goo blog サービス終了のお知らせ 
シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし






グーグルフォトが勝手に作成する写真集2018年版
まだ福太郎が美柑よりも小さい、ここからずんずん大きくなって行ったんだね

最期の画像はシロとくう太
くう太が1歳、まだシロより小さかった頃。当然このみんにゃが写ってる写真集の時期にシロたちはもう居ないわけで、パソコンからスマホにメール添付で送って何かに使ったのだろう、覚えてないけど。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2017年8月16日
グーグルフォト作成

みんにゃ居るね
柑太郎はまだ体格良くて
りん湖も大きい
美柑はまだ玄関までしか入らず
この後怪我をしたので中に入れました
りん湖と揉めるかと心配したけど雌同士なんか仲良くなった、不思議
外ではフーシャーの唸り合い
体格の大きなりん湖が小さな美柑に追いかけられていたっけ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私の地区では13日午前中にお寺さんが檀家回りをされます。
毎年「こんにちは〰️◯◯寺です〰️」
と元気よくたったっと庭を横切って来られますが、今年は日傘をさしておいででした。
「やーバイクが壊れまして💦」
歩いて回られるのはこの暑さの中いくら若いからとは言え大変でしょうに😣
途中でエンジンかからなくなって一旦お寺まで押して帰ったのだとか(地区内でも遠方😣)
うちはお寺から近いからよいけど午後は車でしょうね。

今年も1日だけ開けた床の間のある部屋
昔の建物、縁側は黒く塗ってあります。
私が来た頃はまだ雨戸がありました。
普段は開けなかったのでとても暗かった
雨戸、縁側、障子と雨戸が無いと不用心な造り。時代が平成になり世の中が変わり田舎も近代化?!
我が家も雨戸からサッシに。一気に部屋が明るくなりました。

年月経ってシロのお気に入りの部屋となりました。
柑太郎も福太郎もここが好き❤
エアコン要らずの涼しい部屋、冬は居られないけど

黒猫じゃなかったらシロかと思う

あんずは相変わらず高い所が好き
この天窓は鍵掛け忘れると開けて脱走するよ



もっと真っ黒だった縁側、拭く度に雑巾黒くなって縁側の色が薄くなった😅







はてなブログと同じ内容
スマホだとリンクのやり方がわからない
写真もアップロードしてから編集できるgooの方が記事が書き安い!



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




干ばつで田んぼにはポンプで水を汲み上げていました。畑に回す水はありません
堤の水も抜いて上の田んぼから順に回して行きましたがちょっとトラブルもありました…
水不足で穂が出ていない田んぼもあります、葉っぱが茶色く変色😣水路が下流で中々水が来ない。うちの田んぼじゃないけど他人事ではない。

そうやって苦労して水を取って一応ぜんふの田んぼに水が回ってホッとした時
次の日の夜から大雨☔
松江は130ミリだったけどもう1週間早ければあんなに水の取り合いはしなくて済んだのに😥
堤は雨水で水路に溢れ、勢いよく流れてる、今度は田に入らぬよう排水に落とす
大事に使った堤の水、こんなに大雨になるならもっと大量に流せば良かった

木曜からは晴れの予報、またカンカン照りになるのだろか


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




   着物猫
型取りの猫に顔は手書き
着物は本物の着物生地

数量限定販売の募集に応募
当選して黒地の着物をお願いしました。すっごく素敵ですよ❤


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧