽に照らされてとてもキレイな光景です。


この日は、ホープ君(柴犬/♂)、北斗君(柴犬/♂)、ルリちゃん(柴犬/♀)、
シェリちゃん(マルチ×ポメMIX/♀)の仲良しメンバーで遊びました。

柴犬とコーギーの組み合わせって、なかなか難しいことなんですが
このメンバーはとても仲良しです。

我が家で持参するいつものオモチャを、投げては走り取りに行く…の繰り返し。
これがドッグランにいる間、約2時間ほど続きます。



↑兄さんがオモチャを取ることができれば、妹がものすごい走りと剣幕で
猛烈な体当たりをかまし、兄さんを襲います。


妹がオモチャをとることができると、ルンルン♪で走ります。




ここで大好きなホープ君が登場。
我が家のひなた&小雨さんは、牧羊犬の血が騒ぎまくるのか追いかけたい派、
一方、ホープ君は人にもワンコにも追いかけてほしい派、
ということで、自然と鬼ごっこが成立します。

ホープ君がオモチャをくわえ、『追いかけてくれないかな~』というお顔で振り返り
ひなた&小雨さんが追いかけてくれるのを待ちます。



↑この状態でずっと走り回り、時々、北斗君が参加し、ルリちゃんも加わり
茶色い方達が固まりで走り回ります。


そんなドッグランでの様子の動画を2本ご用意。
☆音ができますので、お気をつけください。








こんな感じで、辺りが暗くなり、ケツ毛の白い部分しか見えなくなっても
走り回っておりました。
それほど、このメンバーでの走りが楽しいようです。
その間、飼い主~ズたちは、その様子を眺めながら楽しくお喋りです。


そして昨日は、ドッグランへ向かう途中、小雨さんが思いのほか雨女っぷりを発揮して
パラパラと雨が降ってきました。その後には、キレイな虹が見えました。



ドッグランを後にする頃には、『富士山レーダードーム館』がライトアップされていて
それが月夜と合わさって、とてもキレイな光景でした。





ドッグランで思いっきり遊んだ翌日は、抜け殻のようになります。
ひなたさんは飼い主~ズ夫のベッドの上で、ボ~…っと外を眺めたり




珊瑚さんは、お気に入りのベッドからゴハン&トイレ以外は動かなくなります。




毎回、抜け殻になるまで遊ぶ3コギさんたちでした。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     


追懐。

2014-09-27 01:35:38 | ○お出かけ&お散歩○
我が家におパンツ女子が現れる間、メンズがいるドッグランには
行くことができないので、その間のお散歩は『富士川クラフトパーク』へと
週一で行っておりました。

『富士川クラフトパーク』へは、小雪さんとカンナさんもまだまだ元気で
いつも4コギさんと一緒だった6年前の2008年5月17日に行ったことがありました。
たった一度しか訪れたことはありませんでしたが、小雪さんがどんな表情で
どんな足取りで、私たち家族がどんな表情をしながらお散歩をしていたかを
今でも鮮明に覚えていました。
たった一度だけ訪れた場所でしたが、我が家にとっては思い出の場所なのです。

6年ぶりに訪れた場所は、だいぶ様変わりしていましたが
あのときと変わらない場所もちゃんとありました。

噴水へと続くカスケード(流れ)はあのときのままでした。



↑小雪さんがこの水の流れを真剣な表情で眺めながら歩いたものでした。
まだまだカートも使わず、4コギ並んでお散歩していたなァ。


カヌー場もあのときのまま。




ここから見える景色もだいぶ変わっていました。



↑中部横断自動車道の工事が進み、景色の中に道がたくさんできていました。


駐車場の前には『切り絵の森美術館』というものができてました。



↑こちらは全国でも珍しい『切り絵専門』の美術館だそうです。


遊具広場は以前に比べると、より広く整備されていました。
ここには小高い山が二つほどあるのですが、6年前に訪れたときには
飼い主~ズ夫と、カンナさん&ひなたさん&珊瑚さんで登り
飼い主~ズ妻が写真を撮りました。



↑写真左から…珊瑚さん、ひなたさん、カンナさんです。
3コギさんの写りが小さいですが、嬉しそうな表情してますよ。


あのときと同じように、6年ぶりに登ってみました。



↑あのとき一緒にいた小雪さんもカンナさんもいないけれど、
ひなたさんも珊瑚さんも、初めて訪れた小雨さんも、あのときと同じように
笑ってくれていました。
写真左から…珊瑚さん、ひなたさん、小雨さんです。


飼い主~ズのトイレ休憩では、しっかり並んで待っていてくれました。
こんな仕草も6年前と同じでした。




まだまだ4コギさんたちとの思い出の深い場所を訪れることも、
小雪さんが旅立つ前日に走っていた道路を未だに通ることはできませんが
いつか、いつか、笑顔で小雪さんとカンナさんの思い出話をしながら
この子たちと訪れることができるようになりたいなと思うのです。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     



昵近。

2014-07-25 01:21:50 | ○お出かけ&お散歩○
お久しブリーフ。

更新しない間に梅雨も開け、ムンムンに暑い夏がやってきました。
3コギさんの住む静岡県は、梅雨の間もほとんど雨が降ることもなく
ゲリラ豪雨なんてものもなく、ただ湿気だらけの毎日でしたよ。

この暑さの中、第一線で働いていたエアコンがぶっ壊れ、
この夏、3コギは寝室で過ごしております。
人間用ベッド付き、エアコン付き、保冷剤付きですよ。


さて、相変わらず3コギさんは、いつものドッグランへ出没しております。
一昨日も行ってきましたよ。

この日は、3コギさんといつも遊んでくれるホープ君(柴犬/♂)がいてくれたので、
さっそく一緒に走ります。

 

↑ホープ君もオモチャを一緒に見つめます。
ああ、可愛い。おばちゃん、ホープ君が可愛くてたまらない。

そんな飼い主~ズ妻のメロメロハートは置いといて…
ひなたさんはオモチャを目がけて猛ダッシュ!

 

↑小雨さんは兄さん目がけて”小雨ミサイル発射!!”
だから兄さん、ミサイルを巧みに交わし、一目散にテーブルの下に避難。

 

↑そして籠城開始。
兄さん、オモチャを離したら、小雨さんに負けてしまうのをわかっているのか、
最近ではオモチャを手に入れると、テーブルの下へGOなのです。
兄さん、ミサイル小雨さんに負けるな!


珊瑚さんも珊瑚さんなりに一緒に楽しんでいましたよ。

 

↑ひなた&小雨さんに追いつけるワケもなく、オモチャもしっかり見えないので
一緒になって追いかけることはできませんが、オモチャを取ろうとしたり
隙を見てオモチャを奪ってみたり、ひなた&小雨さんの後を追ってみたり…
可愛くささやかに楽しんでおりますよ♪


先週あたりから、ホープ君が小雨さんに『遊ぼ!』と前足で誘ってくれるようになり
今までそんなことがなかった小雨さんはどうしていいかわからず、
困った様子を見せていましたが、一昨日はそれに応える小雨さんの姿が!

 

あらヤダ♡この二人できてるのかしら。
お花畑でアッチッチ~♡なのかしら。

飼い主~ズ妻、義母になっちゃうのかしら。もう困っちゃう♪


飼い主~ズ妻の止まらない妄想の横で、ホープ君とひなたさんは
チョコちゃん(MIX/♀)の食パンが欲しくてたまらず、列をなして追いかけます。

 

↑こんな感じで、列をなしながらずっと歩いておりました。
誰かがワン!と言うこともなく、強引に奪い取ることもなく、
ただひたすらチョコちゃんが離してくれるのを後をついて行きながら待つという
それは可愛い光景ですよ。


小雨さん、オモチャを追いかけるためにミサイルになったり、
ホープ君との熱い追いかけっこをしたりと大忙しだったせいか
 
 

こっちでパッカ~ン!

 

あっちでパッカ~ン!しとりました。
きっと満足な証だと、飼い主~ズは思っております。


この後、チョコちゃんから借りた食パンを飼い主~ズ夫に見せにきてくれたホープ君。

 

↑追いかけてほしくて、飼い主~ズ夫、誘われております。
ホープ君のご希望にお応えして飼い主~ズ夫が追いかけると、後ろをチラット見ながら
追いかけてきてくれてるかをチェックし、それはそれは嬉しそうに
スキップのような足取りで走ってくれます。

今度は、ヤイ君(シーズー/♂)が守っているオモチャが欲しくなっちゃった模様。

 

↑男は黙ってじっと待つ…帰る頃に、こんなに可愛い様子を見せてくれました。


とっても中身の濃い、楽しい時間となりました。
本日25日も伺います!
来週は、飼い主~ズ夫の休みがないので行けません…。
今日も楽しい時間となりますように。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     


籠城。

2014-07-05 00:20:01 | ○お出かけ&お散歩○
2日(水)は、再びいつものドッグランへ行ってきましたYO!
写真が多めですので、淡々(?)と、粛々(?)と、簡潔(?)に、
こざっぱり(?)目にお送りしたいと思います。

いつものように、オモチャを投げると




ピューン!と小雨さんが真っ先に取りに行きます。




意気揚々とオモチャを咥えて走る小雨さんの後ろから、
兄さん&姉さんがオモチャを欲しそうなお顔で追いかけます。




兄さん、小雨さんのオモチャがどうしても欲しい。
何かの拍子に落としてくれないかな~、いらないって言ってくれないかな~と
付かず離れず静かに追いかけます。




そんな兄さんにチャンスが訪れ、念願のオモチャを獲得。




オモチャをようやく自分のものにできた兄さん、
『また妹に取られちまうゼ!』とでも思っている(っていうか取られる)のか
オモチャを咥えたままウロウロウロウロ…兄さん、どうしていいかわからず
ヤイ君(シーズー/♂)のパパさんの足元に隠れる始末。




兄さん、小雨嬢にオモチャを取られたくない気持ちがさらにヒートアップし
テーブルの下でオモチャと共にTHE 籠城
兄さん、10才にして籠城に目覚める。




兄さんのそんな様子にいたたまれなくなった飼い主~ズと仲間たちは、
なんとか兄さんが遠慮なく、小雨嬢の体当たりがないように
オモチャを取らせてあげたい!という気持ちが一致団結し、小雨嬢を一時確保。
飼い主~ズ夫が命名した小雨嬢の別名は『ミサイル』
超低空走りでピューン!と兄さんに体当たりするところからきてます。

オモチャを投げて、兄さんが確保できたところで小雨ミサイル発射
兄さんは小雨ミサイルをうまく交わしながら、オモチャを死守します。
でも兄さん、意気揚々と嬉しそうにオモチャを取りに行っとりましたYO!
ええ、兄さんのためにこれの繰り返しです。




お友達のホープ君&北斗君がやってくると、今度は追いかけっこです。
小雨嬢は柴犬さんが大好き。この二人が遊びに来てくれると追いかけたくてウズウズ。
ミサイル点火ってとこでしょうか。




オモチャに空きがでると、珊瑚さんが嬉しそうに咥えたり、振り回したりしてました。
姉さん、すごく嬉しそう。




この日は、籠城やらミサイルやら追いかけっこやら盛り沢山だったせいか
小雨ミサイル撃沈です。




姉さんもけっこう走り回っていたので、ウトウトしてました。



最近は、こんな感じで寝ちゃうほど楽しんでおります。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     


一笑。

2014-06-24 00:03:06 | ○お出かけ&お散歩○
先週の土曜日、いつものドッグランへと行ってきました。
ドッグランへ向かう途中、飼い主~ズ夫は前回に引き続きTシャツを買いましたYO!
今回、購入したコギTはこちら。



↑イカス!一番欲しかったコギTです。



↑後ろ側には、控えめにこんな可愛いコギがおります。
飼い主~ズ夫がこのTシャツを着ていても、本人はご満悦ですので
そっとしておいてあげてください。


さて、この日はTシャツが欲しすぎて早く到着しすぎてしまったのか、
はたまた飼い主~ズが暇人なのか…到着してしばらくは、我が家だけでした。
『みんなが来てくれるまで、ちょいと待ちよし~!』と3コギさんに言ったところで
通じるわけもなく…
ええ…本気走りですよ(本気と書いて"マジ"と読む)。


こんな感じで走っとりました。


★音が出ますので、気をつけてくださいね。
もう小雨さんのネズミのような走りと突進がスゴいです。
この突進をひなたさんにもやらかすのです…。それを怒らない兄さん、スゴい。


いつもの仲間が揃ってきて、なぜだか飼い主~ズ夫がモテモテ♪
THE 怪現象。



↑写真左奥…アンジェさん(シェルティー)、写真左…カリーノさん(ラフコリー)、
写真右…ミシェル君(ラフコリー)に囲まれ、モザイクの下のお顔はニヤニヤ。
このとき以外にもドルチェ君(ボルゾイ)やチャッピー君(イタグレ)にも
なかなかのモテっぷりでした。
飼い主~ズ妻、かなりちょっとジェラシー…。

そんな飼い主~ズをよそに、ひなたさん、チョコちゃん(MIX)のオモチャ(メロンパン)が
欲しくて欲しくてたまらず、どうにか落としてくれないかな、貸してくれないかなと、
一定の距離をちゃんと保ちながら静かに追いかけます。



↑けっして強引に取ることはせず、チョコちゃんが飽きてくれるのを
貸してくれるのをひたすら待ちます。ひなたさん、根性ありますよ。
この二人、ず~っっと静かにこの距離を保ちながら走っておりました。

そんなひなたさんの様子を見て、チョコちゃんのお兄ちゃんが
ひなたさんにオモチャ(フランスパン)を貸してくれました。
そこからまた、ひなた&小雨さんの本気(マジ)は止まらず。


★音が出ますので、気をつけてくださいね。

こんな感じでたくさん楽しい時間を過ごしてきました。
3コギさん同様、飼い主~ズも楽しい時間を過ごしています。
また水曜日(25日)に伺いま~す!



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     


沢山。

2014-06-16 00:06:21 | ○お出かけ&お散歩○
おやおやおや、あらあらあら、ヤダ困る…またサボちゃった。
初老妻ってことで、よろしく哀愁。


ドッグランへ行く前に、飼い主~ズ夫が寄りたいお店があるということで
寄ったお店で購入したのがこちらですよ。



↑コーギーのTシャツです。飼い主~ズ夫氏、ずっとこのTシャツの看板が
気になっておりまして、思い切って寄ってみたわけです。

   

↑コーギーがわらわら。後ろ側の首の部分にも、袖の部分にも。
あ~イカス♪もうすごく、ナウイ♪ナウでヤング♪
実は、思いのほか気に入ってしまって、真ん中のイラストが
全面にプリントされたTシャツを来週また購入予定ですよ。
購入したら、またこちらでアップしますから。強制です。見てください。


一昨日は、お天気に恵まれたので、いつものドッグランへと行ってきましたよ。
といっても、3コギさんの住む静岡県は、梅雨入りしてもほんの数日しか雨は降らず、
曇り空か晴れている状態だったので、まったく梅雨入り実感はナッスィング。
なんなら普通に洗濯とかできてましたから。

そんなことはさておき、一昨日のドッグランでは新しいオモチャを持参しました。
『さあさあ!新しいオモチャで遊びますよ!』とオモチャを投げると…



ハイ…一発目から取られちゃいました…。
ええ、ヤイ君(シーズー/♂)に取られちゃったら、どうにもなりません。
ほら、もう前足で押さえに入ってますから…。

ひなたさん、オモチャがどうしても欲しくてヤイ君の周りをウロウロウロウロ…。



↑ひなたさんは強引に取り返すとか、奪い取ることができないので
飽きてくれるまで、いらないって言ってくれるまで、ひたすらウロウロしながら
そのときを待っているわけです。
うちのひなたさん、根性ありますよ。気の遠くなる話ですけどね。


見かねたヤイ君のパパさんがヤイ君を捕獲!



↑それでもヤイ君はオモチャを話しませんけどね…。


ふとしたきっかけで、ヤイ君が落としたオモチャを返してもらって
さあ、始めますよ!!



↑3コギさん、やる気満々!やる気ワクワクですよ♪
写真右から…ひなたさん、珊瑚さん、小雨さんです。


ですけどね…また取られちゃったんですよ~ホープ君(柴犬/♂)に。



↑嬉しそうにオモチャを咥えて、追いかけてくれるのを楽しんでるホープ君と
この日は追いかけてばかりのひなた&小雨さん。
スキップしてるホープ君を短足さんが必死に追いかけてるっていう図です。
これが1時間以上続いとりました。


この日はこのオモチャが大人気で、我が家は初めましての大型犬の女の子がいたんですが
飼い主~ズ妻が持っていたオモチャを何度かジャンプして取ろうとしてしていて
足下にいた珊瑚さんに何度か当たってしまっていたようで、帰りの車中では
伏せをすることもできず、帰宅後も震えていました。
『また椎間板ヘルニアになってしまったのか…』と考えたり、
『それとも違うところが痛いのか』と珊瑚さんの様子を観察してみると
右前足付近に痛みがあるようで、ヘルニアとは違うようでした。

とにかく痛みをとってあげないと、珊瑚さんは体を休めることも眠ることもできません。
我が家にある痛みに作用する薬は、『プレドニゾロン(ステロイド)5mg』。
これは、珊瑚さんが『椎間板ヘルニア』の手術前に処方されたもので
それをとっておいたものでした。
5mgでは、現在の珊瑚さんの状況には多いと考え、まずは半錠の約2.5mgを
食後にメラトニンと共に頓服として飲んでもらいました。



服用後1時間もしないうちに効果が出てきたようで、伏せもできるようになり
眠ることができました。ただ、珊瑚さんには副作用の多飲多尿の症状が出ました。
それでも痛みが治まっているようで、震えもなくなりました。
翌日(薬服用から24時間後)に再び痛みが出るようだったら、
1/4錠の服用を考えていましたが、幸い珊瑚さんに痛みはないようで
服用せずにすんでいます。

珊瑚さんに痛い思いをさせてしまったのは、飼い主の不注意からだと思います。
大型犬の子が珊瑚さんの近くでジャンプしてるときに、危険を予想して
オモチャをしまってしまえばこんなことにはならなかったと思います。
珊瑚さんには痛い思いをさせてしまって申し訳なかったと反省しています。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     



走破。

2014-05-09 00:12:20 | ○お出かけ&お散歩○
昨日5月8日は、ひなた&珊瑚さんの10回目のお誕生日でした!
あいにく飼い主~ズ夫が仕事だったので、本日、ケーキを用意して
ささやかにお祝いする予定です。
またその様子はこちらでアップしたいと思っておりますので
見ていただけたら幸いです(*´∀`*)

さて、一昨日の水曜日は、久しぶりに山梨のドッグランへと行ってきましたよ!
珊瑚&小雨さん女子組のヒートやら、ひなたさんの不調、飼い主~ズ夫の突然の転勤、
そして飼い主~ズ妻、老化による風邪の回復遅れで、行きたくても行けない…
う~ん…イケずぅ~な感じで、再び行ける日を指折り数えておりました。
割れたお皿とか、花びらとか、お札は数えておりませんYO!

久しぶりのドッグランで3コギさんがすることといったら…
走る…



あ、コレは飼い主~ズ夫がミシェル君とキャッキャ言いながら、
おデートしてるだけですが…。

走る…



走る…



↑ベンケイ君(イタグレ/♂)と共に走り回っておりますが、
写真奥にいらっしゃるミシェル君のパパさんとカリーノさん(左)、アンジェさん(真ん中)、
シェリーさん(右)との時間の流れが違い過ぎて、面白かったですよ♪

体当たり走る…


走る…


ちょっくら休憩…



↑ドッグランに入ってから走りっぱなしですからね…そらあ疲れますわな。
ベンケイ君とルリちゃん(柴犬/♀)が一緒に走ってくれて、
牧羊犬の血が騒ぐのか、ひなた&小雨さんが短い足を必死に動かして
追いかけておりました。

走る…


↑ベンケイ君とルリちゃんとの追いかけっこの合間に、ボールやらオモチャを追いかけ
取りに行くので、そらあもう大忙しですYO!

大忙しのひなた&小雨さんの横で、一人マイペースなのが珊瑚さん。



↑珊瑚さん、みんなにボールを投げてもらったのですが、ボールが手から離れ
飛んでいく様子が見えていないらしく、投げたあとも一生懸命に
投げてくれた方のお顔を見て『投げて!』と言っておりました。
それでも珊瑚さんなりに楽しんだり、走ってみたりしていましたよ。
やっぱり白内障が以前よりも進んでしまっているようで、
効果があるかは誰にもわかりませんが、点眼をちゃんと続けていって
それで効果を得ることができたらいいなと思います。

最後の方は、ベンケイ君も眠くなり、マッタリと過ごしておりました。



こんな感じ久しぶりのドッグランは、2時間ほぼ走りっぱなしとなりました。
おかげさまで、帰宅後~翌日の夕方までグッスリと寝てくれました。
よほど楽しかったようですよ。
さあ、今日はお祝いでっせ(超がつくほどささやかですけどね…)。


ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     



気短。

2014-04-23 01:05:01 | ○お出かけ&お散歩○
ここのところ雨ばかりのお天気で、まいっちんぐマチコ先生ですね。
洗濯物は乾かないし、飼い主~ズ妻の髪の毛もいつも以上にチリチリに磨きがかかってるし、
お散歩にも行けないし、3コギさんたちはバッドスメ~ルで
ひなたさんにおいては華麗な加齢臭(ワオ!)のようなオッサン臭もしてるし…
嫌いじゃないから嗅いじゃいますけどね。

さて、そんな雨の合間をぬってお散歩に行こうと、3コギさんたちを
ひなたさん→珊瑚さん→小雨さんの順番で、車に乗せていきます。
ひなた&珊瑚さんは飼い主~ズ妻の顔を見つめながら、すんなりとゲージインしてくれますよ。
もちのろん、小雨さんももれなくゲージには入ってくれるんですが
ま~あ!忙しないったらありゃしない!

ゲージを開ける前なのに、ゲージの扉が手前に開かないほどに接近し、興奮し
『早く開けてでち!』と鳴いちゃう始末…。
入ったら入ったで、興奮冷めやらぬ状態。
ちなみに小雨さん、仔犬時代から興奮すると敷いてあるものを咥え
『アウ!アウ!』と言う癖があります。ちょっと意味不明…。



そんな小雨さんのドラマが詰まった動画です。


*音が出ますので、気をつけてくださいね。


小雨さんがゲージに入っても『アウ!アウ!』とやっている様子を見ていた珊瑚さんは
小雨さんが叱られるんじゃないかと心配で仕方ありません。



↑珊瑚姉さんは心配で耳がペッタンコ、ひなた兄さんは楽しくてエヘヘ顔、
小雨嬢はまだ『アウ!アウ!』、三者三様のドラマがあります。

そして無事に、車で5分の河川敷でお散歩してきました。





ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。
     


土筆。

2014-04-11 00:33:26 | ○お出かけ&お散歩○
春は山菜の季節。
人は、この一瞬の季節にしか食べることができない香り高い山菜を求め、
遭難や熊との遭遇など危険と隣り合わせで、山へと入るのです。


さて、先日の火曜日、我が家は車でピュ~っと小2時間ほどのところにある
『原生の森』へと行ってきました。
小雪さん&カンナさんとよく来た思い出のある場所です。
ここは人気がない地元の方しか来られないようで、
ゆっくりのんびりとお散歩をすることができるのです。
この『原生の森』は山の中にあるゆえ、山菜はそれなりに生えています。
飼い主~ズは目が節穴なので、山菜なのか草なのか、食べられるのか食べられないのか
そんなことはスッキリサッパリわかりません。

さささ、お散歩をしませうか!と3コギさんを車から降ろし、飼い主~ズがリードを装着。
車から降りた途端に、珊瑚姉さん忙しい…。



↑そう…珊瑚姉さんは物心ついたときから山菜大好き。VIVAなのです…。
4コギさん時代も現在の3コギさんも、VIVA☆山菜!な方は珊瑚さんのみです。



↑珊瑚姉さんが特に好きなのは、つくし君とわらびさんのツートップ。
白内障で少し濁ってしまっている目も、つくし君をしっかりとロックオン。
珊瑚姉さんのハートもロックオン。
もう、珊瑚姉さんの目には、つくし君しか見えないのです…。



↑それがどんなに急な斜面であろうとも、珊瑚姉さんのつくし君への想いは
屁でもない障害にもなりません。


ちなみに、珊瑚姉さんはこれまで山菜を食べてきて、消化不良や嘔吐などは
一度もしたことはありませんが、灰汁が強いものだと思いますので
できれば真似などはなさらないようにしてくださいね。


さて、珊瑚さんの山菜狩り待ちを終え、3コギさん仲良くお散歩です。



↑飼い主~ズ夫曰く、『今日は珊瑚の山菜狩りのために、この組み合わせにした!』と。
この日の組み合わせは、ひなたさん&小雨さんペア、珊瑚さんオンリーでした。
ああ、なるほどね。そういうところで思いやりを発揮するのね。


そろそろお散歩も終盤、車に戻ろうかというところで、何かが浮いてる気配。
こけしのようなちっさい目を凝らして見てみると…


あ、亀だ。
気持ち良さそうにプ~カプ~カ浮いてる。春だね~。


3コギさんも水分補給をして、この日のお散歩は終了。



珊瑚姉さんの山菜狩りが夢中過ぎて、とても時間のかかったお散歩となりました。



ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。



余程。

2014-04-09 00:06:15 | ○お出かけ&お散歩○
一昨日、約4ヶ月ぶりに山梨へとお散歩に行ってきましたよ。
ずっと雪や路面凍結で、なかなか行けなかったのです…。

我が家の珊瑚さん&小雨さんは、あいにくヒートになってしまったので
ドッグランの裏にある『恩賜林公園』をお散歩したあと、久しぶりの再会をするべく
仲間のいるドッグランへと向かいました。
この日は、ヤイ君(シーズー/♂)とベンケイ君(イタグレ/♂)、
ヒース君(L.レトリーバー/♂)、チョコちゃん(Mix/♀)、
シェリちゃん(マルチーズ×ポメラニアンMIX/♀)の5組だけでした。
ひなたさんだけ中に入っていましたが、男の子が全員帰ってしまったので
少しだけドッグランへと入らせてもらいました。

久しぶりのドッグランは嬉しくて楽しくて仕方なく、さっそくチョコちゃんのオモチャを
強奪拝借させてもらって遊んでおりました。
チョコちゃんのオモチャは、我が家でもひなたさんが大好きなパンシリーズ
フランスパンだったのです…。
来月10才を迎えるひなた兄さんが、小娘小雨嬢に翻弄されまくるのです。
チョコちゃんから強奪拝借させてもらったフランスパンを咥え
ひなた兄さんに見せびらかし、挑発し、吊る小悪魔小雨嬢。



ひなた兄さんは真面目一徹、オモチャを取れるまで必死に小雨嬢の後を追います。
決して力づくで取るようなことはせず、あくまでも自力で取れるまで頑張ります。


兄さん、ガンバルンバ!

途中、珊瑚姉さんも少しだけ参加して、フランスパンを奪取することができましたが
再び小悪魔小雨嬢に取られて、小雨さん独走状態…。



小雨嬢、ものすっごい得意気にフランスパン咥えているけれどもね
その夢中になってるフランスパン、チョコちゃんの大事なおもちゃなのですよ。
見てごらん、チョコちゃん落ち込んじゃってるじゃないの…。



↑途方に暮れちゃって、お顔からすっかり笑顔も消えちゃって、
あっちへウロウロ…こっちへウロウロ…、挙げ句の果てに立ち尽くしちゃった。
チョコちゃん、ごめんね。

そんなチョコちゃんの切ない乙女心、我が家の女子コギたちには通じず…。
挙げ句の果てに、女の闘いが始まる始末。



↑姉さん、火が付きます。
小雨嬢の持っているものが欲しくなっちゃうお年頃。
姉さんなのに一切手加減なし!姉さん、とっても厳しい女です。

そんな姉さん、小雨嬢から姉の威厳を最大限に生かし、力づくで奪取!



↑姉さん、イヒヒと嬉しそうだけど、すぐに飽きてしまいます。
それをしっかりと見ていたひなたさん&小雨嬢。
今度は兄さんに火が付いてしまいました…。



★音が出ますのでお気をつけ下さい。


シェリちゃんにも久しぶりに再会しました。



↑雪が融けてドッグランを再開してから、ずっとママさんの抱っこだそうです。
ちょっとお休みしている間に、すっかり甘えん坊さんになっちゃたそうです。
少しずつまた思い出しながら、みんなで一緒に遊べるようになったらいいね。


我が家の小雨嬢、今度はシェリちゃんのママさんに甘えておりました。



今のこの人が大好き、ワンコが大好きな小雨さんがあるのは
この場所での、この仲間の優しさと温かさがあったからだと思っています。
早く女子組のヒートが終わって、いつもの仲間が勢揃いする日を心待ちにしています。


このあと、ひなたさん&珊瑚さんがフランスパンの取り合いになり
チョコちゃんのフランスパン、壊してしまいました…。
ああ、家にもフランスパンあるのに…。
兄さん&姉さん、もうすぐ10才になるのに、隣の芝生が青く見え過ぎ!!
チョコちゃんのフランスパン、次回新しいの渡すからね。

ちょっとの時間の再会でしたが、いろんな意味でとっても楽しい時間となりました。


ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。