goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

目処。

2009-02-16 23:54:14 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
あァ…まったく更新できてませんねェ…(ノ_-;)
でも、バタバタな日々にも、なんとか目処が立ってきました。
母の退院(母の強引な押しにより…)が18日(水)午前中に決まり
母が実家に戻ってこれることになりました。
ただ、母が手術をした右膝には体重の半分しかかけることができないため
当分の間は、松葉杖での生活になります。
私もまだ実家の手伝いは続きますが、気持ち的には大分ラクになると思います!


さて、小雪さんの右後足の様子ですが、多少びっこは引いているものの
痛がる様子もなく、家の中でもフラフラと歩くようになっていますよ♪
小雪さん担当の先生や主人と今の小雪さんにいい方法を話し合いました。
『今の小雪さんは安静状態を続けていますが、足を使わないので
筋肉も落ちてきてしまい、このまま筋肉を使わない時間が続いてしまうと
筋肉が固まってしまうので、安静の範囲内で歩くことをしようと思います。
多少、翌日に痛みが出てしまうことになってしまっても、
筋肉が固まってしまうことの方がもっと痛みが伴うと思うので
今の小雪さんは走ることはほとんどしないですし、段差の上り下りを
気をつけるようにして、小雪さんのペースで、できる範囲でやりたい。』

とお伝えしたところ、それでいってみましょう!ということになりました。
これで、小雪さんの右後足が回復してくれるといいんですが…。


この二週間、バタバタしてる間も4コギさんは穏やかに過ごしていましたよ。



小雪さんには、体が温まるように日向ぼっこをしてもらっています。
小雪さんがベッドの上でボ~っとしている間、その下ではなんだかとても
騒がしい様子でしたよ~(*≧m≦*)
写真をクリックすると、騒がしい様子が見れますよ♪


ひと騒ぎして気が済んだあとは、みんなでマッタリと日向ぼっこです。



ここのところのバッタバタな毎日の中で、4コギさんたちのことが
疎かになってしまっていたことがとても申し訳ないと思っていたので、
なんだかホッコリした気持ちにさせてくれました (*´∇`*)

明日は小雪&カンナさんの予防接種です。
小雪さんの吐出もなく体調も安定しているので、無事に打つことができそうです!
今週はできるだけ更新頑張りますよォ~(* ̄0 ̄)/




頑張れ!の一発お願いします!(*・人・*)

賀正。

2009-01-04 23:13:51 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
A HAPPY NEW YEAR !!
          2☆☆9

   

あけましておめでとうございます<(_ _*)>
2009年も4コギさん揃って迎えることができました。
相変わらず進歩のないブログですが、今年も一年よろしくお願いいたします!

4コギさんと一緒に過ごせること、一緒にお出かけすること
一緒にいることができる時間、そんな幸せでかけがえなのない時間を
大事に過ごしていきたいと思います。
きっと今年も小雪さんにとっては平穏ではないでしょう…。
でも、それでも、小雪さんが一日でも多く穏やかな時間を過ごせるように
頑張りますよォ~~~(* ̄0 ̄)/
こんな我が家ですが、今年もよろしくお願いいたします!
今年は読んでくださっている方とたくさんお話ができますように…。

正正。

2008-12-30 21:35:51 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【正正】→ 正しく整っているさま。

ある日、ひなたさんはベッドの上でスヤスヤと寝ていましたo(__*)Zzz
そんなひなたさんの姿を見て、飼い主はいけないと思いながらも
ある期待を抱きました ( ̄∀ ̄*)

後足を伸ばしたら、落ちるのか!?



落ちるのか!?



ヘイYOU!足伸ばしちゃいなよ ( ̄∀ ̄*)


ハッ! ( ゜o゜;) わたしったら いけないワ!
飼い主ともあろうものが、そんなブラックな期待を抱いたらいけないワ。
ナニを期待しちゃってるんだろ。言えやしない、言えやしない…。
ひなたさんが後足を伸ばして、ズルッと落ちる姿を…、焦ったお顔を…
見てみたい!なんて言えやしない。
さあ、さあ、落ちるのかい??ズルッと落ちちゃうのかい??
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
なんだ~残念…( ̄" ̄;)



こちらはエビのような寝相の小雪さんです…。



ちゃんと後足を伸ばせるスペースがあるんだから、もっと正々堂々と
寝たらいいのにねェ…「(´へ`;


今日は二週間に一度の、そして今年最後の小雪さんの通院日でした。
前回の通院日には、体重が11.3kgで小雪さんの腰や右後足には負担のかかる
体重になってしまいましたが、今回は10.9kg(-400g)になりました!
太れるのは、食べたものがちゃんと胃に入り、栄養となっている証拠。
当たり前のことですが、つい数ヶ月前の小雪さんには困難で
お腹が空いても、喉が渇いても、どれだけ食べたくても、食欲があっても
胃に食べたものが入っていかない…そんな状況だったのがウソのようです。
数ヶ月前に酷く出ていた咳も治まり、最近になって急激に冷え込むと
少し咳が出てしまうことがありますが、『咳止め』を一回服用すれば
治まってくれる状態です。
今年も小雪さんにとって、苦難ばかりの年になってしまいましたが
なんとか無事に2009年を迎えることができそうです。
こんな拙いブログを読んでくださったみなさま、
いつも温かいコメントを寄せてくださり、支えてくださったみなさま、
本当に本当にありがとうございました<(_ _*)>
家族揃って、ここまでくることができました。
2009年もどうぞ4コギさんをよろしくお願いいたします。




どうか、応援していただけないでしょうか…(*・人・*)

毎夜。

2008-12-15 23:07:45 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
今日は、我が家の魅惑Nightをお見せしたいと思います。
あ、でも、大したことはないんですよ…( ̄∇ ̄;)
ただ、ちょっと、ちょっとだけウハウハNightってなだけです。

毎夜午前3時、いつものようにベッドに入ると、こんな状況になります。



わたしを軸に、右手側に小雪さん、左手側にひなたさん。
必ずこの位置になります。これだけじゃないんですよ…(ノ_-;)
わたしの短く太い足の間にはこの方が…



ちょっとのことでは動かないカンナさんがおられます。
わたしの素晴らしい絵で説明させていただきますと、こんな位置関係です。




ええ、えええ、I can not 寝返りですとも。
腕がしびれて、尾てい骨が痛くても、こんなお顔が隣にあっちゃあねェ…



小雪さんから高々なイビキが聞こえてこようとも…




ひなたさんのピクつきが激しくても、足をおっぴろげでも
やっぱり幸せで心地のいいものです♪


ちなみに珊瑚さんはというと…



昼間は小雪さんが愛用のドッグベッドで、グッスリと寝ております。
ときどきですが、わたしのベッドにやってきてひなたさんの横に陣取り
小の字ではすまない状態になることもあったりします…(T▽T)

毎夜、毎夜、こんな魅惑Nightを過ごしております。




どうか、応援の一発をお願いいたします(*・人・*)


人気。

2008-12-02 19:17:31 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
実はわたす、4コギさんにモッテモテなんですよ~ (* ̄∇ ̄*)

飼い主なんだから当たり前田のクラッカーなんじゃ~ボケェ~!!

とか

うわァ…この人、可哀想に…。

とか

あ、勘違いヤローだ。

などというクレーム&哀れみは、一切対応しかねますのでヨロシク!


人間の男子にはモテた記憶もなく、なぜ結婚できたのかもわからない昨今
4コギさんにはモッテモテ、そこは楽園パラダイスでランデブー。
私がベッドに入ろうものなら…



小雪さんが一番手でやって来ます♪
ひなた&珊瑚さんが私を困らせるような行動をするかを見張り、
そんな状況になったときには、『オルァー!!』と一喝するのです。


そんな番人小雪さんの視線を気にしながら、この方たちもおいでやす。
場所取りでちょっとモメている模様…( ̄∇ ̄;)



♪♪ ケンカをやめてェ~ 3コギを止めてェ~ ♪♪
♪♪ 私のため~に争わないでェ~ もうこ~れ~以~上~ ♪♪

もうマイッチング私って罪なヲンナなのね…。困っちゃう。


カンナ&ひなた&珊瑚さんの位置がようやく決まったようです。


そんなに見つめられても…(*/∇\*)
寝れないじゃな~い♪私にどうしろっていうのサ~♪
こんな感じで毎日が過ぎ、夜も更けていくのです…。

ちなみに、珊瑚さんミニ情報ですが…
珊瑚さん、飼い主~ズが寝る時間午前3時過ぎウンティを砲弾なさります。
あ、もちろん、珊瑚さんご愛用のトイレにですよ。
でも、寝る時のウンティ臭は、う~ん…どうでしょう(; -y-)ツ))




どうか一発押してやってください(*・人・*)

常時。

2008-11-29 20:55:51 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【常時】→ 特別な事のない時。普段。常にそうであること。

今日は、カンナさん親子(カンナ&ひなた&珊瑚さん)の日頃の様子などを
お見せしたいと思います!
朝ゴハンを食べ終え、出すモン出し切ってスッキリした体を日向ぼっこです。
まずは、ひなたさんが一番いい場所を取ることができボ~っとしていると
カンナさんがやってきて、ひなたさんの真横でボ~っとし始めました。



おもしろいことに、ひなたさんの隣には誰かがいることが多いです。
イケメンじゃないが、意外とイケてるナウでヤングなひなたさん。
写真奥から…ひなたさん、カンナさんです。


そこへ、すかさず珊瑚さんがやってきました。
もう珊瑚さんが入れるようなスペースがないだろうに…と思っていると
そんなことなど全く気にならない珊瑚さんは、ひなたさんの隣に座りました。



ひなたさん、両手にオバカです。
母であることをスッカリ忘れている母犬カンナさんと、能天気でアホっぽい
一応姉の珊瑚さんがそろい踏みです。
写真奥から…珊瑚さん、ひなたさん、カンナさんです。


しかし、珊瑚さん、ゆっくり日向ぼっこができるスペースがないことを
ようやく気がついたようで、窓の前に移動していきました。



移動はしたものの、目と鼻の先の距離です。
我が家の朝は、いつもこんな感じで流れていきます。
写真左から…珊瑚さん、ひなたさん、珊瑚さんです。


さて、気がつけば夕食後。食うモン食って、出すモン出したら寝る。
こんな流れになっているので、再びこんな光景が見られます。



ひなた&珊瑚さんがベッドの上で並んで一緒にいたら、
カンナさんがすぐ真下へやってきました。
他にも空いてる場所はあるんですよ!主人のベッドとか、ドッグベッドとか
ゲージのベッドとか、クローゼットの中とか…諸々と。
でも、やっぱり一緒がいいって証拠なんでしょうね(*≧m≦*)
仲がいいことは宜しいことです♪ましてや親子で一緒にいるんだから。
母犬に母だという認識も記憶もなくても、それはそれでいいんです(たぶん…)。


このカンナさん親子の光景で小雪さんが見られませんが、すべて食後の様子なので
小雪さんは立たせ抱きの真っ最中なのです。



小雪さん、食後で体が温かくなってウトウトしております。
そんな小雪さんの可愛いウトウト顔は私からは見れませんが、
全体重を委ねた重みは、なかなか幸せなひと時です♪





どうか一発押してやってください(*・人・*)

晴天。

2008-09-18 20:32:34 | ○4コギさん(K+C+H+S)○

どうか応援よろしくお願いします!


昨日(水曜日)は、とってもいいお天気でした。
翌日からは雨が続くということで、毛布やシーツ・カバーなどを洗ったり
干したりと、よくベランダに出た一日でした。
私がベランダに出ると、女子チームは一斉に外へと出て行きます。



干物になる者(小雪さん/写真上)、黄昏れる者(カンナさん/写真真ん中)、
障害が多くてベランダに出れずにいる者(珊瑚さん/写真手前)と秋空の下で
それぞれ個性に合った(?)過ごし方をされておりました。
ちなみに…唯一の男子(オカマ)のひなたさんは、なぜか小雪さんの保冷剤を
嬉しげに使い、静かに楽しんでおられました。


ベランダに干したものが乾くまでの間、4コギさんは各々の場所で過ごします。
小雪さんは、右後足に『遠赤外線治療器』を30分ほど当てていきます。



当て始めの頃は、こんな風に穏やかにそして静かに寝ておりますが…

・・・20分後・・・



苦み走った渋いお顔へと豹変します…。
※注意:この写真は、間違いなく小雪さんでございます。
このお顔はなんじゃらほい!という苦情はナシでお願いいたします<(_ _*)>


小雪さんが渋いお顔をしている横で、カンナさんは…



扇風機の真ん前でくつろいでおりますが、近過ぎるYO !!
普段からマイペースなカンナさんですが、こういうところはズレている模様…。


ひなた&珊瑚さんは…



隣のベッドで保冷剤を抱えながら、同じ体勢でお昼寝中…(_ _).。o○


干したものを取り込んで、片付け終えて、4コギさんたちも夕ゴハンを食べ終えて
再びマッタリした時間がやってまいりました。



再び保冷剤を抱え、同じ体勢でウトウト中…( ̄▽ ̄)。o0○
いくら姉弟だとはいえ、生まれる前から一緒だとはいえ、毎日一緒にいるとはいえ
ここまで同じ体勢でいられると、見ている方も笑えてきます!!
ここでもう一つ注目していただきたいのが、保冷剤を抱えているときの
珊瑚さんの体勢です。※特に臀部(でんぶー尻)に注目。
ひなたさんを見ていただくとわかるように、後足を伸ばせるスペースがあるのに
この何かの幼虫のような尻つぼみ体勢ですよ!!
保冷剤を使わないときの体勢は、こんな感じなんですよ。



あぁ…これも普通じゃないですねェ。この人は何だろう??
いつもこんな体勢なんですよねェ。
良くいえば…柔軟性あふれる体、悪くいえば…幼虫系。
このブログでは登場回数が少なく、印象も薄めの珊瑚さんですが
まぁ、こんな個性を持ったお嬢ってことです(ワケワカメ…)。

昨日の我が家は、こんな一日でございました。





愛息。

2008-08-28 23:26:10 | ○4コギさん(K+C+H+S)○

只今、急降下中…よろしくお願いします!!


最近、随分と秋の気配を感じますが、まだまだ暑い日がありますね。
我が家でも小雪&ひなたさん限定の『保冷剤』は、まだまだ活躍中です!
珊瑚さんも保冷剤を使うことができるのですが、ミニコギのせいなのか
最近ではほとんど使いません。カンナさんは全く使えません…(ノ_-;)
しかし、今日の昼間に
『カ、カンナさん!?もしかして…』
と思う場面に出くわしました。



あぁ…こんな日がやってきてくるとは…(´ー*`)
カンナさんもようやく、『保冷剤』がcoolなお方だということを
わかってもらえたのねェ♪と心躍らせ、胸ときめかせて喜んでおりました。
『保冷剤』は冷たいじゃろ、気持ちいいじゃろ、虜にするじゃろ。
さあ、このまま愛息ひなたさんと一緒に寝ておしまいなさい…。
写真左から…ひなたさん、カンナさんです。


そう思っていたのは私だけなようで…



カンナ:『お耳のお掃除お願いしますなのね♪』
ええ!?(゜ロ゜;) カンナさん、ひなたさんにお耳のお掃除をしてほしくて
そんな小さな『保冷剤』で寄り添って寝てたのォ!?
Oh No…。英語になっちゃったよ…(ノ_-;)
なんだよゥ、『保冷剤』に惚れたんじゃないのかよゥ~。
カンナさん、愛息ひなたさんの口元にお鼻でツンツンと頼んでおります


ひなた:『いいでつよ、カンナママン♪』
なんて優しいson(息子)なんだい!おばちゃん、涙が出てくるワ。
『coolな君(保冷剤)』とゆっくり寝たいだろうにさ…。



ひなたさんは優しいね~。ジェントルメ~ンだね~♪
いい息子さんをもって、カンナさんは幸せだね~。
そりゃあ、お顔もウットリして寝ちゃうよね~ (*´∇`*)

おまけに、腕枕付きだもんね~♪



カンナさんのおひげがボウボウだとか、お目目がいっちゃってるという
苦情は現在受け付けておりませんので、ご了承ください<(_ _*)>


このまま10分ほどお耳のお掃除をやってもらっておりました。
よほど気持ちが良かったのでしょう。そのまま寝てしまいました…(_ _).。o○



カンナさん、とっても幸せそうだな~♪
そんな二人を見てる私も幸せな気分にさせてくれました。


雷鳴。

2008-08-09 23:54:56 | ○4コギさん(K+C+H+S)○

励みのポチィ~をください<(_ _*)>


昨日8日は、カンナさんの6日遅れのささやかなお祝いをしました♪
その様子は月曜日にアップしたいと思います!

昨日はいつものように『朝霧アリーナ』へとお散歩に行ってきたのですが、
虫除けを足の甲にだけしかかけなかったため、ズボンの裾からブヨが入り
今日のわたしの足はこんな状態です…(〒_〒)

 

ちなみに、足が太いだとか汚いという苦情は受け付けておりません。
もうくるぶしは見る影もなく、足の甲もパンパンですよ… Σ(>д<)
左足が特に酷いですね。右足はくるぶしと踵だけです。
まあ、我慢できるだろうと、今日の午後までは思っていたんですがね…
午後になったら痺れがでてきてしまったので、病院へ行くことにしました。

しかし、空模様が怪しい…。空はピカピカ…雷が鳴り始めるのも時間の問題。
雷が大の苦手な珊瑚さんのためにも、急いで帰宅です。
保険証を取りに自宅に戻ったのですが、雷がおさまるまで、一緒に過ごします。
ブヨに刺された足は後回しです。
立っているのが苦痛なので、イスに座っていたのですが…


あのォ…。
器用にこんな狭い所に入ってますねェ。なんか、ウツボの集団みたい。
以前に、雷がすぐ裏の田んぼに落ちて以来というもの
珊瑚さんが雷が怖くて仕方ないのは知ってます。
ひなたさんは、珊瑚さんが息を荒くして震える姿を見て、
一緒に怖くなってしまうのも知ってます。
でも、カンナさんはなぜ??
確かカンナさんは、雷が怖くなかったはずですよね??
こんなコトまで、ひなた&珊瑚さんのマネをしてるのかいね??
でも、それで安心するなら、親子一緒にウツボになっててかまいませんよ。
写真手前…カンナさん、写真左から…珊瑚さん、ひなたさんです。


じゃあ、このウツボの親子に入ってないもう一人は!?



小 雪:『あたし、雷は平気デ~ス♪』
おお!さすが小雪さんだね~。頼もスィ!でも、舌打ちは苦手なんだよね。
みんなが小雪さんみたいだと、助かるんだけどね。


1時間ほどで雷もおさまり、ウツボの親子の一人も安心したようです。



ひなたさん、小雪さんの保冷座を抱えて、寝始めました。
雷は怖かったね。でも、もう大丈夫だから安心して寝てね。



羨望。

2008-08-06 22:18:40 | ○4コギさん(K+C+H+S)○
【羨望】→ うらやむこと。



励みのポチィ~をください<(_ _*)>


隣りの芝は青い(→他人のものはなんでも良く見えるということの喩え。)
とよく言いますが、そう感じるのは人間だけではないようで
4コギさんの間でもそんなことがあるようですよ~(*≧m≦*)

今日も暑い昼下がり、4コギさんが過ごしている部屋はクーラーでひんやり♪
小雪さんは私のベッドの上で保冷剤を抱え、ひなたさんは隣の主人のベッドで
同じように保冷剤を抱え、カンナさんはクローゼットにこもり、
珊瑚さんはフラフラ場所を変えながら過ごしておりました。
ベッドで寝ていた小雪さん、お水を飲みたくなってベッドから下り
水分補給を済ませました。
しかし、戻るのが面倒になってしまったようで…



小 雪:『もうここで寝ちゃうデス!』
小雪さんはドッグベッドの上でウダウダしながら、寝始めてしまいました。


小雪さんが寝ていたベッドの上には、空かさずやってきた者がおりました。



小雪さんがいない隙に、怒られないようにコッソリとやってきて
小雪さんの寝ていたベッドの上でウットリ♪
しかし、珊瑚さんはマメったいので、すぐに移動してしまいました。


そして、再び小雪さんの場所が空き、そこへまたやってきた者がおりました。



保冷剤仲間のひなたさんがやってきました。
イヤイヤイヤイヤ…その保冷剤は同じ冷凍庫から、同じタイミングで、
同じ回数を交換してるので、同じだと思うんですかねェ…σ(^_^;)
小雪さんの使っているものは、そんなによく見えますか??


ドッグベッドで寝ていた小雪さんが起きたようです。
そして、自分の場所が空いていないことにも気がついた様子…。



そうだねェ。小雪さんの指定席が取られちゃってるね。
でも、みんなはね、小雪さんが使っているものが良く見えるみたいだよ。
だからお子チャマだと思ってさ、大目にみてあげてよ~!


ひなたさんには隣のベッドに移動してもらい、小雪さんも指定席に戻ります。
そんなとき、ヒョッコリ現れた者がおりました。
あ。カンナさんだ。



あ。小雪さんの寝床で寝始めたよ…。また何で???
カンナさんもやっぱり、小雪さんの場所がよく見えるのかな~( ̄∇ ̄;)


ふと、この状況を遠目から見てみると…



ブーッ!!ε=(>ε<) なんかスゴく笑えるんですけど!!
この人たちって楽しそうだな~。私もカンナさんの横に寝てみたくなるな~。
そうこうしてるうちに、みんなスヤスヤと寝始めてしまいました。


小雪さん、羨ましがられる立場ってのも大変だねェ。
まあ、それだけ小雪さんがヲトナってことじゃない??



あッ…小雪さんゴメン。こんな写真載せちゃったよ…。
間違えた。こっちの写真を載せたいんだった。
ねえ、小雪さんがヲトナってことだと思わない??



あ、寝ちゃったね (*´∇`*)
でも、みんなが小雪さんのことを好きって証拠だよね、きっと。