goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

今一。

2008-07-23 23:47:15 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【今一(いまいち)】→ 少しだけ不足しているさま。もう一息。

今日は、我が家でもプールを出してみました。
もう何年も前に購入したプールなのですが、今まで数回しか使っていません。
とりあえず、4コギさんたちも慣れていないプール遊び、
お水を少しだけ入れて楽しんでいただくことにしました。

さあ、好きなように遊ぶがいい~!!



小・カ・ひ・珊:
えェ…揃って無視ですか…Σ(|||▽||| )
汗ビッショリになりながら用意したっていうのに、なんて薄情なッ!!
もう一回だけ言いますよ。

ほ~ら、遠慮しないで遊びなさ~い♪



小・カ・ひ・珊:
飼い主の話、聞いてないし…。って、興味ないんかい…(〒_〒)
じゃあ、小雪さんだけでも入らんかえ??
小 雪:『いいデスよ。入ってあげるデスよ。』



小雪さん、義理で入ってもらって悪いねェ…。少しでも楽しんでくださいな。
ん~…(-_-) あまり楽しくなさそう。
写真をクリックすると、楽しそうじゃない小雪さんが見れますよ♪


こうなったら、もう意地じゃ。みんなに入っていただきマッス!!( ̄‥ ̄)=3
じゃあ、次はひなたさんに行っていただきますから。



ひなた:『ばあちゃん、何すればいいでつか?』
小 雪:『さァ…あたしにもわからないデス。』
なんてこった!二人揃って楽しくなさそうだよ…。なんなんだ、この感じ。
なんだか悔しいっていうか、無駄骨だったっていうか、虚しいっていうか…。
写真をクリックすると、また楽しそうじゃない様子が見れますよ♪
なんか、ものスゴく音のない、動きのない地味な動画ですね…。

じゃあ、最後はカンナ&珊瑚さんに入っていただきマッス!!( ̄‥ ̄)=3



写真をクリックすると、少しは楽しそうな様子が見れますよ♪
なんか、プールに入ってる方が楽しそうにしてるんじゃなくて
周りの方が楽しんでるんですねェ…。
ちなみに、ブールに入っているのが珊瑚さん、誘っているのがカンナさん。


一番最初にプールに入った小雪さんはというと…



小 雪:『もうプールはいいデス…。』
そ、そうですか…。それは申し訳ないことをしましたなァ(゜ー゜;A
小雪さん、最後までここから動かず、この状態のまま過ごしておりました。


このプールで楽しんだ様子はほとんど見られませんでしたが、
一つの成果として、ひなたさんがプールに入れるようになりました。



う~ん…次はないな。





楽しそうじゃないプール遊びに、同情のポチィ~をお願いします!


午睡。

2008-07-14 22:34:03 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【午睡】→ 昼寝をすること。昼寝。

まだ我が家の住む地域では、梅雨明けしていませんが暑いッ!!
本格的な夏を前にして、我が家でもクーラーを使いはじめました。
少しでも省エネになるように、扇風機も併用して使います。
やっぱり熱中症は怖いですからね…。用心に越したことはありません。
そんな昼下がり、クーラーの効いた部屋でお昼寝している4コギさんの様子を
お見せしたいと思います(o^∇^o)ノ


まずは、カンナさんから。



この日は主人がお休みで一緒の部屋にいたので、ここにいます。
主人ぼベッドと押入の間のスペースなんですが、たぶん、涼しくないです…
主人がクーラーのない1階に行けば一緒について行き、暑くて我慢できなくなると
2階へ上がってくるのですが、主人の動向が気になって仕方ないようで
結局、クーラーの効いた部屋には入らずに、階段を上がったところで
過ごしておりました。カンナさんの忍耐力、大したもんです(≧▽≦)b


2階にいた主人が1階へと行くと、主人のベッドが空きました。
そこに保冷剤を移すと、ひなたさんが寝はじめました。
すると、すぐに珊瑚さんもやってきます。



なんと微笑ましい~(´ー*`)
姉弟だとはいえ、やっぱりこんな風に並んで一緒に寝ている姿を見ると
もし、あのとき、ひなたさんに里親さんが決まっていたら…と思うと
この二人が一緒にいることができて本当にヨカッタ~っと思えてなりません。
写真左から…珊瑚さん、ひなたさんです。


さあ、お待たせしました!!期待の星、小雪さんですよ(*≧m≦*)
みなさん、その姿に期待されてることでしょう。
ええ、ええ、もちろん、みなさんの期待に応えておりますよ♪



オゥ、やっぱりな…( ̄  ̄;)
おねえちゃんはね、その位置から右に90度に寝てほしかった…。
そうすれば、広々で涼しくて寝返りも打てちゃう予定だったんですけどね。
ま、まあ、小雪さんが良ければ、寝やすければいいんですよ。
でも…後足のこと、気にしたことありますか??
ちょっと、気にしてみてはどうでしょう。
もう8才になったことですし、ギリギリ☆ガールを卒業してはどうでしょう?
もっと安心できる体勢で寝ることを習慣にしましょうよ。



写真をクリックすると、後足の様子が見れますよ♪
小雪さん、私が後足にチョッカイを出すまで、ずっとこのままの状態で
寝るつもりだったようです…Σ( ̄⊥ ̄lll) WHY?ナゼに…。


その日の夜、2階へ行こうと階段を上がり始めると、左目の隅にある光景が…。



どんだけおっぴろげ!?
小雪さん、このまま1時間ほどこの状態で寝ておりました。

う~ん…今日はいろんなモノが見れた一日だったなァ…(´ー*`)
今年の夏も熱くなりそうな予感☆




平和な一日に、ポチィ~っとお願いします!

五感。

2008-06-28 22:19:14 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
お気づきかと思いますが…
我が家には親子三世代、4匹のコーギーがおります。
顔もそれぞれ…柴犬風な方(約2名)、トサカのある方(約1名)がいたり、
カラーの模様もそれぞれ…ブーメラン型もいれば、亀の子たわし型もいたり、
足の長さもそれぞれ…ちゃんと短い方もいれば、なぜか長い方もおられる。
そう、同じコーギーでも親子でも姉弟でも、違い(個性)があります。



その違いを把握するのは、飼い主のお役目でございます。
見た目だけなら、丸一日4コギさんと一緒に過ごしていただければ把握できますが
そこは飼い主でございます。見た目じゃありませんよ!
4コギさんたちが奏でる音で判断するのですよ。
(↑ここまでくると重症…)
その奏でる音というのは、ゴハンを食べるときの音、歩く音のことですよ。
小雪さんは、足が長く胴も細めなのでソフトな足音と言えるでしょう。
カンナさんは、足が短く胴は太めの運痴(運動音痴)なため、
重い足音と言えるでしょう。
ひなたさんは、小雪さん同様な体型ですが、まめったい性格のため常に早足なので
軽く早い足音と言えるでしょう。
珊瑚さんは、小柄で運動神経抜群でかなり身軽なため軽く音の少ない足音
言えるでしょう。

最近では、新たな勘が身に付いたわたくしです。
何の音だと思います??聞きたいですか??ええ、聞きたい??
そうでしょう、そうでしょうね♪私のバカさ加減を知りたいことでしょう(*≧m≦*)
身に付けた新たな勘といのは…
水を飲む音で誰かがわかる!ハイ、ブラボー(≧∇≦)ノ
では、解説させていただきましょう。
小雪さんは、器の端っこから飲むので非常に静かでございます。
カンナさんは、大雑把な性格なのでハードな音を奏でます。
ひなたさんは、かなりの音を立てて飲むので豪快で、口から滴り落ちるお水も
若干多めです。飲んだ後はビチャビチャです…。
珊瑚さんは、食べ物に大しては引き腰なので上品にお飲みになります。
お水を飲む音を聞きながら、『今は○○だ!』と振り返って習得いたしました♪
『ああ、この人本当におバカだ。かわいそうに…』と思っているあなた!!
チョットおかしいだけですから、安心してくださいよ。
こんな飼い主いかがです??





イカレポンチな飼い主に、哀れみの一発をお願いします!


近似。

2008-06-16 23:20:18 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【近似】→ 非常に似ていること。

今日は、朝から快晴のお天気。心地よい風も吹いていましたが、
4コギさんたちの一部(約2名)は、表情が崩れ気味…(;´д`)ゞ
ということで、朝から小雪&ひなたさんには保冷剤を配布することにしました。
『保冷剤ですよ。さあ、お使いなさ~い《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛』


小 雪:『はァ~ちめたくて気持ちいい~♪』
小雪さん、しっかりと保冷剤を抱えております(*≧m≦*)



ひなた:『コレが一番でつね♪』
よほど気持ちがいいか、ひなたさん笑顔で保冷剤を抱えております。
ちなみに…写真右下の視線の主は、カンナさんでございます。



『 ! ! ! 』



小雪さんは私のベッド、ひなたさんは主人のベッドで保冷剤を抱えておりますが、
ふと二人の様子を遠目から見てみると…

 

写真左側が小雪さん、右側がひなたさん。
今年もお目見え、そしてひなたさんも仲間入りで
ギリギリ☆girl&boyですよ。
あなたたち、お顔が柴犬風&足長コーギーってなところだけじゃなくて
こんな行動まで似ていたのねェ~ε=(>ε<)


今回は、小雪さんの後足は落ちかけてはいませんでしたがね
これはこれでどうかと思うんですよねェ…「(´へ`;



お尻が落ちかけちゃって、これじゃあゆっくり休めないですよね。
落ちそうになっても、後足がこんなんじゃ踏ん張れません…(*≧m≦*)


ひなたさんは気づきましたよ。自分の危うさに…。
ちゃんと安心して保冷剤を抱えられる位置に、自ら動きましたよ!



そうでしょう、そうでしょう!ギリギリ☆boyもイカしてるけど、
やっぱり安心してお昼寝するためには、落ちる心配がない方が安心ってもんです。
そしてひなたさんは、安心したのかスヤスヤ寝始めました…(_ _).。o○

後足はこんなんなってましたけど…。




さて、ギリギリ☆boyを卒業(?)したひなたさんの次は小雪さんですよ!
もっと安心してお昼寝ができるように、場所を移動してみましょうよ。
それに、もう落ちるとこギリギリだったし…( ̄∇ ̄;)
小雪さん、おもむろに動いて選んだ場所は…



『何も変わってないYO!!』
今年の夏も、小雪さんのギリギリ☆girlっぷりは健在です♪




どうか一発よろしくお願いします(*・人・*)


攻防。

2008-05-05 23:05:53 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
5月1日の記事の最後で、『あるモノ』を購入したと書きましたが
それがコレ↓ですよ ( ̄∇+ ̄)v



『RICOH リコー デジタルカメラ R8』
発売前からずっと欲しくて、とうとう買っちゃいました!!
実家の母に頼まれて、毎月1万円で一年間で満期になる積み立てをしていて
その積み立ての満期でお金が戻ってきたので、ヤ○ダ電機でポイント16000ptを
使って購入しちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ


以前使っていたのがコレ↓です。



写真右側2台とも『SONY サイバーショット』です。
黒い方を先に購入してずっと使ってきましたが、塗装はハゲハゲになり
ズームをしてのピントが合わなくなってしまったため、
予備にと買っておいた白い方を最近では使っていました。
新しいデジカメ(R8)に慣れたら、左側のデジカメケースごと
主人が使う予定になっています。
なんとか使いこなせるようになるといいんですがねェ…σ(^_^;)



さて、紹介はこれぐらいにしておきまして…
以前4コギさんのために購入した『L.L.Bean ドッグベッド』
これがかなりの人気スペースになりましてですねェ…常に誰かが寝ていて
空いてることなんて滅多にありません。
主に(トイレ、ゴハン時を除く時間)陣取っているのは小雪さん。
二階にいるほとんどの時間を、ず~~~~~っとここで過ごしております。
そんなに愛用していただけるのは飼い主としては大変嬉しいことなのですが、
ずっと陣取っているため、空きがでないのです…Σ( ̄[] ̄;)

今日は小雪さんがドッグベッドを少しの時間離れた隙を見て
珊瑚さんが満を持してドッグベッドを使っておりました!!



エエ!?(゜ロ゜;)そんな寝方で??
というクレーム等は一切受け付けておりません。
彼女にとっては、これがイイのです。これがナイスポジションなのです。

ここでサービスショットをば…



珊 瑚:『これで男子もメロメロ~ンでつね♪』
なんか視線が一丁前ですよねェ…。モテたことなんて皆無なのに。
しかし、こんなセクスィ~ショットを披露するのも束の間…
       
       
       
       
       
       



小雪さんに奪取されてしまいました~ε=(>ε<)
小雪さんの一声『シャー!』で、そそくさとおどきになりました。

とても寝ていられる状況ではなくなってしまった珊瑚さん。
部屋の中をフラフラと歩き、ようやく小雪さんに怒られない場所を発見。



私の枕に決まったようです。珊瑚さんよ…もっと強くなれ。
でも、小雪さんに勝とうなんて無理な話ですけどねェ~( ̄∇ ̄;)

我が家では毎日ドッグベッドの空きを狙っては、
こんな小さな攻防が繰り広げられているのです。





珊瑚さんのセクスィ~ショットにクラッときたら、
一発よろしくお願いいたします♪

順番。

2008-04-24 23:31:49 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
我が家の4コギさんには、ちゃんとした年功序列の縦社会があります。
ご存知の方も多いかと思いますが、念のため、こんな風になっております!
小雪さん→カンナさん→ひなたさん→珊瑚さん
今日は、この縦社会を覚えてていただけるとわかりやすいと思います。

さて、我が家の4コギさんの夕ゴハンは午後5時頃。
小雪さんが少しでも吐くことを避けるために、遅くても午後5時半までには
必ず夕ゴハンを食べてもらうようにしています(o^∇^o)ノ

夕ゴハンの約30分前になると、必ず4コギさんに変化が出てきます。
まず行動に移したのは、一番下っ端の珊瑚さん。



吠えることもせず、動くこともせず、何か意思を伝えるわけでもなく…
ジィィィー・・・
座っている私の横で、ちゃんとお座りをして穴が開くほど見つめます。


私も気がついているのですが、あえて見てみぬ振りをします。
珊瑚さんの言いたいこと、訴えていることは十分にわかっているのですが
ここでそれに応えてしまうと、どんどんゴハンの時間が早まってしまいます。
珊瑚さんを見てみぬ振りをして10分弱が経過…もう根比べです。
さずがに珊瑚さんも見つめているだけでは伝わらないワ!と悟ったのでしょう。
行動に移し始めました。



珊 瑚:『ねえねえ!ねえねえ~!!』
最初は二本足で立って見つめるだけでしたが、両前足で私の腕をカキカキし
後足でジャンプまでし始め、挙句の果てに口をパクパクする始末…(ノ_-;)
ここで折れてしまってはいけないので、軽く『まだね~』とあしらいます。


珊瑚さんではダメだ…と悟ると、次は三番手のひなたさんが登場です。



ひなた:『ねえねえ、あのね、あのね。』
私の足に両前足を乗せて、カワイイお顔で迫ってきます!
ここでも軽く『まだだからね~』とあしらいます。


ひなたさんでもダメだ…と悟ると、続いては二番手のカンナさんが登場です。
といってもカンナさんは、珊瑚さんの母であり、一番珊瑚さんに似ています。
だからカンナさんのとる行動は…



珊瑚さんと同様に、静かに控えめに
ジィィィー・・・っと見つめます。
カンナさんは食欲はモリモリにありますが、興奮していないときは
とてものんびり屋さんなのです。


そうか、カンナさんでもダメだったか…と悟ると、大御所小雪さんが登場です。
そう…最後のゴリ押しなワケです。
最初はチビッ子たちの様子を静かに傍観しているだけでしたが、
『このままじゃ、おまんま食えねェ…』と最後に登場した大御所小雪さん。



今までと同じように、後足で立って私に訴えてきます。
小 雪:『そろそろデスよね?ねえねえ~。』
いくら小雪さんの言いなりの私でも、まだ早過ぎるので『まだ早いよ~』と
大御所小雪さんに伝えます。


すると、まだダメか~!と悟ったカンナ&ひなた&珊瑚さんたちは
小雪さんを援護すべく行動に移すのです。



入れ替わり立ち代わりで、それはそれはアッツイ視線を送るのです。
名付けて…秘技4コギ☆フォーメーショ~ン
普通過ぎる名前ですけどね、ちっちゃい頭ながらいろいろ考えながら
行動してるワケですよエライ(エライのか?)じゃないですか!

毎日こんな順番で、フォーメーショ~ンが繰り広げられているのです。





4コギさんにアッパレじゃ!の一発、よろしくお願いいたします♪

倍増。

2008-04-21 20:38:12 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
4コギさんの生息する我が家では…

ドッグフード15kg約1ヶ月(朝&夕の2回)でなくなり、

プレーンヨーグルト3kg(500g×6コ)は一週間でなくなり、

おやつ1.7kg約1ヶ月(ほぼ毎日各自1枚配布)でなくなり、

ペットシーツ ワイドサイズ300枚約2ヶ月でなくなり、

フィラリア&ダニ駆除薬(5月~12月頃まで)も、予防接種も洋服も4倍
ついでに抜け毛もウンティも4倍だったりするけれど、





楽しいコト、嬉しいコト、幸せなコトは4倍
悲しいこと、苦しいこと、辛いことは4分の1
減らしてくれます。
毎日ひとりで過ごしていても、ひとりでいることに挫けそうになっても
小雪さんが大変な状況で不安で仕方ないときでも、お留守番をしてもらうときも
4コギさんがいてくれるから乗り越えられるんだと思います。
私は4コギさんに教えられて、支えられているんですね。
ふと、そんなコトを感じたのでした~(*´σー`)





どうか応援よろしくお願いいたします(*・人・*)

静止。

2008-04-18 23:29:32 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
わたくし、3~4日前に首を寝違えましてですねェ…☆=>=>=>(+_+。)
昨日は痛みが特にひどく、痛めた左首筋には体重をかけることもできず
一日中右に傾いておりました。
私も首長族に入族したほうがいいかもしれません…。
毎日シップ臭を漂わせながら過ごしております( ̄∇ ̄;)


そんなことはさておき、夜になって玄関で野暮用をしておりました。
ふと、視線を感じ、階段の方に目を向けてみると…


ジィィー・・・

カンナさんはジーッとしていられず、階段を下りてきました。
そうすると、その音を聞きつけてやってきたのがひなた&珊瑚さん。


揃ってジィィー・・・

ちなみに、終始小雪さんに動きはありません。
っていうか、目つきが怖すぎますから…。小雪さん、少しは動きましょうよ。
こんな小雪さんの視線を2階から感じながら、野暮用をすませたのですが
気になって捗らなかったのは言うまでもありません…(ノ_-;)





ダルダル小雪さんに一発をお願いします!(*≧m≦*)

圧迫。

2008-04-11 23:58:37 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
2月に思い切って購入した【L.L.Beanドッグベッド】ですが、
なかなか好評を得ておりましてですね、4コギさんの中でも利用率が高いのは
小雪&珊瑚さんだったりするワケです(o^∇^o)ノ
誰かが利用している時に、他の方は利用しない…という決まりがあるわけなく
毎日必然的に、こういう状況が生まれてしまいますわな。



珊 瑚:『ね、眠れねェ…。
     なんか視線感じるし、圧迫感あるし…。
   怖くて寝れたもんじゃない。』

珊瑚さん、せっかくお気に入りのドッグベッドで寝ていたのに
小雪さんがやってきて、寝るどころの状況ではなくなってしまったようです。
体を動かさないようにジーっとしておりますが、目はギンギンに開いて
いつ移動しようか考えている模様…(*≧m≦*)

小雪さんがイビキをかき始めてしばらくすると、逃げるようにゲージへ移動。
ここなら小雪さんは絶対に入って来ることはありませんし、
怒られることもないので、珊瑚さんにとっては一番安全な場所かもしれません。



珊 瑚:『ふゥ…怖かったァ~。』
普段はパッパラパ~の能天気ちゃんですが、それなりに苦労はあるようですよ。
珊瑚さん、ガンバルンバ!(死語?)




珊瑚さんに、『ガンバルンバ!』の一発をお願いします!


過労。

2008-03-15 23:54:25 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は久しぶりに洗車(シャンプーとも言う)をしましたよ~(o;´ρ`)o-3
小雪さんは病院で洗っていただいたばかりなので、本日の洗車メンバーは
カンナさんひなたさん珊瑚さんでいきます!
洗っている最中のお写真はありません…
そう…本日も大した内容ではございません。
『それでもいいのよ』という奇特な方がいらしたら、ご覧くださいませ。

我が家では、洗車の順番も年功序列方式になっておりますので
本日は、小雪さんの次の順位におられるカンナさんからの洗車となります。
こちらのお方は年もある程度いっておられる(6才)ので
終始THE☆褒め倒しで無事終了
タオルドライを念入りにして、あとは天日干しならぬコギ干しです。



カンナさん、意外と着やせしていたんですねェ…( ̄∇ ̄;)
こんなにムッチリムチムチだったとは知らなかった~。
写真をクリックすると、洗車後のカンナさんの様子が見れますよ♪


続いてはひなたさん&珊瑚さん…といきたいところですが、今日は一人ずつで
洗車してみようと思い、一番臆病な珊瑚さんから洗車してしまうことにしました。
なかなかどうして♪以前の珊瑚さんなら、ドアや壁にピッタリとくっついて
半身ずつしか洗えないような状況に陥っていたのですが、今日は半身ずつではなく
一発で全身を洗うことができましたよ~ヾ(´ε`;)ゝ
珊瑚さんも念入りにタオルドライをしたあとは、ベランダでコギ干しです。



ここまで開きになっていただけると、干した甲斐があるってもんです
写真をクリックすると、珊瑚さんの洗車後の様子が見れますよ♪


そして最後は、ひなたさんです。
ひなたさんは首長族入族中なので、まずは首長族一時解除をします。



ギブスのつなぎ目の結束バンドをハサミで切っていきます。
これで首長族一時解除になります。

ひなたさんも珊瑚さんと同様、洗車中は壁やドアにピッタリとくっついて
半身ずつしか洗えない状況になってしまうので、カンナさんの時と同様に
終始THE☆褒め倒しで洗車したところ、見事に洗車完了です
ひなたさんも念入りにタオルドライをして、コギ干しになっていただきます。
が・・・・・



コギ干しになるのはおイヤなようで、布団ドライという方法に出ましたYO !
おかげで掛け布団カバーは見事に、ひなたさんの魚拓ならぬ犬拓のように
濡れておりました…=( ̄□ ̄;)⇒ 
写真をクリックすると、ひなたさんの洗車後の様子が見れますよ♪


では、今回洗車をしなかった小雪さんの様子はというと…



大変ヒマだったようです♪
洗車している間は、お風呂のある1階のこたつで寝ておりました。




もしかしたら小雪さんも洗車して欲しかったのかな?
もう少し温かくなって、風邪をひかないようになったらにしようね。

いつもより洗車犬数が少なかったのですが、やっぱり中腰での洗車はキツイ…。
今日はおかげでグッタリな一日となりました~ε-(。_。;)ノ┃木┃




お疲れ!のポチィ~をお願いします(*・人・*)