goo blog サービス終了のお知らせ 

どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

花粉警報2025

2025年03月15日 | Weblog
私は物心ついた頃から、花粉症で苦しんでいる。
それでも、長年の経験で対策をすすめ
近年は苦しむことが少なくなったが、
今日は花粉が異常に多かった。

朝、すき家で納豆朝食(500円)をいただいている間、
鼻水が止まらないので、食事どころではなくなった。

起床した時から、くしゃみ・鼻水がとまらなかったので
即効性のあるパブロン鼻炎カプセルを飲んだが、
それでも追いつかない。


この問題は、社会問題なので国家としてちゃんと取り組んで欲しい・・
と思っていたら、政府でもちゃんと方針は策定しているようだ。

私が特に期待しているのは、発生源のスギ人工林2割削減。

だが、大阪万博の目玉となっている「木製リング」も
木材の半分はフィンランドから輸入しているそうだ。

詳しい経緯は不明だが、これでは有言不実行だ。

発生源となるスギ人工林の分布を見てみると、
九州・四国が多い。

これらの地域に予算を投じ、
木材を伐採し活用する流れをつくらないといけない。

地方創生に理解のある石破総理には
この地域で林業に働く若者に慰労の意味を込めて商品券を贈呈して欲しい。
選挙区以外なので公職選挙法にも抵触しないはずだ。



<スギ・ヒノキ林に関するデータ@林野庁>


<政府の花粉症対策@政府広報オンライン>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京は今日も活気にあふれ | トップ | エキスポ駅伝2025 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事