長崎風景(居酒屋風景)

居酒屋のこと、長崎のこと、釣りのことなど色々と・・・・・

アイゴ・バリ・ヤノウオという魚

2010年05月10日 21時28分10秒 | 釣り
最近釣れだした「アイゴ」「バリ」「ヤノウオ」は評価低いけど(私が知っている限りこの魚を好きな人はいない)どうゆう魚?
少し調べてみました。
標準和名は「アイゴ」福岡の人は「バリ」長崎人は「ヤノウオ」と言いますが全て同じ魚。
今頃から夏、秋までよく釣れ、私の行く場所では4月から既に幅を利かしています。


魚はこの魚

1.色は茶色。体全体に斑点がある。
2.長崎では「ヤノウオ」省略して「ヤ」ともいう。
3.釣ったので最大は40cmくらい。
4.最初は「オッ」となるが底を這うような引き、最後カタカタと竿をたたき「あいつか!!」と盛り下がってしまう!!
長崎の釣り人の間での評価は良くない。
何故か
●ひれに毒があり刺されると異常に痛い
 私も今まで2回痛い目にあったことがある 
●魚に独特の匂いがある
 生で食べると独特の臭みがあり後を引く 
●可愛くない
 クロと比べると愛嬌がない(これは私見) 
●草食系の魚で磯枯れの一因となっているらしい 

---------------------------------------------------------------------
色々調べてみると楽しい魚。食べ方によってはいけるようで今後大事にしようと反省。
その一部。
●名前のアイゴは「藍子」と呼ぶ地方があり「藍子」はGood
●刺されたら目をつぶして付けると痛みがとれるらしい
●魚の匂いは内臓と皮に取り除くと刺身でもいけるらしい
●磯枯れの原因は人間にあるのかも(地球温暖化→海水温上昇)



○アイゴ大全より抜粋○(作者不明)

★バリ師宣言
 世にチヌ師グレ師は多かれど、バリ師は少なし。
 バリ師はシワイ・シブイ路線である。
 またはおいやんの釣りでもある。
 さあ、のべ竿でバリを釣るべし!

★アイゴ賛歌
■同じ30cmなら30cmの大きさやったら、チヌよりもグレ、グレよりもバリがよう引きますな。「グレの馬鹿引き、バリの無茶引き」とか申します。そらもうヒラ打って、ガンガンガン・ゴンゴンゴンと水面切るまで引いてくれます。いやあ、おもろいですな。

刺された時は「目玉を潰して塗る」とか、「ライターであぶる」とか聞きますが、私はただひたすら耐えて、バリ釣りに専念しております。だいたい刺されるのは、夏の大きいバリやなしに、ついうっかり秋のバリコですな。

バリのことを英語で「ラビットフィシュ」と言うそうですな。正面から見ると、なるほどウサギの顔に似ていないこともない・・・程度やと思うのですが。

それにこのバリ、夜明けとか夕暮れの朝まずめ・夕まずめの地合いには、なんぼ撒き餌を打っても出てきません。バリは海の中でいっぺんも食うたことない酒粕が何でか大好きで、「早寝・朝寝坊の力持ちの飲んだくれ」の変な奴でございます。

■だいたい「竿を折る」ちゅうのは竿を仕舞う時とか、踏んだりして折るもんで、魚とやり取りしとう最中に折れるということはまんずないですな。きれいに満月に曲がっとう竿は、けっこう強いもんであります。

しかし、バリ釣りはよく竿を折ります。否、単に「竿が折れた」のではなく、正確に言うと「バリに竿を折られる」もしくは「バリが竿を折る」のです。

バリも30㎝を越えると、その引きはなかなか強烈で、合わせた瞬間、一気に穂先が海面に突っ込むます。筏の上で立ち上がって、大の男が竿に両手を添え、グイッと腰を入れて対峙しなければなりません。

のべ竿ですからリールでやり取りできません。そしてその力が逃れようがなくなったとき、「パンッ!」といとも簡単に折れますな。穂先や穂持やのうて、真ん中や手元上が折れます。

ま、竿が折れて何やら嬉しいのは、バリ釣りぐらいなもんやないでしょうか。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿